『75tと85tで外音取り込み比較』のクチコミ掲示板

2020年11月12日 発売

Elite 85t

  • 「Jabra Advanced Active Noise Cancellation」を搭載したコンパクトな完全ワイヤレスイヤホン。IPX4準拠の防水性能を備えている。
  • デュアルスライダーにより「ノイズキャンセリングモード」から「HearThroughモード」まで調整が可能。Amazon Alexaなどの音声アシスタントに対応。
  • イヤホン単体で最長7時間、ケース使用で合計31時間使用できる。ケースはQi規格のワイヤレス充電に対応している。
Elite 85t 製品画像

拡大

Elite 85t [Titanium Black] Elite 85t [Gold Beige] Elite 85t [Grey]

プロダクトアワード2021

最安価格(税込):

¥21,599 Grey[Grey]

(前週比:+7,619円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥21,817 Grey[Grey]

エクセラー

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥21,599¥31,715 (11店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥24,800 〜 ¥24,800 (全国39店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:カナル型 装着方式:完全ワイヤレス(左右分離型) 構造:半開放型(セミオープン) ノイズキャンセリング:○ Elite 85tのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Elite 85tの価格比較
  • Elite 85tの店頭購入
  • Elite 85tのスペック・仕様
  • Elite 85tのレビュー
  • Elite 85tのクチコミ
  • Elite 85tの画像・動画
  • Elite 85tのピックアップリスト
  • Elite 85tのオークション

Elite 85tJabra

最安価格(税込):¥21,599 [Grey] (前週比:+7,619円↑) 発売日:2020年11月12日

  • Elite 85tの価格比較
  • Elite 85tの店頭購入
  • Elite 85tのスペック・仕様
  • Elite 85tのレビュー
  • Elite 85tのクチコミ
  • Elite 85tの画像・動画
  • Elite 85tのピックアップリスト
  • Elite 85tのオークション


「Elite 85t」のクチコミ掲示板に
Elite 85tを新規書き込みElite 85tをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

75tと85tで外音取り込み比較

2021/09/24 16:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Jabra > Elite 85t

クチコミ投稿数:5件

75tと85tで購入を悩んでおります。

決め手となる機能の一つが外音取り込み(ヒアスルー機能)です。メーカー広告や口コミを見る限り85tが優れてる認識でおりました。
しかし先日家電量販店で2つを聴き比べしたところ、個人的には75tが優れているように聞こえました。
共にSound+でヒアスルーモードをmaxにしての比較です。が、よくよく思い返すとsound+のイコライジングがもしかしたら微妙に違ったように思います。(自分ではいじっていないもののデフォルトが違ったような。。)

前置きが長くなりましたが、伺いたいことは3点です。

1.「製品仕様として」は85tが優れる認識は合いますか?
2.「皆様の使用感として」はどちらが優れますでしょうか
3.自分が75tの方が優れると感じた理由は何が考えられるでしょうか(イコライジングの差、イヤーピース形状など)


なお、外音取り込みを重視する理由は家事をしながらも家族の声が聞けるようにしたいがためです。家族がスピーカーで音を鳴らすのが好きではないので。。
家事は炊事洗濯掃除諸々です。※外音取り込みが優れるのならつけっぱなしもいいなぁと。

また、よく聴くジャンルはロックやヒップホップ中心で音密度が濃いめなのも多く聴きます。

ご教示、よろしくおねがいします。

書込番号:24360085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1588件Goodアンサー獲得:333件 Elite 85tのオーナーElite 85tの満足度5

2021/09/25 06:26(1年以上前)

>ミカサスカサさん

どもどもはじめましてm(__)m

現在Elite75t、Elite active75t、Elite85t其々手元にあります。
使用頻度は85tが一番多いです。



>1.「製品仕様として」は85tが優れる認識は合いますか?

その認識で合ってると思います。
装着感がスレ主様の耳介や外耳道形状にフィットする、又はさせられるのならという但し書きが付きますけど。


>2.「皆様の使用感として」はどちらが優れますでしょうか

個人的には85tのフィッティングが上手くいきましたから、装着感を含めて全ての項目が75tより85tの方が上に感じます。特にノイキャンと外音取り込みの性能は素晴らしいです。
通話時も85tの方が相手から聞き取り易いと言われます。

しかし最新のSONY・WF-1000xM4に比べると僅かに劣る様に思います。
まあそれでも、自分の場合は二つを並べて交互に比較とかしない限り分からない位の僅かな差だと思います。

因みにWF-1000xM4は店頭での試聴と、購入した知人から少しだけ借りて10分程比べただけです。あと此は筐体が自分の耳には大き過ぎました。

>3.自分が75tの方が優れると感じた理由は何が考えられるでしょうか(イコライジングの差、イヤーピース形状など)

75tは従来の丸型断面なイヤーステムですから、此方の方が万人にフィットしやすいと思います。交換出来る社外品イヤピも多いです。
僅かに筐体の大きさも75tの方が小さいですし、顔を正面から見て耳から飛び出す感じも75tの方が僅かに少ないです。

あと性能には無関係ですが、デザインだけはElite active75tのネイビーが一番気に入ってます。


※試聴出来るなら実際に聴き比べるのが一番確実だと思いますよ。

書込番号:24361136 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:349件 Elite 85tのオーナーElite 85tの満足度4 My Camera Life 

2021/09/26 08:12(1年以上前)

85t含め5台です

たぶん、ちゃんとした返信にはなりませんが・・・

と、言う事で今自分は写真アップした通り5台所有してます。
85t含め5台です。
残念ながら75tはありません。

>外音取り込みを重視する理由は家事をしながらも家族の声が聞けるように・・・

要するに、ながら聴き?みたいな感じなのかな?
個人的にヒアスルー(外音取り込み)となると5台共全部違和感アリアリです。
どの機種も「自然?」な音で入ってくるって事は無いです。

それから今使ってるのは無いですが、自分の歩く足音が籠って響いたり
(機種は忘れました。)
それから今使ってるヤツでも自分の声が籠って響いたり・・・ですね。
それから今は持って無いですけど、違和感なく装着出来てるハズなんだけど
動いてる最中にポロッと落ちたり
結局全て「フィット感」て言われるのかな?

そんなこんなでフィット感はすごく重要な事だと思うので
75t、85t、どちらでも慎重に選択された方が良いと思います。

因みに・・・ですが
私は仕事で車の運転します。

一時期ですが、骨伝導ってヤツ使ってました
AfterShokz(アフターショックス)のTREKZ AIR AFT-EP-000005
https://kakaku.com/item/J0000026417/
これは、耳を塞がないんで外音取り込みもへったくれもないですね。
但し、普通のイヤホンと違い「音」はイマイチでしたね
特に低音はほぼ聞こえなかったですね。
ボリュームを上げると「こそばゆく」なったり
ゆっくりマジ聴きしたい時に音に不満が残ったり・・・

で、今は
JBLのCLUB PRO+ TWS
https://kakaku.com/item/K0001306847/?lid=20190108pricemenu_ranking_4_pricedown
使ってます。
もちろん、両耳じゃなくて片耳(個人的に何故か左耳)だけの装着で
音楽聴きながら使ってます。
コレは片方どちらかだけで使えるので便利です。
マジ聴きする時は両耳で85tほど音に柔らかさ?広がり?は無いです。
でもJBLの「味」って言うのかな結構好みの音なので気に入ってます。

JBLはマルチペアリング非対応なのが面倒ですけど
85tの場合マルチペアリングとマルチポイントにも対応してるんで
私の場合、PCとスマホの2台で音楽とか聴きますが
自動的に音のある方に接続してくれるので便利です。

なので、75t、85tどちらかと聞かれても
耳の形状はその人次第、装着感の好みも人それぞれ
どちらが良いかはスレ主さんの判断になると思います。

ただ、外音取り込み(ヒアスルー)の「音」の違和感はあると思います。
じっくり選択してください。

私はどうにもこうにも馴染めなかったので先述のとおり
片耳使用になっちゃいましたけど・・・笑

ああ、85t(しか持ってないけど)低音の響きは素晴らしいです。
音も硬さ無いし、エージング後もそれ程変化しなかったし
良い機種だと思います。

書込番号:24363149

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/10/23 09:18(1年以上前)

返信滞ってしまい申し訳ありません。
お二方貴重なアドバイスありがどうございました。


Uehara課長さん
比較情報ありがとうございます。やはり85tの方が優れているのですね。フィッティングミスか自分の耳の相性が悪かったのか。。もう一度試してみるほうが良さそうですね。

DLO1202さん
利用ケースを想定したアドバイスありがとうございます。
〉動いてる最中にポロッと落ちたり
この点気にすべきと再認識です。自分の多くの利用ケースが炊事や皿洗いなど水仕事系が多くなりそうで、この点慎重に考えるべきと気づきました。

というので購入はelite7activeの評価を待ってからにしよう、と結論となりました汗

goodアンサーですが、お二方とても自分にとって有益なアドバイスで甲乙付けがたいのですが、質問のタイトルにより近い回答を頂いたUehara課長さんにつけさせていただきます。

また不明点ありましたらご教示いただけると幸いです。

書込番号:24409078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/10/23 09:21(1年以上前)

あ、、goodアンサー最大3名までつけられるのですね汗
>Uehara課長さん
>DLO1202さん
の両名につけさせていただきました。ありごとうございます!

書込番号:24409085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1588件Goodアンサー獲得:333件 Elite 85tのオーナーElite 85tの満足度5

2021/10/23 10:44(1年以上前)

>ミカサスカサさん

どもどもお世話になります(^^ゞ&good answerありがとうございますm(__)m

Elite7pro、発売日に購入して色々試しつつ使ってます(レビュー済)が、現在の販売価格と機能を比較すると、ワタクシ的には75tや85tの方が全然満足度が高い様に思います。

何せjabraでマルチポイント機能を省略したのが痛すぎですね。
此だけでもガッカリされた方は多いと思いますよ。
多分、今後のアップデートで追加されると思いますが、此のマルチポイント機能は販売時期を遅らせてでも予め入れるべき機能だったと思います。

しかし、スレ主様が具体的にどの様な使い方をされるかにも依りますし、他機種と比較しなければElite7proもソコソコ高機能だとは思います。

ワタクシ的な常套句ですが、こういう趣味的なアイテムはあーだこーだ迷ってる時が一番楽しかったりしますから、スレ主様も大いに楽しく迷って下さい。

お互いに此からも良いオーディオライフを送りましょう。
其ではこの辺りで失礼しますm(__)m

書込番号:24409235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Jabra > Elite 85t」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Elite 10が発表されましたね 1 2023/09/07 14:23:22
Amazonで15,000円 0 2023/04/29 10:30:53
Jabra Elite 85tの音量がゼロにならない 4 2022/12/28 23:47:18
左耳のみ音量が下がる 1 2022/08/26 13:03:58
バッテリーの持ちについて 2 2022/07/18 13:22:44
BT通信時の異音? 3 2022/06/21 10:47:15
PC接続はサポート外 0 2022/03/02 22:47:23
町中では 2 2022/01/31 15:23:44
ソフトの不具合? 2 2022/01/31 13:53:18
パソコンでは使わないほうがいい 1 2022/01/20 11:10:45

「Jabra > Elite 85t」のクチコミを見る(全 565件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Elite 85t
Jabra

Elite 85t

最安価格(税込):¥21,599発売日:2020年11月12日 価格.comの安さの理由は?

Elite 85tをお気に入り製品に追加する <588

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング