![]() |
![]() |
¥43,686〜 | |
![]() |
![]() |
¥46,537〜 | |
![]() |
![]() |
¥74,309〜 |
中古価格帯(税込):¥54,780〜¥56,980 登録中古価格一覧(26製品)
キャリア:SIMフリー OS種類:Android 14(Xiaomi HyperOS) 販売時期:2024年春モデル 画面サイズ:6.67インチ 内蔵メモリ:ROM 512GB RAM 12GB バッテリー容量:5000mAh
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 13 Pro+ 5G 512GB SIMフリー
サポートにも問い合わせましたが、サイレントモードもDo not disturb も、割り込み設定がありません
なので、NervやYahoo!防災のようなアプリから通知を受け取ることができません
ガラケー時代のような公式の災害情報アラートはありますが、
先日の震度6地震のときにも、対象地域外では通知が来ず
海辺に住んでいて、あとに続く津波を警戒しなきゃいけない身としては とても不便です
書込番号:25861373 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アプリの通知を通したいのなら、
設定>通知とステータスバー>アプリの通知で、
通知を変えたいアプリを個別に選択して更新したらどうでしょうか。
設定>安全性と緊急情報にあるのは画面構成などからしてもGoogle提供のAndroid標準?機能のようですね。
これと、任意のアプリの通知は別ものでしょう。
アプリの通知に常時起動(常駐)が条件の場合は、
設定>バッテリーとパフォーマンス>追加機能>バッテリーセーバーで、
・デバイスロック時はモバイルデータをオフにする
・デバイスのロック時にキャッシュを消去
この二件の設定を”しない(オフ)”にする必要があるかも知れません。
意図的に任意のアプリを常時起動(常駐)するのは、タスク管理画面でそのアプリを軽く長押ししてポップするメニューから鍵マークの固定を押せばオン/オフ切り替えられます。
まぁ、アプリにバックグランドで実行の権限が与えられているばアプリ本体を常時起動で固定していなくても通知だけなら問題なく通るのが普通です。(アプリをインストールすると煩わしい勧誘?通知が来るようになるのはアプリが勝手にバックグランドで通知を受けるためですね)
アプリ側の説明に固定しておくように指示がないのに通知が来ないのは、設定でバックグランドで実行の権限を与えなかったか、カスタマイズ?セキュリティ?系のツールアプリを使った際に勝手に権限剥奪しちゃったとかではないでしょうか。
書込番号:25861399
2点

割り込み可能なアプリを追加できる端末がありますので設定可能な他社端末等を検討されるのもありかなと思います
設定可能な端末では以下でアプリの割り込み設定ができます
端末の設定→サウンド(音)とバイブレーション→サイレントモード→アプリ→アプリを追加→Y!防災速報
書込番号:25861410
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Xiaomi > Redmi Note 13 Pro+ 5G 512GB SIMフリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/08 6:18:11 |
![]() ![]() |
11 | 2025/08/31 10:50:59 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/14 13:42:45 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/07 12:36:33 |
![]() ![]() |
3 | 2025/04/30 15:15:11 |
![]() ![]() |
2 | 2025/04/22 6:59:18 |
![]() ![]() |
2 | 2025/04/09 2:49:36 |
![]() ![]() |
3 | 2025/03/02 18:57:37 |
![]() ![]() |
3 | 2025/04/09 16:39:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/01/25 3:43:29 |
「Xiaomi > Redmi Note 13 Pro+ 5G 512GB SIMフリー」のクチコミを見る(全 161件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





