


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01H docomo
購入してから、約3ヵ月経ちました。前機種の同じWi-Fiを使用してしますが、Wi-Fiの掴みの悪さが気になります。購入する際に、SHARP製スマホのWi-Fiの掴みの悪さは、認識しておりましが、ここまでひどいモノだとは思いませんでした。Wi-Fiの改善には ソフトのアップデートを待つしかないのでしょうか?
書込番号:19765654 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SHARPは全般掴みは悪いイメージがあります。
私の06E 302SHはすぐに切れたりしました。
書込番号:19765738 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

僕はSHV32+WX02で使用してます。たまに機嫌が悪くなって一瞬4Gに切り替わったりすることはありますが1分もしないうちにすぐ復旧しますし、使っていて特に気になることはありません。ちなみに前機種もSHL22でしたが同様です。すみれの花咲くころさん、XPERIAZ4さんの書き込みを読ませて頂いて「えっ?そうなの?」って感じです
発売から半年近くたっているのにいまだにアプデ改善されないっていうのも変だと思います。もしかしたら個体の不具合では?
書込番号:19765848 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私のスマホ大丈夫です。不具合か本体付近に何か置いてませんか?古い機種なら替えてみるのもありですよ。
書込番号:19767044 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

かなり古い情報ですが(sh-01hが出始めの頃)、Wi-Fiの詳細設定に【ある接続不良のとき無効にする】をoffにすることにより安定することがあるそうです。
端末を持っていないので、アップデートで修正が入ってるかどうかも分かりませんので眉唾物ですが、一度試されてはどうでしょうか。
シャープ機種はSH-10Dから触っていないので何とも言えませんが、この頃のシャープ機種は不都合は感じませんでしたね。
書込番号:19767392
5点

>XPERIAZ4さん
以前がF-01FでしたがWi-Fiで困ったことは一度もなかったので、この機種はもう…… 本当に不安定で困ります、、
書込番号:19767761 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ジョー・Rさん
Wi-Fiの掴みが悪いのも気になりますが、発熱するのも気になるのです。SNSを15分くらいするだけでも35度を超えたりと、心配な点が多くて、、、やはりこの個体の問題なんでしょうかね、、
書込番号:19767786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アマル22さん
Wi-Fiの近くには出来るだけ、物を置かないようにしています。Wi-Fiから遠ざかると(一階にWi-Fi、二階にスマホなど)すぐに切れてしまうのです。
書込番号:19767797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sky878さん
情報をありがとうございます。さっそく試してみます。
以前のF-01Fが良機種だったために、余計にWi-Fiなどが気になるのかもしれませんが、これはすぐに切れてしまったりと心配な点が多く感じます。
書込番号:19767813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

温度についてですが、すみれの花咲くころさんのおっしゃる「35℃を超えたりする」というのが何の温度を指し(本体、CPU、バッテリーのどれなのか)、どこの温度表示を確認しての話なのか書かれていないのでわかりませんが、僕のSHV32でAll in one toolboxという最適化アプリでは、「CPUクーラー」という機能を使って冷却しても「36℃ CPUの温度は正常です」と表示されます。その状態で使っても特に異常は感じられません
またPower cleanというアプリでも、最適化しても35℃でした。なおかつCPU温度の上昇を警告する機能があり通知する温度が選べますが「55℃以上の場合通知する」が最低でそれより下はありません
起動直後で全くいじっていないのにCPU温度が47℃になっている時もありますが、特に問題は感じません
バッテリー温度もBattery doctorで37℃前後になっています
スマホやPCは使えば、特にCPUは温度が上がるので異常なことではありませんよ。「CPUは少しいじっただけでも50℃〜70℃になる」「バッテリー温度が40℃位なのは普通」という意見もあります。70℃以上になるとか、本体が持てない程熱くなったり、熱暴走のようになってまともに動かないというような状態にならなければ、心配する必要はないと思いますよ。参考に貼っておきます
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q13129251443
Wi-Fiの不安定さについてですが、
>Wi-Fiから遠ざかると(ー階にWi-Fi、二階にスマホなど)すぐに切れてしまうのです。
失礼ながら読ませて頂いて「ん?それって普通じゃね?(笑)」 と思ってしまったのですが。理解しておられるでしょうけどWi-Fiというのは電波を飛ばして通信をするという特性上、ルーターとの距離や障害物が多ければ多い程通信の安定性は不利になり、それが限界を超えれば当然切れます
僕の場合でも、前レスで書いた通り両方古い機種ではありませんが、ふすま1枚で仕切っただけの隣室に行っただけでも電波の掴みが明らかに悪化してつながらなかったりします。モバイルWi-Fiルーターは持ち運びできるので、そもそもメーカーも「別の階や部屋に置きっぱなしでも全く変わらない安定した通信」という性能が不可欠とは考えてないと思いますし、僕はできると思ってないので安定した通信がしたければ隣室でもルーターも持っていきますよ
「SHARPは掴みが悪い」という説がそのような言わば「掴みが悪くて当然」の環境で他メーカー機種より安定性が劣る、という意味で言われているのであれば、僕は横着しないでルーターも持っていくか、掴みの評価が高い他メーカー機種にするしかないと思いますよ
もし同室にあるのに頻繁に切れるのであれば、不具合が疑われるのでドコモショップに相談した方がいいと思いますが
書込番号:19771694 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SRC構造の住居で、家族がDM-01Hを使っていますが、こいつに関しては部屋を1つ、2つ程跨いでも何ら問題はないですね。
5GHz帯の通信だと遮蔽物に弱いと言われていますが、2.4GHz帯でも5GHz帯でも襖等は全く問題なく、W造建築ならば階を挟んでもあまり問題はないと思います。ただRC構造になると、階を挟んだりすると5GHzはちょっと厳しいかもしれません。
書いていて気づいたんですが、もし5GHz帯のWi-Fiに接続している場合は2.4GHz帯の通信に変えてみてもいいかもしれませんよ。
ただ2.4GHzは干渉しやすいので、環境によっては逆に不安定になってしまう可能性もあるかもしれませんね。。
ご家族に、こういった物に詳しい方がいらっしゃればWi-Fiの中継器を設置してもいいかもしれませんよ。
書込番号:19772423
2点

>sky878さん
Wi-Fiについて詳しいご説明ありがとうございます。Wi-Fiの設定を確認してみます!
書込番号:19775774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ジョー・Rさん
詳しいご説明ありがとうございます。
発熱するのはCUPです。何もしていない状態で30度以下、何かすると43℃を超えて明るさを抑えるなどの制限が起こります。発熱時は画面もバグってしまって動きませんし、今までのは富士通製のスマホを使用していましたが、ここまで熱くなることはありませんでしたので、大丈夫なのかと不安になります
。
Wi-Fiについてですが、自室に持っていっても掴みが悪いのです。Fー01Fでは一階にWi-Fi、二階にスマホという状況でもWi-Fiのマークでいうと3本色がついていましたが、SHにしてからは自室にWi-Fiを置いても、1本がほとんどです。
書込番号:19775822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS ZETA SH-01H docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2021/07/04 10:01:41 |
![]() ![]() |
1 | 2021/03/28 16:18:45 |
![]() ![]() |
2 | 2020/12/24 7:30:35 |
![]() ![]() |
5 | 2020/12/24 8:42:52 |
![]() ![]() |
3 | 2020/12/24 9:40:31 |
![]() ![]() |
1 | 2019/03/24 13:44:45 |
![]() ![]() |
4 | 2019/02/23 8:25:18 |
![]() ![]() |
6 | 2019/02/01 3:55:24 |
![]() ![]() |
1 | 2019/01/08 21:14:35 |
![]() ![]() |
9 | 2018/11/03 23:57:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





