『一眼の動画って…』のクチコミ掲示板

2015年 2月 5日 発売

D5500 ダブルズームキット

  • ニコンDXフォーマットを採用したコンパクトなファミリー向けモデル。
  • ニコン製デジタル一眼レフカメラとしては初めてタッチパネル式のバリアングル液晶モニターを搭載し、直感的なタッチ操作が可能となっている。
  • 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II」と望遠ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥46,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:420g D5500 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D5500 ダブルズームキット の後に発売された製品D5500 ダブルズームキットとD5600 ダブルズームキットを比較する

D5600 ダブルズームキット

D5600 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年11月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:415g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5500 ダブルズームキットの価格比較
  • D5500 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5500 ダブルズームキットの買取価格
  • D5500 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5500 ダブルズームキットのレビュー
  • D5500 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5500 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5500 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5500 ダブルズームキットのオークション

D5500 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月 5日

  • D5500 ダブルズームキットの価格比較
  • D5500 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5500 ダブルズームキットの買取価格
  • D5500 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5500 ダブルズームキットのレビュー
  • D5500 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5500 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5500 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5500 ダブルズームキットのオークション

『一眼の動画って…』 のクチコミ掲示板

RSS


「D5500 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5500 ダブルズームキットを新規書き込みD5500 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

標準

一眼の動画って…

2016/05/25 22:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット

スレ主 nicoro256さん
クチコミ投稿数:28件

現在、ペンタックスのk-rとCanonのビデオカメラiVIS HF11を使っています。

Canonがついにバッテリーを交換しフル充電しても突然、電源が落ちる様になりました。

そこで、カメラの見直しをした時に一眼レフの動画もなかなか良い映像が撮れそうだと思い始めました。

実際に、動画と写真撮影をしてる方のご意見。また、やはりカメラとビデオを別と仰る方はオススメ機種を教えてください。

当方、3人の子供のいる者で旅行や行事に使っております。

色々見た感じですと、買い替えならこちらかと思っております。

書込番号:19904881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/05/25 23:16(1年以上前)

ビデオ専用機と同じように手持ちでホームビデオ的な使い方を想定されているなら、現状で一眼レフの動画はお勧めしづらいです。

手ブレ補正の効き・AFの追従性などでかなり苦戦すると思います。一眼レフは静止画がメインで動画はオマケ的な扱いですから。それにビデオ専用機と違ってセンサーサイズが大きいので動画そのものは美しいのですが、ボケ量が大きいぶんピント合わせが難しいかと。

しっかりした三脚を使って定点的に撮るのなら向いていますが。

また、動画形式がiVIS(AVCHD形式)と異なり、MOV形式(ニコン・キヤノン・ペンタックスはこの形式)なので、PCで鑑賞したりTVにHDMIケーブルで本体を接続して鑑賞するぶんには問題ありませんが、BDレコーダーでBD・DVDに焼いたりするのはちょっとした知識が必要になります。(オーサリングという作業が必要)

もし一眼カメラで動画をとお考えなら、パナソニックかSONYのミラーレス機のほうが使い勝手がよろしいかと思います。

書込番号:19904948

ナイスクチコミ!5


チビ優さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:10件

2016/05/26 01:34(1年以上前)

一眼の方が良い映像が撮れるとは思いますが
作品としては一眼のが良いと思いますが、記録として残すならピント合わせや手ぶれ補正力などの点からビデオカメラの方がいいと思います。

ただ、一眼とビデオカメラを、一つにまとめたいなら
パナソニックGX7M2,GX8なら手ぶれ補正力も強く、ピント合わせも早いので一眼の中ではオススメできる機種だと思います。

書込番号:19905220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 D5500 ダブルズームキットのオーナーD5500 ダブルズームキットの満足度5

2016/05/26 05:35(1年以上前)

>nicoro256さん
はっきり言ってD5500に限らずD7200にしても動画撮影には使いものになりませんよ。
動画撮影ならコンデジの方が遥かによかったですから。
今なら4K撮影できるコンデジもありますので、そういう機種の方がいいと思います。
ニコン以外で動画も静止画もライブビュー撮影も優れているものはあるかと思いますが、少なくともD5500で動画は止めた方がいいと思います。

書込番号:19905325

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/05/26 05:36(1年以上前)

こんにちは

4人の子供のいるものです(笑)

動画とスチルは、別けて撮ってます

でもどうしても一眼レフでの動画となると
Nikonの一眼レフでの動画はオススメ出来ません
理由は、オートフォーカスが・・・´д` ;


んで、一眼レフ機での
動画撮影であれば、Canonの方が良いですよん
1番のオススメは
EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット
http://s.kakaku.com/item/K0000856835/
次に
EOS 8000D EF-S18-135 IS STM レンズキット
http://s.kakaku.com/item/K0000741193/

またミラーレス一眼もまた
動画撮影は、得意です




書込番号:19905327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2016/05/26 08:28(1年以上前)

動画兼用なら、パナLumix コンデジか同ミラーレス。

関連
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19905036/#tab

書込番号:19905551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/05/26 18:05(1年以上前)

・EOS 6D(写真のみ)
・LUMIX GX8(写真も動画も)
・LUMIX GF7(写真も動画も)コンデジ代わり

私は3台を使い分けてます!


1台で写真も動画も撮るならPanasonicとかが良いと思います(^-^)/
私は動画も撮るためにPanasonicを選びました(^o^ゞ

書込番号:19906552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2016/05/26 18:17(1年以上前)

nicoro256さん こんにちは

動画とと静止画両方でしたら パナのG7が 背面液晶もバリアングルが付いていますし 動画性能もよく 付属のレンズの高倍率ズームも使いやすいと思いますので 良いように思います。

書込番号:19906575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:4件 Youtubeチャンネル 

2016/05/26 22:25(1年以上前)

>nicoro256さん

AF、手振れ補正、ズームがそれ程求められない室内 → ミラーレス1眼カメラで高画質動画(ソニー、パナソニック)
AF、手振れ補正、ズームが必要な屋外での遊びまわる子どもの撮影 → ビデオカメラで安定して撮影

最近、以上のように思うようになりました。

書込番号:19907241

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:18件

2016/06/04 20:53(1年以上前)

>nicoro256さん
私もHF-11持っていますが、広角が弱いことと、発表会など暗いところではノイズがひどいため、今はパナソニックのGX7を動画・写真兼用で使用しています。

レンズにもよりますが、歩きながら撮影したり、よほど動きの速いものをとったりしない限りAF・手ぶれ補正は十分に機能します。

画質はHF-11よりかなりいいです。動画を取りながら静止画も同時に撮影できるため、1人で動画・写真を撮るのに便利です。


いまのパナソニックでしたら4Kもついていますので更にきれいな動画が取れると思います。ソニーも動画に強いですが、動画を取りながら、同時に写真を撮ることができませんので要注意です。

最後になりますが、D5500は動画の時のAFが遅いのでやめたほうがいいと思います。

書込番号:19929514

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D5500 ダブルズームキット
ニコン

D5500 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月 5日

D5500 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1030

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング