『遅ればせながら猛禽にチャレンジ(初めの二歩目)』のクチコミ掲示板

2016年12月22日 発売

OM-D E-M1 Mark II ボディ

  • 5軸手ぶれ補正機構と防じん・防滴・耐低温性能を搭載したミラーレス一眼カメラ。撮影環境を選ばずに手持ちで高画質撮影が行えるプロフェッショナルモデル。
  • 階調表現の向上と高感度時の高画質化を達成した「20M Live MOSセンサー」を搭載。センサー上に反射防止膜(ARコート)を施し、フレアやゴーストを軽減。
  • 画像処理とカメラ制御や演算処理を行う2つのクアッドコアを1つのチップに凝縮した「画像処理エンジンTruePic VIII」により、高速化と低消費電力化を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥62,000 (18製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:498g OM-D E-M1 Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OM-D E-M1 Mark II ボディ の後に発売された製品OM-D E-M1 Mark II ボディとOM-D E-M1 Mark III ボディを比較する

OM-D E-M1 Mark III ボディ

OM-D E-M1 Mark III ボディ

最安価格(税込): ¥195,592 発売日:2020年 2月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:504g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OM-D E-M1 Mark II ボディの価格比較
  • OM-D E-M1 Mark II ボディの中古価格比較
  • OM-D E-M1 Mark II ボディの買取価格
  • OM-D E-M1 Mark II ボディのスペック・仕様
  • OM-D E-M1 Mark II ボディの純正オプション
  • OM-D E-M1 Mark II ボディのレビュー
  • OM-D E-M1 Mark II ボディのクチコミ
  • OM-D E-M1 Mark II ボディの画像・動画
  • OM-D E-M1 Mark II ボディのピックアップリスト
  • OM-D E-M1 Mark II ボディのオークション

OM-D E-M1 Mark II ボディオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年12月22日

  • OM-D E-M1 Mark II ボディの価格比較
  • OM-D E-M1 Mark II ボディの中古価格比較
  • OM-D E-M1 Mark II ボディの買取価格
  • OM-D E-M1 Mark II ボディのスペック・仕様
  • OM-D E-M1 Mark II ボディの純正オプション
  • OM-D E-M1 Mark II ボディのレビュー
  • OM-D E-M1 Mark II ボディのクチコミ
  • OM-D E-M1 Mark II ボディの画像・動画
  • OM-D E-M1 Mark II ボディのピックアップリスト
  • OM-D E-M1 Mark II ボディのオークション

『遅ればせながら猛禽にチャレンジ(初めの二歩目)』 のクチコミ掲示板

RSS


「OM-D E-M1 Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
OM-D E-M1 Mark II ボディを新規書き込みOM-D E-M1 Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ100

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:32件
当機種
当機種
当機種
当機種

オジロワシ

ケアシノスリ1

ケアシノスリ2

チュウヒ

初代の時には猛禽を狙いに出かけることはなかったのですが(寒い、待ちが長い、空振りも多い、撮れる確信が持てないetc.)、当機の場合、私でも撮れるのか試しに出かけてみました。

300mmF4+1.4テレコン、手持ちです。C-AF・9点グループターゲット・AF追従+1で試してみました。(トリミングあり)

大空を飛ぶオジロワシやケアシノスリはもとより、葦原の低空を飛翔するチュウヒもばっちり撮れたのには驚きました。

特に葦に邪魔されるチュウヒを追い続けてくれた事に感激いたしました。私の腕と初代では撮れなかったシチュエーションでしたので満足感いっぱいです。

5m程度の距離で回りを飛び交うカラ類を止まった瞬間に射止める・細かい首の動きを追う・はるか上空を滑空する猛禽類をキャッチする・20m程度の距離を高速で飛翔する猛禽に追従する・等々、当機のC-AFは凄いですね。

小さな不満はありますが、買ってよかったを実感いたしました。

書込番号:20571825

ナイスクチコミ!36


返信する
クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:17件 フォトビデオクリエイターズラボ 

2017/01/15 18:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

15fpsC-AF連写その1

15fpsC-AF連写その2

15fpsC-AF連写その3(連続3カット)

“考えるワシ・・”

>南風小僧さん
こんばんは。ご無沙汰ですね。

実は自分も先週末、C-AFのテストで(自分としてはめずらしく)ワシを撮ってきましたので、お邪魔ついでに便乗させてください。
といっても、某動物公園での‘ズル’撮影ですので、その辺はご容赦を。

今回は40-150mmの手持ちで15fps連写で撮りましたが、なんと自分にとって必須の照準器を忘れてしまい、比較的近くを飛び回るワシを捉えるのに相当苦労しました。
とはいえ、いったんターゲットをファインダーに捉えると、スッと迷わずピンが合うところは、気持ちもよく、さすが!と感心しました。
これならヤマセミ撮影の実戦にも、十分威力を発揮できると確信もした次第です。

ところで、AFリミッターが予想以上に役に立ちました。
と言いますのは、ターゲットの手前の金網に絶対フォーカスが合わない程度に最初に範囲を設定しておけば安心なわけで、ピンもそれだけ素早く効果てきめんでした。
動物園に限らず、フェンス越しの撮影では大いに役に立ちますね。

というわけで、このへんで。

書込番号:20571993

ナイスクチコミ!29


lulunickさん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:9件

2017/01/15 18:55(1年以上前)

>南風小僧さん
>Ken Yidongさん
スゴいですね。作例ありがとうございます。
私はあまり動くものは撮らないので、新センサーのEM―5markVを待っているのですが…。
基本カメラ性能はセンサーく考えてきましたが、ここまでくると撮れる撮れないがカメラで決まりますね。
ちなみに小生はEM-5無印+PM2の二台持ちです。AF-Cは使う気がしません。今年はレンズ1~2本と思っていたのですか・・・。悩みますね。

書込番号:20572074

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:17件 フォトビデオクリエイターズラボ 

2017/01/15 19:26(1年以上前)

>lulunickさん

どうも、有難うございます。

>私はあまり動くものは撮らないので、新センサーのEM―5markVを待っているのですが…。

E-M5シリーズの次の機種は確かに楽しみですね。

ところで、今、オリンパスの最強PROレンズの充実と今回のE-M1MarkUの登場で、野鳥等を撮影するようになった人が、その面白さを知り、かなり増えているはずです。

オリンパスも、その手ごたえを十分認識しているところでしょうから、思いきって次のE-M5新機種にもAF関連の目玉機能が乗っけられるのではと期待してます。

lulunickさんも、じっくりと将来のご自分の志向の変化もありうると想定された上で、ベストな選択を考えてみてください。

書込番号:20572155

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:32件

2017/01/15 19:54(1年以上前)

>Ken Yidongさん
お久しぶりです。その節はお世話になりました。<(_ _)>

それにしてもすごいお写真ですね。こういうのが撮れるのなら、毎日でも動物園に通いたいものですね。!(^^)!

AFリミッター、使いどころが分からないでいたのですが、成程です。参考になりました。

>lulunickさん

Ken Yidongさんのお言葉通り、私の良く行くカラ類のフィールドでもオリンパス使いの方をお見掛けするようになりました。従来はオリンパスをお持ちの方にお会いすると、何か希少種の鳥さんに会えたようでうれしいものでしたが、最近は遭遇率が高まったせいかフィールドでお話をする機会も増えました。

私もE-M5 Mk3 は一体どう化けるんだろうとワクワクしている一人です。

書込番号:20572236

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/01/16 05:33(1年以上前)

南風小僧さん
エンジョイ!


書込番号:20573373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2017/01/16 08:33(1年以上前)

>nightbearさん

おうっ!(^-^;

書込番号:20573540

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/01/16 09:18(1年以上前)

南風小僧さん
おうっ!

書込番号:20573635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2017/01/16 21:09(1年以上前)

猛禽撮れたらモーキンズッ!!

書込番号:20575191

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2017/01/17 20:50(1年以上前)

当機種

まっしぐら

>ブローニングさん

目指すぞ憧れのモーキンズッ!!(^^ゞ

書込番号:20578030

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:17件 フォトビデオクリエイターズラボ 

2017/01/17 21:58(1年以上前)

当機種

う〜ん・・・どっしようかな〜♪

あ、モーキンじゃなくて、

ヒョーキン

でした。

書込番号:20578318

ナイスクチコミ!6


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

OM-D E-M1 Mark II ボディ
オリンパス

OM-D E-M1 Mark II ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月22日

OM-D E-M1 Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <1606

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング