『アンドロイドからの機種変更です』のクチコミ掲示板

iPhone SE (第1世代) 16GB SIMフリー

4型ディスプレイやA9チップを搭載したスマートフォン

ご利用の前にお読みください

 
クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > スマートフォン > Apple > iPhone SE (第1世代) 16GB SIMフリー

『アンドロイドからの機種変更です』 のクチコミ掲示板

RSS


「iPhone SE (第1世代) 16GB SIMフリー」のクチコミ掲示板に
iPhone SE (第1世代) 16GB SIMフリーを新規書き込みiPhone SE (第1世代) 16GB SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

アンドロイドからの機種変更です

2016/08/21 22:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第1世代) 16GB SIMフリー

スレ主 kyupyさん
クチコミ投稿数:238件

アンドロイドを4年間使用していましたが、アイフォンに機種変更を考えています。
以下について教えてください!

@アンドロイドでは、google choromeを使用して、PCと同期をしていました。アイフォンに変えても、このアプリは使えますか?
Aアンドロイドでは、1つのアプリで、yahoo mail4個、gmail1個を管理していました。アイフォンでもできますか?

書込番号:20133443

ナイスクチコミ!3


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/08/21 23:24(1年以上前)

>kyupyさん

iOSにも、Google Chromeがあります。

iOSのメールアプリでも、複数のYahoo!メールやGmailアカウントでの送受信ができます。

扱えるメールアカウントの個数の上限を知りませんが、4つや5つのメールアカウントを扱えない、ということは無いので、安心してください。

書込番号:20133544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件

2016/08/21 23:38(1年以上前)

こんばんは。
私も年内にはiPhone購入を考えているAndroidユーザーですが、
iPhone向けにもChromeはありますし、Gmailアプリもあります。
http://www.appbank.net/2015/12/25/iphone-application/1144555.php
http://www.appbank.net/2016/04/22/iphone-application/1195340.php

メール自体はiPhoneの標準アプリでもカバーできるでしょうが(位置付けはAndroidのPCメールアプリみたいなもの)
Gmail重視ならプッシュ通知が出来るGmailアプリを使ったほうが良いようですね。

書込番号:20133580 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/08/22 00:08(1年以上前)

>kyupyさん

iOSの標準メールアプリでも、Gmailの着信通知を受けられますし、Gmailアプリでも受けられます。

アカウントが多数ある場合には、適宜、アプリを使い分けると良いです。

書込番号:20133663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyupyさん
クチコミ投稿数:238件

2016/08/22 00:33(1年以上前)

Choromeがあるとのこと、ホットしました♪

メールも大丈夫と言うことなので、来月には購入しようと思います♪

ありがとうございます!!

書込番号:20133710

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/08/22 02:12(1年以上前)

>iOSの標準メールアプリでも、Gmailの着信通知を受けられますし、Gmailアプリでも受けられます。

と書きましたが、Gmailのプッシュ通知を受けるためには、Gmailアプリを使うことが必須のようです。
誤内容を書き、申し訳ありません。

以前は、iOSの標準メールアプリでも、Gmail のプッシュ通知を受ける設定ができましたが、現在は、その設定を新たに行うことはできないとのことですから、Gmailを受信するには、Gmailアプリを使用してください。

書込番号:20133816

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2455件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2016/08/22 10:36(1年以上前)

>1つのアプリで、yahoo mail4個、gmail1個
自分はYahooアプリとYahooメールアプリとサファリとクロームでそれぞれ別のYahooIDでログインして管理してます。
たぶんiOSでは一つのアプリで複数のyahooメールを管理できないと思いますよ。

書込番号:20134314

ナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2016/08/22 12:35(1年以上前)

そのままのAndroid方が、幸せかも。
今迄、簡単に出来てた事が、困難になる事有るよね。
それと、はまるとiPadやウォッチなどが欲しくなっちゃいますよ。(Apple製品を色々購入してます、私は)

書込番号:20134555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kyupyさん
クチコミ投稿数:238件

2016/08/22 21:16(1年以上前)

ACテンペストさん

詳しいURLをありがとうございました♪
参考にさせていただきます!!

書込番号:20135606

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyupyさん
クチコミ投稿数:238件

2016/08/22 21:58(1年以上前)

>papic0さん
追加の説明までありがとうございます!!
Gmailは、ヤフオク用に使っているだけなので、送受信できればOKです♪

書込番号:20135767

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyupyさん
クチコミ投稿数:238件

2016/08/22 22:01(1年以上前)

>とねっちさん
なんと!!( TДT)
1つのアプリで、複数メルアドが管理できないのですか!!( TДT)
いちいちログインしなおすのだけは、勘弁してほしいですね!!

書込番号:20135774

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyupyさん
クチコミ投稿数:238件

2016/08/22 22:04(1年以上前)

>HARE58さん
タブレットはAndroidのままなので、同期もうまくできるのか心配です…(>_<)
Androidとても気に入ってるのですが、一般的にiPhoneが主流になっていて、飛行機での充電や車での充電もUSBのため、Androidはできず…
というのを何度も経験し、iPhoneを考えているところです!!

書込番号:20135786

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2016/08/23 00:10(1年以上前)

http://blog.livedoor.jp/papavolvol/archives/51742583.html

自分はYahooメール一つなので未確認ですが、ググると複数アカウントを登録するやり方もあるにはあるようです。
複数アカウントを一括管理してくれるメーラーアプリを使う方法など。

”iphone yahooメール 複数アカウント”などでググってみて。

POP3サーバーではなくIMAPサーバーだと複数端末でもメールは反映されるようです。

書込番号:20136165

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2016/08/23 12:53(1年以上前)

>飛行機での充電や車での充電もUSBのため、Androidはできず…

普通は座席にUSBジャックかAC100Vが付いているので、自前のケーブルとACアダプタを持って行けば
iPhoneもAndroidも関係なく充電できると思いますよ。

本題の複数メール管理については、いっそ全てウェブメールで読み書きするのも一案かも。
私もiPhoneとAndroidタブレットの2台持ち(+家でPC)ですが、携帯メール以外は全てウェブメールです。
(プロバイダメール、Yahooメール、Gmailぐらいですが。)

Chromeを使えばブックマークは同期されますし、特に不自由はないですよ。

#ちなみにChorome(ちょろめ)ではなくChrome(クローム)です。念のため。

書込番号:20137109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


i0aiさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:12件 iPhone SE (第1世代) 16GB SIMフリーの満足度4

2016/08/25 17:33(1年以上前)

Android と iOS どちらも使っています。

iPad mini ですが、iOS のメールソフトで、Yahoo!メール 2アカウント、プロバイダーのメール 3アカウント、ドコモメール 3アカウント を使ってますよ。Gmail だけは、Gメールアプリ使ってます。

iPhone のメールアプリでは、プロバイダーのメール、会社のメール、ドコモメール の合計3アカウントを使っています。

書込番号:20142745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2016/08/27 01:00(1年以上前)

>kyupyさん
xperiaを長年使ってて、タッチパネル故障を機に今年iPhone に乗り換えました。
iPhone でもchromeアプリがあって、windowsのchromeと閲覧履歴とかブックマークが同期されてるので便利です。
メールも、mymailという無料アプリで、gmailを2つ、yahooメールを1つ管理してます。どれもプッシュ通知されます。
不満があったのは、androidのLINEのトーク履歴を引き継げなかった位でした。
ご参考になれば良いのですが...

書込番号:20146805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyupyさん
クチコミ投稿数:238件

2016/08/27 07:13(1年以上前)

>Re=UL/νさん
ありがとうございます!!
とっても参考になるURLです!!
購入して、試してみようと思います♪

書込番号:20147083

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyupyさん
クチコミ投稿数:238件

2016/08/27 07:16(1年以上前)

>LUCARIOさん
ケーブルを持ち歩くのが面倒で…(^_^;)

チョロメ だと思っていました!!
ありがとうございます♪

書込番号:20147091

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyupyさん
クチコミ投稿数:238件

2016/08/27 22:10(1年以上前)

>i0aiさん
YahooメールをAアカウントつかわれているということで安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:20149310

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyupyさん
クチコミ投稿数:238件

2016/08/27 22:12(1年以上前)

>まさち99さん
mymailというのを使えばよいのですね?
ありがとうございます!
ラインのトークが引き継げないのは了解のうえです、まぁ、きえてもいいかな?と思っているので・・・笑

書込番号:20149319

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/08/28 10:32(1年以上前)

>kyupyさん

http://appllio.com/line-transfer-new-device
で解説されていますように、LINEトークは、テキスト形式でバックアップできますが、元の履歴を引き継いでトークを継続できるのは、Android→Android、iOS→iOSに、限定されるようです。

ということは、WindowsのLINEトークは、LINEトークにしか、ひきつげないということか!(独り言)

書込番号:20150370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/11 17:13(1年以上前)

プラットホームが違うとLINEトーク履歴引き継ぎ出来ないていうのはLINEダッセーよ。
なんとかしろや。ほんと。
LINEのアプリ側の問題だから携帯メーカーも悪くないけどね。
あとLINEのトーク履歴はバックアップとってないとスマホがぶっ壊れるとお釈迦になる。
iCloudだと自動バックアップとれるけどAndroidは手動バックアップ。これもダサい

書込番号:20191518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「Apple > iPhone SE (第1世代) 16GB SIMフリー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

iPhone SE (第1世代) 16GB SIMフリー
Apple

iPhone SE (第1世代) 16GB SIMフリー

発売日:2016年 3月31日

iPhone SE (第1世代) 16GB SIMフリーをお気に入り製品に追加する <131

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング