FUJIFILM X-A5 レンズキット
- 像面位相差AFに対応した新開発の2424万画素センサーと処理速度が1.5倍に向上した画像処理エンジンを採用した、ミラーレスデジタルカメラ。
- 180度反転チルト式の液晶モニターを搭載。回転させることで、背面のコマンドダイヤルがズームボタンとシャッターボタンに切り替わるため、「自分撮り」が簡単。
- 電動ズーム機能を搭載した、標準ズームレンズ「フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ」が1本付属している。
FUJIFILM X-A5 レンズキット富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2018年 2月15日
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-A5 レンズキット
さっそくカタログをもらってきました。
最短撮影距離13cmでEDレンズ2枚のXC15-45mm
に興味津々です。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1103982.html
書込番号:21558038 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
4K連写とか富士には無縁そうだった言葉が並んでるカタログをいち早く見させてくださってありがとうございます。
Aシリーズはずっと継続してますね〜
なんとなくMの方が上位ポジションのような気がしていたけど・・・
書込番号:21558064
1点
ようやくパンケーキズームが出ましたか。
A1の時からエントリー層に訴求するならタッチパネル、自撮り液晶、wi-fi、小型キットズームがないと売れないと
フジの営業に言い続けてきましたが、やっと全てが揃いました。
初めてミラーレス一眼を買う女性が一眼レフのキットレンズと同じデカズーム(16-50)を見てこれ望遠?と引いていたころが懐かしい。
あとは女性に人気のタレントを起用してCMを打ち、スマホや廉価コンデジ層にアピールするのみ。
がんばれ富士フィルム!
(私はレンズキットのブラウンを購入予定)
書込番号:21558104
5点
小型軽量、持ち運びに良さげ。
楽しみな1台ですね。
モンスターケーブルさんは買わないの、サブで。
書込番号:21558127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>モンスターケーブルさん
今回のA5はかなり良いですね。
AFの速度も期待できますね。
XC15-45mmも電動ズームなんで動画撮り用に1本ほしいところです。
単体で買うよりA5と一緒に買ったほうがお得ですかね。
ただ描写があまくなるようでしたらパスですが・・・・
パナのPZ 14-42mm電動ズームは望遠側で描写が甘くて新たにズームレンズ買いたしたので、このXC15-45mmは
そうなることがないことを祈ります。
あと噂のX-H1も気になるところです。
書込番号:21558149
1点
>モンスターケーブルさん
自分もこのズーム欲しいです。「XC16-50mmUより寄れる」のが素晴らしいですね!
レンズキットがこの値段なので、ボディを5万で売っぱらえば実質2万円台。
https://www.mapcamera.com/item/4547410365900
とりあえずマップカメラに予約入れました。
書込番号:21558160
5点
>モンスターケーブルさん
ようやく来ました。でもやっぱりキットレンズはシルバーのみですかね。
カタログの写真だと、シルバーから黒い筒がにゅっと出ている感じでどうなんでしょ。
初値が今のx-a3とほぼ同じというのはうれしいです。
A1みたいにキャッシュバックしてくれないかな〜
発売まで楽しみに待っています。
書込番号:21558212
1点
パンケーキと言うには大き過ぎるような・・。でもめちゃ軽いですね。
個人的に富士の弱点と思ってた小型軽量ズームがとうとう出ましたね。次は安いマクロレンズかな?
書込番号:21558486 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
それよりも気になるのがこちら。
>像面位相差AFに対応する位相差画素をX-Aシリーズで初搭載した。
>合焦速度は従来比2倍。
確かベイヤーのファインダー付きモデルが出るんですよね。
X-T20を買い戻そうかと考えていましたが、そちらにしようかな。
書込番号:21558611
1点
とってもよさそうですね。
EOS M6を買っちゃったんだけど、こっちにすればよかった・・。
インスタ映えする写真が撮れるとか・・、
うまく広報・プロモートすれば、かなり売れるんじゃないかなと思いました。
書込番号:21558630
0点
小型機は持ちにくいので、レンズが軽量化されても手ぶれ補正が付いてるのが良いね。
でも、ボディ内手ぶれ補正にしとけば、単焦点レンズがもっと売れるのに。3軸でもいいから。
次は軽量で手ぶれ補正の効くマクロレンズが欲しい!
書込番号:21558700
3点
コメントありがとうございます。
X-T20買ったばかりなので、X-A5を買う予定はありませんが、XC15-45mm は食指が動いてます。
>you_naさん
>>EOS M6を買っちゃったんだけど、こっちにすればよかった・・。
EOS Mにも15-45mmがありますが、EOS の1.6倍に対してフジは1.52倍なので、EOS Mの15mmはフルサイズ換算24mm、XC15-45mm の15mmはフルサイズ換算22.8mmになります。広角好きな方はXC15-45mm のあるフジフイルム機にした方が面白いはずです。
書込番号:21558743 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
↓のリンク先に、レンズサイズ(ソニーの16-50を含む)比較写真が掲載されています。
https://www.fujirumors.com/fujifilm-xc-15-45mm-x-a5-x-a20-announced-live-blogging/
小ささを追求し過ぎず、ベストサイズって感じ。
書込番号:21558918
0点
>KiyoKen2さん
>今回のA5はかなり良いですね。 AFの速度も期待できますね。
なかなかよさそうですね。 X-A2, X-A3とパスしてきましたが、ようやく像面位相差AFを採用しているということで期待しています。
>アプロ_ワンさん
像面位相差AFということですが、X-T10程度のAFかそれともX-T20に近いものか気になります。
>you_naさん
> EOS M6を買っちゃったんだけど、こっちにすればよかった・・。
わたしもEOS M6買ってしまいました。15-45mmも持っています。 XC 15-45mmはEf-M 15-45mmと収納時と望遠時のサイズが同じで、広角時のサイズがほんの少し大きいようです。
EOS M6の解像度、AFはいいのですが、ホワイトバランスと高感度性能がもうひとつなのとやはり色合いがフジほどでないのであまり満足していませんでした。
X-A5の静止画と動画のAFがよければX-A5レンズキットの購入を考えています。
EOS M6+15-45mmキットはEOS M3とTamronのレンズを下取りにして約450ドル(約5万円)で手に入れたので、X-A5レンズキットの購入の為にEOS M6と手持ちのEF-Mレンズを下取りにしてもいいかなあと考えています。
書込番号:21559585
3点
発売前なのに発売アナウンス時点で、もう小売店にカタログ並んでるんですか。
富士フイルムはこんな小さいネタ、よくこのドタバタで扱ってきますね。
かねてからの課題であったゼロックスをようやく完全に買収するみたいです。
しかも、ややこしい手順で。
ほとんど注目されず、スルーされそうなネタですが、広角15ミリでやたら小さくなるリーク情報で、多少注目されたって程度ですかね。
それよりいきなり情報掲載間違ってますよ。
最短撮影距離は13センチじゃなく、5センチですよ。
訂正して下さい。
SP2.SP3.SQ10にスマホ経由せずにダイレクトにデータ飛ばせるんですかね。
そうでもないと、このカメラ使えねーって評価になると思いますよ。
書込番号:21560825 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>最短撮影距離は13センチじゃなく、5センチですよ。
13センチで合ってますよ。
http://kakaku.com/item/K0001029931/spec/#tab
カメラのこと、もう少し勉強されてから書き込んだほうが良いですよ。特に批判的なことを書くときはね。
書込番号:21560867
13点
>>武蔵野BOy
その言葉まんま返すわ、調べもせず生意気にも反論すんなら
フジのニュースリリースやHPのレンズ説明見てみろよ
お前どうせ価格の間違ったスペック表、鵜呑みにしてんだろ、13センチって
早速のブーメランだな(笑)
書込番号:21560971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
最短撮影距離は13cmで、レンズ先端からだと5cmということですね。
書込番号:21561066 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>eichansaikouさん
こちらのページをご覧ください、最短撮影距離はセンサーからの距離なので13cmになります。レンズ先端からは5cmですね。
https://www.sony.jp/support/ichigan/enjoy/photo/word4.html
書込番号:21561098 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>eichansaikouさん
ワーキングディスタンスが47mm、撮影距離が130mm(ワイド端最接近時)。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/accessories/pack/pdf/mcex_01.pdf
仕様の記載とも一致。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujinon_lens_xc15-45mmf35_56_ois_pz/specifications/
書込番号:21562136
4点
またオールブラック無しですか
ピンクは無難な色になりましたね
A1の赤復活を願ってたのに残念
書込番号:21567695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM X-A5 レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2025/07/31 9:41:26 | |
| 9 | 2023/11/27 3:55:22 | |
| 9 | 2023/01/11 21:45:52 | |
| 8 | 2022/01/08 12:38:03 | |
| 3 | 2021/11/03 18:07:08 | |
| 15 | 2022/11/03 20:11:41 | |
| 14 | 2021/07/18 6:13:23 | |
| 10 | 2021/10/08 12:33:25 | |
| 2 | 2021/07/01 9:16:15 | |
| 10 | 2021/06/19 19:14:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











