『Corei7で自作しようか悩んでます。』のクチコミ掲示板

2008年11月 発売

Core i7 920 BOX

ターボ・ブースト機能やハイパー・スレッディング・テクノロジーを搭載したクアッドコアプロセッサー(2.66GHz/8MB/130W)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i7 920 クロック周波数:2.66GHz ソケット形状:LGA1366 Core i7 920 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core i7 920 BOXの価格比較
  • Core i7 920 BOXのスペック・仕様
  • Core i7 920 BOXのレビュー
  • Core i7 920 BOXのクチコミ
  • Core i7 920 BOXの画像・動画
  • Core i7 920 BOXのピックアップリスト
  • Core i7 920 BOXのオークション

Core i7 920 BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月

  • Core i7 920 BOXの価格比較
  • Core i7 920 BOXのスペック・仕様
  • Core i7 920 BOXのレビュー
  • Core i7 920 BOXのクチコミ
  • Core i7 920 BOXの画像・動画
  • Core i7 920 BOXのピックアップリスト
  • Core i7 920 BOXのオークション

『Corei7で自作しようか悩んでます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core i7 920 BOX」のクチコミ掲示板に
Core i7 920 BOXを新規書き込みCore i7 920 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信33

お気に入りに追加

標準

Corei7で自作しようか悩んでます。

2009/01/04 03:42(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 920 BOX

スレ主 UMBRAさん
クチコミ投稿数:191件

1月中に組み換えをしようと思うのですがどのような構成がいいいでしょうか。
1月はPhenomUやGTX285/295が出るので悩んでいます。
Crysisで1920*1200のVeryHighでFPS30ぐらいでるといいのですが。
今考えている構成は下記です。
CPU Core i7 920
M/B Asus P6T Deluxe
MEM Corsair DDR3-1333 3GB
VGA GF GTX285or295
PSU Keian Gori-MAX 750W
ケースはThermaltakeのSpedoを考えていますが予算と流通と相談中です。
その他のパーツは今使っているものを使います。
OSはVista32bitUltimateです。
ビデオカードはあとでSLIにするかもしれないしGT212やGT300でかえるかもしれないです。

書込番号:8882372

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 UMBRAさん
クチコミ投稿数:191件

2009/01/04 03:56(1年以上前)

他に考えている構成ですがAsrockのinstant bootに興味があるので
CPU Core2Duo E8500
MEM DDR2-800 4GB
M/B Asrock P45XE-R
もしくは
CPU PhenomX4 9950orPhenomUX4 940
M/B Asrock K10N780SLIX3-WiFi
MEM DDR2-1066 4GB
ケースは3RSystemのL2000Ldoradoも使ってみたいみたいです。
うちの24インチはマウントがないのでもう1台モニタを買うことになりますが。

書込番号:8882387

ナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/01/04 10:26(1年以上前)

>Keian Gori-MAX 750W
何か怪しい名前……と思ったら750Wで\7000て安ーっ。まさしく動物電源。
高価なパーツ使ってるんだし、電源もせめて1万円クラスのものにしようよw

Core i7は現状自己満足の世界。現実を見るならE8500かPhenom IIでしょう。
個人的には将来性のあるPhenom IIをオススメ。

書込番号:8883098

ナイスクチコミ!0


スレ主 UMBRAさん
クチコミ投稿数:191件

2009/01/04 11:59(1年以上前)

R93さんこんにちわ
電源はSLIの可能性を考えると1000Wクラスがいいでしょうか。
GTX295の1wayなら750Wか800Wぐらいがいいのかな。
ベンチマークもあんまり出てないので決めかねてます。
PhenomUにしたいけどマザーがぜんぜん出回ってないです。
サンプル品はあるらしいけどASrockはなかなか店頭にないですね。
E8500は現状かなり安く作れるけど将来性ないですよね。


書込番号:8883494

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2009/01/04 12:00(1年以上前)

CPU Core i7 920
M/B Asus P6T Deluxe
MEM Corsair DDR3-1333 3GB
この3点セットはi7デビュー日にみた
これっかないという高価格セットだったような。
マザーとメモリは安い向きに選択肢が広がったでしょう。

i7かC2D、性能志向ならi7、低発熱静音志向ならC2Dと
分かれるようです。

書込番号:8883496

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/01/04 12:11(1年以上前)

>電源はSLIの可能性を考えると1000Wクラスがいいでしょうか。
GTX295の1wayなら750Wか800Wぐらいがいいのかな。

R93さんが言いたいのは質の問題。
ハイエンドな構成になればなるほど質の高い電源を使ったほうがいいいですよ!!
安定性もそうだけど電源がぶっ飛んだときハイエンドな構成ほど被害が大きいですからね〜
安物の電源だと火を噴いたっていう書き込みもありますからね・・・

書込番号:8883546

ナイスクチコミ!0


スレ主 UMBRAさん
クチコミ投稿数:191件

2009/01/04 12:38(1年以上前)

ZUULさん
P6Tも安くていいですよね。
使いたい機能は一通りあるので選択肢にはあるんですけど。
ASUSからX58のバリエーションがもう少し増えるといいんですけど。
ゆーdさん
前にサイズの電源買ったら1日で動かなくなってすぐサポート送りにしました。
2万円以下でSLIにも耐えれるお勧めがあったら教えてください。

書込番号:8883660

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2009/01/04 13:30(1年以上前)

http://www.scythe.co.jp/power/chouriki-h.html
  ↑
これの、850Wが、ちょうど2万くらい。

http://www.coolermaster.co.jp/item/Real%20Power%20Pro%20750W.htm
  ↑
これは、SLI認証受けていて、約2万

http://www.links.co.jp/items/corsair-power/cmpsu750txjp-pc.html
  ↑
これは、オススメ、特にi7の場合12Vの要求電流値が高いから
ヘタに系統が分かれている物より安定する。
しかも1.7万くらい。

http://www.fastcorp.co.jp/product/xigmatek/nrpmc751.html
  ↑
ダークホースは、コレかな、私も使ってましたが、SLI程度なら十分安定している
ただ、3WAY SLIになると足りない。

http://www.thermaltake.co.jp/product/Power/ToughPower/W0133/w0133.asp
  ↑
値段を無視すると最強!!
但し、4万オーバー、言う事無し。

http://www.links.co.jp/items/corsair-power/cmpsu1000hxjp-pc.html
  ↑
3WAY SLIも視野に入れるなら、最低でもコレ
私も使っているが品質も非常に高く、静かで最高です。
約3万。

書込番号:8883868

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/01/04 13:35(1年以上前)

>2万円以下でSLIにも耐えれるお勧めがあったら教えてください。

結構な無茶言ってくれますね!
http://kakaku.com/item/05902711182/
SLIを耐えるだけならこれでいいですが質はあんましよくないと思います。
後悔したくないなら三万は出したほうがいいかと。
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1081121029
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1080428043
この辺を買った方が圧倒的にいいと思いますよ!!!
しかも前者はは永久保証、後者前者は五年保証だったと思います。
長い目で見たら安い買い物だと思うんですがねぇ。。。

て言うか価格改定あるの知ってるんだろうか・・・

書込番号:8883892

ナイスクチコミ!0


hima3396さん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2009/01/04 13:38(1年以上前)

はじめまして。
Core i7 で2台作りましたので参考までに。

>Keian Gori-MAX 750W
この電源で2台とも組みましたが、VGAはそこそこの性能です。
1950と9600GTです。
電源の質としては決して良いとは思えません。
ケーブルも細くてシールドはありません。

高性能なVGAと組み合わせると貧弱です。
SLIなどもってのほか、もっとコストを掛けた1000Wクラスをお勧めいたします。

しかし、それほどコストも掛けたくなくてと言うことでしたらお勧めします。

書込番号:8883909

ナイスクチコミ!0


スレ主 UMBRAさん
クチコミ投稿数:191件

2009/01/04 13:44(1年以上前)

Tomba_555さん
Corsairの電源使ってみたいけど750Wだときついのでしょうか。
eXtreme Power Supply Calculatorで計算して+100Wぐらいを想定しているのですが。
ゆーdさん
Intelの価格改定ですか?
情報あったらどんどん教えてください。
hima3396さん
もう選択肢から消えかけてます・・・
使用してる方から教えていただけるとありがたいですね。

書込番号:8883942

ナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/01/04 13:54(1年以上前)

言いたかったのはそゆことw フォローども。
CMPSU-750TXJPなんか良さそうだねー。

最近AsRockのPhenomII対応マザーリスト出たね。
http://www.tcmagazine.com/comments.php?id=23712&catid=6
確かに、製品自体ほとんど見かけないかも。。。

書込番号:8883981

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2009/01/04 14:42(1年以上前)

http://vr-zone.com/articles/geforce-gtx-295-vs-hd-4870-x2-benchmarks/6297.html?doc=6297
   ↑
これによると、295だと、TDP289W、という事は、ピーク時はもっと食う。
多分、予想では、330Wくらいかな。

これのSLIだと、VGAだけで、660W。

CPUがOCした場合、200Wは食う筈だから完全にアウトw

どう考えても、コルセアの1000Wクラスは必要な筈。

書込番号:8884202

ナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/01/04 14:59(1年以上前)

>これによると、295だと、TDP289W、という事は、ピーク時はもっと食う。
グラボの場合、TDPは最大熱設計電力じゃなくてそのまま最大消費電力のこと。
ピーク時はもっと食うどころか、TDPをちょっと下回るぐらいだよ。
参考までに、TDP236WのGTX280はピーク時実測178Wだそうで。

書込番号:8884242

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2009/01/04 15:03(1年以上前)

う〜ん、そうだとしても、750Wじゃ足りないと思いますよ
SLIするのなら・・・

後で、SLIしたくなった時には、電源まで買い替えるとなると
かえって不経済だと思います。

書込番号:8884255

ナイスクチコミ!0


スレ主 UMBRAさん
クチコミ投稿数:191件

2009/01/04 15:06(1年以上前)

R93さん
前にサンプルがヤフオクに出品されてたんですが製品は輸入されてないのかもしれないです。
GTX285の場合GTX280より消費電力が少なかったですよね。
Tomba_555さん
GTX295にしたらSLIにしないで次期ハイエンドで乗り換えます。
GTX285だと後々SLIにするかもしれませんが。

書込番号:8884264

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/01/04 15:15(1年以上前)

価格改定は18日にあるようです。
940が920の価格帯まで落ちるそうな。

俺も電源はSLIするなら1000Wあった方がいいともいます。
ぎりぎりだと経年劣化で使えなくなったりしますからね。

書込番号:8884297

ナイスクチコミ!0


スレ主 UMBRAさん
クチコミ投稿数:191件

2009/01/04 15:39(1年以上前)

ゆーdさん
価格改定でi7も値下げになるのですか?
940が値下げされれば920も安く販売されるかな・・・
もし記事などがあればURLいただければ助かります。
GTX2951枚ならCorsairCMPSU-850TXJPでどうでしょうか。

書込番号:8884380

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2009/01/04 15:47(1年以上前)

ゆーdさん

>価格改定は18日にあるようです。
>940が920の価格帯まで落ちるそうな。

ソース元は、どこでしょうか?

http://vr-zone.com/articles/intel-upcoming-desktop-cpu-price-cut-q4-08-to-q1-09-/6122.html?doc=6122

http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2365.html
   ↑
私が調べた限りでは、コレしか見つけられなかった。

デュアルコアの下位モデルの値下げしか無い様な・・・

書込番号:8884408

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2009/01/04 15:53(1年以上前)

>GTX2951枚ならCorsairCMPSU-850TXJPでどうでしょうか。

良いと思いますよ。
1枚なら、余裕もある事だし。

ハイエンド志向な方は、後で色々換える楽しみも残しておかないとねw

書込番号:8884429

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/01/04 16:02(1年以上前)

すんません友人から聞いた情報なんで確定情報ではありません^^;

書込番号:8884478

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/01/04 16:25(1年以上前)

気になって調べてみたらQ2に価格改定があるようです。
http://forums.vr-zone.com/showthread.php?t=355231

書込番号:8884591

ナイスクチコミ!0


スレ主 UMBRAさん
クチコミ投稿数:191件

2009/01/04 17:08(1年以上前)

ゆーdさん
920は生産中止になるみたいですね・・・
i7 960っていうのも気になるけど
今はE8500で低予算で組むべきでしょうか
ゲームならQuadコアにする必要ないですよね。
で、Q2っていつですか?

書込番号:8884804

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2009/01/04 17:37(1年以上前)

Q2は、価格改定というよりリフレッシュかな。
   ↓
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2444.html

まぁ、底上げして価格据え置きというところでしょう。
やはり、売れ筋は930かな。

実質、空冷4Ghz常用は超高負荷まで含めるとかなり難しい。
ステッピングチェンジしてくると思われるので、どの程度改良されるか
楽しみです。

それと、Q2というのは第二四半期という意味で、1年を4分割した2番目という
ことで、2009年4月1日〜2009年6月30日までで、この間ならいつ実施しようと
一応、Q2です。

書込番号:8884948

ナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/01/04 17:40(1年以上前)

PhenomIIで組むなら
http://kakaku.com/item/05401812921/
AM3対応、InstantBoot対応、発売中製品で調べたらこれしかないw
ただしSLIではなくCrossFireの対応。

書込番号:8884965

ナイスクチコミ!0


スレ主 UMBRAさん
クチコミ投稿数:191件

2009/01/04 17:54(1年以上前)

Tomba_555さん
i7は夏のボーナス時期が狙い目ですね。
今回はE8500にしておいてGT212が出たころにまた考えて見ます。
R93さん
AsRock選択肢少ないですね・・・
775はいっぱいあるみたいなのでそっちにしておきます。

CPU Core2Duo E8500
MEM DDR2-800 4GB
M/B Asrock P45XE-R
VGA GTX295
今回はこれでいこうと思います。
皆さんありがとうございました。

書込番号:8885043

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2009/01/04 21:30(1年以上前)

>今回はE8500にしておいてGT212が出たころにまた考えて見ます。

あら、そうですか。
勿体ないですね。

良い機会なので、i7のパワーを堪能してみたら良いのに。

伸ばすと延々と買えないと思います。

例えば、夏ボのシーズンを迎えると、32nmの足音がすぐそこに聞こえてくるだろうし
キリが無いと思います。

実際、インテルは32nmの試作に成功したみたい。
   ↓
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2493.html

もう、今年のQ4には出てくるかも知れない。
そんなのを待ってたら延々と買えない。

折角システムを刷新するなら、今買える最良の物を試してみるのも面白いと
思います。

まぁ、そこは、ご自由に。

書込番号:8886118

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件

2009/01/04 22:01(1年以上前)

Tomba_555さんに同意ですね。
総入れ替えなら圧倒的に最初からi7に行ったほうがコスト面はいいです。
あと待ちならE8500でなくPhenomUにして32nmに行った方がいいと思います。

書込番号:8886333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2009/01/04 22:41(1年以上前)

Core i7出た後にE8500は無いな...個人的な意見だけど。

すでにCore2のベースがあって乗せかえるだけなら別だけど。
そういう点で言えばPhenomUも無い。
あれは、Core2すら超えてないし。

書込番号:8886619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2009/01/05 00:15(1年以上前)

UMBRAさんの当初案
CPU Core i7 920
M/B Asus P6T Deluxe
MEM Corsair DDR3-1333 3GB
VGA GF GTX285or295
だったのが、
CPU Core2Duo E8500
MEM DDR2-800 4GB
M/B Asrock P45XE-R
VGA GTX295
という勇ましさの後退した構成は、この時期に何かむなしさを感じてしまいます。
せっかくの「Core i7 920 BOX」の掲示板でのご質問だったのにね。

書込番号:8887200

ナイスクチコミ!0


スレ主 UMBRAさん
クチコミ投稿数:191件

2009/01/26 20:19(1年以上前)

皆さんお久しぶりです。
あのあとAM2+出パーツを買いそろえていたのですがその気になって920買いました。
購入したAM2+用パーツも友人が買い取ってくれたしヤフオクで儲けたのでパーツ代がだいぶ稼げました。
現在購入済みのものは以下です。
Corei7 920
DDR3-1333 2GB*3
OCZ SSD30GB*4
Thermaltake Spedo
Blu-rayドライブ
HDD1.5TB
WindowsVista64bit
購入予定として
MSI EclipseSLI
SoundBlasterTitanium Fatal1ty Champion
CPUクーラー(まだ選択中)
ビデオカード(これが問題)

マザーはSATAが10ポートもあるのでSSD4台とHD6台積もうと思ってますw
ビデオカードは予算的にGTX285が3枚買えそうなのですがそうなると空きスロットがPCIだけになるのでGTX295を2枚にしようか考えてます。
Crysisでのパフォーマンスを重視してるのでQuadSLIはあまり期待できないのですよね。
ほかのゲームでもQuadSLIはオーバースペックでしょうし。
皆さんの後押しに期待します。ご意見ください。

書込番号:8994298

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2009/01/26 20:56(1年以上前)

MSI EclipseSLIは、3WAYだと拡張スロットが8個必要です。

つまり、Nine Hundred Twoくらいしか対応していません。
必然的に、295のSLIという事になりますね。

3DMark Vantageで、37000 Overというスコアが出ているので、最強でしょう。

となると、電源は1000W級が欲しいところですね。

書込番号:8994482

ナイスクチコミ!0


Tomba_555さん
クチコミ投稿数:6930件Goodアンサー獲得:120件 Tomba's Cooling 

2009/01/26 21:11(1年以上前)

http://www.thermaltake.co.jp/product/Chassis/fulltower/Spedo/VI90001W2Z.asp
   ↑
すいません、勘違いでした。

拡張スロット8個ですね。
でも、285 3WAY SLIでは、295のSLIに勝てない。

人気が物語っている。

書込番号:8994573

ナイスクチコミ!0


スレ主 UMBRAさん
クチコミ投稿数:191件

2009/01/27 00:10(1年以上前)

4gamerのベンチによるとほぼ同じ構成でcrysisではGTX285の3-wayがQuadSLIに勝ってますよね。他のゲームではカード1枚分くらいQuadSLIがしっかり勝ってますがここら辺が相性なんでしょうね。ベンチスコア優先でなくゲームの快適性優先なのですがGTX295でQuadSLIにしたとしてx4が1つ残るのでPhysX用にカード用意したほうがいいでしょうか。

書込番号:8995931

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core i7 920 BOX」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Core i7 920 BOX
インテル

Core i7 920 BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月

Core i7 920 BOXをお気に入り製品に追加する <542

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング