


今回、2台目のPCを以下の構成で組もうと思っています。
CPU:E8400 E0ステップ
マザボ:P5N7A-VM または P5Q-EM
メモリ:CENTURY MICR DDR-800 2GB x2
HDD:seagate ST3320613AS 320GB
DVDドライブ:PIONEER DVR-216D
ケース:サイズ Z320
電源:付属専用電源 300W
使用用途としては、ネット、ワード、エクセル、動画鑑賞、ゲームなどです。
ゲームについては高負荷がかかるようなタイトルのプレイは予定していません。
ASUSのワット計算ではグラボを選択せずに計算した所250Wと出ました。
P5N7A-VMとP5Q-EMでは消費電力も変わるものなのでしょうか?
計算上ではギリギリなので、不安定にならないかと心配しています。
電源は選択肢がなく、なるべくケースも変えたくないので…
上記の構成で無理があった場合は再検討しようかと思います。
わかりにくい文章になってしまって申し訳ありませんが、どなたか助言をお願いします。
書込番号:8940832
1点

マザーはどちらでも…ですね。
ゲーム重視ならP5N7A-VMを。Intelマザーに安心感を求めるのならP5Q-EMを。
サイズのケースでは、ケース自体はともかく、電源は確実に動物電源です(動物電源で検索を)。
ビデオカードの取っ替えあたりも視野に入れて、ケース+電源としてこの辺をお奨めしておきます。
http://kakaku.com/item/05802711309/
ビデオカードに限らず。非LowProfileのカードが増設できるのは、いろいろ便利ですしね。
容量は、その構成+補助電源を必要としないビデオカードなら、300Wで十分です。
書込番号:8941191
1点

KAZU0002さん、レス有り難うございます。
>マザーはどちらでも…ですね。
あまり変わらないんですね。いままでintelチップマザーだったので、今回はnvidiaのものを体験してみようかと思います。
>電源は確実に動物電源です
やはり安物電源ではありますよね…w 覚悟はしてましたが、それほど有名だったとは;
lowprofileの場合の制約はある程度妥協するつもりでしたが、やはり電源は怖いですね…
この構成で電力不足にならないことがわかっただけでも、ひとまず安心しました。
もう一度、ケースの方を再検討してみようかと思います。
貴重な情報を教えていただき、有り難うございました。
書込番号:8942265
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P5N7A-VM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2014/06/05 9:32:26 |
![]() ![]() |
4 | 2014/02/25 7:41:51 |
![]() ![]() |
4 | 2010/05/16 13:32:33 |
![]() ![]() |
1 | 2010/02/26 18:43:28 |
![]() ![]() |
8 | 2010/02/13 3:14:11 |
![]() ![]() |
4 | 2009/10/14 14:03:34 |
![]() ![]() |
3 | 2009/10/12 16:56:49 |
![]() ![]() |
2 | 2009/10/07 23:46:50 |
![]() ![]() |
2 | 2009/12/01 15:21:10 |
![]() ![]() |
7 | 2009/09/26 17:55:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





