


現在パナソニックのL10を使っています。
E30やE620など魅力的な商品が出る中、パナの後継機のアナウンスを待っていますが、なんとなくあきらめかけているところです。
4月にフランス旅行に行くときにL10を使うか、E30にするかを悩んでいます。
ポイントは高感度ノイズが劇的に進歩しているかどうかだけです。
軽くて使いやすいL10でもギリギリセーフなんですが、夜の街歩きに使うには高感度(ISO800)が常用レベル(A4プリントでノイズがきれい)であれば購入に踏み切りたいと考えています。
L10とE30を使っている方がいれば背中を押していただけないでしょうか?
ご教授お願いいたします。
書込番号:9227272
0点

アルコスさん
L10もE30も持っていないのでアレですが。。。
ノイズに関しては個人の許容範囲が大分変わってくるのでしょうけど、私はE-3のISO800なら取り敢えず問題無しと見ています。JpegならE-30の高感度耐性はE-3よりも上がっているとの事なのでJpeg撮りがメインなら先ずは大丈夫では無いかと思いますが如何でしょう?
>(A4プリントでノイズがきれい)
との事でこれはノイズレスと言うよりもノイズの出方も含めて綺麗であれば。。。と言う事ならオリンパスのノイズ感は粒状感も細かで「質の良い」ノイズだと思っています。
私のブログでカテゴリ「Dogs」を選んでいただくとE-3で撮ったISO1000の画像があります。これはJpegで撮ったものなのでE-30の場合はこれと同等以上だと思われます。
書込番号:9231056
2点

同じくL10持ってませんが、E-3との比較なら、高感度耐性の向上は、1段分行くかなという印象です。E-30の1600がE-3の800と比較対象になり得ます。
個人差はあるでしょうが、E-30のISO800なら十分常用レベルであると思います。E-3からは、「劇的な進歩」とは言えないけど、「着実な進歩」という感じですね。
L10との比較でいうとやはり最新のE-30に分があるでしょうが、「劇的な進歩」になるかどうかはなんとも・・・。
書込番号:9231344
1点

>アルコスさん
E-30ではありませんが、DpreviewのPMAレポートの全画像が、E-620・ISO1600で撮られているようです。
縮小されてはいますが、参考の足しにはなるのでは...?
http://www.dpreview.com/articles/pma2009/
書込番号:9231565
1点

くま日和さま、gangangongonさま、「よ」さま。
レスありがとうございます。
画像サンプルなどとても参考になりました。
L10のISO800〜のノイズよりきめ(粒)が細かく好印象でした。
コンデジのC5050のISO400(添付画像)とも比べましたが、L10のISO800よりきれいに感じるのでオリンパスのノイズ処理の特徴なのかと思いました。
価格とも相談ですがオリンパス機に乗り換える良いタイミングなのかも知れません。
出発までにあと5000円でも下がってくれればいいのですが・・。
書込番号:9231851
1点

アルコスさんこんばんは、
こんな口コミもありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000001567/SortID=8966504/
ご参考までに。
書込番号:9245373
1点

モトやおや 様
参考情報ありがとうございます。
Eー3の方がノイズが少ないというのは驚きです。
JPEGだとどうなんでしょうか?気になります。
さきほどキタムラでニコンのD90のノイズ具合を見てきました。
ISO3200でもL10のISO400程度でした。
想像以上にきれいでついつい浮気しそうになってしまいます。
書込番号:9246478
0点

>さきほどキタムラでニコンのD90のノイズ具合を見てきました。
>ISO3200でもL10のISO400程度でした。
>想像以上にきれいでついつい浮気しそうになってしまいます。
ニコンのD90は現在発売されているフルサイズでないデジタル一眼で高感度耐性が最も優秀だと言われている機種ですね。
ISO1600が実用になりISO3200でさえ使える程度のノイズ感と言うのはすばらしいと思います。
オリンパスと言うかフォーサーズ陣営も早くそのレベルに到達して欲しいものです。
そのためにはセンサーサイズの小さいフォーサーズにおいてはセンサーそのものの改良をおこなわないといけないのかもしれませんが。
書込番号:9247399
1点


アスコセンダさま、うる星かめらさま
レスありがとうございます。
もともと軽量、バリアングル液晶、ダストリダクション、ライカレンズに魅力を感じ、キャノン20DからL10に変更した経緯がありE620はまさに待望のデジ一眼なんです。
「よ」さま、うる星かめらさまに教えていただいたサイトでのE620のISO1600の画質の良さに少し驚きました。(英語が読めずうまくたどりつけませんでしたが、うる星かめらさまのフォローでたどり着けました)
ノイズフィルターノーマルでしたので解像感を犠牲にすればもう少しノイズレスになるのではとも思います。
E30やE−3も同じレベルであれば浮気が未遂に終わりそうです。
あとD90の液晶のきれいさと歪み補正機能にも驚きました。
歪み補正はE30にもあったと思いますが使い勝手はどうなんでしょう?
テーマが変わるので別のスレを立てます。
レスいただいたみなさま、ありがとうございます。
書込番号:9248193
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-30 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
41 | 2018/04/18 0:50:44 |
![]() ![]() |
7 | 2017/09/27 22:57:39 |
![]() ![]() |
17 | 2017/06/07 21:22:00 |
![]() ![]() |
5 | 2015/10/18 19:21:07 |
![]() ![]() |
14 | 2014/12/31 13:51:38 |
![]() ![]() |
8 | 2014/06/11 13:23:09 |
![]() ![]() |
21 | 2013/10/04 18:36:17 |
![]() ![]() |
10 | 2015/09/06 3:24:19 |
![]() ![]() |
19 | 2013/02/23 20:31:19 |
![]() ![]() |
3 | 2013/01/02 11:51:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





