EOS R50 ダブルズームキット
- 小型・軽量ボディに「EOS Rシステム」の高い撮影性能や便利な通信機能を凝縮したAPS-Cサイズのミラーレスカメラ。
- 逆光や夜景でもカメラ任せで撮影が可能な「アドバンスA+」、1回の撮影で明るさや色合いの異なる3枚の画像を記録する「クリエイティブブラケット」を搭載。
- 標準ズームレンズ「RFレンズ RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STM」、望遠ズームレンズ「RFレンズ RF-S55-210mm F5-7.1 IS STM」が付属。
![]() |
![]() |
¥123,580〜 | |
![]() |
![]() |
¥132,000〜 |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- RF-S18-45 IS STM レンズキット
【付属レンズ内容】RF-S18-45mm F4.5-6.3 IS STM [シルバー]、RF-S55-210mm F5-7.1 IS STM
EOS R50 ダブルズームキットCANON
最安価格(税込):¥123,580
[ホワイト]
(前週比:+180円↑)
発売日:2023年 3月17日



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R50 ダブルズームキット
【使いたい環境や用途】
お出掛け時のスナップ写真
【重視するポイント】
とにかく軽い物、ただ、今のカメラよりも写りが悪くならない物(今はCanon eos kiss x7)
【予算】
13万くらい
【比較している製品型番やサービス】
Panasonic LUMIX DC-G100DK
OLYMPUS OM-DE-M10 Mark IV EZダブルズームキット
【質問内容、その他コメント】
詳しくない為、それぞれのメリット、デメリットなどわかりやすく教えて頂けると助かります。
宜しくお願い致します。
書込番号:26137584 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ayayokoさん
Canon eos R50が良いです、
最新鋭で画質やAFが良いです。
安心のブランドはキヤノン
マイクロフォーサーズはその逆で
センサーが小さく画質が悪い、AFも弱い
今の一眼レフX7より画質が悪くかなり苦しいです。
既に風前の灯で将来が不安
今更買うカメラではありません。
書込番号:26137592
5点

>ayayokoさん
コメントだけでは無責任と思われるので作例をアップしますね、
カメラはR10ですが画質やAFなどR50とは全く同じで
レンズはR50のキットレンズで18-45mmになります。
それから55-210mmも持ってますが画質も良いです。
マイクロフォーサーズを薦める方がいたら該当機材での作例をお願いしてみてください。
書込番号:26137611
4点


>ayayokoさん
ワタシの主観ですが
R50
良くも悪くも優等生なカメラです。
軽い、AFも悪くない、操作性もkissx7に通じるものがあります。
画質は昼間の写真はx7と比較してあまり変わらないと思いますが、暗所の
ノイズは改善されています。
本機は大学生の娘が何時も持ち歩いています。
Panasonic LUMIX DC-G100DK
この機種は動画を撮る場合には有利です。特にマイクの音質とか指向性は比較3機種
の中ではずば抜けています。
反面AF性能とかは一般的でR50と比べると少し見劣りします。
高感度性能もR50が上、軽さ小ささはR50と互角です。
動画多用であればお勧め。
OLYMPUS OM-DE-M10 Mark IV EZダブルズームキット
ワタシが使っていたのはMark IIなので画質比較はできませんし、Mark IIも
使いだして少しで水没させてしまい、あまり印象はないのですが、
レトロなデザインは好感が持てました。
ゴミ取り機能とか手ブレ補正もしっかりしているので選んでもいいと思います。
ただ個人的に操作性に癖がありワタシは馴染めませんでした。
以上あくまでワタシの主観ですので参考程度でみてください。
書込番号:26137784
4点

>ayayokoさん
途中で送信してしまいました。
で、スレ主様にお勧めな機種ですが、スレ主のことをほぼ知らないので想定で書きますが
X7を使ってきているので、カメラを大事に使い続けているのか
あまり使わすに時が過ぎてしまったかのいずれかだと思いました。
そう考えると、比較3機種ではR50が無難かなとしか言えないです。
操作性がX7に繋がるものがあるし、女の子が常に持ち歩いて苦にならない軽さ
がアドバンテージです。
但し選択3機種以外にも候補はあると思いますので、量販店に行って実機を触れるので
あれば触って、しっくりくるものを選ぶのが良いと思います。
書込番号:26137798
3点

>ねこまたのんき2013さん
比較画像までありがとうございます。
カメラの機種などは詳しくないのですが、写真を撮るのは好きでかれこれ20年ほどになります。(今のカメラは10年くらい) スマホのカメラ機能はほぼ使わず…
昔は風景などもよく撮っていたのですが、子供が生まれてからはほぼスナップ写真がメインです。(こちらも日常的に相当撮ります)
今は、家族でお出掛け時にハンディも持って行くため、とにかく荷物を軽くしたくて…
eos kiss x7で写りは十分なのですが、重さがネックで最近悩んでいたところです。
でも、eos kiss x7も十分軽い部類ですよね…
LUMIXなどは軽さが魅力的だったのですが、写りなどで考えるとやはりR50ですよね
夜も綺麗に撮れるのはとても良いですね
重さ的には100gくらい?の差のようなので、実店舗でまずは持ってみようと思います!
詳しくありがとうございました
書込番号:26137815 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ayayokoさん
〉今のカメラよりも写りが悪くならない物(今はCanon eos kiss x7)
写りはボディよりレンズの影響が大きいと思うし
X7の写りってそんなぎり最低の写りとは思えない
お出かけ時のスナップで軽い方が良ければ
スマホは駄目ですか
スマホはX7より大きく劣りますか
対X+7キットレンズで軽いお出かけ時のスナップカメラなら
キャノンのG7XシリーズやソニーのRX100シリーズの
1インチコンデジは良さそうです
書込番号:26137849
1点

>ayayokoさん
キヤノンを使ってたなら同じキヤノンのR50で良いです
書込番号:26137851
3点

未経験の方でもR50が一番無難ですが、X7をお使いなら尚更だと思います。
(キヤノンがトヨタ、パナやオリはマツダやスバルみたいなイメージで、とりあえずならトヨタにしとけ…みたいな。マツダやスバルを選ぶユーザーは自分で選ぶだろうし。)
パナはFZ1000(と職場でTX1)しか使っていませんが、キヤノンとメニュー構造や操作性が結構異なる印象です。
ぜひ店頭で手に取ってしっくりくるか、メニュー構造は使いやすいかなども確認してみてくださいね。
数値以上に差を感じる部分があるので。
あと、R50と近いR10を使っていますが、EVFの出っ張りが結構嵩張ります。
以前EVFレスの初代MやM6を使っていましたが、携帯性は結構落ちました(重さはそこまで違わない印象)。
なので、携帯性ならα6400(EVFあり)とか動画も撮るならZV-E10(APS-C機で一番リーズナブル)の方がよいかもしれませんね。
キヤノンならR50Vの方がコンパクトですが、まだ出てないし当初は割高なので様子見かな。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000040679_J0000040678_J0000029440_J0000041470_J0000036260_K0001682861&pd_ctg=V071&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19-20,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3-4-5,103_3-1-2,104_4-1
書込番号:26137864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どれを選んでも今のカメラよりすごく悪くなることはないです。
キャノン以外は暗く写っていますが、これは撮影時のばらつきですので気にしないでください。
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=daylight&attr13_0=canon_eos_r100&attr13_1=panasonic_dcgx9&attr13_2=canon_eos100d&attr13_3=omsystem_om5&attr15_0=jpeg&attr15_1=jpeg&attr15_2=jpeg&attr15_3=jpeg&attr16_0=400&attr16_1=400&attr16_2=400&attr16_3=400&attr126_3=1&attr171_1=1&normalization=full&widget=1&x=0.8643216957619125&y=0.15123285600275363
R100とR50の画質は同じです。Rebel SL1は Kiss x7のことです。OM-5と E-M10MarkIVの画質は同じです。 GX9とG100DKの画質は同じです。
ISO感度は400を選んでいますが、いろいろISO感度を変えてみてください。
画像の大きさが違いますが、大きいほど画素数が多いセンサーを使っているので解像度がよくなります。
書込番号:26138019
2点

キヤノン トヨタ
ソニー ホンダ
ニコン 日産
FUJI マツダ
パナ、オリンパス 消滅の危機
キヤノンを検討するのは当然だけど、消滅危機のパナ、オリンパスは有り得ません
書込番号:26138131
3点

>ayayokoさん
今のレンズ資産も使えるキヤノンで決まり
書込番号:26138686 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

吾輩ならば
まだ新品の残っている内に
G1xmk3(アマゾン新品確認)にします
レンズ分が丸々軽くなる感じで
x7よりも新しい同サイズセンサー、新しい画像処理のキヤノン機で
レンズ一体型で割り切りが出来ますので
書込番号:26139174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ayayokoさん
レスありがとうございます。
>カメラの機種などは詳しくないのですが、写真を撮るのは好きでかれこれ20年ほどになります。(今のカメラは10年くらい) スマホのカメラ機能はほぼ使わず…
購入したカメラを大事に長く使われる方と認識しました。
>子供が生まれてからはほぼスナップ写真がメインです。(こちらも日常的に相当撮ります)
>今は、家族でお出掛け時にハンディも持って行くため、とにかく荷物を軽くしたくて…
>eos kiss x7で写りは十分なのですが、重さがネックで最近悩んでいたところです。
ここが一番重要ですね。
子供さんがいらっしゃるとこで撮影されると言うことは、まず子供の安全を守ることが
最優先ですね。
なので、持ち歩くのが苦しいと思える装備は避ける方が良いですし、撮影に集中して
子供に近づいてる危険に気づかないと言うのもNGですね。
Kissx7は軽い部類のカメラと言うのは正論ですが、大事なのはスレ主様にとって重いか軽いか
だと思います。なのでKissx7は重いカメラで良いと思います。
ワタシも子育てを経験していますが、嫁と一緒に出掛けるときは大きなカメラを持って行きましたが
大人1人で子供を連れて出掛けるときには小さなカメラで出掛けました。
そこで結論ですが、夫婦で良く話してみて、子供さんの安全を確保できるようなカメラを選ぶと言うのが
良いでしょう。
1人で出掛ける時はスマホで割り切るか、ソニーのRX100の古いカメラを中古で購入するとかして。
2人で出掛ける場合にはR50にするとか考えるのが良いと思います。
またあえてワタシがお勧めするとしたら以下をお勧めします
https://kakaku.com/item/K0001445162/
少し予算オーバーしますが、中古での購入も検討してみてください。
理由ですが、ダブルズームセットと比べてレンズ交換が不要だからです。
R50の場合、18-150とのセットがないんです。
勿論中古でR50ボディと、レンズをそれぞれ買うのもありですが。
子供を連れて出掛ける場合には、兎に角レンズ交換がうっとおしいです。
書込番号:26140171
2点

x7は軽くていいですよね 私も使ってました。
重さの比較は分からないけど R 50はどうでしょう。
比較検討している
Panasonic LUMIX DC-G100DK
OLYMPUS OM-DE-M10 Mark IV EZダブルズームキッド
上記の2つはどうでしょうね〜
私は昔 野鳥を写してました。
最初はオリンパスの一眼レフで写してたけどなかなか ピントが合わないんですよ。
オリンパスはフォーサーズになってからのカメラです。
そして写ってもなんかとっても変な時があるんですよ。
キャノン や Nikon で写してる人はピシッと ピントが鳥の目にあって綺麗に映るんですけど私が映してたのはピントも決まってないし 、
第1 ピントがあうまでに ジーコジー コ中々あわないんですよ。
オリンパスのフォーサーズのレンズがあるので 同じフォーサーズのパナソニックを買ってみました。
やはり ピントが遅くてがっかりでしたね。
それと オリンパス はね 。
モニターの液晶がとても見にくいんですよ。
木陰や 室内だったら大丈夫なんですが屋外で太陽が当たると もう全然見えません。
どこのメーカーも明るい 屋外では見にくいんですが、 オリンパスは最悪でした。
全然確認できないんですよ。
だから、オリンパスのサポートに電話してみました。
液晶のモニターが屋外では とても見にくいので何か方法はありませんか」って言ったら
サポートの人がオリンパスはお金がないので、
高品質の液晶を買えないので オリンパスの液晶は、
どれも見にくいですよ って言われました。
カメラは、ニコンかキヤノンがおすすめですよ。
ニコンかキャノン なら使わなくなって売却する時も高価格で売れます。
書込番号:26153552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS R50 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
19 | 2025/08/20 21:36:12 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/11 11:00:17 |
![]() ![]() |
6 | 2025/07/31 9:55:29 |
![]() ![]() |
33 | 2025/06/29 6:21:09 |
![]() ![]() |
28 | 2025/06/09 13:09:42 |
![]() ![]() |
6 | 2025/05/16 10:02:50 |
![]() ![]() |
18 | 2025/04/30 18:45:58 |
![]() ![]() |
19 | 2025/04/29 13:45:49 |
![]() ![]() |
16 | 2025/04/20 18:43:36 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/14 8:41:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





