『教えてください。画像素子のゴミ付着の対策』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:435g LUMIX DMC-GX8 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX8 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX8 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX8 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX8 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX8 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX8 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX8 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX8 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX8 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX8 ボディのオークション

LUMIX DMC-GX8 ボディパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 8月20日

  • LUMIX DMC-GX8 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GX8 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX8 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GX8 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX8 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX8 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GX8 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX8 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX8 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX8 ボディのオークション

『教えてください。画像素子のゴミ付着の対策』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-GX8 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX8 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GX8 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8 ボディ

クチコミ投稿数:22件 うえのひろし写真事務所 

オリ14-150mmUの購入前に持っていたパナ14-14mmのレンズを活かそうと
GX8を購入したいと思っております。

画像素子のゴミ付着の対策について知っておりましたら教えてください。
対策内容によっては、予約を入れます。
不十分であればE-M1にて使用を考えてます。

宜しくお願いします。

書込番号:19001079

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件 うえのひろし写真事務所 

2015/07/26 18:25(1年以上前)

訂正
パナ14-140mmF3.5-5.6です。

書込番号:19001087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2015/07/26 18:30(1年以上前)

とくに対策は不要かと思われます。
パナソニックはオリンパスと同じマイクロフォーサーズなので、
パナソニックもオリンパスと同じダストリダクションを搭載してるみたいですよ。
オリンパスのダストリダクションといえばかなり強力なやつです。
なのでセンサーゴミの対策はとくにしなくていいんじゃないでしょうか?

しいていうなら、レンズ交換のときにレンズやボディをブロワーで吹くとか、
砂丘や運動場など砂が舞ってるような場所でレンズを交換しないとか、
車の排気ガスがかかるような場所でレンズを交換しないとか…
そんなんでいいと思います。

ちなみに私は4年くらいまえからオリンパスのミラーレスを使ってて、
屋外でレンズ交換もするし、面倒なのでレンズ交換時にブロワーで吹いたりしませんが、
いまだにセンサーにダストがついたことはないです。というか、
というか、きっと強力なダストリダクションがゴミを落としてくれてるんだと思います。
だからあまり心配いらないと思います。

書込番号:19001105

Goodアンサーナイスクチコミ!7


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2015/07/26 18:45(1年以上前)

ごみが付着しにくい機種でも絶対付かないことは無いので、
そんなときにはぺったん棒がお勧めです。
http://store.ricoh-imaging.co.jp/g/gS0039357/

私も使っていますが、メーカーに清掃依頼をするのが面倒なときなどは、重宝します。

これ、お勧めです。

書込番号:19001140

ナイスクチコミ!5


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2015/07/26 19:39(1年以上前)

スレ主さん

パナはオリと同じ、スーパーソニックウェーブフィルターを搭載しています。
なので、ゴミ除去能力としては、ほぼ同等と見て構わないと思います。

そもそもM43などのミラーレスはLPFの位置とセンサーの位置が離れており、構造上ゴミが写りにくく配慮されています。
相当に絞り込まないとゴミは写らず、通常の使用域では問題になることが少ないです。

通常使用としては、レンズ交換の際に、ブロアーで吹き飛ばす程度で十分でしょう。

粘着質のゴミが付いてしまった場合は、メーカーにお願いし清掃してもらった方が、少なくとも保証期間内は安心ですね。

保証期間後は、ペンタックスのペッタン棒やニコンのクリーニングキットProでのお掃除お勧めです。(自己責任ですが〜)
ただ、レンズシフト方式の手振れ補正のイメージセンサーは、グラグラ動くようになっているので、掃除はしにくいかもですね。

(清掃の為にセンサーを固定するモードがあるのかな?その辺は詳しくないので・・・)

書込番号:19001268

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2015/07/26 19:56(1年以上前)

ペンタックスのペッタン棒は便利ですがパナソニックのセンサーの強度がペッタン棒の粘着力に耐えられるか?確認して

使用した方が良いですよ。

書込番号:19001330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件 うえのひろし写真事務所 

2015/07/26 19:59(1年以上前)

ブロッコリーとにんじんさん

>パナソニックもオリンパスと同じダストリダクションを搭載してるみたいですよ

Paris7000さん
>パナはオリと同じ、スーパーソニックウェーブフィルターを搭載しています。

お二人の情報に感謝いたします。
撮影の仕事、モデル撮影で、1日1000カット以上撮影した時に
ゴミ付着で大変な思いをしたことがあります。
現在、E-M1をメインに使用しております。

パナは、初めての購入なので参考になりました。
明日、予約に行ってきます。
ありがとうございました。

書込番号:19001338

ナイスクチコミ!0


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2015/07/26 20:06(1年以上前)

センサーごみは、ミラーレスの場合、センサーが丸見えなので、
カメラを下向きにして、ブロアーすれば、それほどシビアになる必要はないです。
コンデジだとアウトですが。

ただ、ブロアーの先がセンサーにあたったり、センサーに傷を付けてしまう可能性があるので、注意が必要です。
センサー部分については、基本的に手や物で触らないのが原則だと思います。光学系も。

書込番号:19001361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/26 23:40(1年以上前)

別機種

GX7愛用者です。
発売直後に購入し楽しんでいたのですが、センサーに大きな
ゴミが付着しました。
屋外でも頻繁にレンズ交換をしていたのが祟ったようです。
ぺったん棒でも取れなかったので修理に出したのですが、
フィルターとセンサーの間に入り込んでおり、保証期間内
でもユニット交換で5万円とのとこでした。

サンプル写真ではゴミがかなり目立ちますが、センサーの
下側ということもあり、実際にこのように目立つ写真は数
百枚に一枚程度です。精神衛生上良くないだけで撮影には
ほとんど支障がありません。カメラ・レンズより、写真が
大事ですので今でも屋外で交換しまくってます。

書込番号:19002113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2015/07/27 09:11(1年以上前)

薩摩ぴっちさん

通常だとゴミが入りづらい場所ですよね。保証期間内でもぺったん棒の使用で有料交換になった可能性はありますか?

動画のモアレ対策でローパスフィルターが必要で極力薄くしてる話しを聞いた事があります。

書込番号:19002675

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:245件

2015/07/27 16:17(1年以上前)

スレ主様
皆様

私個人は各社ゴミ取り機能は信用していません。あれば便利程度に思います。

例としてオリのE−PL1sを2個もっていて1レンズ-1ボディとしてレンズ交換無しで運用していましたが、粘着性のゴミが付着し、結局自分で「湿式クリーニング」しました。私のそのやり方自体も絶対視しませんし、批判も(エアダスターの使用とか)もありますが、慣れると案外簡単にできます。

今も旧機種のGX7ボディ2個とソニーα6000ボディ2個で1レンズ-1ボディとしてレンズを外さないようにして運用しています。
(GX8は当分手がでませんね。)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=17965445/#tab



[17971050]

に動画貼り付けてあります。

薩摩ぴっち様

ローパスフィルターとセンサーの間にゴミが入って保障期間内で有償修理は困りますねぇ。費用5万円ですか。私のボディ購入価格を超えています。貴殿に落ち度は無いと思います。

>カメラ・レンズより、写真が大事

ご立派です。

書込番号:19003466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/27 19:42(1年以上前)

>晴れ時々曇りのち晴れさん

ぺったん棒の使用は、サポートへ伝えておりませんし、
有償修理になる旨の電話がかかってきた時も、
 「通常のクリーニングでゴミが取れなかったので、
  フィルターとセンサーの間にゴミが入り込んでおり
  センサーユニット交換の有償修理となります。」
とのことで私の過失による有償修理という旨の説明はありませんでした。
ですので、今回のゴミの件は、私に過失なし、かつ、
ゴミの状況は通常使用に問題なし、ということで有償修理
なのだと思います。

書込番号:19003889

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2015/07/28 08:36(1年以上前)

薩摩ぴっちさん

ありがとうございます。通常使用で問題ない状況だったんですね。

他メーカーのカメラでセンサーとローパスフィルターの間にゴミがあって最初は気がつかないで使用していて撮影にも影

響が出て来て製造過程以外でしかゴミが入る可能性がなく無償修理したクチコミを過去に見た記憶があって確認したかっ

ただけです。

カメラメーカーで出されてペッタン棒はそのメーカーカメラでの使用は問題ないと思われます?が何かあったら自己責任

ですよね。ソニーのα7シリーズのローパスレスのカメラではセンサーが変形する恐れがあるから使用しない方が良いと

言うクチコミが過去にありました。





書込番号:19005298

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX8 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GX8 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月20日

LUMIX DMC-GX8 ボディをお気に入り製品に追加する <462

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング