『α6000 ⇒ α6400 へ買い換え検討中』のクチコミ掲示板

2019年 2月22日 発売

α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキット

  • 0.02秒の高速AFを実現したミラーレス一眼カメラ。小型軽量ボディにAPS-Cサイズの有効約2420万画素CMOSイメージセンサー「Exmor」を搭載。
  • リアルタイム瞳AF、被写体を追従し続けるリアルタイムトラッキング、動画撮影時のファストハイブリッドAFなど、AF性能が大幅に向上。
  • タッチ操作に対応した180度チルト可動式液晶モニターを採用。Eマウント用レンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS」と「E 55-210mm F4.5-6.3 OSS」が付属する。
最安価格(税込):

¥118,610 シルバー[シルバー]

(前週比:+610円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥118,610 シルバー[シルバー]

バリューショッピング+

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥118,610¥165,000 (35店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:2500万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:359g α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのオークション

α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):¥118,610 [シルバー] (前週比:+610円↑) 発売日:2019年 2月22日

  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのオークション

『α6000 ⇒ α6400 へ買い換え検討中』 のクチコミ掲示板

RSS


「α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットを新規書き込みα6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 α6000 ⇒ α6400 へ買い換え検討中

2020/09/23 14:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:15件

α6400へ買い換えを検討しており、質問です。
今ならキャッシュバックキャンペーンもあり、大きな差額も無く、購入できると考えたからです。

現在はα6000にSEL1655Gをつけっぱなしにて使っており、他の所有レンズはSEL55210 のみです。

主に 風景、人物の撮影で使っております。

現状の組み合わせで特に不満はないのですが、気になる点としては室内で撮影するときに、
ISO値が大きくなり、画質が悪くなることです。(基本はオートで撮影)

α6400に換えることでAFが早くなることは承知しておりますが、
今の撮影環境で恩恵があるかなと思った次第です。

素人質問で恐縮ですが、アドバイス頂ければ幸いです。

書込番号:23682298

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2020/09/23 14:09(1年以上前)

程度は良くなるかと思います(新しい分)

暗い場所で撮影すると
ISOが上がって…は同様です

なお、満足度はおいておいて
何を買っても暗い場所ではその様になるでしょう

満足出来る、出来ないについては
御自身で確認するしかないでしょう

書込番号:23682307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19874件Goodアンサー獲得:1242件

2020/09/23 14:18(1年以上前)

>登山初心者さん

>> 現在はα6000にSEL1655Gをつけっぱなしにて使って
>> 室内で撮影するときに、ISO値が大きくなり、画質が悪くなることです。(基本はオートで撮影)

こちらのレンズには、手ブレ補正が搭載されていないようですので、

α6600の『ボディ内手ブレ補正』の搭載機で補って使えば、
多少低SSにしてもいいので、多少画質が良くなるかと思います。

書込番号:23682322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2020/09/23 14:31(1年以上前)

>ほら男爵さん
新しい分改善されるのですね。
すいません、そのあたりの違いがよく分かっておらず…

isoが上がり画質劣化することはボディが新しくなっても関係ないのですね。


>おかめ@桓武平氏さん
α6600は予算的にも厳しいので…
手ぶれ補正付きのボディじゃないと効果ないのですね


ご回答頂きありがとうございます

書込番号:23682341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2020/09/23 14:53(1年以上前)

>登山初心者さん

 ISO値が大きくなることによる画質の劣化は、α6400でもあまり変わらないと思います。

>α6400に換えることでAFが早くなることは承知しておりますが、今の撮影環境で恩恵があるかなと思った次第です。

 6400に換えることで「AFが速くなる」というより「AFが便利になっている」という感じです。利用するシーンによりますが、あと2〜3世代くらい経つまでα6000を使い続けることもアリだと思います。

 それと、この世代のソニー機では、高感度 ISO を使用する際に、Menu 設定項目の「高感度ノイズリダクション」を「弱」に設定してみることをお勧めしておきます。あとはご自身の眼で確かめてください。

書込番号:23682367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/09/23 15:50(1年以上前)

1655Gをお持ちと言うことなので、室内での画質改善にはF1.8からF1.4クラスの単焦点を買うのが早道です。α6400はAFが賢くなるのが最大のメリットで、画質は、良くなった気がする程度の改善だと思います。

書込番号:23682458 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2020/09/23 16:11(1年以上前)

出てくる絵に大差ないかと思いますし

買う意味がほぼないような気もしますね

キットレンズしか使われてないようですし

現在のカメラで十分ですしAFが少し早くなくったくらいでは

ほぼ関係ないかと思います

書込番号:23682491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2020/09/23 16:15(1年以上前)

>調べてから来てくださるさん
16-55って
何かのキットレンズになってたんですか??

書込番号:23682498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/09/23 18:39(1年以上前)

僕もでぶねこ☆さんと同意見ですね。ISO値が大きくなりノイズが増えると言う根本的な部分では変化が無いでしょう。明るい単焦点は検索をかけると安くて良いものも結構あるようです。仮にF1.4のレンズを使用し開放で撮るとSEL1655Gの開放に比べて1/4のISOで同じ明るさが得られます。
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=35&pdf_Spec303=-1.5,1.5-2&pdf_so=p1

書込番号:23682742

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2020/09/23 22:43(1年以上前)

AFの認識に関するご指摘ありがとうございます。
少し勘違いしておりました、早いではなく、賢い、便利になったが正解ですね。

>夜の世界の住人さん
ノイズリダクション弱にするという手もあるのですね。
今度試してみようと思います

>sumi_hobbyさん
>でぶねこ☆さん
α6400に変えてもさほど変化ないことがわかりました。
やはり、室内では明るいレンズに、変える方が良いのですね。

ただ如何せんレンズ交換や、設定を変えるのが面倒な性分でして…

次の世代まで待った方が良さそうですね…


皆さまご回答ありがとうございます。

書込番号:23683289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MyTubeさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:19件

2020/09/24 03:17(1年以上前)

>だ如何せんレンズ交換や、設定を変えるのが面倒な性分でして…

でしたら、高級コンデジにしたほうがよいような…

書込番号:23683572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:9件

2020/09/24 14:29(1年以上前)

> 登山初心者さん こんにちは

"室内撮影時にISO値が大きくなる" という事ですが
明るい単焦点を使ってみたらどうですか?

私もα6000を使っていますが 結婚式の披露宴や同級会の宴会には シグマの30mm F1.4を付けて撮っています。

フラッシュは発光しませんが ブレ無く綺麗に撮れています。ISOは最高400に設定しています。

私もレンズ交換が面倒になり最近は RX100M3とRX100M6を使っています。

ところで α6400は CBキャンペーンの対象機種ですか?

書込番号:23684239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2020/09/24 19:21(1年以上前)

>もつ大好きさん
30mm F1.4 を購入することが画質改善に良さそうですね〜。


私の誤ったイメージで高級コンデジより画質はα6000の方が上という思い込みから、はじめに購入しました。(安価だったこともある)
以前はキットレンズや、シグマF2.8 、1670Zを使用していましたが、1670Zを購入したあたりから、レンズがつけっぱなしになり、1655Gに買い換え、F2.8も売却しました。
現状少し重いですが、画質も満足しています。
ただ、室内で撮影するにあたり、α6400にすることでISO高感度ノイズが減ったら、より良いなぁと思った次第です。
今なら差し引き5万〜ぐらいで購入できると考えたので・・
(変な考え、使い方ですいません)

30mmF1.4を購入することが、正しい使い方のようですね〜

高級コンデジを使用したことないのですが、私の用途には適しているのかもしれませんね。


また、α6400はキャッシュバック対象だと認識しております。
https://yphoto-journal.com/sony-apsc-cashback/



書込番号:23684692

ナイスクチコミ!0


KM-Photoさん
クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:47件 α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのオーナーα6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2020/09/26 22:33(1年以上前)

もう一つ解決法としては、小型でも良いのでフラッシュ(HVL-F32Mあたり)を買って、室内ならバウンス撮影することですかね。
お使いのレンズのままで、まるで違う写真になりますよ。
フラッシュ撮影は好みが分かれますが、バウンスなら直射より自然な仕上がりになります。
まぁ公共の場所など使えない場所も多いんでですけどね。あくまで、自宅やプライベートな場所ではって事で。

書込番号:23689526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KM-Photoさん
クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:47件 α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットのオーナーα6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットの満足度5

2020/09/26 22:37(1年以上前)

あっ、α6000なら内臓フラッシュを使った指バウンスなんてのも多少効果あったりします。
詳しくは調べると出てくると思います。

書込番号:23689537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキット
SONY

α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキット

最安価格(税込):¥118,610発売日:2019年 2月22日 価格.comの安さの理由は?

α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <1583

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング