EOS M3 ボディ EVFキットCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 3月26日
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ボディ EVFキット
M3の購入を旅行やスナップで使うサブ機として検討中です。
純正のダブルズームキットかボディ単体+マウントアダプター+EFレンズで悩んでいます。
ちなみにEFレンズはシグマの18-250mm一本でカバーしたいと思っています。
AFや画質などを考えると純正Mレンズがいいのでしょうけどダブルズーム持ちだと荷物が多くなるし外でのレンズ交換が億劫。
アダプター+シグマの18-250mmだと荷物は少なくなり機動性も高くなりそうですが、画質、AF、バッテリの持ちが不安です。
そこで、みなさんがお持ちのボディ+レンズの組み合わせやおすすめセットを教えてください。
購入の参考にさせていてだけたら嬉しいです。
書込番号:18966890
1点
旅行のスナップなら、M3+11-22mmしかないでしょ。
アダプター+シグマの18-250mmで機動性が高くなりそうな気がしません...
泊まりの旅行であれば、充電器は必須です。
書込番号:18967017
3点
どんな撮影をしたいかですね。
スナップだけですと、11-22mmで十分ですが
動物園で像のUPが撮りたい、水族館でイルカを撮りたーい
望遠で花のマクロ撮影をしたいなど、いろいろ方法で撮影を楽しみたい方は、
18-250mmがよいと思いますよ。
ちょーど EOS M3 ボディ にレビューを載せました。
望遠側を多用しています。^^
書込番号:18967182
1点
そも,ご指摘のΣレンズはEOS-M3で稼働するのかどうか
書込番号:18967322
2点
レンズキットが良いと思います。
11-22は評判の良いレンズですが、守備範囲が広角寄りだけになるので私はコレ1本ではムリです。
守備範囲が広くなおかつそこそこコンパクトにするなら、
マイクロフォーサーズや1インチCMOSのハイエンドコンデジの方が良いと思います。
書込番号:18967437
3点
M子にはEF-Mレンズでお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:18967509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
M3にシグマ18-250mmは動作不良を起こす様です。
↓関連スレ
http://s.kakaku.com/bbs/J0000014694/SortID=18628635/
シグマのHPで調べてみましたが、ファームアップで改善した、と言う報告は見つけられませんでした。(もしかしたら見落としてるかもしれませんが)
アダプターを使ってEF・EF-Sレンズを着けると大きく重くなるので、やはりEF-Mレンズが最適だと思います。
書込番号:18967553 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
サードパーティ整便利ズームで「強いて」オススメを挙げるなら
【タムロン18-200mm B011】ですね。
このレンズも最初は動作不良を起こしてた様ですが、今は改善してる様です。↓
http://www.tamron.co.jp/news/release_2015/0528.html
書込番号:18967578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさん、レスありがとうございます。
サードーパーティレンズで不具合がちらほら出ているのでやはり純正キットが良さそうですね。
用途としてはスナップメインではあるのですが、当方一眼レフ+望遠レンズで飛行機などを撮っているのでサブ機として200程度望遠があればいいなと思っています。あれもこれもと欲張りなのは自分でもわかっているのですが、安く済ますならコンデジでも十分なのかもしれませんね。
書込番号:18967588
1点
既に逃げろレオン2さん他がご指摘のように、M3ではサードパーティ製レンズで(一部純正でも)不具合が出ているらしいので、純正ではないレンズを使うのを目的にM3を購入されるのは避けられた方がいいと思います。
私は初代Mでシグマ18-250をごくたまに使いますが、コンティニュアスAFをONにすると、ずっとカタカタ言い続けるので、OFFにしてます。
画質的にも有利とは言えませんし、サイズ的にもメインで使いたいとは思えないので、万一望遠が必要になったとき用の予備として持ち出すぐらいですね。
私の場合、18-250はほぼKiss X3専用になってます。
(スキー等自分も動くときの子供撮り用です。)
MはやはりEF-Mレンズで使ってこそだと思います。
EF/EF-Sレンズが使えると言ってもアダプター自体も嵩張るので、あくまで緊急かお遊び用、またはラインナップにないマクロレンズを使うとき…等用という印象です。
もし、18-250を使うのが目的なら、素直にX7の方が使いやすいと思います。
因みに私はX7の後継機種(X8)が出て価格が落ち着いて、シグマ側で対応がされるようになったら、18-250用にX3と入れ換えたいなぁ…と企んでいます。(^^;
レンズ交換なしで広角から望遠域までカバーということであれば、1インチセンサーのハイクラスコンデジの方が使い勝手でも写りの面でも有利ではないでしょうか。
ただ、250mm相当までカバーする機種となると少し大きく、値段も高くなると思うので、X7の方がバランス的にもよいかもしれませんね。
書込番号:18967638 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ジャン@アジアン さん、こんにちは。
逃げろレオン2 さんがお奨めしている、TAMRON 18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011)が宜しいと思います。
EOS M3対応も完了していますので、スナップには便利な高倍率ズームです。
私はModel B011をM3に付けっぱなし、予備にEF-M11-22mm F4-5.6 IS STMを持って撮影を楽しんでいます。
Model B011、M3のメインレンズです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000668929/SortID=18848302/#tab
書込番号:18970771
1点
私はEFレンズ使用を前提にM3を購入したのですが、実際に使ってみるとM22、M1122、EF40の使用がほとんどです。それくらいにこの3本は小さくて優秀なレンズです。
どうしても望遠の撮影が必要な時はEF100LマクロやEF70200F4Lを使いますが、望遠での撮影ではEVF機の限界もあり圧倒的に有利な一眼レフを使います。
http://review.kakaku.com/review/K0000741398/ReviewCD=829047/#tab
M3の様な小さいカメラでは小さいレンズが似合います。小さいレンズならポケットや小さなバックにも収まりますし、レンズ交換もスピーディーに行えます。
書込番号:18971074
3点
こんにちは。
>M3の購入を旅行やスナップで使うサブ機として検討中です。
M3をサブにしたいスレ主さんのメイン機って何か??
過去レスを読ませていただきましたが・・多分、7Dですね??
だとすると、ボディ面で画質の差などあるわけがなく、装着するレンズ次第ということに。
ワイド系スナップ&風景をM11〜22。
中望遠でのスナップ&風景を100〜400Uといったところでは?
従ってボディ単体購入+M11〜22レンズがお薦めとなります。
※個人的意見ですがM3ならM2の方が良いのでは?と思っております。
書込番号:18974290
0点
レスありがとうございます。
価格を比べてみるとボディ単体よりキットのほうが断然お得なんですね。
今のところダブルームキットが無難なのかなと検討中です。
あとはEVFのあるなしですがこの辺も用途に合わせて揃えていく感じかもしれません。
なにがともあれ店頭でもう少しいじってみて決めます。
書込番号:18974319
0点
>ボディ単体購入かキット購入か
>価格を比べてみるとボディ単体よりキットのほうが断然お得なんですね。
そうですよ。ボディ単体よりキットで買う方がお勧めです。
ダブルレンズキットか、ダブルズームレンズキットか悩むところですね。
違いは、単焦点レンズか、望遠ズームレンズかですが、望遠を多用するなら後者ですね。
私は、単焦点レンズEF-M22mm使っていますが、評判はいいですよ。
こんな評価も。
↓
http://digicame-info.com/2013/02/ef-m-22mm-f2-stm.html
いい選択を!
書込番号:18979043
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS M3 ボディ EVFキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 22 | 2024/04/25 14:36:32 | |
| 15 | 2023/08/24 17:10:43 | |
| 43 | 2023/04/15 1:11:07 | |
| 6 | 2023/03/18 7:04:55 | |
| 12 | 2022/04/01 12:49:03 | |
| 5 | 2021/05/20 20:27:16 | |
| 9 | 2020/09/19 21:17:37 | |
| 5 | 2020/08/26 11:21:46 | |
| 0 | 2020/06/29 21:45:53 | |
| 25 | 2020/04/10 10:18:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










