


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
2月に購入し、本日6.0へのアップデートの案内が届きましたので、早速更新しました。
更新後数時間は普通に(以前より快適に)使えていたのですが。
先ほどから急に再起動を繰り返すようになってしまいました。
(バージョンアップ後数時間使い、電池が減ったので満充電まで充電し、その少し後から始まりました)
症状としては、
3秒ほどHUAWEIのロゴ画面→消える→また3秒ほどロゴ画面→消える
が無限に続いています。
原因はアップデートしか考えられません。
どうしたら良いのでしょうか?
検索もしましたが、(他機種での同じ症状はありましたが)P8liteではヒットしません。
突然のことで大変気が動転しております。
どなたかお助けください。
書込番号:20189452
1点


>1985bkoさん
アドバイスありがとうございます。
ご紹介頂いたリンクを確認しましたが、専用の充電器での使用だったのと、症状が出たのは充電ケーブルを外した後ですので、異なる原因かと思われます。
色々試しましたが、電源がまともに入らない状態で、どうにもしようがなく、サポートに連絡して修理に出すことにしました。
購入前に、トラブルを想定して、サポートの評判のよいメーカーを選んだつもりです。
しかし、いざ「トラブル」となって、サポートについて検索してみると、(他機種ですが)「1年間の保証期間内でも有償修理と言われた」という書き込みなどもあり、サポートからの回答が気になるところです。
書込番号:20193409 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

たぶんアップデートに伴う不具合だから、初期化するとシステムがすっきりして直りますよ。
それでも直らなかったらメーカーへ修理送りです。
初期化する前に必要なデータはパソコンに移しましょう。USBコードでパソコンに接続して中身が見えればデータをコピーできます。まあこれからほんとに壊れる可能性もあるのでデータだけは救いましょう。
そして初期化です。データは全部消えますがシステムはすっきりします
書込番号:20193596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>柿の種梅風味さん
スレ主の症状は、3秒ほどHUAWEIのロゴ画面→消える→また3秒ほどロゴ画面→消えるが無限に続いています。
ということで、操作ができない=初期化もできない
状態だと思われますよ。
書込番号:20193743
0点

こうなると、メーカーさんに修理依頼するしかないですね。
持ち込みだとその場ですぐできるし、銀座から遠いでしたら、着払いで修理してくれますよ。
ファーウェイカスタマーサービスセンター
東京 東京都中央区銀座5丁目1番先 銀座ファイブ2F
0120-798-288(フリーダイヤル)
10:00~20:00
書込番号:20193771
0点

>ICHIRO73さん
>えっくんですさん
>柿の種梅風味さん
ありがとうございます。
初期化できればしたいところですが、おっしゃる通り、一切の操作ができないのです。
アップデート前に元々本機に入っていたアプリでバックアップしたのですが、それも意味がなかったです。
銀座までは遠いので、宅配便(着払い)で送ることにしました。
サポートから返事がありましたら、またご報告させて頂きます。
書込番号:20193838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですか。強制終了させるやり方もありそうですが無理でしたか。そうなるとメーカーで初期化されてしまうのでデータは全滅ですね。クラウドに残してあればいいのですが。写真はGoogleフォトに逃がしておけば全滅は避けられましたが
書込番号:20194663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>柿の種梅風味さん
ありがとうございます。
強制終了させるやり方も調べてやってみたりしたのですが、強制終了後に電源入れようとすると、また再起動ループが始まり、お手上げでした。
写真は全てmicroSDに保存していたので無事でした。
ラインはアカウントの引き継ぎはできたのですが、トークは全滅。
メールアドレスはGoogleのアドレス帳なのでセーフ。
メールもクラウドで同期できたのでセーフでした。
後から入れた「メモ帳」アプリを良く使っていたのですが、それは全滅です。実はこれが一番痛かったです。
バックアップは、本体にある独自のアプリではなく、他の端末でも復元できるアプリでしなければ意味がないと、よい勉強になりました。
書込番号:20194838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
あらら…大変ですね(泣)
@強制再起動→電源ボタン10秒から30秒長押し(電池パックが外せるスマホはイザという時、電池を外しますがソレが出来ない電池内蔵型スマホの場合は電源ボタン長押し)
Aセーフモード→再起動時Huaweiのロゴが出たらボリュームダウンボタン押しっぱなし、左下にセーフモードのロゴが出たら放す。(又は電源とボリュームダウンボタンを同時に押しっぱなしで出来ないかな?)
※後から入れたアプリがマシュマロウに対応してないなど何かしら悪さしている場合
BFactory リセット→電源を切ってから電源ボタンとボリュームアップボタンを押しっぱなし。メニューが表示されたら真ん中のFactoryリセットをタップ
C電源を切った状態でSDカードを抜く→状況が状況なのでSDカードのデータの保証は出来ませんが電源が切れたタイミングで抜いてみる(SDカードに原因がある場合もあります)
一般的な操作です。まあ…Huaweiさんに送ったならスルーしてください。
書込番号:20194844 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>P8Marshmallowさん
詳しく操作方法をご教授くださり、ありがとうございます。
こんなに色々は試しませんでした。
もし修理されずに戻ってきたら、試してみます。
運良く修理されて返ってきたとしても、今後またどんな不具合がでるかもしれませんし、いざというときは試してみようと思います。
貴重なアドバイスに感謝致します。
ありがとうございました。
書込番号:20194877 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mint...comさん
写真は無事で良かった
メモは残念でしたね
Colornote や Google keepを使えばクラウドに自動的にバックアップされるのでスマホが故障してもメモは復元できます。おすすめですね。
その他にもクラウド保存型メモアプリはあると思うので調べるといいでしょう
なるべくローカルにデータを残さずクラウドに置いておけば機種変更の時も楽ですよ
書込番号:20195529 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>柿の種梅風味さん
クラウド保存型のメモアプリというのがあるのですね。
検索して、「simplenote」というのを入れてみました。
他端末でも同期ができて便利ですね。
有用なアドバイスに感謝します。
ありがとうございました。
書込番号:20197400
1点

本日、サポートから端末が戻ってきました。
対応としては保証対象で無償で本体交換となりました。
ファーウェイのサポートは期待通りでした。
お付き合いくださった皆様、ありがとうございました。
書込番号:20201253
4点

>P8Marshmallowさん
の@番のアドバイスが
すんごい参考になりました。
私はMediaPad x2(香港)で全く同じ事象になり
(キッカケはアプリのアップデート中にLINEで写真を添付中にバグってリセットのループになった)
セーフモード → アプリアップデート → 再起動
で見事復活しました。
ありがとうございます
書込番号:21780438
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/11/16 10:34:03 |
![]() ![]() |
13 | 2021/08/17 13:35:33 |
![]() ![]() |
8 | 2021/10/03 7:41:12 |
![]() ![]() |
3 | 2019/01/26 13:59:17 |
![]() ![]() |
0 | 2019/01/14 17:12:34 |
![]() ![]() |
1 | 2018/12/12 23:59:46 |
![]() ![]() |
7 | 2018/12/10 23:56:11 |
![]() ![]() |
1 | 2018/11/04 23:54:41 |
![]() ![]() |
0 | 2018/08/31 12:39:04 |
![]() ![]() |
8 | 2018/07/17 22:53:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





