WH-1000XM5
- 高いノイズキャンセリング機能を搭載したワイヤレスステレオヘッドホン。装着状態や環境に合わせて最適化する「オートNCオプティマイザー」機能を備える。
- 専用設計の30mmドライバーユニットを搭載し、低音域から高音域までの再現性を高め、より自然で伸びのある音質を実現。
- ノイズキャンセリングON時は最長30時間、ノイズキャンセリングOFF時は最長40時間の音楽再生が可能。3分の充電で3時間再生が可能なUSB PD充電に対応。
![]() |
![]() |
¥35,300〜 | |
![]() |
![]() |
¥36,418〜 | |
![]() |
![]() |
¥37,068〜 |



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM5
届きました。
外箱、え?これで5万円の製品?100円の商品かと思う
開けてみて:臭い、気持ち悪くなる。何の臭い?薬品と何かが混ざったような異臭、30分で頭痛に
装着:ん、伸ばさないで丁度良い、え、でも女性だと大きいのでは?
音質:よくわからん。(数日は必要)
のいきゃん:4では、聞こえない音が聞こえて、うざい。慣れの問題かも、高音を拾いやすいかも
書込番号:24764983
3点

>かんちゃ_さん
こんにちわ!
私も数か月前にゼンハイザーのワイヤレスヘッドホンを買いました。4万円くらいだったと思います。
で結構期待して使ったのですが、有線で2万円以下のヘッドホンより音が寂しくて、なんだこれって思ってましたら、有識者の方の意見によると、ワイヤレスヘッドホンはワイヤレス機能の部分にお金がかかってるので音質性能に関しては価格の1割程度の品質と言われました。
つまり4万円なら4000円レベルってことですかね?スレ主様のであれば5000円ってことでしょう。まぁ、お互いせいぜい1万円程度のヘッドホンってことじゃないですかね?そう考えてあきらめましょう。
結局私はのちに購入した1.5万円程度のワイヤレスイヤホンをメインに使っています。
書込番号:24765227
1点

>かんちゃ_さん
「臭い」って、思わず笑いました。
中華イヤホンかと思いました。(笑)
書込番号:24765386
4点

たしかに、自分も気になりましたね。そこまで気にはならないですが。
開けたときの匂いというか、有機溶剤みたいな。
しばらく室内にカバーをつけないで放置しておけばいいのではないでしょうか?
これも、箱のエコ化と同じように、特定の化学物質か使えなくなった弊害ですかね。
書込番号:24765514 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > WH-1000XM5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/09/22 3:52:06 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/11 14:42:14 |
![]() ![]() |
18 | 2025/05/20 14:43:52 |
![]() ![]() |
4 | 2025/05/16 16:23:14 |
![]() ![]() |
3 | 2025/04/02 22:42:47 |
![]() ![]() |
6 | 2025/03/23 22:37:14 |
![]() ![]() |
7 | 2025/02/28 1:45:24 |
![]() ![]() |
2 | 2025/04/29 17:24:11 |
![]() ![]() |
4 | 2024/12/03 23:18:50 |
![]() ![]() |
6 | 2024/11/17 17:25:33 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





