LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
- 自分撮り機能に注力したミラーレス一眼カメラ。
- 従来モデルより約20%小型化し、「自分撮りモード」に顔を検出して自動撮影する新機能「フェイスシャッター」を搭載。
- 標準ズームレンズ1本と望遠ズームレンズ1本が付属。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1508
LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラウン] 発売日:2015年 2月13日



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
ニコンのところで質問させていただき、ニコンが候補から消えましたので、こちらに移動させていただきました。
今度ディズニーランドに行きます。そこで夜にパーク内で撮影して綺麗に写るのはGF7かOLYMPUS PEN Lite E-PL7かどちらでしょうか?
既にペンタックスのK-30を持っていますが、より持ち運びしやすくて、撮影も楽しめるミラーレスをと思いました。
書込番号:20120856 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

明るい単焦点を追加するなら、ボディ内手ぶれ補正のオリンパスがベターかも。
予算を上げればパナソニックにもボディ内手ぶれ補正はあります。GX7markUやGX8。
書込番号:20120993
7点

フラッシュ使える・効く距離での話なら、
キットレンズでちゃんと写るでしょうしフラッシュ内臓のGF7の方が便利ではあるでしょう。
フラッシュ使えない・効かない距離なら、
基本的にはボディ云々というより開放F値の小さいレンズが必要でしょうかね。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec102=1,3&pdf_Spec103=34&pdf_Spec303=-2.8&pdf_so=p1
ボディ内手振れ補正機種なら、どれも問題なく使えるはずです。
この中から、必要な焦点距離と予算で選ぶことになります。
ボディ内・レンズ内ともに手振れ補正がないと、手振れ補正機能がどこにもないことになります。
まあそれでも撮れないことはないとは思いますが・・・
もしボディ内手振れ補正がない場合は、レンズ内に手振れ補正があるものを選べば
手振れ補正機能を使うことができますが、すべてパナ製で実質6本しかないです。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec001=1&pdf_Spec102=1,3&pdf_Spec103=34&pdf_Spec303=-2.8&pdf_so=p1
本当に明るいF1.8以下は42.5mmしかないし。
書込番号:20121099
1点

>全てに初心者さん
いずれにしてもキットレンズでは夜間は厳しいと思いますから、明るい単焦点を追加されるなら、やはりボディ内手ぶれ補正が付いているPENがよろしいかと。
例えば写りの評判の良いパナ20mmF1.7は、レンズに手ぶれ補正が付いていないので、パナソニックのレンズですがオリンパス機でないと手ぶれ補正が効きません。
また、PENのソニーセンサーの方がGF7のパナセンサーより高感度に強いので、単焦点レンズを使われるなら、感度上げ+手ぶれ補正の効果で失敗写真は相当減ると思います。
ただ、キットレンズで行くなら、PENに付いてる14-42mmEZと、GF7のキットレンズ12-32mmでしたら12-32mmの方が多分画質が上で、広角12mmが使えるという利点があります。
また、個人的には電動ズームは微調整が効かないので、手動ズームの12-32mmの方が好きです。
書込番号:20121100
6点

>全てに初心者さん
先日近所でイルミネーションのイベントがあったのでGF7と、買い足した明るいレンズ(20mm F1.7)で撮影してきました。手ブレ補正はないですが手持ちでもキレイに撮れたので画像を添付します。フラッシュ無しでの撮影です。撮りたい人物などに光が当たる場所を選ぶのが夜撮影のコツだと感じました。あと、絞り開放すると背景のイルミネーションがボケてキレイですし、露出も+補正するといいみたいです。
キットレンズでの作例はありません。ごめんなさい。
書込番号:20121136 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

過去に同じような内容のスレがありましたので、参考になる回答があるかも。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000014570/SortID=20065693/
http://s.kakaku.com/bbs/J0000013476/SortID=20052409/
http://s.kakaku.com/bbs/J0000014570/SortID=19486623/
書込番号:20121160 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさん、手振れ補正がどうのという話をされていますが、、、
何回か、ディズニーランドで夜のパレードを撮影したことがあります。
夜に、ディズニーランドで、パレードを撮影しない人は、まあ、いないと思います。
パレードのことを考慮すると、相手は動いてるものですから、手振れ補正が効いても、被写体ブレしますので、手振れ補正の意味はありません。
パレードでなくても、家族の、あるいは友人のスナップを撮るときも同じで、手振れ補正があっても被写体ブレがあります。
このように、静止しているものについては手振れ補正は有効ですが、相手が動いている場合は、ブレます。
撮影時にシャッタースピードを速くする必要があります。
シャッタースピードを速くするには、明るいレンズにこしたことはありません。
しかし、それだけでは夜のパレードは、難しいかも。
照明の当たっている部分は問題ないと思いますが、そこから外れた部分は、難しいでしょう。
ISOをどこまで上げるかですよね。
ISOはあげればいいというものではありません。
ストロボを使うことを考慮した方がいいように思います。
書込番号:20121326 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

全てに初心者さん
E-PL7なら画像センサーが良くて暗所でも綺麗かも。
夜のパーク内にもより有利。
書込番号:20121365
3点

>全てに初心者さん
私はパナGF7も使っていますが、
ハイアングルで撮影や夜間でも撮影する予定でしたら、E-PL7をおすすめします!!
書込番号:20121388
2点

>そこで夜にパーク内で撮影して綺麗に写るのはGF7かOLYMPUS PEN Lite E-PL7かどちらでしょうか?
ISO感度を上げた時のノイズが目立たないのはE-PL7の方だと思いますが
ノイズが目立たないのが綺麗と感じるかどうかは、人それぞれだと思います。
基本的には撮像素子の大きさはどちらも同じですので
どちらでもそれなりに写ると考えていいと思います。
ただ、暗いところでは、撮像素子が大きいほうが有利ですので
ニコン(一眼レフの方)とかソニー(ミラーレスも含む)とかの方が撮像素子が大きく
暗いところでの撮影は有利になります。
また、レンズも明るいレンズの方が暗いところでの撮影は有利になりますので
付属のレンズではなく、明るいレンズを別途購入された方がよりよくなると思います。
書込番号:20121488
2点

どちらも変わらないと思いますが、ダブルズームで焦点距離が長いのがE-PL7、iAオート使ってカメラ任せで明るく夜景撮れるのはGF7(パナソニック)ですかね。
書込番号:20121579
3点

手ぶれ補正は使用感に個人差があるようですが、状況によってはあった方がずっと失敗写真が減ります。手振れする焦点距離はフィルムカメラでは1/焦点距離 秒と言われていましたが、細部がよくみえてしまうデジタルカメラでは1/焦点距離x2 秒と言われています。
手振れ補正なしで45mmF1.8を使った場合、1/90sで手ブレしやすくなりますが、手振れ補正が3段あれば1/10sぐらいまで手振れの心配はしなくてよいということです。
1/10sでは被写体ブレしますが、1/30sぐらいならちょっと止まってられる人物のポートレートはなんとかなる場合が多く、個人差がありますが私の場合45mmF1.8使用時、1/50秒だと被写体ブレの確率より手ブレの確率の方が高くなったりするので手振れ補正がないと失敗写真の量がぐっと増えます。岩のように手ブレしない熟練者ならそうでもないのかもしれませんけど。
フロートはよく一時停止するし、ゆっくりなので被写体ブレするかしないかのぎりぎりのところで低速シャッターでもなんとか撮れることもあり、そういうときにブレのふたつの要因のうちのひとつがなくなるということに意味がないということはないです。GF7を選んでも42.5F1.7には手振れ補正がついているし、焦点距離が短くなれば手ぶれしにくくなるのでそれほど差はないかもしれないけど、明るいレンズにほとんど手振れ補正のない一眼レフになると1段ぐらい高感度性能がよくても上のような状況では失敗写真が増えます。
フラッシュを使ってフロートなどを撮ると、ライト以外の構造、ものによっては網の目のような針金の構造体が見えていまいちです。
書込番号:20121741
4点

皆さんありがとうございますm(__)m
キットレンズのままならそんなに大差なく、少しE-PL7の方が有利かなって感じなんですね。
スマホで自撮りすると人物もボヤっとした感じになってしまい、それが嫌でカメラをと考えてます。キットレンズでもボヤっとならず撮れますか??
書込番号:20121929 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なんか考えすぎて、スマホでいいかな〜とか考えてしまいましたが、やはり全然違いますよね?(笑)
特に夜の撮影なんかはスマホとミラーレスじゃ比べ物になりませんか?使っているスマホはXPERIA Z3 compactです。
くだらないことばかり聞いてすみません。
書込番号:20121943 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

全てに初心者さん
夜景を含め、K-30に必要性を感じなければ、スマホでOKですよ。
ミラーレスはK-30に置き換わるモノと考えれば悩むことはありません。
書込番号:20121981
4点

実際には全く違うのですが、見方によっては大差ないのかもしれません。
お話自体はまず写真の閲覧環境に大きく左右されるし、
感覚的な説明だと解決策が見えて来づらいかもです。
例えば上の方に30万画素程度の写真が出ていますが、
このサイズで十分ならスマホで十分なのではないかと。
その他ほとんどの方のコメントは、
500-1000万画素以上で等倍近くまでの画質を考慮しての話だと思います。
どのような閲覧(プリントもかな)環境なのか、まずそこな気がします。
>スマホで自撮りすると人物もボヤッとした感じ
人物も、ということは、人物含め全てがボヤっと写るということ?
全体表示で見た時?それとも等倍?
明るい時も?暗い時のみ?
ボヤッととはブレて?ピンぼけで?
可能性が色々ありすぎて、答えが絞りにくいと思います。
実際の写真を、Exifデータ付けた状態でアップした方が解決は早いかと思います。
そういう写真が、もっとどう写ってくれたらと思っているかも含めて。
あとはできれば、K-30で暗めのところを撮った写真も上げるといいです。
最低でも暗いところでこの画質なら許せる、って奴を。
レンズもどんなものを持っているのか、
もしK-30をディズニーに持って行ったらどう使うのか、などもあるといいのかな。
こちらも、色々なコメント付けての方が色々伝わりやすいと思います。
それらによって、妥協できる画質・画素数・必要な画角などが見えてきて
本当にスマホで足りるのか、実はPL7/GF7でも足りないのかが
分かってくるかと思います。
書込番号:20122150
3点

デイズニーであれば近接で焦点距離の短いレンズ
と焦点距離の長いレンズ使うこともあると思いますが。
特に離れた所から望遠で撮る場合液晶よりファインダー
の方が良いのでは捉えやすいのでファインダー付きは
どうでしょうか?
それとE-PL7はホットシューにファインダー
かフラッシュのどちらかの一方しかつけれないので
自撮りだけできないですが。両方内蔵のOM-D EM-10か
OM-D EM-10Mark2はどうですか?
https://olympus-imaging.jp/product/dslr/em10/
http://kakaku.com/item/J0000011723/
https://olympus-imaging.jp/product/dslr/em10mk2/index.html
http://kakaku.com/item/J0000017176/
書込番号:20124096
0点

> スマホでいいかな〜とか考えてしまいましたが、やはり全然違いますよね?
お持ちのスマホの事は分かりませんが、以前使ってたiPhoneで昼間の撮影だと、スマホ画面ではほとんど見分けが出来ませんでした。
し・か・し、夜間の撮影では恐ろしくノイジーとなり、昔のコンデジを思い出すほど酷かったです。比べ物にはなりませんね。
ただし、夜間撮影ではカメラの差が出やすいので、GF7やPL7よりもフルサイズのカメラ(SONYのα7など)の方が圧倒的に有利です。まぁ、カメラやレンズも巨大で高価になりますが。
書込番号:20124236 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
>ニコンのところで質問させていただき、ニコンが候補から消えましたので、
こちらに移動させていただきました。
ニコワンとの勝負ではGF7が優位?のようで、ならばvsPL7では?といった感じかと。
でも・・ニコワンの掲示板ではPL7など出てこなかったようですが・・・
>スマホでいいかな〜とか考えてしまいましたが、やはり全然違いますよね?(笑)
「違う」と感じる眼力があるのなら、そして毎日行くわけでもないTDLの為のカメラ探しなら
重い?のを我慢して普通に撮りなれたK30で良いのでは?と思ってしまいました。
書込番号:20124643
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 2025/07/03 23:13:27 |
![]() ![]() |
27 | 2022/05/19 20:06:43 |
![]() ![]() |
6 | 2022/05/06 18:55:49 |
![]() ![]() |
13 | 2022/01/30 11:59:28 |
![]() ![]() |
3 | 2022/01/27 23:05:00 |
![]() ![]() |
17 | 2021/05/27 11:56:16 |
![]() ![]() |
1 | 2020/01/24 0:17:24 |
![]() ![]() |
10 | 2020/01/10 20:31:41 |
![]() ![]() |
6 | 2019/05/12 9:53:52 |
![]() ![]() |
3 | 2019/03/29 6:10:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





