『シャットダウンすると勝手に再起動』のクチコミ掲示板

2008年11月14日 登録

P6T Deluxe

X58チップセットを搭載したLGA1366用ATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1366 チップセット:INTEL/X58+ICH10R P6T Deluxeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P6T Deluxeの価格比較
  • P6T Deluxeのスペック・仕様
  • P6T Deluxeのレビュー
  • P6T Deluxeのクチコミ
  • P6T Deluxeの画像・動画
  • P6T Deluxeのピックアップリスト
  • P6T Deluxeのオークション

P6T DeluxeASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月14日

  • P6T Deluxeの価格比較
  • P6T Deluxeのスペック・仕様
  • P6T Deluxeのレビュー
  • P6T Deluxeのクチコミ
  • P6T Deluxeの画像・動画
  • P6T Deluxeのピックアップリスト
  • P6T Deluxeのオークション

『シャットダウンすると勝手に再起動』 のクチコミ掲示板

RSS


「P6T Deluxe」のクチコミ掲示板に
P6T Deluxeを新規書き込みP6T Deluxeをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

標準

シャットダウンすると勝手に再起動

2009/04/13 09:53(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P6T Deluxe

スレ主 I'm BUSYさん
クチコミ投稿数:39件

お世話になります。
ずっと以下の症状で悩んでいます。

症状1 スリープ状態にすると、システム的にはスリープになっているのにCPUファンやケースファンが回りっぱなし。
症状2 シャットダウンすると、PCの電源が落ちた後、2,3秒で再起動してしまう。


このマザーで組んで2ヶ月経ちますが、いまだ解決策解らず質問させて頂きました。
システムが不安定等のトラブルはないのですが、せっかくスリープに出来るのに、ファンが回りっぱなしだと、劣化が早くなるのと、電源切った後も電源スイッチ押しっぱなしにして再起動を防がなくてはいけないので不便で困ってます。
よろしくお願いします。


システムは
CPU i970
電源 剛力2 650W
CPUファン  KAMA ANGLE B
VGA ELSA GLADIAC 998GT V2 512MB
HDD Seagate ST31000333AS 1TB 2台
光学ドライブ LG GGW-H20N (BD-RE)
NEC AD-7070A (DVD-RW)

長文失礼しました。

書込番号:9387239

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/13 10:15(1年以上前)

もし、USB接続のマウス&キーボードを使っているのならば、デバイスマネージャーの電源の

管理のとこの「このデバイスで、コンピュータのスタンバイ状態を解除できるようにする」

のチェックをはずせば、いけるはずです・・・

書込番号:9387301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:26件

2009/04/13 10:43(1年以上前)

ファンはBIOSの設定でパワーマネージメント方面のサスペンドがS1になっているのでは?
S3にしないと電源ファンCPUファン色々は止まりません。

書込番号:9387384

ナイスクチコミ!1


ya1016さん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:31件

2009/04/13 11:09(1年以上前)

OS Vistaですか?
ハイブリッドスリープになってませんか?
電源管理の設定をいじってみればよいかと。

再起動はBIOSを一度デフォルトに戻して様子見。

書込番号:9387444

ナイスクチコミ!2


スレ主 I'm BUSYさん
クチコミ投稿数:39件

2009/04/13 23:03(1年以上前)

最寄のPCショップまで1時間さん、ともりん☆彡さん、ya1016さんアドバイスありがとうございます。
最寄のPCショップまで1時間さん>キーボード&マウスはMicrosoftのBluetooth仕様の物です。ご指摘の設定は無いようです。

ともりん☆彡さん>サスペンドモードをautoから「S3のみ」に変更してみました。
そうしたら今度はスリープにすると、動作はスリープなのにHDDのアクセスが終了した途端に電源が落ちます・・・数秒後に勝手に電源が入りますが、放っておくとずっとbiosを読みに行きません。一度電源スイッチ長押しで停止させてから再度onして起動させるとbios→システム選択画面(おそらく予期せぬシャットダウンだった為)→通常起動を選択して起動。
という様な動作になってしまいました。その後biosの電源タブの「s3のみ」を「auto」に変更しても動作は変わらなくなってしまいました。

ya1016さん>osはvista32です。ハイブリッドスリープの存在は今知りました。現在onです。後でoffにしてみます。
biosをリセットしてみましたが状況変化なしです。
biosの項目に変化がありました。リセット前は電源タブないのサスペンドモードの2個下が「apmサポート]だったので無効にしていましたが、biosリセット後はACPI2.0サポートになっていたので有効にしました。結果的には状況変わらず、と言うよりも上記の症状が増えたのが困りものです。biosを最新の1403に変更しても状況変わらずです。

メモリの相性が悪いのかな・・・と勝手に考えたりしています。ちなみにCORSAIRのTR3X6G1333C9Gが3枚で計6Gです。
もう少し頑張ってみます。

長文失礼しました。 

書込番号:9390460

ナイスクチコミ!0


ya1016さん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:31件

2009/04/14 23:18(1年以上前)

症状1はハイブリッドスリープをOFFで解決できます。
症状2はマザボのパワーピンの刺し直し、及びケーススイッチの接触不良を疑ってみてはいかがでしょうか?
メモリは関係ないと思いますよ。
また参考までに、BIOS設定の中には停電後、電力復旧したとき勝手に起動する項目があります。また、時間指定で起動することもできます。
BIOSをデフォルトにするとこれらの項目はOFFになりますので当て外れかと思いますが、
2,3秒後に勝手に再起動するのは明らかにBIOSのいたずらかパワースイッチがショートしているとしか思えません。

書込番号:9395399

ナイスクチコミ!1


スレ主 I'm BUSYさん
クチコミ投稿数:39件

2009/04/16 19:32(1年以上前)

ya1016さん>アドバイスありがとうございます。

いろいろやってみました。
POWER-SWやLED等、全て取り外し→症状変化なし
電源管理をバランス、省電力、ハイパフォーマンス各変更→症状変化なし
ハイブリッドスリープのon,OFF→症状変化なし
今度はBIOSを一寸ずついじってみます。

書込番号:9403386

ナイスクチコミ!0


yuakiさん
クチコミ投稿数:1件

2009/04/17 16:20(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。
有益な情報でなければ、ゴメンナサイ。
自分は、P5Q-Eで同様な現象が出ました。シャットダウンで電源を落としても、すぐ立ち上がる。
この時私は、CMOSクリアで解消しました。同じASuSなので、お役に立てれば幸いです。

書込番号:9407168

ナイスクチコミ!1


スレ主 I'm BUSYさん
クチコミ投稿数:39件

2009/04/18 00:24(1年以上前)

yuakiさんこんばんは。情報ありがとうございまず。
CMOSクリア、やってみましたが状況変わらずでした。すみません。

書込番号:9409410

ナイスクチコミ!0


HD素材さん
クチコミ投稿数:2458件Goodアンサー獲得:281件

2009/04/19 08:58(1年以上前)

オーバークロックのしすぎでPOSTできない時の症状に似てますね。
ただ、CMOSクリアしても状況に変化なしということなのでBIOS云々の問題ではないと思います。
ためしに、メモリを1枚挿しにして症状の改善があるか試してみたらいかがでしょうか。
自分で問題解決できないのでしたら、購入店に持ち込んで検証してもらった方がいいかと。
もしかすると、メモリやマザーの初期不良かもしれませんので(とは言ってもすでに2ヶ月ですか・・・)

書込番号:9415452

ナイスクチコミ!1


スレ主 I'm BUSYさん
クチコミ投稿数:39件

2009/04/19 22:53(1年以上前)

HD素材さん、アドバイスありがとうございます。
明日にでもメモリ1枚差しやってみます。それでダメなら、全てのデバイス外して0から
チェックしてみます。

私の周りには教えてくれる人がいないので、掲示板のRESはホント有り難く&暖かく感じます。

書込番号:9419152

ナイスクチコミ!0


スレ主 I'm BUSYさん
クチコミ投稿数:39件

2009/04/24 00:32(1年以上前)

直りました。
DVDドライブ NEC AD-7170Aを外したところ、スリープも正常、シャットダウン後の再起動もしなくなりました。
もう一度接続して症状の再現性を調べるべきでしょうが・・・もうそっとしておきます。

お騒がせしました。
(しかし何故DVDドライブで症状が出るんだろう・・・)

書込番号:9438817

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5788件

2009/04/24 07:01(1年以上前)

ATAPIドライバーを変更すれば使えるかも知れません。
JMicronやMarvell等のドライバーなら、Windows標準のドライバーで試してみましょう。

書込番号:9439396

ナイスクチコミ!1


スレ主 I'm BUSYさん
クチコミ投稿数:39件

2009/04/25 00:12(1年以上前)

uPD70116さん>了解です。後日試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:9443067

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > P6T Deluxe」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P6T Deluxe
ASUS

P6T Deluxe

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月14日

P6T Deluxeをお気に入り製品に追加する <115

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング