『今より快適に構成変更をしたいのですが・・・』のクチコミ掲示板

2008年12月 9日 登録

P6T

X58チップセットを搭載したLGA1366用ATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1366 チップセット:INTEL/X58+ICH10R P6Tのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P6Tの価格比較
  • P6Tのスペック・仕様
  • P6Tのレビュー
  • P6Tのクチコミ
  • P6Tの画像・動画
  • P6Tのピックアップリスト
  • P6Tのオークション

P6TASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年12月 9日

  • P6Tの価格比較
  • P6Tのスペック・仕様
  • P6Tのレビュー
  • P6Tのクチコミ
  • P6Tの画像・動画
  • P6Tのピックアップリスト
  • P6Tのオークション

『今より快適に構成変更をしたいのですが・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「P6T」のクチコミ掲示板に
P6Tを新規書き込みP6Tをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > P6T

クチコミ投稿数:111件

構成変更を考えております。最近のi7のことにご無沙汰で良くわかりません(汗)

ソフトはビデオスタジオ12プラスを主に使用しており、今より快適にと考えております。

できるだけ、利用できるパーツは流用しようと考えてます。

現時点の構成
OS.XP
CPU.Q9750
マザーボード.ASUS COMMANDO
メモリー.DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組
ハードディスク.1TB ×5台
ビデオカード.GIGABYTE GV-NX88T256H (PCIExp 256MB) 8800GT
電源.ANTEC EarthWatts EA-650
光学ドライブ.LG GGW-H20N
ケース.ANTECNine Hundred


最近のパーツの知識不足でこのような構成で良いか分かりかねてます。

新しい構成
OS.XP
CPU.i7 920BOX か Core i7 860BOX (どちらが編集に有利?)
マザーボード ASUS P6T か P7P55D LE (ASUS派なので)
メモリー.UMAX Cetus TCDDR3-3GB-1333 (DDR3 PC3-10600 1GB 3枚組) 
ハードディスク.流用
ビデオカード.流用
電源.流用
光学ドライブ.流用
ケース.流用

以上の構成でも問題無いでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:10293294

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39403件Goodアンサー獲得:6948件

2009/10/11 20:54(1年以上前)

>メモリー.UMAX Cetus TCDDR3-3GB-1333(DDR3 PC3-10600 1GB 3枚組)
LGA1366ですと、トリプルチャンネルですが、LGA1156では、デュアルチャンネルですy

書込番号:10293475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/10/11 21:16(1年以上前)

CPU.i7 920BOX か Core i7 860BOX 
まずはこれを決めないと構成が定まりませんね
EarthWatts EA-650を流用なら860かな個人的には新規で組むなら920でEA-650は微妙
流用でOCなどもしないならOKですけどね

書込番号:10293614

ナイスクチコミ!1


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2009/10/11 21:27(1年以上前)

もともと高性能なシステムから乗換えなので
>今より快適に
という改造目的を一段詰めて検討するのがいいと思います。
860と新型ビデオカードで低発熱静音をねらうとか。

書込番号:10293690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件

2009/10/11 21:31(1年以上前)

パーシモン1wさん がんこなオークさん  ありがとうございます。

色々調べて見ますと,920BOXの方でいこうかと思いました。
オーバークロックは無知なので一切しない予定なので電源はOKかなっと考えてます。
920で使用して不安定なら買い替えも検討と考えてます。

メモリーはXPの場合2GB×3枚は意味ないでしょうか?
当分XPを使用する予定です。

書込番号:10293718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2009/10/11 21:43(1年以上前)

ZUULさん ありがとうございます。

新型ビデオカードですか?また無知の世界です(汗)
少し調べてみます。

ハイビジョン(AVCHD)をビデオスタジオで編集していて、その際プロキシファイルという物を作成しなければ、編集がスムーズにできない状態で、作成するのにすごく時間がかかります。

で、他ユーザー様が920BOXで編集したところ、プロキシファイルを作成せず問題なく編集してると書き込みがありシステム変更にと考えました。

書込番号:10293802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/10/11 21:44(1年以上前)

最近はフリーでも優秀なRamdiskソフトがあるので認識しない領域は高速なRamdiskで使えます
VSuite Ramdisk(フリーで日本語対応)
動画編集が多いならいっそのこと2Gx6枚組みでもいいかも
HX3X12G1600C9
http://kakaku.com/item/K0000028772/
6GだとしてもCorsairおすすめです
それと余裕があればSSDを一基

書込番号:10293821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件

2009/10/11 22:04(1年以上前)

がんこなオークさん ありがとうございます。

>>最近はフリーでも優秀なRamdiskソフトがあるので認識しない領域は高速なRamdiskで使えます

こういう手もありましたか。でも予算が限られてる物で、とりあえず2GB3枚が限度です。
以後増設としたいと思います。

書込番号:10293993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39403件Goodアンサー獲得:6948件

2009/10/11 22:51(1年以上前)

LGA1366は、後にi9が待ってますから、高速化は望めます。ただし、高価であるかと思いますが。
LGA1156が、主流となりますので、着実にCPUのUPを望みたい。選択肢を増やしたいのであれば、こちらが良いかと。LGA1366に比べ、やや省電力もあります。
今だと、どちらにするか悩むんですよね。

書込番号:10294322

ナイスクチコミ!1


エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件

2009/10/12 00:37(1年以上前)

USB機器の使用を考えるか否かのせんたくでもいいかも。現状、P55はUSB1.1のバグの影響でipodなどの接続に問題がある場合もあります。LGA1366は6C12Tも控えてる予定ですが、それこそ現在のマザーで動作するかはいまだに不透明です。
メモリーに関してはOSを64bitにするか32bitにするかもかかわってきます。XPであろうが64bit利用予定ならば6Gメモリーでもフルに使えるので。ただし、ソフトの64bit対応状況のほうが重要。32bitOSの選択ならば3GBはRAMDISKで利用すればよろしいかと。

書込番号:10295133

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P6T
ASUS

P6T

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年12月 9日

P6Tをお気に入り製品に追加する <244

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング