『なぜハイレゾを付けないのか担当者は改革しろ』のクチコミ掲示板

moto g50 5G SIMフリー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください

moto g50 5G SIMフリーをお気に入り製品に追加する

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にMyページでお知らせいたします

キャリア:SIMフリー OS種類:Android 11 販売時期:2021年秋モデル 画面サイズ:6.5インチ 内蔵メモリ:ROM 128GB RAM 4GB バッテリー容量:5000mAh moto g50 5G SIMフリーのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『なぜハイレゾを付けないのか担当者は改革しろ』 のクチコミ掲示板

RSS


「moto g50 5G SIMフリー」のクチコミ掲示板に
moto g50 5G SIMフリーを新規書き込みmoto g50 5G SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ254

返信14

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g50 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:58件

なぜハイレゾを付けないのか疑問に思う

書込番号:24408749

ナイスクチコミ!2


返信する
ynk0971さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2021/10/23 01:59(1年以上前)

>ハナピよんさん
そう思うんなら
ハイレゾ対応したスマホ買えよ。

書込番号:24408760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2021/10/23 05:35(1年以上前)

ハイレゾ付けて1000円上がるとしたら、付けなくていいや。

書込番号:24408842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2021/10/23 09:11(1年以上前)

そもそも安価なスマホ買う人でハイレゾ求める人ってそう居ない

書込番号:24409066

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:6747件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2021/10/23 09:23(1年以上前)

この程度のスペックでハイレゾ?Galaxyにすらハイレゾありましたっけ?

書込番号:24409092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:28313件Goodアンサー獲得:4189件

2021/10/23 11:57(1年以上前)

>香川竜馬さん

Galaxyも普及ラインにあたるAシリーズのうちスタンダード〜エントリーモデル(国内販売モデルだとA41、A32 5G、A20、A21、A22 5G)はハイレゾ非対応です。
2019年夏のA30はハイレゾ対応してましたが、後から出た上位モデルA41はもちろん実質後継にあたるA32 5Gでも非対応になりました。

まあ非対応だから再生できないわけではないですが。

ちなみにスタンダードラインでも名称ルール変更前の機種、例えばドコモのFeel(A3 2016ベース)やFeel2(A8 2018ベース)ではハイレゾ対応してました。

書込番号:24409365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


銅メダル クチコミ投稿数:28313件Goodアンサー獲得:4189件

2021/10/23 12:25(1年以上前)

補足

同じSD480採用5Gスタンダード機でも、Redmi Note10 JEはハイレゾ対応(今後発売のarrows Weや京セラ製あんしんスマホも対応)なのに対しOPPO A54 5Gはハイレゾ非対応など差はあるため、ハイエンド以外の機種ではメーカーの取捨選択が入りやすいと思います。

この機種は画面解像度がHD+、MOTOROLA共通で毎回日本仕様がないなど、コスト優先なモデルでしょう。
キャリアが扱う扱わないで仕様がかなり変わるメーカーもあったりしますし、SIMフリーで細々とやってるメーカーだと...。

書込番号:24409414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:58件

2021/10/28 20:41(1年以上前)

ハイレゾは、おまけでつけるべきだ

お前らは、おっさんすぎだ

書込番号:24418237

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28313件Goodアンサー獲得:4189件

2021/10/28 21:34(1年以上前)

何を言ってるか意味不明。

ハイレゾって低価格重視の廉価機種では真っ先に省かれる機能の1つであり、必須ならば対応した機種を買えばいいだけです。
この機種は画面解像度がHD+、急速充電15Wな時点でスタンダードラインの中でもエントリー機に近い位置付けでしょう。

MOTOROLAスマホって海外含めIPX8の防水には全く対応させないし(毎回IPX2の生活防水のみでやる気ない?)、国内版ではずっとFeliCa載せないし...あえて選ぶようなメーカーでもないかなぁと。

書込番号:24418330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


ynk0971さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2021/10/31 00:00(1年以上前)

>ハナピよんさん
まぁおっさんなのは間違いない。
けど普通ここで言うか?

書込番号:24421761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:6747件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2021/11/02 15:55(1年以上前)

ハイレゾ無くても、Galaxyみたいに音いいスマホはありますよ?

あとヤフコメじゃないんだからおっさんはやめましょうよ。

書込番号:24425764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:58件

2021/11/09 02:03(1年以上前)

お前たち、メーカーにハイレゾ対応を要望すべきだ。

音楽を飛ばせば一目で音が悪い

書込番号:24437038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6747件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2021/11/09 18:54(1年以上前)

音が良いスマホ、Galaxyなどを買えば済む話では?

書込番号:24438094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4783件Goodアンサー獲得:43件

2021/11/09 21:31(1年以上前)

なぜハイレゾを付きを買わないのか疑問に思う

書込番号:24438372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


銅メダル クチコミ投稿数:28313件Goodアンサー獲得:4189件

2021/11/09 22:18(1年以上前)

不特定多数が見る場所で、「お前たち」はいかがなものかと思いますけどね...。

MOTOROLAはSIMフリー市場で細々やってるメーカーであり、ミドルレンジ〜スタンダードばかり矢継ぎ早に投入しすぎだし、迷走してる気もしますね。
個人的にはMOTOROLAにこだわる理由もないし、防水防塵やFeliCaなど日本仕様ない時点で国内市場どこまでやる気があるのか。

あと端末がハイレゾ非対応だからハイレゾ対応コンテンツが再生できないわけではないし、価格なりの商品と思えばいいだけです。
まあメーカーに要望出したいならばご自由にどうぞ。対応端末買った方が早いです。

書込番号:24438460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ一覧を見る


「MOTOROLA > moto g50 5G SIMフリー」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Miracast 5 2025/06/14 1:46:52
対応バンドについて 21 2025/03/22 10:18:16
ビックカメラ札幌店で 1 2024/04/20 17:17:43
起動しない 11 2023/11/15 19:27:53
画面が小刻みに震え使えなくなる 3 2023/11/01 11:21:50
対処法教えて下さい 6 2023/06/07 7:56:48
モバイルデータ通信が出来なくなった。 7 2023/05/21 16:37:28
歩数計測について 6 2023/02/25 20:43:06
ソフトバンクシムで 6 2023/02/06 15:18:10
電波が悪い 2 2022/12/01 21:15:54

「MOTOROLA > moto g50 5G SIMフリー」のクチコミを見る(全 327件)

この製品の情報を見る

moto g50 5G SIMフリー
MOTOROLA

moto g50 5G SIMフリー

発売日:2021年10月 1日

moto g50 5G SIMフリーをお気に入り製品に追加する <61

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング