Core i7 920 BOX
ターボ・ブースト機能やハイパー・スレッディング・テクノロジーを搭載したクアッドコアプロセッサー(2.66GHz/8MB/130W)



CPU > インテル > Core i7 920 BOX
自作するにあたり、疑問があったので教えてください。
使用予定のCPUが、クアッドコアのCore i7なのですが、Home Editionの方で対応していますでしょうか?
物理的に一つのCPUであれば、コア数は関係ないのでしょうか?
それとも、Home Editionだとシングルコアとしての能力しか使えきれない(使えたとしてもサポート対象外)でしょうか?
拡張性のあるプロセッサ サポート がProfessionalのみ対応となっているようですので疑問に思いました。
ProfessionalでないとCPUの能力を使いきれないのであれば、Professionalを購入しようと思っています。
はたまた拡張性のあるプロセッサ サポートというのは、物理的なCPUの数についてのサポートであって、物理的な数、すなわちCPUが1つであるなら、コア数は関係ないということなら、自分はHome Editionで問題なさそうなので、Home Editionを購入しようかと思っています。
よろしくお願いいたします。
スレ違いでしたら削除します。
書込番号:9174540
0点

Home Editionというのはウィンドウズのことですか?
なら対応してます。
書込番号:9174566
0点

まぼっちさん
返信ありがとうございます。
>>Home Editionというのはウィンドウズのことですか?
説明不足ですみません、おっしゃる通り WindowsXP のことです。
「デュアルコア XP HOME」
とかで検索すると、みんなバラバラのこと言ってて混乱してしまいます。
では、やはりHome Editionで対応しているとのことですよね?
書込番号:9174621
0点

問題無いです
気にする部分を間違えてるだけです
ソケットの数が問題なだけで1ソケットの中のコア数は
カウントに入りません
今は多分2ソケットマザーは鯖用途がほとんどで一般的に使う方居ないんじゃ?デュアルCPUと呼び分ければいいのかな?
紛らわしいのはかわりませんね。
書込番号:9174673
0点

勘違いして、いい加減なことを書く人が、結構いますので気をつけた方が良いかも知れません。
ココに書き込んでいる人の大方の人は、XPやVistaのHome (Premium) EditionIntelで IntelもしくはAMD のマルチコアCPUで使っていますので、大丈夫ですよ。
自分はXPしか持っていませんが、i7使用のシステムであればVistaでも充分行けるように思います。検討されてみては?
書込番号:9174991
0点

たとえば下記サイトのBTOパソコンはクアッドコアのCPUで
ウィンドウズXP HOMEです。
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=907
よく話題になるのはBTOパソコンや自作パソコンを
検討する際に利用するソフトがクアッドのCPUに
対応しているかということですね。
動画エンコートソフトやゲームなどでクアッドCPU
に対応していれば快適な作業、またはプレイができます。
書込番号:9175040
0点

Yone−g@♪さん
大きい金太郎さん
まぼっちさん
お返事ありがとうございます!
やはり物理的な数のサポートということのようですね。
よくよく考えてみたら、どちらにせよProfessionalもCPU2つまで対応とのことだったんで、クアッドコアだったらどうなるの?って話ですもんね。
Vistaも検討の上で購入をしたいと思います!
皆様本当にありがとうございました!
書込番号:9175925
0点

takeshiDさん、初めまして。沖縄のオジイから一言。
せっかく超高性能のi7を購入されるのですから、OSは超高性能マシンにふさわしいVistaをお勧めします。私は常駐ソフトは初期のまま、Aero画面は透明度全開、そして出てくる画面は飛び出してくるように本当に美しい。XPのような事務的で冷たい画面ではありませんよ。
そして描画速度はXP同様に「バンバン」です。ハードにある程度のお金をつぎ込むなら、少々高くはなりますが、OSにもお金を出してはいかがかと思います。実際に使用しているオジイの偽ざる実感です。
書込番号:9176007
0点

windowsXPは1/31付けで販売完了したはずですので
現状では在庫残っていれば買える店もすくなくありませんので
気をつけてください
Corei7 でXPは使えます
書込番号:9176068
0点

from OKINAWAさん
asikaさん
コメントありがとうございます!
う〜む、悩みますw
目的はエンコ、キャプチャメインなのですが、これからのこと考えるとやはりVistaの方がいいですかね?
なんだかVistaって重くって、不評ってイメージしかなかったものでw
現在Vistaも一台あるにはあるのですが、4GB積んでるメモリも、OSの影響で常にメモリ不足な気がしてて(実際OSのせいかはよくわかりませんが)どうも気が進みませんでした。
ちなみに、新たに組む方は、どうせ3GBちょいしか認識できないと思い1GB×3枚のトリプルチャンネルで使おうかと思ったのですが、問題ないですかね…?
なんだか、ついでついでで質問が増えてしまいまして申し訳ありません。
規約違反だったら削除します。
書込番号:9176204
0点

>なんだかVistaって重くって、不評ってイメージしかなかったものでw
相変わらず一部の方には叩かれているようですが、SP1になってからは快適なOSになりましたよ。
個人的には、マルチメディアメインで組むのでしたらVistaでいいと思います。
書込番号:9176307
0点

Windows 7も悪くなさそうだという話ですが、自分的には、64bit OSが主流になるまで、XPで良いかと思っています。(3ライセンス有りますし)
しかし、ある程度パワーのあるPCならVistaもさほど苦にならないようなので、もし次に一台組むなら有りかなとも考えています。
>現在Vistaも一台あるにはあるのですが、4GB積んでるメモリも、OSの影響で常にメモリ不足な気がしてて(実際OSのせいかはよくわかりませんが)どうも気が進みませんでした。
どのような構成のPCなのか教えていただけると、参考になると思いますので、不都合がなければお教えいただければ幸いです。
書込番号:9176636
0点

ショップの人の意見も参考にして、私なりのVistaの評価をさせて頂くと、
シングルコアCPUマシン→最悪
デュアルコアCPUマシン→使える
クアッドコアCPUマシン→快適
i7 CPUマシン →超快適
です。
書込番号:9176871
0点

DTMの用途に限っていえば、XPがいいですよ。
持っているソフトが全部Vista対応ならいいとは思いますが、、、
(ドライバも注意)
自分は持っているソフトがVistaに対応していないのでDTMマシンはXPです。
書込番号:9180791
0点

from OKINAWAさん
ご助言ありがとうございます。
しかしながら、私の現在の主力PC2機はQ6600とE8500を使用しており、これが原因で不快に感じるほど遅いようならVistaは全く使い物にならないOSだと考えます。
今後もしVistaで組むとしたら、前記のものより高性能なCPUを用いると思います。
PCの性能はCPUのみでなく、システムの総合力だと思いますので、スレ主さんがイマイチと言われるシステムについて、どのような構成で使用しているのかお伺いしたかった訳であります。
書込番号:9181043
0点

大きい金太郎さん、初めまして。今後ともこのオジイにアドバイス頂ければと思います。
スレ主さんの質問からは外れてしまいますが、私は自作機1号はQ9550で組みました。2号機はi7-920で組みました。現在この2台を会社と自宅で使用しております。
ご存じの通り、このCPUはインテルの中でも上位に位置するCPUです。スレ主さんがi7-920をお考えなら、このCPUのスペックを余りなく出し切れるOSとしてVISTAはどうですか?と答えました。もちろんXPにしか対応していないソフトも多々あり、スレ主さんがどのようなソフトをお持ちなのかは分かりませんから、あくまで小職の参考意見としてご返信した次第です。
私はVISTAを最高性能の状態で使用しております。Aeroは透明度100%、常駐ソフトは全て稼働というSituationです。その2台を使用している雑感を申し上げれば、定格使用ではQ9550でのVistaの立ち上げは牛の如くもっさりです(笑)。一方i7はキビキビとバンバンに画面が出てきます。
現在はQ9550を3.46GhzにOCしている状況なので、単純対比はできなくなっていますが、初期立ち上げ時間を除けばどちらも快適に動いてくれています。
「イマイチと言われるシステム」と言う気は無かったので、お気に障ったらお許し下さい。
ギガのEP45-UD3RのM/Bのクチコミに私のOC日記を綴っておりますので、興味がおありなら冷やかしで見てやって下さい。
スレ主のtakeshiDさん、一度ショップに足を運んでi7の画面を見ては如何ですか?ショップの人がi7好きなら必ず店頭にそのお店の方が自作したi7マシンがあるはずです。お店の人にお願いして、デモを止めて実際に電源投入からVISTAの画面が出てくるまでの画像と表示時間を貴方の体で体験されたらいい。頭でXPかVistaかと悩むより、人間の五感知覚で体験されるのが最良の方法だと思いますよ。
以上、沖縄のオジイの独り言でした…
書込番号:9181326
0点

みなさんお返事ありがとうございます!!
結局のところ、OEM版のXPをもっていたので、そちらの権利をドライブといっしょに移して使用しました。
SP2をそのままインストールをしてしまい、一時苦労しましたが、現在はSP3を入れてなんとか落ち着きました。
Vistaの方の構成ですが、
DELLで購入しましたので、
CPUはAMDアスロン5200+
メモリはトランセンド1GB×4枚(認識は3ちょい)へ交換
マザーボードはDELLのものです。
ビデオカードもDELLの物ですのでよくわかりません…
こんな感じで、Vistaが起動も遅く、もっさりしてます。
タスクマネージャーでメモリ確認すると、特になにもしてなくても空きが30MBくらいになってます。
Core@7の方で次になにか構成変える時は、XPが飽きてVista入れるかもしれません。
皆様助言いただきまして本当にありがとうございました。
パソコンは自称中級者なので、通称は初級者程度です。
なにかおかしなこと言ってたらすみません。
書込番号:9183351
0点

スレ主さんご使用PCはこの辺でしょうか?
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/dimen_c521?c=jp&cs=jppremier1&l=ja&s=premier&~tab=specstab
エクスペリエンスインデックスでは各項目ではどんな評価が得られたでしょう?
(製品版は持っていませんが、RC2はちょこちょこいじってましたので)
パッと見たところ、CPUとメモリの量はイケてそうですが、グラフィックとHDDがどうなんだろう?という感じですね。
グラフィックボードは何種類か選べるようですがちょっと守備範囲から外れていて良くわかりませんが、いわゆるローエンドタイプみたいですね。
HDDも選べるようですが、どの辺をお使いでしょう?
小容量のものだと、大分ダルイ感じがすると思います。
次に製作するPCでは、この辺も考え合わせて下さい。
書込番号:9186871
0点

・・て、もう組みあがっているんですか!?
だとしたら、駄レスでしたねTT
書込番号:9187193
0点

大きい金太郎さん
返信ありがとうございます!
DELLのE521を使用しています。
エクスペリエンスインデックスはCPU、メモリ、HDDが5.5前後だったかと思います。
Vistaの方は、ウインドウズのアップデートが、前から失敗が多くておかしいとは思っていたものの、アップデート失敗後何気なく再起動したところ、そのまま起動不可能になりました…。
セーフモードとかいろいろ試したものの復活できず、あべしって感じです。
丁度、新しいのを組もうと思っていたので、必要なファイルはバックアップしてたので一大事は防げました。
ホントバックアップは重要だと再認識しました。
しかし、OSを再インストールしたところ、ここまで変わるかってくらい、激変しましたね〜
やはり、4GBメモリ積んでて、特に何もしてなくても不足気味って異常ですよね(苦笑
なんかそれがVistaだと思ってた自分が情けない…
新しい方はエンコメインでいろいろ遊んでみようかと思います。
ちなみに新しい方には、起動用にバッファローのSSDも導入してみました。
体感速度は特に早くなった??って感じですけどね。
音がないのはいいですかね。
書込番号:9190716
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「インテル > Core i7 920 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2020/12/06 2:02:34 |
![]() ![]() |
5 | 2011/11/21 16:55:54 |
![]() ![]() |
6 | 2011/10/12 23:05:00 |
![]() ![]() |
4 | 2011/09/21 19:47:09 |
![]() ![]() |
7 | 2011/09/03 17:35:03 |
![]() ![]() |
19 | 2011/07/29 19:51:37 |
![]() ![]() |
3 | 2011/02/21 14:54:30 |
![]() ![]() |
8 | 2011/01/24 19:03:06 |
![]() ![]() |
7 | 2010/11/24 16:02:26 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/29 23:23:33 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
- 5月24日(水)
- 洗濯後に出る埃の原因は?
- グラボ購入にアドバイスを
- アプリ通知が表示されない
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





