『推奨ISO感度について』のクチコミ掲示板

2008年12月20日 発売

E-30 ボディ

ハイスピードLive MOSセンサーやTruePicIII+を備えたハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:655g E-30 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-30 ボディの価格比較
  • E-30 ボディの中古価格比較
  • E-30 ボディの買取価格
  • E-30 ボディのスペック・仕様
  • E-30 ボディの純正オプション
  • E-30 ボディのレビュー
  • E-30 ボディのクチコミ
  • E-30 ボディの画像・動画
  • E-30 ボディのピックアップリスト
  • E-30 ボディのオークション

E-30 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月20日

  • E-30 ボディの価格比較
  • E-30 ボディの中古価格比較
  • E-30 ボディの買取価格
  • E-30 ボディのスペック・仕様
  • E-30 ボディの純正オプション
  • E-30 ボディのレビュー
  • E-30 ボディのクチコミ
  • E-30 ボディの画像・動画
  • E-30 ボディのピックアップリスト
  • E-30 ボディのオークション


「E-30 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-30 ボディを新規書き込みE-30 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

推奨ISO感度について

2008/12/10 21:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-30 ボディ

スレ主 imatomoさん
クチコミ投稿数:351件 トモヒロ楽にしとるん? 

E-30の仕様でひとつ気になることがあります。
感度がオートだとISO200〜3200(デフォルトISO200〜800)になっておりマニュアルでは、ISO100が選べるようになっています。
それから想定するにISO200が推奨感度でISO100は、何らかの特性がISO200より落ちるのではないかということ。

気になったのでサポートに問い合わせ、回答を頂きました。
『撮像センサーのダイナミックレンジを最大有効に使うためにISO200をデフォルトにした』
とのことでした。ISO100だと若干ダイナミックレンジが狭くなるようです。これがSAT(階調オート)を使用することを前提にして
いるのかは、定かではありません。

ISO100が使えない訳ではないのでそうシビアに考える必要はないのですが、ボケにくいと言われるフォーサーズですが、
開放から安心して使える明るい優秀なレンズの場合、ボケ味を出そうとする時、開放寄りで使われるケースが多いと思います。
その際、感度がISO100でもSSが1/8000でも露出オーバーするケースがあり、寧ろISO50とかの拡張機能が欲しいぐらいでした。
私としては、ちょっと残念に思いました。ただNDフィルターを使えば解決する話なんですけどね。(^_^;)
一応今までのフォーサーズから変わった仕様なので情報としてコメントさせて頂きました。

書込番号:8764203

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2008/12/11 10:01(1年以上前)

他社製のデジタル一眼でもダイナミックレンジ拡張機能を使うとISOを100に設定していてもISOの下限が200に自動的に設定されるようです。

ダイナミックレンジ拡張機能の仕組みによるものみたいですね。

書込番号:8766337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 E-30 ボディの満足度5

2008/12/11 10:28(1年以上前)

アスコセンダさんが言われていることと同じ内容になりますが、
おそらくキヤノンやニコンで言うところの高輝度側階調優先機能を搭載しているのではないでしょうか?
誰か大阪フォトフェスタで確認してもらえないでしょうか?

書込番号:8766415

ナイスクチコミ!1


スレ主 imatomoさん
クチコミ投稿数:351件 トモヒロ楽にしとるん? 

2008/12/11 10:38(1年以上前)

>アスコセンダさん
確かにCanon以外のNikonの最近の機種や、PENTAX K20Dもダイナミックレンジ拡大だと
ISO200からになってますね。E-30は、12MとE-3より多画素になっているにも拘らず
ハイライトの粘りが向上しているようなのでSAT使用を前提にかもしかするとデフォルトでも
弱いSATのような画像処理をしているのかもしれませんね。こうなるとCanonはどうやって
ダイナミックレンジを拡大しているのか興味があります。ISO50の拡張機能までありますからね。

書込番号:8766448

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-30 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
とりあえず撮ってみました 41 2018/04/18 0:50:44
今時でも新鮮なカメラ 7 2017/09/27 22:57:39
富士スピードウェイのトンビ 17 2017/06/07 21:22:00
お疲れ様でした。 5 2015/10/18 19:21:07
購入しました。 14 2014/12/31 13:51:38
使用可能なSDHCとアダプタについて 8 2014/06/11 13:23:09
スキー場での撮影について 21 2013/10/04 18:36:17
電源落ち 10 2015/09/06 3:24:19
好い30! 19 2013/02/23 20:31:19
純正レンズについて1本に絞りたい。 3 2013/01/02 11:51:29

「オリンパス > E-30 ボディ」のクチコミを見る(全 5314件)

この製品の最安価格を見る

E-30 ボディ
オリンパス

E-30 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月20日

E-30 ボディをお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング