『運動会』のクチコミ掲示板

2015年 2月13日 発売

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

  • 自分撮り機能に注力したミラーレス一眼カメラ。
  • 従来モデルより約20%小型化し、「自分撮りモード」に顔を検出して自動撮影する新機能「フェイスシャッター」を搭載。
  • 標準ズームレンズ1本と望遠ズームレンズ1本が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥48,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:236g LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラウン] 発売日:2015年 2月13日

  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのオークション


「LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 運動会

2015/08/18 17:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

子供の運動会用の望遠と動画にちょうど良いカメラを探しております。

希望の機能は、
ぼかし
wifi
液晶モニターの可動
イメージセンサーの出来るだけ大きい物(こちらの機能が、色々調べてみても良くわかりません 汗)
です。

こちらの機種はいかがでしょうか?
その他の機種でもおすすめがあれば、教えていただきたいです。
本当にど素人の質問で申し訳ありません。

書込番号:19062533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2015/08/18 17:28(1年以上前)

バリアングル液晶(フリー液晶)ではなく、チルト液晶(上下の可動)ですが、SONY α6000などが良いかもしれません。
または、NIKON D5500なども非常にマッチすると考えられます。
CANONでしたら8000Dをお勧めしたいところです。

m4/3も必要十分でしょうが、上記3機種の方が「動いているもの」に強いので・・・

書込番号:19062564

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27375件Goodアンサー獲得:3133件

2015/08/18 17:34(1年以上前)

運動会では、このカメラは勧めません。
Panasonicのデジイチは、GH・G・GM・GFのシリーズがあります。
GFは、ファインダーが無いので、液晶で被写体を、確認する事になります。
撮影当日、明るい天気だと、液晶は見にくくなります。
集団の中から、お子さんを探すのが、難しくなります。
一度被写体を外すと、リカバリに時間がかかります。
Panasonicのデジイチは、Micro Four Thirds Systemのミラーレスです。
センサーはフルサイズの半分です。
そのため、レンズの焦点距離が、倍になりますので、100mmなら200mmになるので、軽くて済みます。
今回のような、外で撮る場合、ファインダー付きのを勧めます。

書込番号:19062582

Goodアンサーナイスクチコミ!1


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2015/08/18 17:43(1年以上前)

ご予算は?
重さは気にしますか?
可動液晶は、自分撮り用途ですか?

書込番号:19062600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/08/18 17:48(1年以上前)

>名無しのきょうこさん
こんにちは。
同じパナソニックでもLUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキット
http://kakaku.com/item/K0000782625/
のほうが、運動会の静止画/動画撮影には向いていると思います。

ファインダーがあるほうが撮りやすい、望遠がこっちのほうがより効く、4k動画も撮れる、などが有利な点です。
多少、大きく、高価ですが、それが大丈夫ならG7をお勧めします。

GF7で、運動会は撮れないことはないですが、GF7の望遠ズームはあんまり望遠がきかない、GF7にはファインダーがない、またシャッタースピードが1/500秒よりも速くなると電子シャッターになってしまい、電子シャッターでは動体がゆがむ、など不利な点があります。
GF7は小型なので持ち出しやすいという利点はありますが、
運動会を重視するならG7の方がいいでしょう。

あと、GX7というのもありますが、これも運動会にはいいです。
https://www.mapcamera.com/item/4549077397362
GX7パワーダブルズームキット。これはGX8がすでに発表されているので型落ちになりますが、運動会を撮るのに充分な機能をもっています。
ファインダー付き、動画も優秀、望遠も充分です。型落ちなのでかなり買いやすい値段になっています。

運動会が重要なら、GX7, G7 をおすすめします。 (GF7は、小型軽量が重要で運動会は二の次、という方におすすめです。旅行とか普段使うのにはぴったりなんですが。)

書込番号:19062610

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45261件Goodアンサー獲得:7625件

2015/08/18 17:56(1年以上前)

名無しのきょうこさん こんにちは

液晶モニターの可動・望遠レンズの使いやすさ・動画から見ると G7の方が使いやすいように思います。

書込番号:19062628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:82件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度5

2015/08/18 18:45(1年以上前)

このカメラのレビューしましたが、なかなか良いですよ。
http://review.kakaku.com/review/K0000734778/ReviewCD=830128/#tab

カメラとレンズがコンパクトなので、一緒に競技をした場合でも、タスキ掛けしたまま、手が空けばパシャパシャと撮れたり、休憩中はiAモード(オート)で子供が自分で撮っていたり、自撮りもできるので子供たちは、友達と楽しそうに使って、沢山のお気に入りの写真やショートムービーが撮れたと喜んでました。

授業参観でも、電子シャッターで音を気にせず撮れる為、結構重宝すると思います。

運動会といえば、動いてる姿も簡単に写せる一眼レフ(D7100使ってます)かなと思っておりました。
でもGF7は、それとは違った楽しさもあるんだなと感じました。

書込番号:19062716

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/08/18 18:57(1年以上前)

>子供の運動会用の望遠と動画にちょうど良いカメラを探しております。

運動会の場合はミラーレスよりも一眼レフの方が向いています。
その為、一眼レフでも大丈夫でしたら、一眼レフにされたほうがいいと思います。

また撮像素子のサイズも、一眼レフはAPS-Cが主流なので、
GF7に採用されているマイクロフォーサーズ規格より撮像素子が大きく
背景もぼかしやすいという特徴があります。


>その他の機種でもおすすめがあれば、教えていただきたいです。

希望の機能の、
ぼかし
wifi
液晶モニターの可動
イメージセンサーの出来るだけ大きい物

を考えると

キヤノン EOS Kiss X8i ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/K0000741191/

ニコン D5500 ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/J0000014512/
がいいと思います。

ただ、この2機種だと高すぎるという場合は
wifiと液晶モニターの可動といった機能をあきらめると

キヤノンEOS Kiss X7 ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/K0000484121/

がありますので、こちらにしてもいいと思います。
WiFiに関してはカメラが対応していなくても、WiFiSDカードを使って、スマホ等に転送するという方法もあります。

東芝 FlashAir W-03 SD-WE032G [32GB]
http://kakaku.com/item/K0000754965/

東芝 FlashAir W-02 SD-WC016G [16GB]
http://kakaku.com/item/K0000535496/

書込番号:19062735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2015/08/18 19:56(1年以上前)

キヤノンのEOS 70Dをおすすめします!
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/70d/index.html

(理由=私が60Dにあこがれてたから・・・w  60Dの後継機です)

書込番号:19062890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/08/18 20:02(1年以上前)

運動会撮影では、EVFのある機種が使いやすいと思います。

書込番号:19062908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11755件Goodアンサー獲得:609件

2015/08/18 22:25(1年以上前)

望遠も短めですね(;^_^A

書込番号:19063371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2015/08/18 22:30(1年以上前)

スレ主さん、そのカメラでは難しい運動会の撮影になりますよ。

動画撮るなら、ビデオカメラの方が強力ブレ防止ついていますよ。
望遠もそのカメラは6倍強ですが、ビデオカメラは30倍あります
ので、場所取りに気にしなくていいよ。

写真撮りは、kissX7始め一眼レフなら、ファインダー覗いて
望遠レンズでPモードで連写すれば、ぼけのあるいい写真
が撮れますよ。でも、そのカメラではAF合っているか、
気を遣わないといけないよ。

書込番号:19063391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2015/08/18 23:01(1年以上前)

マイクロ4/3は焦点距離の2倍が35mm換算の焦点距離です。
運動会撮影は少なくとも200mm(35mm換算400mm)のレンズが
必要なのでGF7は無理です。

書込番号:19063512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2015/08/18 23:14(1年以上前)

予算は7万円です。
軽い方がありがたいです。
モニターはカメラを上に持ち上げてモニターを下向きにして撮れれば、と思っています。

書込番号:19063544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2015/08/19 01:05(1年以上前)

>名無しのきょうこさん

回答ありがとうございます。

運動会にファインダーは必須です。
(実際に苦い経験をしたので)

条件に合うのは以下の2つでしょうか。

ボケ重視だとこれ(ちょっと望遠がさびしいが、なんとかなります)

http://s.kakaku.com/item/J0000011847/

動画と望遠重視だとこれ(センサーはコンデジの中では最大クラスでボケも工夫次第。4K動画から切り出せるのが強み)

http://s.kakaku.com/item/K0000664331/

あとは・・・
予算を緩和すれば候補も広がってきます。

書込番号:19063784 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/08/19 02:03(1年以上前)

>名無しのきょうこさん
>予算は7万円です。軽い方がありがたいです。モニターはカメラを上に持ち上げてモニターを下向きにして撮れれば

ということですと、やはりGX7パワーダブルズームキットがおすすめですね。予算内ですし、
https://www.mapcamera.com/item/4549077397362

一応、『モニターは、ローアングル撮影時は上向きに約80度、ハイアングル撮影時は下向きに約45度の範囲で可動』できますので。
http://panasonic.jp/dc/gx7/finder_monitor.html

GF7のモニターは上向きにしか可動しないので、ご想定のつかいかたはできないです。
G7はご想定の撮り方はできますので、予算が合えばよいちょいすですが、レンズを含めると10万円です。

書込番号:19063856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:82件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度5

2015/08/19 07:13(1年以上前)

私の場合、ファインダーがなくとも焦点距離が200mでもOKなのですが、他の方のようにファインダーがないとうまく撮れないとか望遠はなるべく長い焦点距離でないと撮れないというのであれば、可動式モニターですと、定番ですが一眼レフのX7iがおすすめです。
http://kakaku.com/item/K0000568708/

書込番号:19064023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2015/08/19 08:43(1年以上前)

皆様ご教授ありがとうございます。
早まってこちらを購入しなくて良かったです 汗
SONYα6000を第一候補として、運動会までもう少し悩んでみます。
本当にありがとうございました。

書込番号:19064167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2015/08/19 11:04(1年以上前)

>名無しのきょうこさん

GAありがとうございます。
SakanaTarouさん推薦のGX7のダブルズームキットもよい機種ですので(FZ1000との間に位置する感じ)比較検討されたらよいと思います。
期間限定セットなのかな?見落としてました。

ボケと、薄暗いところでの高感度画質はα6000有利
ズームと、レンズの拡張性はGX7有利。

あとは実物みて、フィーリングを重視して決めるのがよいと思います。

書込番号:19064362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2015/08/19 12:53(1年以上前)

>名無しのきょうこさん
α6000ダブルズームキット
GX7 パワーダブルズームキット

どちらも条件をみたしている(ぼかし、wifi、液晶モニターの可動、モニターはカメラを上に持ち上げてモニターを下向きにして撮ることができる、運動会で使いやすい(望遠レンズつき、ファインダー付き、連写はやい)、動画も撮れる)ので、どっちでもいいと思いますよ。

α6000のほうが、センサーは大きいです。
GX7の方が、替えのレンズの種類がいっぱいあって、将来、多彩な撮影が楽しめます。
GX7のほうはモデル末期(GX8がもうすぐ発売)で、値段が充分こなれています。

大きなお店(ヨドバシカメラとか)で比べてみて下さい。

書込番号:19064582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2015/08/19 14:20(1年以上前)

>名無しのきょうこさん

スレ主さんの場合
予算オーバーですがα6000ダブルズームキットが良い気がしますね。

予算重視ならGX7のダブルズームがいいと思います。

GX7の場合、メーカーHPにある「レンズキット」ではズームができませんので、ショップ特別キットを選んで下さい。
http://www.mitsuboshicamera.co.jp/bargain/details-1.html?no=18446
コレ↑は三星カメラのサイトですが、上の方のレスでSakana Tarouさんが書かれているマップカメラのモノと同じキット内容です。

ショップによって保証内容が違うかもしれないので確認して下さいね。
私は三星カメラで購入しましたが、無料で3年保証(1年目はメーカー保証、2-3年目はショップ保証)が付いてきます。
http://www.mitsuboshicamera.co.jp/bargain/10year.html

で、
α6000とGX7の比較ですが
大きな違いはタッチパネルの有無だと思います。
GX7は液晶見ながらの撮影時は画面上でフォーカス合わせたい場所をタッチするとそのにピントを合わせてくれます。設定次第では画面タッチするだけでカメラが自動でフォーカス合わせてシャッターも切ってくれます(タッチシャッター)。
ファインダー覗いて撮る場合も 液晶パネルを使ったタッチパッドという機能でフォーカス位置の選択が物凄く楽です。

α6000の優位な点は
AFの追従性と連写性能ですね、あと個人的にはファインダーの見易さも グリップを握った感じもα6000のほうが良かったです。

運動会ではリレーの撮影等連写を使う事も多いと思いますが、α6000にしてもGX7にしてもファインダーは電子ファインダーです。連写時の見え方にはクセがあるので、このあたりは実機で確認したほうがいいですよ。2機を比較すればα6000のほうが連写は撮りやすいです。

ボケ感は(ダブルズームキットで使ってるぶんには)望遠ズームの望遠端で撮らない限り大きな差はでません。もちろん2つを比べればセンサーサイズが大きい分αのほうがボケますが、標準ズームではあまり差が出にくいと思います。
画質差も通常鑑賞サイズで見てる分には ほとんど気にしなくていいと思います。

今後色々なレンズを買い足す事を考えるのであれば、マイクロフォーサーズ規格のGX7のほうがレンズ含めたシステム全体はコンパクトになりますが、ダブルズームレンズ以外買い足す可能性が無いのであれば、両機のサイズは大差ありません。

なので

タッチパネルが必要ならGX7

運動会等スポーツ撮りを優先するならα6000

って感じですかね。

書込番号:19064751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:21件

2015/08/19 20:50(1年以上前)

KissX2のダブルズームの中古が4万円。
ソニーやパナのビデオカメラが4万円。
合計 8万円。

それぞれ専門屋に任せるのが
一番楽だと思うけど。

書込番号:19065535

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月13日

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <1507

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング