公式オンラインショップ購入時の端末代金
発売日:2020年 6月18日
カラー:
![]()
![]()
![]()
中古価格帯(税込):¥23,842〜¥25,097 登録中古価格一覧(56製品)
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo
未だに在庫があり掃けないからか、6月17日から再び割引施策が入ります。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/information/notice/20220614_01.html
端末価格 90,200円
機種変/契約変 68,200円
MNP 57,200円
新規 79,200円(dポイント20,000pt付与有で実質59,200円)
前回年度末の割引時よりもMNPや新規については安くなりますが、それ以外は前回の方が安かったです。
まあ2020年春モデルであり、OSアプデはAndroid 12で終わりだろうし、セキュリティ更新も年度内くらいで終わる可能性あるため、今から購入するにはかなり微妙な機種になってます。
同日割引施策入りするGalaxy S21 5Gの方がサポート期間も長いので、Galaxyの方が先に掃けそうな気もします(^^;
書込番号:24793088 スマートフォンサイトからの書き込み
30点
お返しプラグラムだと2年間でいくらになるんだろ?
2月に上記2年間で実質4万で買ったけど、デバイスマニアではないので、今後もそのくらいの値段とスパンで、フラッグシップ機に機種変出来れば良いかなと思ってます。(^^;
書込番号:24793855
6点
去年まで売れ残ってたXZ3の二の舞か・・・
安価で1シリーズが買えるという以外今更これを買うメリットはないでしょうね
書込番号:24794268
9点
まあahamo向けに大量調達したものを、ドコモブランドで再販した感じですからね。
少なくともドコモブランド再販のGalaxy S20 5Gはマイプロダクトから見るとメーカー型番がahamo版でしたし(パッケージがahamoな時点でお察し)、たぶんXperia 1 Uもahamo版を再カスタマイズして再販してる可能性高いかなぁと思ってます。
どちらも一度はドコモブランドで販売終了させた機種なので。
そのGalaxy S20 5Gは先に在庫が掃け(ahamo版は現時点でも在庫有ですが)、Xperia 1 Uは年度末からずっと売れ残ってる感じです。今回の割引施策でも掃けるのかは微妙かところかも...。
サポートが長ければ選択肢にはいいでしょうが、OSアプデやセキュリティ更新が気になる人にはおすすめできないですし、今から買うならばそこらが気にならない人やカメラ重視な人向けでしょうか(^^;
同日割引施策入りのGalaxy S21 5Gは、機種変/契約変/新規/白ロムが22,000円割引でそれぞれ77,792円、MNPのみ44,000円割引で55,792円なので、こっちが人気出そうな気がします。
OSアプデもAndroid 14、セキュリティ更新も2024年度までは公約されてますし。
書込番号:24794392 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
>サポートが長ければ選択肢にはいいでしょうが、OSアプデやセキュリティ更新が気になる人にはおすすめできないですし、
在庫が捌けなくて販売期間が伸びればサポートも長くならないのですか?
それによってOSアプデやセキュリティ更新も伸びるなんて事は無いのでしょうかね?^^;
カメラはJPEG画像は良いけど、rawは「それなり」に感じますね。
つか、どれだけの人が(1Uユーザーの何割が)rawでなんて撮るんだろ?笑
書込番号:24795547 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>REALTマークの四駆^^さん
過去機種でそういう例はないですね(はず)。
他キャリアだと売れ残りで現行モデルとして販売してる機種でも、OSアプデ1回のみまたは最初から切り捨ての機種ありますし、セキュリティ更新提供も1年以上前が最後なんて機種ありますよ。
書込番号:24795551 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
ドコモオンラインショップ、Galaxy S21はPhantom Violetに続きPhantom Whiteも在庫なしになりましたが、Xperia 1 Uは3色とも引き続き在庫ありですね。
まあアプデを考えたらあえて今から選ぶ機種でもないので、1年新しくアプデ長期サポートがあるGalaxy有利になるのは仕方ないですけど。
書込番号:24844547 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
Galaxy S21、本日夜になってオンラインショップで唯一在庫が残ってたPhantom Grayも売り切れましたね。
過去のパターンから小出しで少量ながら在庫復活する可能性はありますが、いまだに全色在庫があるXperia 1 Uと対照的になりました。
店頭では独自割引入れてもっと安いパターンありますが、オンラインショップはもっと割引増額したりしないとずっと売れ残りそう...。
arrows NX9にしても同じですが、今後のOSアプデはもちろん、セキュリティ更新サポート期間が短いのがわかってる2020年モデルをあえて今から選ぶ必要性は少ないですし。
書込番号:24848091 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
ぶっちゃけ2年落ち品は、セキュリティ対策とかバグがあっても自分で何とか出来るとか許容出来る人以外買わないのが無難です
かと言って安易にハイエンド⇒ミドルレンジへの機種変には割り切りというか妥協すべき点もある(特にXperiaは要注意)し、難しい所ですね
書込番号:24848243
7点
私も購入するなら10Wとこちらで迷ってます。
価格差が4000円くらいなので当時のフラッグシップモデルを使ってみたい気もしますが、やはり2年前の機種なので最新ミドルクラスと比べても最新のもののほうがスペック以外でも細かな改善点などもある気もしますし。
基本的な所で、5Gの無線機性能などはやはり最新機種のほうがよいのではないかな、という気もします(推測ですが)
書込番号:24860045
0点
10Wはある程度割り切れるなら有りだと思いますよ
1・5シリーズと違ってソニーの拘りは薄く、レスポンスは良いとしてもあちらで出来る事が出来ないなんての結構あります
ただ、そうなると10万越えのハイエンド帯と違って、5〜7万円台のミドルレンジ帯には競合他社が多く、10Wを選ぶより同価格で性能が若干上かつカメラ性能が良いGalaxy A52とか、他キャリアも視野に入れるなら最新のPixel 6aとかを選んだ方が良いよねとなってしまうのが現実です
書込番号:24860140
7点
>のりとしさん
ネモフィラ1世さんも書かれてますが、割りきれるならXperia 10 Wも有だとは思いますが、端末性能から見て設定価格高いんですよね。Xperiaハイエンド機比で省かれてる機能あったりしますし。
SoftBankみたいに発売日当日から購入形態関係なく投げ売り価格やってれば買いやすいですが、ドコモは今のところ自社割引施策入れる気がないみたいなので。
価格近いものだと、ドコモならGalaxy A52やA53の方がOSアプデやセキュリティ更新などのサポート期間が長いです。
ドコモ内には他にライバルになるミドルレンジ帯はないですし。
AQUOS sense6は不具合率高く性能の割に設定価格も高い、Xperia 1 Wと同じSoC採用したAQUOS wish2は価格こそ安いものの画面が粗い、RAM/ROM少ない、発熱対策からかベンチマーク結果も低く微妙な存在だったりしますからね。
書込番号:24860263 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
オンラインショップでXperia 1 UのPurpleのみやっと「在庫なし」ステータスになりましたが、いまだに最新モデルみたいに「予約可能」扱いになってますが、どれだけ在庫余ってるんだろう...。
確実にXperia XZ3のときみたいになりそうな気がします(arrows NX9も同じく)。
OSアプデもAndroid 12で終了はほぼ確定、セキュリティ更新も年内または年度内には終了するだろうから、今さらあえて選んでる人は少ないかなぁと思います。
下手したら最後のセキュリティ更新が提供される頃まで継続販売してる可能性もありそう。
ahamoがドコモ版の独自カスタマイズモデルを出さなくなったのは、ある意味正解かもしれませんね。
書込番号:24882507 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia 1 II SO-51A docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/10/06 20:03:12 | |
| 13 | 2025/10/04 21:42:14 | |
| 0 | 2025/08/24 21:07:34 | |
| 2 | 2024/11/05 21:52:39 | |
| 5 | 2024/10/30 20:21:32 | |
| 3 | 2024/10/06 16:52:03 | |
| 2 | 2024/09/23 12:24:01 | |
| 5 | 2024/07/21 22:00:10 | |
| 6 | 2024/04/22 22:12:20 | |
| 2 | 2024/04/10 0:27:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)










