『IDE接続のHDDからの起動について』のクチコミ掲示板

2008年11月 7日 登録

GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0

GeForce9400を備えたLGA775用Micro-ATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:LGA775 チップセット:nVIDIA/GeForce9400 GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0の価格比較
  • GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0のレビュー
  • GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0のクチコミ
  • GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0の画像・動画
  • GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0のオークション

GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0GIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月 7日

  • GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0の価格比較
  • GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0のレビュー
  • GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0のクチコミ
  • GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0の画像・動画
  • GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > GIGABYTE > GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0

『IDE接続のHDDからの起動について』 のクチコミ掲示板

RSS


「GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0」のクチコミ掲示板に
GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0を新規書き込みGA-E7AUM-DS2H Rev.1.0をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

IDE接続のHDDからの起動について

2009/07/29 12:52(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0

スレ主 mizgさん
クチコミ投稿数:4件

このマザーボードで組みました、2ndマシンとして満足しています。

新しいSATAのHDDにOSをインストールしての起動は問題ないのですが、
このHDDをほかで使用したいので取り外しました。、

以前使用していた IDE接続のHDDから起動したいのですが、
認識はされているようですが BIOS画面で止まります。
前にインストールされている XPはそのままです。

どのように設定したらよいのか解りません、教えてください。

書込番号:9924418

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/07/29 13:17(1年以上前)

OSの新規インストールでしょうね。

チップセットが違うマザーボードに、OSの入った古いHDDで立ち上げようとしても、起動しないとかフリーズしたりします。(まれに通常通り立ち上がってもそのうちだんだんフリーズしてきますね)

書込番号:9924523

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2009/07/29 13:33(1年以上前)

ジャンパーピンの設定は正しいですか?
BIOSの何処で止まっていますか?

書込番号:9924565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2009/07/29 18:45(1年以上前)

uPD70116さんがおっしゃるようなジャンパやBIOSの起動順位の設定などで問題がなければ、たぶん
IDEコントローラの問題で、一旦元のマシンでWindowsの標準ドライバに戻さないと起動しません。
つまり、クリーンインストールでどのマシンでもまだチップセットドライバをインストールしてないのになぜ最初に起動できるかというと、Windowsの標準ドライバで起動しているからです。チップセットのメーカーが違う場合などは、それと同じ状態にしないと起動しません。
たまたま先日同種の議論がありましたので抜粋して再掲します。

『OSの再インストールをしないでマザーボードを交換する方法
1.交換前にHDDをWindows標準ドライバに変更(デュアルチャンネル標準IDEコントローラなど)
2.交換後HDDを繋げて起動
3.新しいチップセットドライバーを入れる
4.デバイスマネージャでHDDのドライバを新しいチップセットのドライバーに変更する
5.デバイスマネージャで「非表示のデバイスの表示」を選択して順次展開していくと古いチップセットドライバなどもう接続されていないデバイスに関するものが薄く表示されるので、その中から不要なものを削除していくとドライバやエントリーが削除される

つまり、HDDをWindows標準ドライバにしておけばチップセットによらず起動できるので、後はドライバを入れ替えればいいというわけです。
5は古いHDDや光ドライブ、チューナーなどのエントリーを削除するときに実施されていると思いますが、マザーボードにも適用できますので、これでクリーンインストールと同様に安定して使えますよ。』

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9909332/

書込番号:9925553

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0
GIGABYTE

GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月 7日

GA-E7AUM-DS2H Rev.1.0をお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング