OLYMPUS PEN E-P7 EZダブルズームキット
- 軽快な撮影が可能な小型軽量のミラーレス一眼カメラ。クリエイティブな表現が楽しめる「プロファイルコントロール」「アートフィルター」を搭載。
- 2000万画素「Live MOSセンサー」と画像処理エンジン「TruePic VIII」を搭載。最大4.5段分の補正効果を発揮するボディ内5軸手ブレ補正を採用。
- 薄型標準ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ」と望遠ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R」が付属。
| ¥98,282〜 | |||
| ¥100,979〜 |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 14-42mm EZ レンズキット
- EZダブルズームキット

OLYMPUS PEN E-P7 EZダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):¥98,282
[シルバー]
(前週比:-711円↓
)
発売日:2022年11月18日
デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P7 EZダブルズームキット
以前もこちらでアドバイス頂き、カメラを購入しました。その節はありがとうございました。
スマホばかりでしばらく使用していなかったのですが、久しぶりにカメラを使いたくなり、購入検討しております。
カメラは
オリンパス E-PL1→Nikon D5300と合わせてコンデジ(Canon、オリンパス等)を使っておりました。
D5300は気に入って使っていたのですが、久しぶりに持つとやはり重い+旅行用には嵩張ると思い、もう少し気軽に使えるカメラを購入しようと調べたところ、(12,3年前と比べて)コンデジと見間違えるほどコンパクトなミラーレスが増えていて驚きました。
お値段もかなり変わっていますね…。
レンズもコンパクトになっており、本体のみを購入するよりお得なのでレンズキットを購入しようかと思っています。(E-PL1のキットレンズもありますが故障していたと思うので。)
オリンパスOM-D E-M10 Mark IVも検討しており、オリンパスに限らず他におすすめがあれば教えてください。
それにプラスし、下記の単焦点レンズを追加購入しようと思っているのですが、このレンズキットと一緒に購入するのは用途が重なっていますでしょうか。
「LUMIX G 20mm/F1.7 II ASPH. H-H020A-K」
併せてアドバイス頂けたら大変ありがたいです。
どうぞ宜しくお願い致します。
【使いたい環境や用途】
普段の散歩で景色・草花など、旅行用、たまに室内でペットの撮影
【重視するポイント】
持ち歩きのしやすさ
【予算】
15万円までにおさまればと思っています。
【比較している製品型番やサービス】
OLYMPUS OM-D E-M10 Mark IV EZダブルズームキット
書込番号:25355801 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>こめこうじさん
OM-D E-M10 Mark IV EZダブルズームキットの価格com最安値が\92,800。
いやね、OM-D E-M10 Mark IVもじきにOM-10にリプレイスされると思い。
私オススメはOM-5+ ED 12-200mm F3.5-6.3
価格com最安値で
OM-5は\141,790
ED 12-200mm F3.5-6.3は¥94,599
都合\236,329
予算15万円とのことなので9万円近くオーバーしますが、この組合わせならiPhoneを凌駕出来そうです。
書込番号:25355865 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>こめこうじさん
こういう内容ですとオリンパスは先が無いとか書かれるる方もいますがシステムとしての軽量、コンパクトではM4/3が一番ですし、フルサイズに押されて片隅に押されているからレンズも少ないAPS-Cのカメラ買うよりは、レンズ追加する前提なら、 E-M10 Mark IV EZダブルズームキットはいいと思いますよ。あとは望遠の距離ですかね。パナソニックのGF10ですと25mmの単焦点レンズ付いてますので、LUMIX G VARIO 35-100mm/F4.0-5.6 追加するとか。
ニコンだとお店によって予算ギリギリですがZ 30 16-50 VR レンズキットかZ fc 16-50 VR レンズキットにNIKKOR Z DX 24mm f/1.7 ですかね。
書込番号:25355875
![]()
8点
>こめこうじさん
私のおすすめはマニュアルフォーカスレンズです。
TTArtisan 35mm f/1.4 C [マイクロフォーサーズ用]
https://kakaku.com/item/K0001321071/
普段の散歩で景色・草花など、旅行用でしたら、
E-M10 Mark IVだと、ファインダがありますので、
メカニカルなフォーカスリングを回しながら、心の赴くままにフォーカスポイントを移動させながら、描写の変化を目で追うことも楽しめます。
また単焦点レンズでもデジタルズームでマクロ的な撮影もおすすめです。
書込番号:25355877
4点
ナタリア・ポクロンスカヤ様
教えて頂きありがとうございます。
OM-5もいいなと思ったのですが、予算ギリギリでレンズの買い足しは難しいかなと思い、保留にしておりました。。
ファインダー付きでも本当にコンパクトになりましたね。
予算的にはE-P7とOM-D E-M10 Mark IVで、レンズ買い足ししようかと思っていたのですが、再度検討してみます。
ありがとうございます!
書込番号:25355913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
しま89様
教えて頂きありがとうございます。
そうですよね、マイクロフォーサーズ、初めて購入した10数年前に小ささに驚きましたが、そこからさらにコンパクト&軽くなっていてびっくりです。
パナソニックの単焦点レンズを、と思っているなら、本体をパナソニックにするのもありですね。GF10、かわいいですね。GF1とE-PL1で悩んだことを思い出しました。候補に考えてみます。
もともとはE-M10 Mark IVかE-P7と考えていたのですが、やはりファインダー付きの方が楽しみは広がりますかね。
形はE-P7が好みなのですが、機能的にはE-M10もいいなと。
教えていただいたNikonも調べて検討してみます。
ありがとうございます!
書込番号:25355932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
当方 パナG99に、20mm/1.7も含めて使っています
最近中古でE-P3を買って、20mm/1.7をほぼ付けっぱです
このレンズは小さくてPENとの相性もいいし写りもいいんですが、絞り開放以外では連射が遅いのが難点ですね
内臓フラッシュも含めて全部乗せと言えるG99Dがお勧めですが、D5300で重いとなればあまり変わらないですね
フラッシュが不要ならOM-5もいいですが、チト高いですかね
E-P7やE-M10Wも実際触って気に入れば良いと思いますが、ISOなど独立したボタンがなく、毎回メニュー呼び出しが面倒かなと思いました
軽さ重視で手振れ補正不要なら、ニコンに慣れていればZ50、あるいは心機一転でR50あたりはどうかなと思います
書込番号:25355937
4点
hirappa 様
教えていただきありがとうございます。
おすすめ頂いたマニュアルフォーカスレンズ、調べてみました。お手頃価格で明るいレンズですね!
使いこなせるか…でも楽しそうなレンズです。もう少し調べて検討してみます。
形が好みのE-P7と機能重視でE-M10 Mark IVで迷っていたのですが、やはりファインダー付きの方が撮影の楽しみは広がりますかね。
レンズも含めて検討してみます。
アドバイスありがとうございます!
書込番号:25355938 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
9801UV様
教えていただきありがとうございます。
20mm/1.7がパナソニックのGF1にキットレンズで付いていたときに、良いなと思ってから欲しいレンズの一つでした。結局E-PL1を購入し、こちらのレンズは買わずに10数年…PENシリーズと相性良いとのこと、やはり良いなぁと思いました。
実際に使われている方のコメント、ためになりました。
D5300、気軽に持ち運びして撮るというには少し重く、引き続き使っていく予定なのですが、もう少しコンパクトなものもほしくなってしまいました。
OM-5、そうなんです。少し予算に合わずで保留にしていたのですが再度検討してみます。
Nikon、Canon機種のおすすめも調べて検討してみます。
ありがとうございます!
書込番号:25355986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさま
いろいろとご親切に教えていただきありがとうございました!
おすすめ頂いたカメラ、レンズも含めて再度検討して購入したいと思います。
書込番号:25356519 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
マイクロフォーサーズは、スマホともフルサイズとも違う魅力があり、画質と機動力のバランスではベストのサイズだと明言する人もいます。規格そのものが無くなる事はないと思います。
書込番号:25357212 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>こめこうじさん
>ファインダー付き・・・
確かにEVF付いていると液晶の反射とか、ピント合わせなどが楽になりますが、最初に書かれている【使いたい環境や用途】の内容ですとそこまでこだわる必要はないかなと思います。E-PL7もエフェクトできるフィルターが沢山付いてて撮影してて楽しいカメラだと思います。
基本カメラはご自身の気持ちです、他の方が上げたカメラ含めて、このクラスですと大きな差はありません、気にいったカメラ見つけて下さい
書込番号:25357306 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ポポーノキ様
教えて頂きありがとうございます!
規格がなくなるかも…というコメントはたまに拝見してましたので、どうかなぁと思っていたこともあったのですが、安心しました。
ありがとうございます。
書込番号:25357912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>しま89様
ご親切にありがとうございます!
D5300でファインダーを見て撮影する楽しさのようなものを知ったので、ファインダー付きも検討しているのですが、「撮影していて楽しいカメラ」をじっくり検討したいと思います。
「基本カメラはご自身の気持ちです」という言葉、とても嬉しくなりました。
ありがとうございます!
書込番号:25357915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
M10-4
一時期使ってましたけど、ピントが合ってないのに合焦マークが出る頻度が多かったです。
俗に言う偽合焦。
それと、拡大AFを使うとシャッタースピードが2倍の長さになって意図した露出にならないという欠陥があります。
これらから自分はZ50に買い替えました。
描写含めて買い替えて正解でした。
書込番号:25359602 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN E-P7 EZダブルズームキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2025/08/29 10:51:56 | |
| 12 | 2025/03/20 6:25:36 | |
| 11 | 2025/05/04 9:44:40 | |
| 18 | 2025/08/26 8:50:47 | |
| 6 | 2025/02/24 7:09:45 | |
| 10 | 2024/10/12 18:30:41 | |
| 21 | 2024/10/05 23:40:27 | |
| 12 | 2024/09/26 8:37:27 | |
| 4 | 2024/09/04 13:15:59 | |
| 20 | 2024/09/11 19:02:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









