『D5500購入検討中。。』のクチコミ掲示板

2015年 2月 5日 発売

D5500 ダブルズームキット

  • ニコンDXフォーマットを採用したコンパクトなファミリー向けモデル。
  • ニコン製デジタル一眼レフカメラとしては初めてタッチパネル式のバリアングル液晶モニターを搭載し、直感的なタッチ操作が可能となっている。
  • 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II」と望遠ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥46,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:420g D5500 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D5500 ダブルズームキット の後に発売された製品D5500 ダブルズームキットとD5600 ダブルズームキットを比較する

D5600 ダブルズームキット

D5600 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年11月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:415g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5500 ダブルズームキットの価格比較
  • D5500 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5500 ダブルズームキットの買取価格
  • D5500 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5500 ダブルズームキットのレビュー
  • D5500 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5500 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5500 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5500 ダブルズームキットのオークション

D5500 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月 5日

  • D5500 ダブルズームキットの価格比較
  • D5500 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5500 ダブルズームキットの買取価格
  • D5500 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5500 ダブルズームキットのレビュー
  • D5500 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5500 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5500 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5500 ダブルズームキットのオークション

『D5500購入検討中。。』 のクチコミ掲示板

RSS


「D5500 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5500 ダブルズームキットを新規書き込みD5500 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ67

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D5500購入検討中。。

2016/05/05 20:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット

スレ主 ぴろ*さん
クチコミ投稿数:9件

OLYMPUS PEN7を1年半前に購入しました。当時、デジタル一眼レフを買おうとしたのですが、どうしても大きく、ミラーレス機に決めました。が、一眼レフのような写真が撮れず満足いかないのです。(腕が悪いのかもしれませんが…)
D5500のレンズキットを買おうと思ったのですが、D5500を買ってもキットレンズじゃ今と同じくらいの写真しか撮れないよ?と言われました。。
主に風景やモノ、人を撮りたいのですが…

ボディだけ買って、レンズはまた別に買う方が良いのか、頑張ってD7200を買おうか…
カメラの知識は殆どありません(^_^;)
こんな私がD7200はどうなんでしょう。。

これさえあれば大丈夫!と言うようなカメラやレンズ、オススメレンズがあれば教えていただけないでしょうか。。
よろしくお願いします。

書込番号:19849122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2016/05/05 20:59(1年以上前)

一眼レフのような写真とは
どのようなものなのでしょうか?
まず、これが大切かと。

その求めるものによっては、一眼レフにしたところで変わらないかと。

レンズキットであっても高いレンズであっても変わらない時は変わりません。

ボディをD7200にしてもD5500にしても、求めるものによっては変わりませんよ。


書込番号:19849153

ナイスクチコミ!8


KFM2200さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:9件

2016/05/05 21:11(1年以上前)

機種不明

D3300でも画素数は十二分です!!D3300がオススメ!!

D5500もD7200も撮れる写真はまったくもって変わりません(スポーツとかだと差が出る可能性は無きにしもあらずですが)。
ですので特別こだわりがなければD5500で十分かとは思います。


がしかし!!
>一眼レフのような写真が撮れず満足いかないのです
とありますが、一眼レフの様な写真…とはどのような写真を思い描いていますか?
そして現状の写真への不満点は何でしょうか?
その写真と一眼レフの写真の違いは具体的に何でしょうか?

これをはっきりさせないと一眼レフを買ってもまた後悔することになると思います。


PENでも美しい写真を撮られていらっしゃる方は大勢いらっしゃいますのでポテンシャルはお持ちの機材でもそれなりにあるのと私は考えています。
しかしそれを使いこなすにはまず慣れという部分も大きいと思います。
私は大判カメラを使うようになってから久しくなりますが思うような写真がなかなか撮れていません。
しかし最近になってようやくコツのようなものがわかってきました。

ぴろ*さんにおかれましても、漠然と何かが違う…だけではなく○○が今ひとつだから一眼レフ!という風に具体的な要望を持っていただけると幸いです。
さすれば同じ予算でもより良い買い物ができるようになると思うのです!

書込番号:19849188

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 ダブルズームキットのオーナーD5500 ダブルズームキットの満足度5

2016/05/05 21:13(1年以上前)

当機種
当機種

D5500+40mmF2.8microで撮影

キットレンズの18-55mmVRUで撮影(D5500)

>ぴろ*さん
お持ちのレンズはキットレンズだけということでしょうかね。
確かにD5500もD7200もAPS-Cですのでセンサーサイズは大きくなりますが、マイクロフォーサーズだから駄目ということもないかと思います。

ちなみに私は両方持っていますが、D5500もD7200も明るい屋外で撮影する分には大きく差はないと思いますよ。
D5500だから悪いだとか、キットレンズだから悪いだとかは思いませんけど・・・。

書込番号:19849196

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/05/05 21:15(1年以上前)

>一眼レフのような写真が撮れず満足いかないのです。

まずは、良いなと思った写真がどういうカメラとレンズで撮られているかを調べて
なるべく同じ機材にしてみるといいと思います。

カメラの方は被写体が動いていないようなものであれば
撮像素子の大きさとメーカーが同じなら、下位機種でも同じような写真を撮れる可能性は高くなると思いますが
レンズの方は、レンズ毎に描写の違いがありますので
無理してでも、同じレンズを購入したほうがいいと思います。

また、同じ機材を使っても、同じような写真をすぐ撮れるわけではありませんが
今度は、何が違って同じような写真が撮れないのかを調べて、撮影していくと
徐々に希望に近い写真が撮れていくようになると思います。


>ボディだけ買って、レンズはまた別に買う方が良いのか

同じレンズを使う事の方が重要だと思いますので
ボディだけ買って、良いと思った写真で使用されていたのと同じレンズを購入したほうがいいと思います。

書込番号:19849201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 ダブルズームキットのオーナーD5500 ダブルズームキットの満足度5

2016/05/05 21:22(1年以上前)

別機種
別機種

D7200+18-300mm

D7200+18-300mm

>ぴろ*さん
D7200と18-300mmキットレンズでの写真も載せておきます。
あと、D5500とD7200とでご検討とのことでしたら、若干暗めの場所(照明の暗めな体育館など)でフラッシュ撮影ができない環境下での動体撮影以外では、それほど差は出ないと思います。
人物撮影と風景とのことですのでD3300でも十分かもしれませんが、バリアングルが必要であればD5300、タッチパネルまで必要であればD5500がいいかとは思います。

書込番号:19849224

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2016/05/05 21:34(1年以上前)

ぴろ*さん こんばんは

>主に風景やモノ、人を撮りたいのですが…

これだけだと 撮影の幅広すぎて ハッキリしたアドバイスはできませんが ミラーレスでも D5500でもレンズセットのレンズの撮影でしたら 大きくプリントしない限り 極端な差は出ないと思いますし ボディよりもレンズの方が 重要な気がします。

書込番号:19849284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2016/05/05 21:53(1年以上前)

E-PL7はファインダレスですね。
レフ機は光学ファインダで撮りますから、違う印象の写真が撮れることは確か。
ただし、どちらが良いとは言えません。ケースバイケース。
自分の経験では、ミラーレス・コンデジでもお気に入りはレフ機同様に撮れています。
なお、写真のハード面の質に大きな変わりはないです。

>キットレンズじゃ今と同じくらいの写真しか撮れないよ?
それはありません。前述のようにハードの撮影条件が変わりますのでね。
まずは始めること。そこに至らないと先へ進めません。

書込番号:19849360

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぴろ*さん
クチコミ投稿数:9件

2016/05/05 22:06(1年以上前)

別機種

40-150o 1:4-5.6R ED MSC

>okiomaさん
そうですよね?ざっくり過ぎてわからないですよね。。もっとボケ味のきいた表現力のある写真と言いますか…上手く伝えれませんが。。

もう少しカメラの事を勉強した方が良いですね。。
返信ありがとうございました(^-^)

書込番号:19849407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぴろ*さん
クチコミ投稿数:9件

2016/05/05 22:18(1年以上前)

別機種

14-42o 1:3.5-5.6 EZ ED MSC

>KFM2200さん
KFM2200さんのような、そんな写真です??
上手く伝わらないですね。。

先ずはもっとボカシのきいた写真です。
人を撮るなら、人物が背景から浮き上がったような写真と言うのでしょうか。。

PENの交換レンズを買う事も考えたのですが、
どうしてもファインダーで覗いて撮りたくて…
液晶だと光が反射して見辛い事もあり、
もう少しだけ、少しでいいので本格的に写真がやりたくて…
もう少ししっかり勉強して検討しようと思います。
皆さん、ご親切な解答、即答で心から感謝です。
ありがとうございました。

書込番号:19849461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2016/05/05 22:20(1年以上前)

こんばんは(  ̄▽ ̄)

D5500を検討されるより
PL7の単焦点レンズを検討されたほうが
良いと思いますヽ( ̄▽ ̄)ノ

ボケ味を求めるなら尚更単焦点レンズですよd(⌒ー⌒)!

m4/3は単焦点レンズもいっぱいあるので
予算と画角で決めても良いと思います(⌒‐⌒)

本当はリンク貼りたいのですが
スマホでの貼り方わからなくてスイマセンm(__)m

書込番号:19849468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ぴろ*さん
クチコミ投稿数:9件

2016/05/05 22:32(1年以上前)

別機種

>9464649さん
そのような風景写真が撮りたいです(。pω-。)

持ってるのはキットレンズだけです。
カメラの設定にも問題ありだと思います。
勉強不足ですね…

一眼レフを買えばいい写真が撮れると、思い込んでたり。。
ミラーレス機の交換レンズを買う事も検討したのですが、どうせなら一眼レフがいいと質問させて頂きました。
一眼レフを買うならD5500にしようかと思います。
解答ありがとうございました(^-^)

書込番号:19849513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2016/05/05 22:33(1年以上前)

ぴろ*さん

ご返信ありがとうございます

ボケは設定によって作るものです。
被写体を近く、背景を遠ざける。
より望遠側を使う。
絞りは開放、もしくはそれに近い値。

さらなるボケを求めるのであれば、
焦点距離を加味した明るい単焦点レンズを使う・・・
センサーの大きいボディを使う・・・


例えばUPした写真でボケをお望みであれば
被写体は飛行機ですよね。そしてそこそこ離れていますよね。
同じような大きさの写りであればAPS-Cの一眼レフにしたからと言ってそれほどのボケは求められないかと。

それとも、靄のようなものを気にしていますか?
もし靄であれば、大気の影響を受けているかと。


チュリップの写真ですが
もっとボケを望みたいのですか?

あと
E-PL7であれば外付けファインダーがあったかと。

書込番号:19849515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2016/05/05 22:36(1年以上前)

これさえあれば大丈夫!と言うようなカメラやレンズ。

残念ですが、そのようなカメラやレンズは存在しません。
知識を持たずにお手軽に綺麗に撮りたいのなら、スマホのカメラが良いと思います。

まあ、それは極端な意見として聞き流してください。

一眼レフを買えば、努力をせずにミラーレス以上の写真が撮れるわけでは無いのです。
良い写真は、カメラの持っているポテンシャルをどう引き出すか?によって撮れるものなのです。
だから、自分に合った(と思える)カメラを使うのがベストです。
評判の良いカメラ、人気のあるカメラが自分に合っているとは限りません。
まずは、ご自身の撮影したものをアップしてみましょう。そしてその写真をどう言うふうに変えたいのかを述べると、色々な意見が出てくると思います。

書込番号:19849529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 ダブルズームキットのオーナーD5500 ダブルズームキットの満足度5

2016/05/05 22:59(1年以上前)

当機種

タムロンA009使用・シーンモード夕焼け

>ぴろ*さん
カメラの設定ということですが、あまり難しく考えずにとりあえず風景ではオートで撮影するという手もありますよ。
D5500もD7200もシーンモードが用意されていますので、これを活用すれば結構綺麗に撮れたりします。
添付した写真はD5500にタムロンの70-200mmF2.8レンズで撮影したものです。
風景の場合はどちらかと言うと全開放で撮影するより、若干絞り気味の方がいいと思います。
人物撮影には私は40mmF2.8microを使うことが多いですが、キットレンズの18-55VRUでも撮影します。
ぼかしを意識するなら全開放がいいのでしょうが、これもレンズによって違ったりするみたいですのであまり深追いをすると沼にハマります(^_^;)

あと、D5500ということですが、私もこれを使っていますがバリアングルに加えタッチパネルになっているのは凄い便利です。
ライブビューでの撮影も利用するのですが、ハイアングルで撮影しても苦にならない重さで、右手を上げて左手で商店を合わせたい位置をタッチして撮影なんてできて、物凄く重宝しております。
設定や撮影した写真の確認などもスマホ感覚でできるのは、D5500の最大の特徴かと思います。
赤もありますので、お洒落かもしれませんね(^^)

まずは、今ある機材で色々と設定を試されることをお勧めします。
オートも馬鹿にできませんから。

書込番号:19849621

ナイスクチコミ!2


KFM2200さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:9件

2016/05/05 23:06(1年以上前)

別機種
機種不明

D3300にフィルム中判の800mmをつけてみました!

フィルム中判に同じ800mmをつけてみました!

ぴろ*さん、返信ありがとう御座います!!

反射に関しては http://kakaku.com/item/K0000509855/spec/#tab の様なアイテムがあるんですけどちょっとお値段がしますね…

ボケに関してはボケは実はボディーは直接は関係ないんです!ただ大きいカメラのレンズがボケやすいだけなんですね。
具体的には同じ画角でも焦点距離が長ければその分ボケるんですね!ぼかす方法は他の方が書いてくれると思います。


本格さ
これは一眼レフのほうが本格に見えますよね!でも100年前のカメラと比べた時、原理的にはミラーレス一眼のほうが100年前のカメラに近い構造なんです!!不思議でしょう?本格的に見える大判カメラもそうです!一眼レフよりミラーレスの方に近い!!
あぁでも本格的な撮影なら一眼レフのほうが疲れにくいですし拡張性も有ります…うーん難しいですね!
操作性は断然一眼レフのほうが優れているのでやっぱり一眼レフのほうが本格派なんでしょうか。

まとめると、ぴろ*さんがどうしてどうしても欲しいなら一眼レフを買っちゃって下さい><
でも
そのままではボケないので勉強や追加の出費がいるかも><
その出費でPEN7で綺麗にぼけるレンズを買ってあげられる可能性もあるかも><
でもレンズを買っても一眼レフがほしい気持ちは収まらないかも><
うーん…難しいですね!予算に余裕があるなら買っちゃってもいいんじゃないかと私は思います!!



ここからどうでもいい話ですが大きなカメラを使う人達の中にはボケを嫌う流派もあるんですよ!f64というグループがその一例です。
ストレートフォトグラフィ−というのを標榜している人たちなんですが「ボケやすい機材でボケないように撮りたい!」という天邪鬼さんたちです!
こういう風変わりな人たちもいるんです!写真の世界は面白いですよ!

書込番号:19849639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19807件Goodアンサー獲得:1240件

2016/05/05 23:10(1年以上前)

>ぴろ*さん

ボケは被写体と背景とのバランスでボケは出来ます。
なので、MFTのミラーレス機でも問題ないかと思われます。

F値の小さいレンズでも、F値開放にすることでボケは出せますね。

あと、飛行機の写真で発生している陽炎に関しては、改善出来ませんね。

書込番号:19849650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/05/05 23:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

45−200oのレンズで160o程度

20oF1.7のレンズで絞りF2.0

14−45oのレンズで45o(望遠端)


一眼レフ10台(フルサイズ・APS-C・4/3)、ミラーレス(PEN・パナソニック)5台、コンデジ多数を使っている者です。

>もう少しだけ、少しでいいので本格的に写真がやりたくて…
>どうしてもファインダーで覗いて撮りたくて…

PENにレンズ追加とかファインダー追加というご意見が多く、撮り方を工夫すればかなりご希望に近い写真が撮れると私も思いますが、やはり憧れというか、お気持ちは一眼レフに傾いておられるように思います。

たしかにVF-4という外付けファインダーが使えますが2万円以上しますし、ボケを求めて単焦点レンズをと思えばやはり数万円の追加費用がかさみます。

それだけ投資しても、結果として満足できなかったらちょっと悲しいかもしれません。そして、「やっぱり一眼レフにしておけば」という後悔が残るのも嫌ですよね。なので私はD5500購入に賛成です。

ただ、写真撮影の基本を少し勉強されてからにしたほうがよろしいかと思います。大変失礼かと思いますが、アップされた飛行機の写真の場合は大気の状態(霞?)の影響で少しモヤッとしているように感じます。私でしたら、露出補正を少しマイナス(−0.3〜0.7)にしてコントラストを強めに設定すると思います。

可能であればJPEGではなくRAWで撮り現像時に補正するのと、できればPLフィルターを使いたいところです。それから、このシチュエーションであればISO200でよろしいかと思います。

ボケについても、40‐150oをお持ちであればそれをうまく活用されればかなりボカせると思いますよ。14‐42oの場合は望遠端・絞り開放で思い切って近寄るのがコツです。

駄作で恐縮ですが、古いパナソニックのGF1(PENと同じセンサーサイズなのでボケ量は同じ)で撮ったものをアップしてみます。機種違いなのでExif情報は消してありますが、レンズの焦点距離と明るさの違いでボケが変わるのがご理解いただけるかと思います。

書込番号:19849805

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぴろ*さん
クチコミ投稿数:9件

2016/05/06 00:32(1年以上前)

>フェニックスの一輝さん

色んな方の素敵な写真を見て、カメラやレンズ参考にしようと思います。
返答ありがとうございました(^-^)

書込番号:19849896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぴろ*さん
クチコミ投稿数:9件

2016/05/06 00:37(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
私もそう思ったりするので、D5500のボディとレンズを別に買おうかとも思ってます。。

レンズを選ぶのがなかなか難しくて。。
お値段も、高くなりますし…

もう少し検討してみます。
ありがとうございました(^-^)

書込番号:19849911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴろ*さん
クチコミ投稿数:9件

2016/05/06 00:43(1年以上前)

>うさらネットさん
思い通りの写真が撮れず、撮っては凹みの繰り返しで。たまーに奇跡の一枚も撮れるのですが。。
やはり、ミラーレスじゃ物足りなく思うので、一眼レフを購入しようと思います。
皆さんが言われる通り、まずは勉強し直そうと思います。
やる気の出る解答、ありがとうございました(^-^)

書込番号:19849924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぴろ*さん
クチコミ投稿数:9件

2016/05/06 01:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

>でぶねこ☆さん

そうですよね。知識もないのに…

景色を撮るとどうしても表現力のない
のっぺりとした写真になってしまいます。。
上手く伝わらないですよね。。

もっと勉強して頑張ります(T_T)

書込番号:19849975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2016/05/06 01:31(1年以上前)

スレ主さん、

たぶんですねー
ボディもさることながら、レンズに投資しないと、スレ主さんの納得いくような写真は撮れないんじゃないかと思います。

自分のD7100(7200の一つ前)での作例なんですが、いわゆる大三元といわれるレンズでの作例です。
http://review.kakaku.com/review/10503511873/ReviewCD=765358/#tab

AFが爆速正確で、ボケも素晴らしく、良い写りをするレンズです。
ボディの性能もさることながら、レンズによる力のおかげと思っております。。。

ボディとレンズ、写真はレンズによる差の方が大きいと思います〜(^^)

書込番号:19850014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/05/06 01:51(1年以上前)

別機種
別機種

ちょっとさえない風景。

その30分後。ガラッと変わった。

>ぴろ*さん
風景/景色の時は
どうしても天候や時間帯の影響が大きいので、それについて考慮して撮らないとカメラを変更しても高価なレンズを使っても、多分同じです。

風景を撮る人たちは早朝とか夕方の、光がどんどん変わる 面白い時間帯に撮影したりしますね。
またRAWで撮って、ホワイトバランスをいじったり、調整します。

また、白くて単調な曇り空をなるべく入れないように構図を工夫するとか。

いろいろできることはありそうです。

書込番号:19850037

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2016/05/06 04:58(1年以上前)

>ぴろ*さん
3枚の作例。
それはカメラを変えても写りは変わりません。
天候、時間、季節を選んで撮らなければ望むようにはならないと思います。
妥協案として(工夫の余地として)、PLフィルターを付けて撮ってみましょう。
多分、お好みの方向になると思います。
あとは、カメラ内設定で、コントラストや彩度、シャープネスを調整して撮ってみましょう。
カメラのタイプや機種にかかわらず、大概はこの程度の事は出来ますから。
そこをすっ飛ばして、レフ機に逝っても何も変わりません。
むしろミラーレスの方が撮影前に効果が確認できて便利です。

書込番号:19850141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/05/06 05:57(1年以上前)

>ぴろ*さん

お写真拝見しました。

明るく撮りたいと考えての露出補正でしょうか?

作例の花の接写では効果的なプラス補正になっていると思いますが、風景写真では失敗の原因の一つに
なっているように感じます。

まずのっぺりと白くかすみ易い時間帯やうす曇りがマズいのですが、そんな時にプラス補正をすると逆効果です。

見た目に綺麗でない景色を撮ってみても限界もあるので、皆さん暗いうちに出発して山を登ったりするわけで
、それでも青空に恵まれず徒労に終わったりするのが難しいところだと思います。

のっぺりとした失敗の大きな原因はコントラスト不足なような気がするので、ここから対策を考えると良いかも
知れませんよ。

場面によってはプラス補正かマイナスか判断しにくいというか、自分では判らない事も多いのでAEBの活用も
役立つかも知れません。

でも、まだ早いという様な意見もありますが、あなたのような方が一眼レフを買わねば一体どんな人が買うの?
とも思いますね。

書込番号:19850177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 ダブルズームキットのオーナーD5500 ダブルズームキットの満足度5

2016/05/06 06:16(1年以上前)

>ぴろ*さん
もしかしてですけど・・・
フォーカスポイントが手前の被写体に引っ張られていませんかね?
フォーカスポイントの設定はオートでしょうか?
絞り優先オートだけで撮影されていません?

タッチでフォーカスポイントを合わせたい位置に変えると上手く行ったり?
開放を意識し過ぎて上手く行かないとか・・・。
風景の場合は少し絞り気味の方がいいと思うのですが・・・。
プログラムオートでタッチAFシャッター機能を使うのはどうでしょう。

いや、全て試されているのでしたら私の気のせいかもしれませんが、D5500での撮影はキットレンズの18-55VRUでの撮影だったもので、キットだから駄目だとかマイクロフォーサーズだから駄目だとか、そういうことはないと思うので・・・。

書込番号:19850192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/05/06 10:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

x6i

E−PL6

D750

D5500は持っていないのですが
最近までCanonのX6iを持っていました
センサーサイズが同等のX6iと
E-PL7の型落ち品のE-PL6
フルサイズのD750比較になりますが
普通に撮ればD5500、E-PL7は画素数は
違いますがほぼ互角だと思います
レンズでぼかした方が良いと思います
フルサイズは別格で好感度、解像度、ぼけも違います
写真はキットレンズで撮った物です

参考になればと^^

書込番号:19850623

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件

2016/05/06 10:58(1年以上前)

ぴろ*さん

最新のUPした3枚ですが
露出補正をプラス側に持って行っていますよね。
何か意図したことなのでしょうか

プラス側に持って行っているため
明るい部分が露出オーバーとなり白とびを起こしているかと。

補正を±0とかもしくは−側に持って行くことにより
印象が違ってくるかと。

機材を変えても今のような撮り方をしても何ら変わらない気がします。
必要なのは、使用する機材の設定をいかにするかかと。

撮影モードはフルオート?
自分好みのものを撮りたいのであれば
少なくとも露出に関して学ばれたほうがよろしいと感じました。

書込番号:19850681

ナイスクチコミ!2


KFM2200さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:9件

2016/05/06 11:40(1年以上前)

>あげもの?さん
残念ながらフルサイズだからといってボケは変わりません
またD5500とD750であれば解像度においても差は殆どありません

書込番号:19850746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 ダブルズームキットのオーナーD5500 ダブルズームキットの満足度5

2016/05/06 12:05(1年以上前)

当機種

18-300mm・絞り優先オート

>ぴろ*さん
折角なので、D5500にD7200のスーパーズームキットレンズである18-300mmを付けて300mm撮影してみました。
ズームレンズでわざと望遠にすることでぼかし効果を狙えるという参考になればと思い、アップしてみます。
絞り優先オートで絞り値は開放、葉の先端にフォーカスポイントが来るように1点フォーカスです。

書込番号:19850797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2016/05/06 16:52(1年以上前)

ボケで印象的な写真が撮れるのは確かですが、パンフォーカスの風景に関してはまず9割方は撮影者の腕ですよ。
https://www.flickr.com/cameras/apple/iphone_5s/
https://www.flickr.com/cameras/apple/iphone_6/
https://www.flickr.com/cameras/apple/iphone_6s/

iPhoneに出来るのに、数倍大きいセンサーを搭載しているE-PL7で出来ない道理はないはずです。
人物の撮影についてはボケもかなり重要なので限界があるのはわかりますけど。

書込番号:19851393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件 Ryochanの写真日記 

2016/05/07 10:32(1年以上前)

びゃくだん さん

 ご紹介のiphoneで撮った写真を見ると、つくづく写真は腕だと思いますね。

書込番号:19853576

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/05/07 10:48(1年以上前)

そう、風景に関してはカメラを変えるよりも 腕を磨いたほうが効果があるはずですよ。

風景は(私はあまり撮りませんので、あまり偉そうなことは言えないですけど)
まず感動できる風景を見つけるところから、だと思います。

天気予報を見て、日の出日の入りの時間を調べて、出かけます。

そのへんの風景を適当に撮っただけではどんなカメラでもダメだと思います。

ーー
室内のスポーツとかだと、レンズとかカメラにある程度お金をかけないと うまく撮れなかったりしますが。

書込番号:19853608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19807件Goodアンサー獲得:1240件

2016/05/07 11:25(1年以上前)

>ぴろ*さん

>> 天気予報を見て、日の出日の入りの時間を調べて、出かけます。

と来ましたら、便乗します。

地球は、太陽の周りを公転していて、
地球は自転していますので、都合のいい時間帯に撮影しないと綺麗に撮影出来ません!!

天気予報、日の出日の入りの時間を調べる他に、
時間による太陽高度の把握の他、Google地図や地形図で目的地の状況を把握して置いた方がいいです。
あと、道路が渋滞する可能性があるので、目的地が観光地の場合や目的地周辺で行事などがないかを確認する必要があるかと思います。

参考例)

1. 「三段の滝」(北海道・恵庭市)で紅葉を撮影するには、早寝して現地に行かないと、光線状況が悪い箇所があります。
ここの現場での撮影は、午前中が勝負かと思っています。

2. 「青い池」(北海道・美瑛町)で池を撮影するには、天候状況に左右されますが、早朝に現地に行かないと、観光地になっているため、美瑛町側からだと車の渋滞にはまってしまい、撮影するべき時間帯を逃す可能性があります。
なお、上富良野町周りで「青い池」に向かう場合、美瑛町側の車の渋滞にはまってしまうので、この列に入れないのがとても痛いです。

書込番号:19853674

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴろ*さん
クチコミ投稿数:9件

2016/05/07 20:38(1年以上前)

たくさんのご返答ありがとうございました。
初心者の私ですが、とても勉強になりました。

あれからカメラの本を読んだり、ネットで検索したりしました。
もっともっと沢山の写真を撮って行こうと思います。

で、やっぱり一眼レフが欲しいのでD5500を買おうと思ってます。どうしても欲しいので(p_-)
レンズはまだ検討中です。
風景は、街中をお散歩した時に撮りたいな、と。
ミラーレスはちょっとしたお出かけにも便利なのでサブとして使おうかな。。

周りにカメラの詳しい人が居ないので、ここでの皆さんのご意見、本当にありがたかったです(。pω-。)

PS...皆さんのお写真もっと見たいです。。
何処かで見れるのかな?





書込番号:19855196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/05/07 22:55(1年以上前)

コメントされている方の横の家のアイコンかコーヒーカップのアイコンをクリックされれば、その方のブログ又は価格comの縁側にとびますので、写真が見られるはずです。私の家アイコンはリンクが切れてしまいましたので、コーヒーカップのほうをクリックしてみてください。駄作ばかりですが(汗)

書込番号:19855744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 ダブルズームキットのオーナーD5500 ダブルズームキットの満足度5

2016/05/09 18:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

札幌で撮影・18-300mm使っていますが18-55で十分だったかな。

客船と釧路の街18-55使用

我が家の早咲き桜18-55使用

>ぴろ*さん
D5500買うなら18-55VRUレンズキットがお勧めです。お散歩用にはとてもいいですよ。加えて35mmか40mmの単焦点があればいいかなと思います。ズームレンズが必要であればダブルズームキットでもいいのですが、私が日常使用するのは18-55mmというだけなんですけど、圧倒的に18-55mmVRUと40mmF2.8microを使うことが多いです。

昨日・今日と撮影できましたので、写真をアップしてみますね。

書込番号:19860636

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/05/10 14:54(1年以上前)

D5500にゴーゴー しましょう。

書込番号:19862906

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D5500 ダブルズームキット
ニコン

D5500 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月 5日

D5500 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1030

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング