


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo
12:30起床から今現在16:30頃までひたすらネットやらアプリを触り続けて電池残量が55%です。
これってどうなんでしょうか?
スタミナモードで常時Wi-Fiは繋がってます。
動画をネットで8分程見てる間に一気に3、4%程減りました。
Z1からの機種変ですが、あまりバッテリーに差はないように感じます。
書込番号:19400850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それくらいが普通かもしれないですね〜。
使っている環境にもよると思いますが、(明るさの設定が結構左右する。)動画観てると、高解像度処理もしてたりするので減りはどうしても早くなっちゃいますよね…
でもスタミナモードやればスリープ時の減りは少ないですよね??
書込番号:19400889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4時間もアプリ等を動かし続けて45%しか減らなかったのならXperiaにしては電池持ちする方でしょう。
私のZ1はそんなに持たなかったような・・・
一番電池が持つと言われているZ3には勝てないかもしれませんが、電池喰いの4K液晶では素晴らしい結果だと思いますよ。
やっぱり液晶に搭載されているメモリの効果が大きそうですね。
因みにSTAMINAMODEはONにすると登録したアプリのみをスリープ時に制御してくれる機能なので、ONにしただけ、若しくはスリープにしていない状態では機能していません。
書込番号:19400921 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうなんですねー、ありがとうございます。
画面の明るさは限りなく最小限に近いくらいです。全部下げるとあまりにも暗くなるので・・・。
スリープ時の減りは全くありません。
これは昼寝して目覚めても減ってません´ω`)ノ
書込番号:19400967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はこの機種がdocomo初で、それ以前はauなので条件は確かではありませんが、基本的にZ1以降使用中の減りは殆ど変わり無いと感じますね。
2日〜3日持つという声もありますが、結局のところは如何に待ち受けで過ごすによるかと思います。
スタミナモードの効能もとどのつまりそれですからね。
各世代各機種でバッテリーの増減はありますが、省電力の能力の向上の為に抑え、あるいはパフォーマンスの向上故の消費増に食われてイーブンと、不思議と釣り合ってしまっている感じですね。
書込番号:19400978
1点

バッグラウンドで動くアプリや、アプリバージョンアップの有無(googleplayの自動更新の設によっては)、本体設定の自動同期の有無、画面の発光具合が書いて無いでなんとも言えませんが、4時間の使用で55%なら十分許容範囲です。
そう言う所を明記してない所を見ると、弄ってないのでしょうから、むしろ持ってる方です。
そう言うのを気にしない使用では二月、三月も使えば一割程度電池残量か減るかもですね。
電池を気にしすぎても嫌ですが、気になるならドコモショップにバッテリーチェックしてもらったら如何かと
書込番号:19400996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スリープ時の電池の減りはAndroidスマホが出た当時と比べたら省電力になってるから進化はしてますよね。
オクタコアとか、処理性能を上げるのと引き換えに電池の減りを犠牲にしてるけど、バランスを取るのが大変なんでしょうね。
でもメーカーはもっと省電力に出来るけど、敢えて小出しで出さないと先が無くなってしまうからワザとユーザーが最低限に納得出来る端末を出しているんだと個人的には思います。
書込番号:19401002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Freedom of Freedomさん
回答ありがとうございます。
では私のスマホは持ちが良い方なのですね。
4K液晶はやはりバッテリー食いますよね・・・。
一応バッテリーの減り対して意味があるのか分かりませんが、高画質モードはOFFにしてあります。
そうなんです、スリープ時以外でも制御してほしいんです( ̄_ ̄)
一応これも意味があるのか分かりませんが、スマホ使用中はアプリでバッテリーセーバーはするようにしてます・・・。
書込番号:19401007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
確かに何も使わずスリープさせていれば2、3日はもちそうです。普段も会社への行き帰りと昼休みに少し使う程度なら余裕で1日過ごせますね。
休日は長時間使うのでさすがに無理ですが。
結局何だかんだ釣り合ってきている、その通りだと思います。
書込番号:19401059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KuukiYomenaiさん
Google Playの自動更新は全てOFFにしてあります。またアプリの通知もLINEとメール以外は全てOFFです。最初に明記しておくべきでしたね。
許容範囲内と聞いて安心しました。
前のZ1使用時もバックグラウンドやらスタミナモードやら画面の明るさはやらほぼ抑えられる箇所は抑え、2年間使用してみてバッテリーは何一つ劣化したようには感じませんでした。
ただZ5になってみてZ1とバッテリーの減りが変わらず、こんなものか?と思ってしまいまして^^;
書込番号:19401094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

むしろオクタコア、大画面化、4K液晶、RAMの増加等、物凄い電池消費量が増加する要因があるのに変わらないこと事態がすごいんです。
納得いかないかも知れませんがそう思いましょう。
書込番号:19401175 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia Z5 Premium SO-03H docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2023/08/05 20:30:50 |
![]() ![]() |
0 | 2022/07/20 0:36:59 |
![]() ![]() |
15 | 2021/01/24 20:17:35 |
![]() ![]() |
2 | 2020/06/14 20:14:52 |
![]() ![]() |
14 | 2020/06/29 15:40:30 |
![]() ![]() |
0 | 2019/09/08 2:35:08 |
![]() ![]() |
5 | 2019/04/07 21:54:07 |
![]() ![]() |
10 | 2018/10/26 11:37:42 |
![]() ![]() |
3 | 2018/10/09 2:36:32 |
![]() ![]() |
3 | 2018/09/22 14:56:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





