『GF10とGF90?』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:240g LUMIX DC-GF90W ダブルレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DC-GF90W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DC-GF90W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DC-GF90W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DC-GF90W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DC-GF90W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DC-GF90W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DC-GF90W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DC-GF90W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DC-GF90W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DC-GF90W ダブルレンズキットのオークション

LUMIX DC-GF90W ダブルレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2018年 2月22日

  • LUMIX DC-GF90W ダブルレンズキットの価格比較
  • LUMIX DC-GF90W ダブルレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DC-GF90W ダブルレンズキットの買取価格
  • LUMIX DC-GF90W ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DC-GF90W ダブルレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DC-GF90W ダブルレンズキットのレビュー
  • LUMIX DC-GF90W ダブルレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DC-GF90W ダブルレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DC-GF90W ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DC-GF90W ダブルレンズキットのオークション


「LUMIX DC-GF90W ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DC-GF90W ダブルレンズキットを新規書き込みLUMIX DC-GF90W ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ69

返信25

お気に入りに追加

標準

GF10とGF90?

2018/02/02 09:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GF90W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:22250件

同じモノに二つの名前?!
一体、どんな、大人の事情があったのだろう?
GF90の方は、値段が出ていないようだけど?
本来は海外向け?

やっぱり、Bluetoothは、非対応みたいですね。
インスタ需要は無理と判断してのブラック投入?!

書込番号:21562634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/02/02 09:15(1年以上前)

機種不明

>あれこれどれさん

AmazonではGF90の価格が出てますね。

\97,070みたいです。

書込番号:21562656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2018/02/02 09:25(1年以上前)

GF90は新装備のテストベッドです!

GF90Sは超望遠キット! GF90は接近専用マクロキット! GF90Aは専用バッテリグリップ標準キット! GF90Vは試作ヴェスパー搭載キット!!!
・・・・・・・あれ!?(汗

書込番号:21562675

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22250件

2018/02/02 09:25(1年以上前)

>逃げろレオン2さん

> AmazonではGF90の価格が出てますね。

どうもです。
販売チャネルの違いというのは、Amazonとそれ以外、だったりして?!
あながち、あり得ない話ではなさそうなのが怖い…。

ちなみに、GF10/GF90は、北米と欧州(イギリスはまだEU内として…)には投入されないようです。本来はGF90を投入する予定だった?!

https://www.43rumors.com/panasonic-gf-10-gf-90-announced-japan-not-coming-us-eu-now/

書込番号:21562677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/02 09:56(1年以上前)

え? 超望遠..
てことは、DUAl式.. じゃないか..

MFTは、このサイズで超望遠キットがでれば、速攻買うかな.. レンズは40-175くらいのでかさで.. 無理か..

書込番号:21562725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/02/02 10:03(1年以上前)

太郎と同じなのでは?( ;´・ω・`)

書込番号:21562734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2018/02/02 10:42(1年以上前)

買って使うだけの身から見れば、正直分かりにくいだけで( ̄▽ ̄;)

・・・販売チャンネル変えたらエンブレム変えてみる、とか(´ー`)

書込番号:21562820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22250件

2018/02/02 11:22(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん

> 太郎と同じなのでは?( ;´・ω・`)

ヒェェ、ご勘弁を

書込番号:21562893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22250件

2018/02/02 11:28(1年以上前)

>ポォフクッ♪さん

> ・・・販売チャンネル変えたらエンブレム変えてみる、とか(´ー`)

話は逆かも…。
エンブレム違いが大量に余ったので、始末に困って…?
GF90とかは、本来、北米とか欧州向けのナンバリングだと思います。
G8がG80とか。ちなみに、G9はG9ですが、日本だけpro

書込番号:21562912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:54件

2018/02/02 12:13(1年以上前)

☆あれこれどれさん

ルミックスとLマークをお気に召さない向きは、それなりにありそうなので(^▽^;)

GFは4は仕方ないとして8も国内抜け番になっちゃってますし、ここに来てこれでなんか分かりにくいかなぁ、て気はします。

・・・私はGXの次に期待で(*`・ω・)ゞ
でかく(&高く)なりませんよーに(-人-)

書込番号:21563012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2018/02/02 12:34(1年以上前)

新型が発売になったらしばらくはGF9とGF90、GF10が出回るという事になるのですかね?
一般店用はGF90みたいなので量販店の棚にに新旧モデルとして9と90が並ぶのか…?

エントリー層の購入も多いこのモデルで紛らわしい品番にするとか、いかにも不味いやり方だと思うのですが…。

メーカーに何かやむを得ない事情があったのでしょうが、消費者無視のこういう事って、あまり状況が良くない時に有りがちなんですよね…。



書込番号:21563079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2018/02/02 13:43(1年以上前)

機種不明

そういえば、本来海外向けだった
G10なんていう機種もありましたね。

書込番号:21563255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22250件

2018/02/02 14:00(1年以上前)

>ポォフクッ♪さん

> ルミックスとLマークをお気に召さない向きは、それ> なりにありそうなので(^▽^;)

Kissロゴみたいなもんですね。個人的には、PANASONICよりはLUMIXの方が好きです。

> GFは4は仕方ないとして8も国内抜け番になっちゃってますし、ここに来てこれでなんか分かりにくいかなぁ、て気はします。

4は、中国語でも…ですからね。
4と13は抜くのが無難なようです。
9は、取り敢えずOKなようです。9は、中国語の発音が違うらしい。
エントリーモデルを続けるなら、世界的にも、3桁かな?モデル名をかえて型番をリセット?

> ・・・私はGXの次に期待で(*`・ω・)ゞ
> でかく(&高く)なりませんよーに(-人-)

GX9については、出る予定があるようです。
G9の姉妹機だとすると…(._.)

書込番号:21563284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22250件

2018/02/02 14:04(1年以上前)

>ポポーノキさん

> そういえば、本来海外向けだった
> G10なんていう機種もありましたね。

G(国内では一桁)の海外名が二桁になったのは、7か8からだったような気がします。そこまでは追っていないので、違っていたら、ごめんなさい

書込番号:21563294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22250件

2018/02/02 14:13(1年以上前)

>ベアグリルスさん

> 一般店用はGF90みたいなので量販店の棚にに新旧モデルとして9と90が並ぶのか…?

とても一般店とは思えない、Amazon向けがGF90のようですが…。このサイトでの値段の出方から、GF10が一般ルートだと思っていました。

> メーカーに何かやむを得ない事情があったのでしょうが、消費者無視のこういう事って、あまり状況が良くない時に有りがちなんですよね…。

と思うのですが、他に例をご存知ですか?
私は思いつかない。メーカー自身がやったのは。
並行輸入品とかならともかく。、

書込番号:21563310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5525件Goodアンサー獲得:350件

2018/02/02 14:40(1年以上前)

あれこれどれさん

パナソニックの海外名称に関しては、散々書き込んいますし、あれこれどれさんなら重々ご承知の事と思いますので、「もういい加減にせよ!!」とお怒りを受けるかもしれませんね。ご容赦願います!

レンジファインダー風の海外名称は、GXで統一されています。
GF10/90では、国内未発売、東アジア向けだったGF8を思い出しますが、今回は国内販売ですので、かなり謎ですよね?
従来から、家電品では、特定の家電量販店向けに、専用型番(仕様が僅かに異なる場合あり)が使用される例はありましたので、家電的発想なのかも??

【今後の海外名称】
・数字が1桁: GH、G(上)、GX(上): 日本名称と同じ
・数字が2桁: G(中)、GX(中): 日本名称G8ii→G90等(従来:日本名称G8→G80等)、日本名称GX7ii→GX80等、
・数字が3桁: GX(下): 日本名称GF9→GX900 (注)GFでなくGX

G9が投入されましたが、海外名称G80等(国内名称G8)の後継機は、別途、G90等(国内名称G8ii?)として発売されると予想しています。

なお、ポポーノキさんの仰るように、G10は、 G2の廉価版として、2010年6月に発売されました。

・DMC-G10
http://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-G10K.html

書込番号:21563360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22250件

2018/02/02 15:19(1年以上前)

>ミスター・スコップさん

ナイスフォローありがとうございます(._.)。
GFの海外型番については、ウロでした…。

> 従来から、家電品では、特定の家電量販店向けに、専用型番(仕様が僅かに異なる場合あり)が使用される例はありましたので、家電的発想なのかも??

確か、テレビ通販向きの商品は型番が違う(ことが多い)というのは聞いたことがあります。まとめて仕入れてくれる代わりに、他との値段の比較を嫌うから、と聞いたような。
GF90が、Amazon向けなら、death by Amazonの波が日本でもリアリティを持ってきたのかも、ですね。

AppleとAlphabetがコケた(売り上げ激減と大赤字)にも関わらずAmazonは止まらない?!

書込番号:21563441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/02/02 16:15(1年以上前)

海外向けにGF90を生産してたけど急遽海外での販売が中止されたので
生産した分を売りさばくために日本で通販専用モデルとして出したとかかな?

国内向けに名前2つつけるなんて普通に考えればコストの無駄なわけで

書込番号:21563551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22250件

2018/02/02 21:45(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

> 海外向けにGF90を生産してたけど急遽海外での販売が中止されたので

そう思って、中国とか香港のパナソニックサイトは見たのですが、まだ?、GF9とGF7が掲載されていて、GF10もGF90も未掲載のようです。通例を踏襲するなら、中国方面はGF10になる?過去にGF10違いがあってGF90になる?

スコップさん情報では、北米・欧州向けの?型番はGX3桁のようだし。

なお、GF90はAmazon.co.jpでも、直販分の型番のようで、それ以外の出展者の分には、GF10もあるようです。

書込番号:21564536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DS-32Bさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/02 22:10(1年以上前)

90Wだがや。

書込番号:21564616

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5525件Goodアンサー獲得:350件

2018/02/03 03:31(1年以上前)

あれこれどれさん

ちょい訂正です。スミマセン!!

【誤】日本名称GF9→GX900
【正】日本名称GF9→GX800

【例】
・パナソニックのフランスサイト (注) GM5は公式サイトでは、販売しておらず、購入可能なショップを紹介?
https://www.panasonic.com/fr/consumer/appareils-photo-et-camescopes/hybrides-lumix-g-dslm.html

・パナソニックのドイツサイト
https://www.panasonic.com/de/consumer/foto-video/lumix-g-wechselobjektivkameras.html

書込番号:21565157

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5525件Goodアンサー獲得:350件

2018/02/07 16:05(1年以上前)

あれこれどれさん

以下は、あれこれどれさんの疑問には全く関係ないですし、良くご存じの内容のような気がします。申し訳ありません。

GF10/GF90を、GF9とは別にわざわざ発売したのは、「自分撮り・4K」に、「自分撮り・4K(広角)」を加えたかった事が最大の理由?と思えて来ました。

(注)
モードに依らず、通常は、4K/30pですが、「自分撮り・4K(広角)」は4K/15pです。拡げた画角でも全画素読み出す代わりに、フレームレートを落としたのだと思います。
http://panasonic.jp/dc/g_series/gf10/selfie.html#section03


「自分撮り・4K(広角)」に限りませんが、GF10/GF90で新たに加わった機能は、ファームのアップデートで実現出来ると思われます。しかし、敢えて、GF9でのアップデートは行われないような気がします。理由は、エントリークラスの機種数を増やしたいから、です。

オリンパスは、エントリークラスに、モデルチェンジしても変わり映えのしないものの(開発リソース等の経費を割けない/割かない為ですが)、E-PLシリーズとE-M10シリーズの2系統を投入しているので、売れ筋上位に2機種ランクインする場合が多いと思います。

一方、パナソニックは、エントリークラスに、GF系しかないので、(時々、謎の復活を果たす)GF7を除くと、GF9しかなく、ランクインも1機種のみの場合が殆どです。

かつてのキヤノンの手法ですが、キヤノンでさえ、X7i投入後は、X5は残しても、X6iはすぐに引っ込めたのに、パナソニックは、厚かましくも、GF9とGF10/GF90との併売を続けるのでは?と妄想しています。

元々、パナソニックは、国内ではディスコン扱いの機種を、海外では現行機種として販売を続けていますので、国内でディスコン≠生産終了、ではないかとの疑いを抱いています。国内で、GF9とGF10/GF90との併売を続けたとしても、不思議ではありません。

書込番号:21578773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22250件

2018/02/07 20:07(1年以上前)

>ミスター・スコップさん

> GF10/GF90を、GF9とは別にわざわざ発売したのは、「自分撮り・4K」に、「自分撮り・4K(広角)」を加えたかった事が最大の理由?と思えて来ました。

私も、そう、思います。
ただ、

> 理由は、エントリークラスの機種数を増やしたいから、です。

こっちは、そうかもしれないしそうでないかもしれない…、というのが正直なところです。

積極的に機種を増やす(そしてシェアを増やす)というより、大量に売れ残ったカメラを捌くために、新機種を出して、旧機種のお買い得感を演出している(だけの)ようにも見えるので。
GFクラスは、コンデジと同じように、売り切るまでの分をまとめて作っているように思います。

GF10が、あっさり、売り切れれば、そしてGF9が大量に残っていれば、GF9にファームアップで、「自分撮り・4K(広角)」を入れるかもしれません。

P.S.

オリンパスは、E-PL9に、BLuetoothを入れたけど、パナソニックはGF10に入れていないですね。GFについては、徹底して追加費用を掛けない、というパナソニックの「決意」のようなものを感じます…。

書込番号:21579348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22250件

2018/02/11 16:50(1年以上前)

オフブランドネタですが
オリンパスも、E-PL9の、北米投入を諦めたかも、です。

https://www.43rumors.com/still-no-olympus-e-pl9-listed-usa/

E-Mの高級機種で業績を改善したところで、戦線を縮小して…、逃げ切り狙い?

書込番号:21589871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5525件Goodアンサー獲得:350件

2018/02/13 02:51(1年以上前)

あれこれどれさん

ご調査済と思いますが、中国では、GF9に、GF10/GF90のようなカラーバリエーションを既にラインナップ済なので、改めて、GF10/GF90が投入される必然性は、ほぼなさそうですね。

・GF9 中国版
http://consumer.panasonic.cn/product/cameras-camcorders/lumix-series/lumix-g-series/dc-gf9kgk.html

書込番号:21594849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22250件

2018/02/13 12:19(1年以上前)

>ミスター・スコップさん

> 改めて、GF10/GF90が投入される必然性は、ほぼなさそうですね。

だと思います。GF10/GF90が、余った部材の最終処分モデルって感じですね。
12-32mmレンズの方は、GX9(日本名 GX7mk3?)のキットにして、まだまだ、捌く感じ?

書込番号:21595567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DC-GF90W ダブルレンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-GF90W ダブルレンズキット
パナソニック

LUMIX DC-GF90W ダブルレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 2月22日

LUMIX DC-GF90W ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <153

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング