


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S2 ボディ
スナップから夜空の撮影まで幅広に得意そうなこの機種を検討しています。
今日近くのビックカメラでこの機種と並んで展示してあったK-3Uの両方を同じレンズで試してきました。
すると、ファインダーの見え方が全く違うことに気がつきました。
気持ちが購入寸前のK-S2のファインダーは明らかにK-3Uも比べると暗く見え、スッキリした感じがしません。
性能諸元を見ると両方のファインダーは同じ規格に見えるのですが、店員さんに聞くと「それはやっぱりK-3Uの方が性能がいいから仕方ないですよ」と言われました。
ということで、購入はよく検討してからK-3Uも候補となりました。
ご存知の方教えてください、同じ規格のファインダーですがこんなに見え方が違うものなのでしょうか?
初心者なのでよろしくお願いします。
書込番号:19285440
1点

レンズは同じでしたか?
明るいレンズの方が見やすい筈です。
書込番号:19285454
4点

またものパパさん こんばんは
少し確認ですが レンズは同じレンズが付いていましたよね?
一眼レフの場合 レンズから入ってくる画像を直接見る機構の為 レンズの開放時の明るさによりファインダーの明るさ変わりますので。
書込番号:19285457
1点

皆さん早速ありがとうございます
レンズは同じものを使って、オートで店内の同じところをのぞいてみました。
違うことはあるのでしょうか?
もう一度見てきたほうがいいでしょうか?
書込番号:19285504
1点

またものパパさん 返信ありがとうございます
>違うことはあるのでしょうか?
この2機種ファインダー見比べてみた事は有りませんが 光学ファインダーの場合ファインダースクリーンの違いや フォーカスポイント表示用の液晶の違いにより 明るさ変わる場合有ると思います。
書込番号:19285592
1点


K-3Uとの価格差を考えると、見え方も違っていてほしいと思うね。
もう一度確認されたほうが良いと思う。
書込番号:19285625
5点

>性能諸元を見ると両方のファインダーは同じ規格に見えるのですが
おっしゃる通り、性能諸元表を見るとどちらも
視野率:約100%
倍率:約0.95×(50mmF1.4・∞)
アイレリーフ長:約20.5mm(見口枠より)、約22.3mm(レンズ中心より)
視度調節機能:約-2.5〜+1.5m-1
フォーカシングスクリーン:ナチュラルブライトマットIII、交換式
で同じようです。
そうすると、同じパーツを使っている可能性が高いと思いますので
明るさが違って見えるのは不思議ですね。
可能性としては、ファインダーは同じでも、クイックリターンミラーに違いがあって
ファインダーへの反射率と、AFセンサーへの透過率との比率が
K-3UとK-S2とで違うなんてこともあるのかもしれません。
ただ、変更する必要性があるとは思えませんので、可能性は低いと思います。
>違うことはあるのでしょうか?
標準で付いてくるレンズは違います。
K-3Uの場合は、16-85か18-135
K-S2の場合は、18-50か18-135
ですので、どちらも18-135だったとすれば同じですが
展示品が、K-3Uは16-85で、K-S2は18-50だったりすることもあります。
また、同じF値でも、実際の明るさはレンズの枚数やコーティングによって変わってくることもあります。
例えば反射率が0.5%のコーティングだったとすると、レンズが16枚で反射面が30あったとすると
15%は反射されて撮像素子に届きませんので、実際のF値の85%の暗さになってしまいます。
普通に考えるとK-3Uの方がいい部品を使っているからファインダーは明るいとなってほしいですが
レンズが違うせいでK-S2の方が暗く見えていたという可能性もあります。
念のためもう一度レンズが同じだったかどうか確認してみたほうがいいように思います。
(絞込み測光になっていることはないと思いますが、一応F値も揃えてみたほうがいいと思います。)
書込番号:19285795
4点

つよんさん
ありがとうございます
同じ焦点距離で比較し、ファインダーの視度調整もして同じ条件にして比較したつもりです。
なぜでしょう?
書込番号:19285797
1点

フェニックスの一輝さん
お久しぶりです、ありがとうございます。
レンズは同じものを付け替えて何種類か試しました。
お店の人は、値段が高い分性能がいいのだといっていました。
なんとなく納得させられたのですが、同じ性能パーツで素人が見てすぐわかる違いがあるなんて??
です。
書込番号:19285812
1点

プリズム自体は同じだと思いますから、レンズも同じにして同条件比べたら同じように見えると思いますが。
SAFOX11とSAFOX Xの違いがファインダーの明るさに違いが生じているのですかね。
メーカーに聞いたら違いがわかるかも知れませんね。
書込番号:19285926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まさかですが絞りが違っただけなんてオチはない?
書込番号:19288692
0点

K3はプリズムの反射面のコーティングが新しくなってたと思います。KS2が従来のコーティングだとしたら、スレ主さんが感じたように、明るさの違いが生じてもおかしくないですね。
その店員さんはてきとーだと思いますけど(笑)
書込番号:19288790
4点

私もgintaroさんの仰るようにコーティングの違いではないかと思います。
K-5UとK-3では15%位明るさがUPしていたはずです。
K-3Uはその流れを汲んでいるのであえて書いてありません。
K-S2 がそれを書いていないということは、そのコーティングの違いではないかと…
推測に過ぎないので、カスタマーにメールでお訊ねになればそんなに待たずに返事がもらえますよ(^_^)
書込番号:19289990 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは。 kr k5U k3 を使用してます。 k3の サブとして5Uを買うときに 候補としてks2を考えていましたが スレ主さんと 同じく ファインダーが暗く感じました。 たしかに カタログ等には 同等とありましたが。
これはもう 勘違いや 設定の違いではないと思います
理由は分からないが 間違いなく k3シリーズのファインダーは 明るいです(*´∇`*)
もちろん5Uも 比べれば暗く感じます
でも 5Uのファインダーも 慣れれば何で事ありません! 不便だと思った事もありませんよ。
Ks2 も 色々な便利機能もあり よいカメラですよね! ちょっと まだお値段高めですが♪( ´∀`)
しいて言えば 画像処理の速さが 3の方が(*´ω`*)
連写や エフェクトかけた時くらいしか 気にならないですけどね。
書込番号:19292127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

明るさの違いがあるって事なので早速、手元にあるK−S2、K−5Us、K−3Uと同じレンズDA300、DA18−270をそれぞれで試しました。
私には皆様がおっしゃるような暗さの違いが解りません。若干ヌケの違いがあるかなって程度。
確かにDA18−270のレンズはファインダー越しでは暗いのはよくわかりますが、カメラ本体の違いでは同じレンズだとほとんどわからないです。K−5Us<K−3Uで15%明るいって言うのも微妙です。
またものパパさん、別の店で比較してはどうですか?個体差?があるのかも???
K−S2はグリップ具合がよくないです。手のひらで十字ボタンが勝手に押されてたりします。
書込番号:19292375
2点

K-3の製品紹介ページからのコピーです。
>反射面に新コートを採用し、明るさを約15%アップ(K-5II比)させました。
書込番号:19292507 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さん
たくさんの情報ありがとうございます。
今日再度ビックカメラさんへ行って、店員さんに事情を話して再度比較させてもらいました。
前回とは違う店員さんでしたが親切に付き合ってくれました。
店員さんは、レンズをいちいち付け替えるのでは比較しにくいといって、わざわざ同じレンズを2個用意してくれて、同時に両方に装着し、カメラのセットも同じにしてくれました。(オートにしたり、シャッタースピードを同じに固定してみたりいろいろ試してくれました)
その結果、
「大きな違いはなかった」ということが判明しました。
しかし、若干ですが私にはK-3Uの方がクッキリしてスッキリした感じがしました。
とはいえ、皆さんには大変ご迷惑をおかけし申し訳なく感じております。
大変お騒がせしました。
書込番号:19293864
12点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-S2 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 2025/08/19 12:59:55 |
![]() ![]() |
7 | 2025/04/13 19:00:30 |
![]() ![]() |
24 | 2025/03/21 14:09:35 |
![]() ![]() |
7 | 2024/11/19 8:09:39 |
![]() ![]() |
10 | 2024/11/16 19:05:33 |
![]() ![]() |
3 | 2023/11/27 21:58:03 |
![]() ![]() |
4 | 2023/11/05 19:17:16 |
![]() ![]() |
16 | 2023/02/08 19:10:33 |
![]() ![]() |
7 | 2022/11/16 15:48:02 |
![]() ![]() |
17 | 2022/10/24 8:51:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





