『映画鑑賞やゲーム用途について』のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥28,800 ブラック系[ブラック系]

(前週比:+2,000円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥28,800 ブラック系[ブラック系]

サウンドハウス

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥28,800¥33,880 (2店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:開放型(オープンエアー) 駆動方式:ダイナミック型 Professional DT 990 PROのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Professional DT 990 PROの価格比較
  • Professional DT 990 PROのスペック・仕様
  • Professional DT 990 PROのレビュー
  • Professional DT 990 PROのクチコミ
  • Professional DT 990 PROの画像・動画
  • Professional DT 990 PROのピックアップリスト
  • Professional DT 990 PROのオークション

Professional DT 990 PRObeyerdynamic

最安価格(税込):¥28,800 [ブラック系] (前週比:+2,000円↑) 発売日:2016年 1月下旬

  • Professional DT 990 PROの価格比較
  • Professional DT 990 PROのスペック・仕様
  • Professional DT 990 PROのレビュー
  • Professional DT 990 PROのクチコミ
  • Professional DT 990 PROの画像・動画
  • Professional DT 990 PROのピックアップリスト
  • Professional DT 990 PROのオークション


「Professional DT 990 PRO」のクチコミ掲示板に
Professional DT 990 PROを新規書き込みProfessional DT 990 PROをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

映画鑑賞やゲーム用途について

2010/06/22 19:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > Professional DT 990 PRO

クチコミ投稿数:1934件 Professional DT 990 PROの満足度3 ヘッドホン一斉比較レビュー 

はじめまして。
現在この商品を含めベイヤーの990、880、770の購入を検討しております。
そこでお聞きしたいのですが私のヘッドホンの用途として映画鑑賞やゲーム(アクションや格闘ゲームやRPG)や動画サイト巡りが主となっております。
このベイヤーの990以下770までの音質は非常に良いとうかがっておりますが、上記用途に適する音でしょうか。
また適するのであれば990、880、770のいずれが良いかもお願いします。
逆に適さないのであれば現在SE−A1000等を検討していますが他に何か映画用に向いているものがあればお願いします(ゼンハイザーは頭に合いませんでしたしF1は駄目でした)
装着感がよくて重すぎないものを探しております。

また、使用環境としてノートパソコンやブラウン管テレビに直で挿すつもりなのですが、もしそうならばE/32のほうが適しているでしょうか。それともED2005等のほうでも大丈夫でしょうか。

以上、少々高い買い物になるのでどうぞよろしくお願いします。

書込番号:11530512

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2010/06/23 00:30(1年以上前)

用途によって適するかどうかじゃなくて自分の耳との相談だと思います。スレ主さんの用途にしても台詞を重視するのかBGMを重視するのか迫力を重視するのかで変わってきますし。

でもどちらかというとその用途なら「音」ではなく「機能」で選ばないのですか?サラウンドヘッドホンの方が良いような気がします。

書込番号:11532044

ナイスクチコミ!1


海 燕さん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:85件

2010/06/23 13:00(1年以上前)

beyerdynamic Headphone Headzone PRO と回答しておけばいいのかな?
http://www.tascam.jp/list.php?mode=99&mm=9&c2code=12&c3code=86&scode=07BEHDZPRO

書込番号:11533568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件 Professional DT 990 PROの満足度3 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2010/06/23 20:05(1年以上前)

>365e4さん
ご回答有難うございます。
重視するのはどっちかというと迫力、というか低音ですね。
770や990なんかはドンシャリで低音も強いと聞いているのでどうかなと思っています。
機能は確かにそうなんですがいかんせん現状使ってるヘッドホン考えるとまずは音のほうを何とかしたいというのが何よりです。
あと重いものや装着感の悪いものは最初から除外してる上に電池の重さや充電の必要性からワイヤレスを買うつもりもないとなるとなかなかサラウンドに傾倒して探すのは無理がありました。

>海 燕さん
ご回答有難うございます。
これは・・・・30万円・・・・すごい・・・



とりあえず機能よりも音質で現在探しているので音質として向いているものを引き続きお願いします。今のヘッドホンよりもいい音質でかつ適しているのを探して装着感でこれに行きついたのが今です。

書込番号:11535050

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2010/06/24 01:09(1年以上前)

低音が一番出るのは990ですかね。
装着感についてはイヤパッドは柔らかく側圧はやや強めで三兄弟すべて良い部類だと思います。
ただしPROシリーズは側圧が強くコードはカールコードなのでEditionシリーズよりも向かないような気がします。
また、インピーダンスについては32Ωで良いかもしれません。ノートPCだと250Ωで十分な音量を確保できないかもしれないので。

あと他の選択肢としてはHD555やHD595が思いついたけど駄目なようですね。
スレ主さんが装着感を非常に重要視しているみたいなのでベイヤーの装着感で問題なければそのままベイヤーに行っていいと思います。

書込番号:11536756

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1934件 Professional DT 990 PROの満足度3 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2010/06/24 17:07(1年以上前)

>365e4さん
ご返信有難うございます。
低音はやはり990が一番ですか。
レビューを読んでいると990は高音が刺さったり聴き疲れが起こるとあって880や770に心が動いているのが現状です。
ただ880は逆に平坦すぎるとあり、770が適切かなと思い始めているところです。
装着感に関しては最重要項目として調べてますので、このシリーズも何度か試着して装着感は満点なことを確認済みです。

ゼンハイザーは何度試してもなぜか頭の形に合わないのか駄目だったんです・・・正直残念でなりません。

書込番号:11538737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/17 13:00(1年以上前)

適するか否かで言うと、ベイヤーはどれも適さない。映画見るなら、軽いヘッドホンの方が良いです。てくにかのATH-ADシリーズが良いと思います。

書込番号:12073506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:138件

2010/10/17 14:01(1年以上前)

ADシリーズはAD400が20g軽いのを除けば
他はDT990PROとトントンかむしろ重いような気が。

で、アンプを介さない使用で汎用性が高く軽量なべイヤー製品を望むならば
DTX910辺りをチョイスするのが宜しいかと。

書込番号:12073729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件 Professional DT 990 PROの満足度3 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2010/10/17 15:23(1年以上前)

>白のナイトメアフレームさん
そうですね、確かにやや重い気がします。
オーテク系はWSが好きではないので他を考えます。

>ろっくきゃんでぃさん
DTX910は試着したことがありますが確かに軽いですね。
耳乗せなのが気になって手は出してないんですがベイヤーの中でなら映画用ベストかもしれません。

お二方ともありがとうございます。

書込番号:12073969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2010/11/07 02:18(1年以上前)

実グラム数ではなく、実際に装着した際の耳周りに感じる感覚的な重さの差ではないでしょうか?
そういう点では、ベイヤーの900,800,700シリーズはオーテクのAD系(900以下)より重いです。

ま、主さんが好みでないとの事なので、どうでもいい話でしょうが。

書込番号:12176488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件 Professional DT 990 PROの満足度3 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2010/11/07 12:50(1年以上前)

>TTOMにはまだ早いさん
そうですね、もしかしたらそっちの意味だったのかもしれません。

ただ私は感じる重さも当然ですが実際の重さもかなり重視しますので
「装着感いいから重さを感じない」という類は好きではありません。
感じなくても重いものは重い、首にしっかりキますので。

書込番号:12178007

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「beyerdynamic > Professional DT 990 PRO」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Professional DT 990 PRO
beyerdynamic

Professional DT 990 PRO

最安価格(税込):¥28,800発売日:2016年 1月下旬 価格.comの安さの理由は?

Professional DT 990 PROをお気に入り製品に追加する <707

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング