LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 8月20日
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット
GX8気に入って、ついに購入してしまいました。
AFの速さはオリのレンズでもかなり早く、いいですね。 しかし、多機能で操作法もまだよくわからないし、とてもすべてを試しきれません・・
ところで、不審に思ったのは、表題の件です。
撮った写真のピントチェックしようと画像を拡大しても、ぼやけた画像しか出てこないのです。 失敗したかと、あとでPCで確認するとちゃんと写っている。 どうも、GX8では、拡大しても、ただ単に最初の画像が大きくなるだけで、何と言うのかな、ピクセル等倍では見られないような感じなのです。 何か設定が悪いのかと、取説を見てもわかりません。
これ仕様なんですか?コンデジだってちゃんと等倍表示しますよね。
どなたか教えてください。
書込番号:19174840
1点
等倍鑑賞者ですか?
ブレが起きているとか?
高感度で撮っているからとか?
必要以上の機能を求めているとか?
主観もありますよ〜
書込番号:19174891
1点
撮った写真をカメラの液晶ですぐに確認したいというこのなのですが。
ピントやぶれは拡大しないと分かりませんよね。
違いますかね??
書込番号:19174987
7点
PCで同様に拡大して問題ないのであれば、
カメラの液晶の能力以上のものを求めているのでは?
書込番号:19175007
1点
RAWのみで撮影されたのではないでしょうか。
一般に、RAW+JPEGの場合JPEGの画像が表示されますが、RAWのみの場合の表示は、その都度現像が行われるわけではなく、RAWファイルに埋め込まれた解像度の低い画像が表示されます。
書込番号:19175110
![]()
19点
technobo さん
ありがとうございました。
なるほど、今早速試してみたら、確かにそうでした。RAWのみでは粗いですが、JPEGも入れると綺麗に拡大されます。
たとえば、OMD-EM5ではRAWのみでもこのように綺麗になりますが、パナはこれが仕様なんですかね?
書込番号:19175150
2点
ピンぼけが心配なら数枚撮って、あとでPCで現像してから確認すればいいかと。
どうしても現場で確認したければ、RAW+JPEG記録もできるのでJPEGで確認すればいいかと。
書込番号:19175171
0点
>technoboさん
あー、本当ですね。GM1でも同じです。今までJPEG, JPEG+RAWでしか撮ったことなかったので気がつきませんでした。
たしかにRAW onlyで撮ると、拡大表示してもぼやけてます。
勉強になりました。
書込番号:19175180
8点
>撮った写真をカメラの液晶ですぐに確認したい
液晶の確認には液晶画面確認用ルーペが便利ですよ。
GX8はGX7と同じようにファインダーがチルトするので、 ファインダーを上に上げるとルーペでアイセンサーが動作して液晶が切れることはありませんので十分使えます。
書込番号:19175817
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/03/31 1:27:00 | |
| 11 | 2024/09/14 22:38:50 | |
| 9 | 2024/08/20 16:32:06 | |
| 9 | 2024/05/05 17:29:19 | |
| 13 | 2024/03/22 12:31:48 | |
| 11 | 2025/03/30 20:57:43 | |
| 9 | 2023/07/29 8:20:16 | |
| 4 | 2023/06/01 18:41:18 | |
| 12 | 2023/05/22 11:00:29 | |
| 8 | 2023/04/27 11:09:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









