『神社撮影に向く携帯性と広角レンズ』のクチコミ掲示板

2018年 3月23日 発売

EOS Kiss M ボディ

  • 「EOS Kiss」ブランドを冠した初のミラーレスカメラ。「新・映像エンジンDIGIC 8」により、解像感の向上や低ノイズ化など、画質アップを実現。
  • 写真やイラストで撮影モードを表示する「ビジュアルガイド」や、被写体の状況を自動認識して撮影できる「シーンインテリジェントオート」機能を搭載。
  • 専用アプリ「Camera Connect」を活用することで、ペアリングしたスマホへ画像の自動送信が可能。また、スマホからカメラ内の画像を確認することもできる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥50,700 (113製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:354g EOS Kiss M ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss M ボディ の後に発売された製品EOS Kiss M ボディとEOS Kiss M2 ボディを比較する

EOS Kiss M2 ボディ
EOS Kiss M2 ボディEOS Kiss M2 ボディ

EOS Kiss M2 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年11月27日

タイプ:ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:351g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss M ボディの価格比較
  • EOS Kiss M ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss M ボディの買取価格
  • EOS Kiss M ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss M ボディの純正オプション
  • EOS Kiss M ボディのレビュー
  • EOS Kiss M ボディのクチコミ
  • EOS Kiss M ボディの画像・動画
  • EOS Kiss M ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss M ボディのオークション

EOS Kiss M ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2018年 3月23日

  • EOS Kiss M ボディの価格比較
  • EOS Kiss M ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss M ボディの買取価格
  • EOS Kiss M ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss M ボディの純正オプション
  • EOS Kiss M ボディのレビュー
  • EOS Kiss M ボディのクチコミ
  • EOS Kiss M ボディの画像・動画
  • EOS Kiss M ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss M ボディのオークション

『神社撮影に向く携帯性と広角レンズ』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss M ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss M ボディを新規書き込みEOS Kiss M ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ75

返信29

お気に入りに追加

標準

神社撮影に向く携帯性と広角レンズ

2018/03/01 13:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ボディ

クチコミ投稿数:5件

奈良・和歌山のアップダウンの多い山道を越え神社の山門や社殿の撮影を楽しんでいます。
コンデジは携帯性は良いのですが広角側が足りないのでミラーレスを検討しています。
M11−22のレンズに合うボディを探していましたがX9は山道にはやや重さが厳しいと感じました。
G8のボディ内手振れ補正も魅力ですが重さで諦めました。
素人判断ですがKissMにM11-22レンズで山道から神社を撮るのが楽しめたらいいなと想像しています。

書込番号:21640667

ナイスクチコミ!2


返信する
Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/03/01 13:20(1年以上前)

確かに、ちょっとでも軽量コンパクトにしたい場合のシステムにEOSmが入ってきた感がありますねえ。

あと、オリのEM10Uを検討してみたらどうでしょう。レンズが豊富ですから。

書込番号:21640703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:24件

2018/03/01 13:24(1年以上前)

>神社巡り好きさん

カシオのコンデジ
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR4100

なら 広角19mmからの5倍ズームですよ。
今はお値段が少し上がり36,000円程で買えますよ。

https://casio.jp/dc/products/ex_zr4100/

書込番号:21640710

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4199件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2018/03/01 13:26(1年以上前)

>M11−22のレンズに合うボディを探していました

それでX9を考えるとは?

Mに EF-S10-18をマウントアダプターでなら 話が通るけど。

書込番号:21640716

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:24件

2018/03/01 13:30(1年以上前)

>さすらいの『M』さん

そうですね。
KissMなら 
EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STMになりますね。

http://kakaku.com/item/K0000651905/

書込番号:21640721

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/03/01 13:34(1年以上前)

kiss X9とEF-S10-18mmを足した重さは、693g
kiss MとEF-M11-22mmを足した重さは、607g
実際は86gしか違いません。(バッテリー・メディア込みの重さ、ボディカラーは両方ともブラック)

なのでなるべく軽い方が良いのでしたらM100にEF-M11-22mm(522gです)の方が良いと思います。
(自分は登山の時はEOS M2に22mmパンケーキレンズです)

注)EF-M11-22mmはミラーレス専用レンズなので、X9などの一眼レフには着ける事が出来ませんのでお気をつけ下さい。

書込番号:21640730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:24件

2018/03/01 13:36(1年以上前)

 EF-M11-22mm F4-5.6 IS STM
の間違いでした。

すみません。

書込番号:21640735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/03/01 13:38(1年以上前)

>神社巡り好きさん

そのCanonでいいじゃないですか?
神社仏閣 撮りに最適です。

キヤノン ⇒ クワンノン ⇒ カンノン ⇒ 観音

書込番号:21640738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4199件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2018/03/01 13:44(1年以上前)

KissM(390g) EF-M11-22(220g)

KissX9(460g) EF-S10-18(240g)

差は ・・・ 90gほどかぁ

書込番号:21640752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2018/03/01 14:00(1年以上前)

皆さん情報とアドバイスありがとうございました。
X9とM11-22の組み合わせは不勉強で恥ずかしいです。
90グラムの重量差を大和路や熊野古道で重いと感じるか
またM100と11−22の組み合わせも検討してみます。
3月下旬の実機を触って最終判断をしたいです。

書込番号:21640775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5106件Goodアンサー獲得:719件

2018/03/01 14:11(1年以上前)

こんにちは。
仰るような用途でEVFや4Kは必要ないなら、私もM100も検討されることをお勧めします。
価格も熟れてきてますし、軽くてコンパクトです。
ただ、アクセサリーシューがないので、拡張性は劣りますが。
http://s.kakaku.com/item/J0000025459/

なお、超広角がお好きなら、こういうの(全天球カメラ)もオプションで加えられてはいかがでしょうか。
https://theta360.com/ja/

画質はまぁ期待できませんが、荷物にもならず、超広角どころか周囲すべてを撮れます。
高画質な一眼との併用がお勧めです!

書込番号:21640790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2018/03/01 15:27(1年以上前)

>kiss X9とEF-S10-18mmを足した重さは、693g
>kiss MとEF-M11-22mmを足した重さは、607g

>G8のボディ内手振れ補正も魅力ですが重さで諦めました。
G8(505g)+m.zd9-18(155g)=660g

11×1.6≒18mm
9×2=18mm

書込番号:21640890

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:18件

2018/03/01 15:37(1年以上前)

神社の撮影なら、KissMにM11-22は良い組み合わせだと思います。私も欲しいです。

書込番号:21640898

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:7件

2018/03/01 15:44(1年以上前)

22mmと18mmの差は結構大きく、35mm換算約35mmと28mmです。レンズ交換の手間を考えてもEF-M11-22mmがよいと思います。
あと神社などの建築物は水準器が便利で、仕様見るとM100には付いていないみたいです。

書込番号:21640910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2018/03/01 16:52(1年以上前)

G8にオリ9−18レンズも検討しましたが実機を試してレンズの取り回しがいま一つなので候補から
外しました。しかし旅先でパナカメラは動画をAVCHDで撮れるのが魅力です。
ディーガに取り込みディスクにダビングして友人にも大画面で見てもらえますから利便性はあります。
パナの広角レンズ7−14は重すぎますし、ライカの8−18は高額で手が出ません。
キヤノンの11−22は広角で価格が比較的手が出しやすいので候補に挙げました。
広角に社殿や彫刻、御神木の撮影などがメインなので秩父三峰神社でコンデジの限界を痛感しました。

書込番号:21641027

ナイスクチコミ!2


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2018/03/01 17:06(1年以上前)

別機種

F4と暗いので1/30にて撮影

KissMよりM100が軽いですし、画質も十分かと。
EF-M 11-22F4-5.6のレンズ内蔵手ブレ補正もそこそこ強力ですよ?

作例はM2ですが。
ホットシューで本格的なフラッシュ使うなら今だとKissMやM5、M3でも良いかと。

書込番号:21641047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/01 17:24(1年以上前)

一日にどのくらいの撮影枚数を予定しているか分かりませんが、
KissMで予備バッテリー持つことを考えると、
x9でも結局総重量は大差ないんじゃないでしょうか?

撮影枚数だけじゃなくて、撮影した写真みたり、スマホに飛ばしたりしてると、
KissMのバッテリーでは本当に心もとない気がします。
どのみち予備バッテリーは必要になってくるはずです。

でも自分なら機能の面でKissMを選ぶと思います。

書込番号:21641069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2018/03/01 17:26(1年以上前)

>神社巡り好きさん

単に広角が足りない場合
カシオのZR4100が良いと思いますよ



書込番号:21641070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2018/03/01 17:43(1年以上前)

>G8にオリ9−18レンズも検討しましたが実機を試してレンズの取り回しがいま一つなので候補から
外しました。

ああ、なるほど!なるほど!!
価格.comのほぼ全員の常連さんがケチ付ける有名ポイントですね!w

「沈胴式で使う前に伸ばさないといけないのがめんどい!!!」

あと、「たたむときにロックが有る!」!!!






すみません、まじめな相談かと勘違いしていました!
おじゃましました〜!!!

書込番号:21641096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2018/03/01 19:14(1年以上前)

こんばんは。

>ディーガに取り込みディスクにダビングして友人にも大画面で見てもらえますから利便性はあります

たしかにそのような用途ではAVCHDは便利ですが、Kiss Mの動画形式はMOVではなくMP4を採用しています。(M100も同じ)  

ここ数年以内に発売されたDIGAならMP4に対応している可能性があります。私は試したことがないので、量販店等で詳しい店員さんに尋ねてみられては。
http://gorogoronyan.web.fc2.com/douga/DIGA_BRT210_1.html

書込番号:21641281

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:10件

2018/03/01 19:27(1年以上前)

>レンズの取り回しがいま一つ

>価格.comのほぼ全員の常連さんがケチ付ける有名ポイントですね!w
>「沈胴式で使う前に伸ばさないといけないのがめんどい!!!」
>あと、「たたむときにロックが有る!」!!!

EFM11-22もほとんど同じ。違うのはたたむときだけじゃなく、伸ばすときもロック解除が要るとこ。
ケチつけられてるの聞いたことないけど、たぶんこれが出てからオリンパスの方もケチつけられなくなった、撮る前のロック解除の方がはるかにイラつくから。

書込番号:21641306

ナイスクチコミ!3


Southsnowさん
クチコミ投稿数:1229件Goodアンサー獲得:42件

2018/03/01 20:59(1年以上前)

オリレンズのロック解除は簡単にできるよ。
プラ片をはめ込んでテープで止めるだけ。
canonもできるんじゃないかな。

書込番号:21641554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/03/02 09:01(1年以上前)

>たぶんこれが出てからオリンパスの方もケチつけられなくなった、撮る前のロック解除の方がはるかにイラつくから。

単にキットの標準ズームが変わったからでは?
文句言われてたのは標準ズームの方。
広角ってパッと取り出して撮影つうのはあまり無いが
標準ズームってメモ代わりにパッと出して撮り、サッとしまいたい時が多い。
今のオリユーザーは、あのずんぐりむっくりな標準ズームなんて知らないでしょ。

書込番号:21642660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2018/03/02 10:20(1年以上前)

>>たぶんこれが出てからオリンパスの方もケチつけられなくなった、撮る前のロック解除の方がはるかにイラつくから。
>単にキットの標準ズームが変わったからでは?

んんっ!?!
キヤノンやニコンに同様以下の、伸ばす時もロック解除が必要なレンズが有ると言っても無視!
9-18vs11-22の話でも9-18だけ非難!
などなどは今でも当然のごとくですよ!?
ゼンゼンなくなってませんよ!!?

あとEVFはどの製品も全部、後ろから光が入ってダメ、使い物にならない!
光学ファインダーならその状況だとAE狂うよね、と聞いても無視!
メニューもUIも、とにかくオリンパスとゆーだけで全部ダメ烙印押すのが価格.com流!w


・・・ あ、でも減ってはいるのかな!?
言うの特定の人だけっぽい気がしてきた!!?

書込番号:21642797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2018/03/02 10:33(1年以上前)

価格コムのカメラ板では「重さがぁ〜〜〜」というコメントがあるのだが、
数十グラム〜百数十グラムの差で持ち歩けないという場合は、まず身体的な問題を解決してからカメラ選びをした方がいいですね。

私は安物エントリー機のレンズキット専門ユーザーで一日中持ち歩いていますが、レンズ込で600g〜800gの重さはフグリのように私の身体の一部となっており、これがないと気持が落ち着きません。
私にとってカメラとは3個目のフグリです。

書込番号:21642818

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2018/03/02 11:50(1年以上前)

重さを重視することがそんなに非難されることなのですか?
病気や障害を持っている人でリハビリや療養中にカメラを持ちたい人
に対して冷淡で嘲笑する書き込みがあり残念です。
五体満足で健康な人だけが旅を楽しむものではありません。
頚椎に障害のある家族にミラーレスの重さは重要なポイントでした。
真摯な対応をしていただいた多くの良識のある方に感謝いたします。

書込番号:21642949

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/03/02 12:24(1年以上前)

>頚椎に障害のある家族にミラーレスの重さは重要なポイントでした。

僅かな重量差がご家族のお身体に困難を与えるようだと健常者の常識では計り知れないご事情もおありかと思われます。

しかし、スレ主さんは冒頭に


>奈良・和歌山のアップダウンの多い山道を越え

とお書きになっておられますが、頸椎の障害がおありの方には、カメラのことなどよりもむしろそういう悪路を歩行なさる(あるいは介助者と共に?)ことの方が相当困難なことではないでしょうか?
そういう状況ではミラーレスとかX9とか別にどうでもいいような感じです。

書込番号:21643016

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2018/03/02 13:34(1年以上前)

>神社巡り好きさん

広角重視と言っても広角しか使わない訳ではないですよね

kissM+11−22を用意したとしてもそれとは別に標準域のレンズも必要になるかと思いますし
x9で重かったのであればたとえそれが100gr軽くなっても
直ぐに慣れて重く感じると思います

重さが気になる場合ちょっと軽くなったくらいではメリット少なく2/3くらいから半分くらいを目指した方が良いです

やはり超広角コンデジのカシオZR4100かZR4000が良いかと思います


あとはsonyのαのAPS−C機で標準ズームとしして広角が不足する場合のみフロントコンバーターと言う手も有りますが
どうでしょうねぇ




書込番号:21643167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:10件

2018/03/03 10:40(1年以上前)

>とにかくオリンパスとゆーだけで全部ダメ烙印押す
あ、確かに。「今のオリユーザーは、あのずんぐりむっくりな標準ズームなんて知らないでしょ」
そんにデカくて不細工だったのかと調べてみたら、14-42初代とEFM15-45との差は直径1.1mm、長さ1mm。デザインはPenFマウントレンズを模した割とスッキリしたもの。

>広角ってパッと取り出して撮影つうのはあまり無いが
>標準ズームってメモ代わりにパッと出して撮り、サッとしまいたい時が多い。
>文句言われてたのは標準ズームの方。
「標準ズームってメモ代わり」は意味不明だが、仮に標準ズームをしまうときのロック解除は文句が出ても仕方がないとして、撞着するのはしまうときだけでなく撮るときにもロック解除のいる15-45も標準ズームってとこ。パッと出してロック解除して撮り、さっとしまいたいときもロック解除してからの「メモ代わり」にはキヤノンなら文句なし?

書込番号:21645349

ナイスクチコミ!3


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件Goodアンサー獲得:37件

2018/03/04 16:44(1年以上前)

重さに拘ったらいかんのかいなぁ?

自分は、山歩きしてた時、10g単位ぐらいでアイテムを決定してたけどね。

ちなみに初めて使ったカメラは、軽さを重視してペンタックスだった。

書込番号:21648879

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

EOS Kiss M ボディ
CANON

EOS Kiss M ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 3月23日

EOS Kiss M ボディをお気に入り製品に追加する <525

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング