


マザーボード > ECS > A780GM-M (V1.0)
以下の構成でPCを組み立てたのですが
CPU X4 9350e
メモリ 2G
グラボ Gefoce7600Gs
Hdd 日立シリアルSATAII 160G
全体的な動きは快適なのですが3Dmark06で測定したところスコアが2300
動きもガクガクでした。
3Dゲームを快適に動く環境にしたいのですが、グラボを3470+780Gのクロス
ファイヤーにするか、Gefoce9800シリーズにするか、3670or4850にするか迷っております。
780Gにどのグラボを増設するのが良いか教えてください。
書込番号:8836926
0点

電源とケースが分からないと書きづらいですが。
3Dゲームと言ってもピンキリですが
HD4670,9600GT,HD4830,9800GT,HD4850
あたりですかね。
書込番号:8836945
0点

電源は400wの別売りの物、ケースはキューブタイルの物を使っています。
ケースは大型のキューブタイプなのでフルサイズのグラボを増設可能です。
780G+SB700のオンボードグラフィックHD3200が増設したグラボの足を引っ張らないか
心配なのですが、Gefoceでも4870でも電源容量を増やせば快適に動作するでしょうか?
書込番号:8836980
0点

Hybrid Graphicsを使うと確実に足を引っ張られるでしょうね。
なのでオンボは使わない方がいいと思います。
400Wなら9600GTあたり?
書込番号:8836991
0点

こんにちは、困っています。。さん
Hybrid Graphics Technologyはローエンドとの組み合わせで使用するものでは?
対応しているのはRadeon HD 34**系ですね。
それと、Radeon HD 3670なんてあったかな?
電源容量ではGF9800GT辺りまでですが、ケースのエアフローがよいのか分からないのでGF9600GTですかね・・・
書込番号:8837085
0点

HD3470ならあるんだけどなぁ。
空気抜きさん、こんにちは。
今はチャット行きませんが夜は行くと思います。
今日はOCで遊んでましたw
書込番号:8837132
0点

いろいろなご指導ありがとうとざいます。
現在の7600GSでスペック的に不満だったので
オンボードの780G+3400シリーズのクロスファイヤーのスコアも気になったのですが、
最大でも3470+780Gの組み合わせで価格は安く済みますが、スペック的に7600GSと変わらない
ようなので、ATI系の4670、4850、4870orNniva系のGefoce8600or9600以上の物で探してみます。1つ心配なのが780G+ミドルorハイスペックなグラボを付けても動きがもさっとしているという噂を聞いたのですがその辺りは大丈夫でしょうか
ケースのお話ですが中に冷却するファンは2つ付いているので、熱対策には問題ないと思います。
書込番号:8837236
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ECS > A780GM-M (V1.0)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2017/01/29 12:07:55 |
![]() ![]() |
8 | 2012/01/17 20:57:08 |
![]() ![]() |
4 | 2010/05/28 21:05:10 |
![]() ![]() |
8 | 2009/12/27 5:37:43 |
![]() ![]() |
5 | 2009/04/22 22:28:46 |
![]() ![]() |
1 | 2009/03/25 10:13:30 |
![]() ![]() |
3 | 2009/03/09 19:30:38 |
![]() ![]() |
7 | 2009/03/23 19:06:23 |
![]() ![]() |
8 | 2009/02/26 20:08:17 |
![]() ![]() |
7 | 2008/12/25 15:19:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





