『民事再生手続き開始』のクチコミ掲示板

arrows N F-51C docomo

「サステナブル」をコンセプトとした5G対応スマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

  • 新規契約¥73,480〜
  • MNP¥73,480〜
  • 機種変更¥73,480〜

発売日:2023年 2月10日

カラー:

ドコモオンラインショップへ行く

キャリア:docomo OS種類:Android 12 販売時期:2022年冬春モデル 画面サイズ:6.24インチ 内蔵メモリ:ROM 128GB RAM 8GB バッテリー容量:4600mAh arrows N F-51C docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較

arrows N F-51C 関連製品キーワード検索

※メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。通信事業者が販売している製品につきましては、各通信事業者ページをご確認ください。

ご利用の前にお読みください

『民事再生手続き開始』 のクチコミ掲示板

RSS


「arrows N F-51C docomo」のクチコミ掲示板に
arrows N F-51C docomoを新規書き込みarrows N F-51C docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ139

返信14

お気に入りに追加

標準

民事再生手続き開始

2023/05/30 17:01(3ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows N F-51C docomo

スレ主 enuyonさん
クチコミ投稿数:84件

民事再生手続きだから事業は継続ですが、
これの売りだった3年のバージョンアップは、
ユーザー数とかかるコストと年数のバランスを想像すると悪筋かと。
今後のサポートが変わるにしても継続するにしても、方針の表明は必要でしょうね。
購入を考えてる方がいたら、それまで保留が良いと思います。

書込番号:25280455

ナイスクチコミ!12


返信する
noribomaさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/30 17:15(3ヶ月以上前)

修理等のアフターフォローですら現時点で継続は困難て記事に書いてあるし、3年のヴァージョンアップなんて期待するだけ無駄でしょう。
サステナブルなモデル発売しといて事業廃止なんて笑えるようで笑えない。
これ10万近辺で買ったユーザーは事業継承先見つからなかった場合どうするんだろ。

書込番号:25280478

ナイスクチコミ!19


銀メダル クチコミ投稿数:26300件Goodアンサー獲得:3832件

2023/05/30 17:23(3ヶ月以上前)

民事再生なので確かに事業継続前提ではありますが、本日以降端末製造や販売事業、修理事業も停止するようなので(民事再生法なので仕方ないですが)、最終的にどうなるかでしょうね。
https://www.fcnt.com/news/detail/20230530.html

とりあえずこの機種に限らず、FCNTスマホ購入を検討してる人は避けた方がいいかも?


取扱機種が多いドコモはとりあえず販売継続、サポート継続みたいです。
https://www.docomo.ne.jp/info/notice/page/230530_00_m.html
arrows Weのみしか取扱がないau/UQやSoftBankは、現時点で案内は出てないです。

書込番号:25280491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


スレ主 enuyonさん
クチコミ投稿数:84件

2023/05/30 17:31(3ヶ月以上前)

キャリアがどこまでケツモチするかって状況ですが、
メーカーが頼りにならないならおのずと限界がありますね。
清算後に端末事業は残らないことは覚悟しといたほうがよさそう。

書込番号:25280503

ナイスクチコミ!12


Assfghjklさん
クチコミ投稿数:24件

2023/05/31 07:33(3ヶ月以上前)

頼りにならないっていうか国産メーカーが力を失ったの誰のせいだと思わなくもないこの感じ

書込番号:25281179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2023/05/31 07:43(3ヶ月以上前)

産廃と呼ばれた初代ARROWS(実際ほんと酷かった)から約12年、良く持ったものだと思います。
当時、価格.comに不具合情報を書き込むと速攻で消されたものでプチ炎上してましたね

書込番号:25281191

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:157件

2023/05/31 08:55(3ヶ月以上前)

残念なことに割引規制は強化されるみたいですから、今後は一層市場をPixelと中華スマホが席巻していく事でしょう。
Samsungでさえ苦しい状況みたいですし、そんな中で国内メーカーが生き残れるとは思えませんがね。
仮にも法の抜け穴を突いた一括24円とかに頼らなければ売れないようなブランドは。

書込番号:25281252

ナイスクチコミ!3


スレ主 enuyonさん
クチコミ投稿数:84件

2023/05/31 10:08(3ヶ月以上前)

スマホなんか、特にスケールメリットが著しい世界なんだし、
電電ファミリーの囲い込みが続いたとしてもうまくいくとは到底思えない。
旧富士通に限らないけど、2010年代初めのサクラチップの失敗あたりで日本の通信技術に赤信号が点滅してた。
長期的に見ると、失われた30年で技術開発を蔑ろにしたことが響いてるんじゃないかな。

書込番号:25281353

ナイスクチコミ!10


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:102件

2023/06/03 20:37(3ヶ月以上前)

sense2の発熱は酷くなく、同じような外観のsense3そんなに酷いのかと思いレビュー見ると、
風呂場でsense3、40〜45℃とあり、F01Jは39〜42℃とありました。

F01Jは外形も一回り大きく、CPUが同じ製造プロセス14nmでクロック、メモリ性能が低いので、
両機は同等の排熱性能だと思いました。

現行のSnapdragon 695 5Gは6nmと世代も違い、OSのバージョンによる負荷も違うので比較しにくいです。

書込番号:25286259

ナイスクチコミ!4


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:102件

2023/06/03 20:39(3ヶ月以上前)

訂正
同等の排熱性能→同等の排熱技術

書込番号:25286263

ナイスクチコミ!4


ルキスさん
クチコミ投稿数:21件 arrows N F-51C docomoのオーナーarrows N F-51C docomoの満足度4

2023/06/03 23:21(3ヶ月以上前)

排熱性能の良いarrowsに慣れてしまってた分sense3が余計熱く感じた部分があるかもしれません。

昔はarrowsは熱かったと聞いてましたけど私が使った機種には熱く感じる様なのは無かったです。
arrowsで40℃で鳴るよう設定して使ってた温度計アラームアプリが、sense3だと鳴りまくってうるさいのでアラームアプリをアンストした事がありました。

F‐51Cはそんな先代までのarrowsよりさらに排熱性能が上がってたのも個人的には気に入っていたんですけどね。
風呂場に持ち込んで使ってたのに35℃とか最初はビックリしました。


あと丸洗い出来たりとか。
先代のF‐52Aとか水道で水をかけ流しにしたら、詰まってたゴミを洗い流せたみたいで調子悪かったスピーカーが治ったりとかしましたし。

書込番号:25286524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:102件

2023/06/04 07:55(3ヶ月以上前)

低温での動作が、サイズと低クロックの熱設計とは違う高度な排熱技術によるものであれば、
その技術の影響が小さいローエンドでなく、技術差が生じるような、長時間撮影可能な高性能CPU搭載などを売りにすべきでした。

書込番号:25286759

ナイスクチコミ!3


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:102件

2023/06/06 00:09(3ヶ月以上前)

arrows manさんから始まる書き込みが不正だったのか消されたようですね。
この書き込みのdocomo機なら少なくとも当分は修理(実質交換)があるので安心です。

書込番号:25289396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2023/06/10 12:41(3ヶ月以上前)

修理などのサポートはともかくOSバージョンアップはもう望めないでしょうし、あの最大3回までバージョンアップ…といううたい文句で購入した身としては裏切られた感は否めないです。火中の栗を拾う企業なんて考えられないですし、他社メーカーもギリギリでやってるんでしょうし、素直にGoogle Pixcelを購入しておいた方が無難なのかもしれませんね。そう考えるとF-51Cに絶望しましたし、いつでもカエドキプログラムで早期返却、機種変更も考えちゃいます。

書込番号:25295536

ナイスクチコミ!6


ルキスさん
クチコミ投稿数:21件 arrows N F-51C docomoのオーナーarrows N F-51C docomoの満足度4

2023/06/18 02:28(3ヶ月以上前)

rosemary_orgさん>

 同じく最大3回までのOSバージョンアップ…といううたい文句とarrowsブランドへの期待で購入した者ですがどうにも期待出来そうもありませんよね。
 いつでもカエドキプログラムでの早期返却、機種変更も念頭に置いての購入だったとはいえ、まさか半年もかからずにそれを考えさせられるのは完全に想定外でした。

 もう3ヶ月待てていればGalaxy A54 5Gが…。
Pixelも気にはなっているのですが、どちらかというとSoCよりストレージの容量を優先したい派なので。
(Pixel 7aに256モデルがあったらなら、あとバッテリーの)

どちらにしろarrows Nよりは確実に性能いいっぽいですし。(RAM6GBに一抹の不安がありますが)

取り敢えずに機種変に向けての情報集め始めてますがGalaxy A54のレビュー少なすぎ。
S23がの方評判良く、サイズ的にも機能的にも理想に近くはあるのですが、arrows Nの支払いが残った状態で13万の端末はキツい。

書込番号:25306257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「FCNT > arrows N F-51C docomo」の新着クチコミ

この製品の情報を見る

arrows N F-51C docomo
FCNT

arrows N F-51C docomo

発売日:2023年 2月10日

arrows N F-51C docomoをお気に入り製品に追加する <34

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月15日

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング