『【2024】低価格帯のおすすめレンズ』のクチコミ掲示板

2009年 5月 1日 発売

D5000 ダブルズームキット

「D5000」と標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VR」と望遠ズームレンズ「AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 55-200mm F4.5-5.6G(IF)」のキットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:560g D5000 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5000 ダブルズームキットの価格比較
  • D5000 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5000 ダブルズームキットの買取価格
  • D5000 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5000 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5000 ダブルズームキットのレビュー
  • D5000 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5000 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5000 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5000 ダブルズームキットのオークション

D5000 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 5月 1日

  • D5000 ダブルズームキットの価格比較
  • D5000 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5000 ダブルズームキットの買取価格
  • D5000 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5000 ダブルズームキットの純正オプション
  • D5000 ダブルズームキットのレビュー
  • D5000 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5000 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5000 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5000 ダブルズームキットのオークション

『【2024】低価格帯のおすすめレンズ』 のクチコミ掲示板

RSS


「D5000 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5000 ダブルズームキットを新規書き込みD5000 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ28

返信32

お気に入りに追加

標準

【2024】低価格帯のおすすめレンズ

2024/01/05 01:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5000 ボディ

スレ主 kizuさん
クチコミ投稿数:49件

2024年になった今、あえてD5000について質問させてください。
2009年発売当初、初めての一眼レフとして買ったのが、このD5000でした。
初心者の域を出ない程度に活用したのち
近年ではすっかりスマホでの撮影が主です。
しかし、せっかくだからこのD5000でいい写真を撮れないものかと思いながら、
とうとうここまで来てしまいました。

そこで、お伺いしたいのですが、
このD5000に装着できるレンズで、低価格(3万以内)で、
比較的評価の高いとされているものはありませんか。
本当はもっと細かい注文があった方がいいのでしょうが、
そこまでの知識もないため、このような質問です。
価格コムの皆様お知恵を貸してください。

書込番号:25572560

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29317件Goodアンサー獲得:1539件

2024/01/05 01:48(1年以上前)

https://s.kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec102=1,3&pdf_Spec103=20&pdf_so=p1

検索条件
・ニコンFマウント用
・AF可

ソート : 新品安い順

書込番号:25572573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29317件Goodアンサー獲得:1539件

2024/01/05 02:05(1年以上前)

機種不明
機種不明

撮影距離と焦点距離の相関例

「月」と換算f

添付画像 : 撮影距離と焦点距離の相関例など。


さて、「何を撮りたいか?」を明示していないと、ロクなレスが付きませんが、
最悪は「何でも撮りたい」(^^;

せめて、優先順位は付けるべきで、
「それでも、今はわかりません(^^;」という場合は、
「スマホを使って、その上で「カメラ(専用機)」で、どう撮りたいか?を、自分なりに まとめては?」の旨のレスが付いたりするでしょう。


※基本的に、
「よくわからないけれど、何でも撮りたい」という場合は、結構冷淡なレスが多くなる傾向があります。

特に今年は、年初からの大震災等の大惨事のタイミングですので、
「このタイミングで、お気楽な質問スレはチョット・・・」と不快に思われる方も少なからずでしょうし。

※そのため、安い順の検索リンクを付けています。

予算内ぐらいは縦覧してください。

ただし、在庫のみの商品が少なくないと思いますので、
のらりくらりとすると買おうとする時期には新品が買えませんので、十分な注意を。

書込番号:25572585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11310件Goodアンサー獲得:148件

2024/01/05 03:31(1年以上前)

とりあえずFマウント基礎知識として

https://www.nikon-image.com/products/nikkor/combination/

全部読むと大変なので

D5000で普通に制限無く使えるのは
AF-I、AF-Sレンズだけと思いましょう
(Dタイプも絞り環を最大絞りにすればOK
このころのエントリー機は最大絞りにしていることを感知することができます)

まあAF-Iはもう市場には少ないので
AF-Sなら使えると思ってればほぼ問題無いでしょう


とりあえず今使ってるレンズはなんでしょう?

ちなみに個人的にはAPS-Cの標準ズームとしては
シグマの17-70シリーズが最強と思ってます
広角側が若干広くて寄れて楽しい(笑)
次点は純正のAF-S18-55VR2かな
D5000のキットレンズ18-55VRより小型軽量で高画質で寄れる(注:MF時)ので便利

書込番号:25572602

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38433件Goodアンサー獲得:3383件 D5000 ボディのオーナーD5000 ボディの満足度4 休止中 

2024/01/05 05:54(1年以上前)

汎用ということで、
AF-S DX 18-106mm VR / AF-S DX 18-140mm VR。

さらに低価格なところだと、AF-S DX 18-70mm F3.5-4.5。これ手ぶれ補正VRなし。
なお、マクロは単焦点のAF-S DX 40mm F2.8で高い描写力。

書込番号:25572636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38433件Goodアンサー獲得:3383件 D5000 ボディのオーナーD5000 ボディの満足度4 休止中 

2024/01/05 06:46(1年以上前)

当時、ちょいと格上レンズとして登場したのが、
AF-S DX 16-85mm F3.5-5.6 VRです。

今ググったら、マップで2万前後ですね。広角側16mmスタートが魅力でして二本持ってます。
これは真面目レンズでいいですよ。

書込番号:25572649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3891件Goodアンサー獲得:201件

2024/01/05 08:47(1年以上前)

>kizuさん

ニコンのサイトに行き、D5000の使用説明書をダウンロードします。
この220ページ目に『使用できるレンズ』の説明があり、表として使用可能・制限付き・不可能なレンズの一覧が記載されてます。

この一覧から自分の目的に一番マッチしているレンズを片っ端から探し出しゃ良いんじゃないでしょうか。

そのサイト内に関連製品のページ
https://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d5000/lens.html

があり、使えるレンズが幾つか紹介されてます。
ここから選ぶのが手っ取り早いのかも知れません。

要は自分の必要とするアイテムを、どう上手く検索するか否か、なんでしょうね。

書込番号:25572719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/01/05 09:12(1年以上前)

>kizuさん

>低価格(3万以内)で比較的評価の高いとされているものはありませんか。

無いと思います。

書込番号:25572740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:45件

2024/01/05 11:40(1年以上前)

>kizuさん
広角側はスマホに任せて、望遠ズームを購入するのはいかが?

書込番号:25572873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kizuさん
クチコミ投稿数:49件

2024/01/05 13:31(1年以上前)

返信をくださったすべての皆様、ありがとうございます。
そしてすべてのコメントを、なるほどと興味深く拝読させていただきました。

今から、自分でもご紹介いただいたリンクやレンズを確認しようと思っておりますが、
取り急ぎ、思いついたところだけまずは返答を。

・撮りたいものは、風景でなく人物
・スナップ的に取りたいので手振れは補正やAFは欲しい
・広角より望遠の方が希望
・今使っているレンズは標準キットのレンズです

さすが価格コムだと感動しております。
もしお気づきの点あればまた、教えてください。
時間をぬってこちらもリサーチしてみます。

書込番号:25572988

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5000 ボディの満足度5

2024/01/05 15:43(1年以上前)

>kizuさん

ニコンのDX用レンズはどれも似たり寄ったりの写りです。
少しでも今までとは違う描写を楽しみたいなら他社のものをお勧めします。

シグマ17-50/2.8
https://kakaku.com/item/K0000125658/?lid=myp_favprd_itemview
ニコンにはないカリカリ描写が持ち味です。

タムロン17-50/2.8
https://kakaku.com/item/K0000056127/?lid=myp_favprd_itemview
特有の柔らかいボケ味が魅力です。

他にもシグマやタムロンには個性的な単焦点がありますのでご自分で探してみてください。
なお、もう新品では手に入らないと思います。Bランク以上の中古を狙ってください。

書込番号:25573153

ナイスクチコミ!0


core starさん
クチコミ投稿数:1226件Goodアンサー獲得:157件

2024/01/05 18:08(1年以上前)

>kizuさん

>・広角より望遠の方が希望

これはレンズ交換式カメラの望遠でしょうか?
レンズ交換式カメラだと
 スマホの標準(24-28mm相当くらい)= レンズ交換式カメラの広角
 スマホの広角(13mm相当くらい) = レンズ交換式カメラの超広角
 スマホの望遠(2倍程度)(50mm相当くらい)= レンズ交換式カメラの標準
 スマホの3倍ズーム(75-85mm相当くらい) = レンズ交換式カメラの中望遠
 スマホの6倍ズーム以上(150mm相当以上)= レンズ交換式カメラの望遠
となります。

キットレンズとは違う写真ということなら、背景の大きなボケを出せるという観点なら
AF-S DX Nikkor 35mmF1.8G(新品で約2万円)標準レンズになります。
AF-S Nikkor 50mmF1.8G (新品で約3万円)中望遠レンズになります。
どちらも手振れ補正は付いていないですが、背景の大きなボケなど楽しめると思います。
(もちろん絞り優先にして絞りを開けて、被写体に近づき、背景が遠くなるような構図で撮る必要はあります)
普段も使うなら35mmF1.8がお勧めですが、
ポートレート限定なら50mmF1.8の方がいいかも。

手ぶれ補正付きとして、ボケはそこまで大きいのを求めないなら、
中古のSigmaもしくはTamron の 17-50mmF2.8 がいいと思います。
それでもキットレンズに比べたら背景を少し大きくぼかすことが可能になります。

書込番号:25573287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11310件Goodアンサー獲得:148件

2024/01/05 18:53(1年以上前)

望遠がどのくらい要るかによると思うよ

換算で人物だと85oまであればよい人
105oまであればよい人
150oまであればよい人
200oまであればよい人
300oまであればよい人




などなど色々なので

換算105oまでで良いなら24-70も面白いし
換算150oまでなら24-105
換算200oならちょっと足りないけど24-120

APS-Cだと換算36oスタートになるので
24oスタートのズームレンズは人物だと使いやすかったりする(笑)

もっと望遠が必要だと望遠ズームにした方がよいと思うかな

書込番号:25573334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:55件

2024/01/05 19:07(1年以上前)

kizuさん こんにちは


ニコン AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II

35ミリ換算で27〜300mmの画角をカバー!1本で様々なシーンに対応でき、旅行にも最適です

キタムラ 中古 19,800円(税込)〜

製品情報

https://www.nikon-image.com/products/nikkor/fmount/af-s_dx_nikkor_18-200mm_f35-56g_ed_vr_2/spec.html


使ったことないですが、焦点距離が合えば良さそうです


書込番号:25573346

ナイスクチコミ!0


9801UVさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:127件

2024/01/05 19:22(1年以上前)

35mm f1.8 または 50mm f1.8

新品で3万前後、中古だと1万前後 軽いし安いし綺麗に撮れるので最高です

書込番号:25573370

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29317件Goodアンサー獲得:1539件

2024/01/06 09:49(1年以上前)

>・スナップ的に取りたいので手振れは補正やAFは欲しい
>・広角より望遠の方が希望

https://s.kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec102=1,3&pdf_Spec103=20&pdf_so=p1

検索条件
・ニコンFマウント用
・AF可

ソート : 新品安い順
※レス1件目の書込番号:25572573より再掲


予算の3万円近辺では、下記1件のみ。
ただし、3店のみなので、流通在庫のみのようですから、
のらりくらりとしていると、マトモな販売店で買うことが出来なくなるかと。

TAMRON
18-200mm F/3.5-6.3 Di II VC (Model B018) [ニコン用]
最安価格(税込)
\29,800
https://s.kakaku.com/item/K0000800687/

ビックカメラ.com
\29,800 (最安)
ショップポイント\2,980相当
送料無料
在庫あり
クレカ 代引 振込 延長保証←要検討

書込番号:25573922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CATBIKEさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:6件

2024/01/06 12:46(1年以上前)

私もD5000を発売当初に購入し、
(登山限定ですが)未だ使用しております。

VRこそありませんが、ポートレートであれば
AF-S 50mmf1.8が写りもきれいでよろしいかもしれません

ケンコーのホワイトミストフィルターを組み合わせると
また違った描写となり面白いですよ。

標準キットレンズもなかかな使えるので、
写りを重視したサブレンズ的な単焦点があると楽しいですね

書込番号:25574167

ナイスクチコミ!0


nakato932さん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:32件

2024/01/06 13:50(1年以上前)

>kizuさん
スマホのカメラも進化して広角的な風景はよく写りますね。

ただセンサーサイズが小さいので天然モノなボケを入れた撮影は難しい。
そういう場面はD5000を活用して中望遠以上の単焦点がオススメです。

Fマウントは色々規格が進化している様で、古過ぎるとボディでのAF駆動のみ対応となり。
お使いのD5000ではAFが効かない様で、レンズレンズ内モーター有が必須です。

お値段が3万円程度との事なので購入するなら中古は仕方なし。
単焦点でも撒き餌レンズなら買えてもF値が小さいレンズは中古でも高価です。

換算52.5mm標準レンズ、スマホとの差別化は厳しいかも。
https://kakaku.com/item/K0000019618/

換算75mm、フルサイズ機でも使えます。
https://kakaku.com/item/K0000247292/

換算60mm程度な画角のマクロレンズ。
https://kakaku.com/item/K0000271170/
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/fmount/af-s_dx_micro_nikkor_40mm_f28g/

換算135mm程度な画角のマクロレンズ、タム9はお手頃です。(EN II必須)
https://kakaku.com/item/10505512020/

換算135mm程度な画角のマクロレンズ、出数が少ないかも。
https://kakaku.com/item/K0000417333/

書込番号:25574258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2024/01/06 14:30(1年以上前)

以下のレンズを推します。

AF-S DX Nikkor 35mmF1.8G(新品で約2万円)

理由
(値段も、重量も)手軽に【ボケ】を楽しんでいただきたい。わたしの単焦点レンズの旅も35mmから始まりました。

書込番号:25574290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2024/01/06 21:02(1年以上前)

>kizuさん

AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G

D90で使用し、画質の高さにカルチャーショックを受けてカメラにハマったきっかけのレンズ。
描写やボケ表現は18-105oと雲泥の差でした。

手振れ補正はありませんが、無くても問題無くキレの良い写真が撮れます。
使ってみると分ります。

書込番号:25574763

ナイスクチコミ!0


WIND2さん
クチコミ投稿数:5094件Goodアンサー獲得:77件

2024/01/08 01:17(1年以上前)

>kizuさん
>せっかくだからこのD5000でいい写真を撮れないものか

撮れますよ。
ですが、「いい写真」とはどのような写真を考えていますか?
例えば、「こんな写真が撮りたい、撮ってみたい」とかありますか?
あと、ご予算がさほど無いのではあれば、無理に購入せずに、
今お持ちの機材でどこまでいけるかのかなんてやってみるのもいいと思いますよ。

書込番号:25576364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:124件

2024/01/08 17:51(1年以上前)

もう数千円足して、中古のAF-S NIKKOR 85mm f/1.8Gの一択。
これ以外に無い。

書込番号:25577152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4711件Goodアンサー獲得:349件

2024/01/13 14:05(1年以上前)

kizuさん
AF-S NIKKOR 50mm f/1.8Gは如何でしょうか、
https://kakaku.com/item/K0000247292/
手ブレ補正は付いていませんが現代的なクリアーな写りのレンズです。
新品で3万円以下でオススメですね。

書込番号:25582353

ナイスクチコミ!0


太しさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:7件 D5000 ボディのオーナーD5000 ボディの満足度5

2024/03/08 19:05(1年以上前)

>kizuさん
私はⅮ5000をダブルズームで買いレンズ交換が面倒なので18−105にかえ早10年つけっぱなしです、
スマホは記録、手軽さで勝ちますが機動性、スピードで負けます、
動態撮影では一眼一択です、
レンズは便利ズーム18−105一択で大丈夫です、
Ⅾ5000使いたおしてください、要らない場合は売却を、ちかじか中古購入予定です、

書込番号:25652483

ナイスクチコミ!0


スレ主 kizuさん
クチコミ投稿数:49件

2024/09/15 04:01(1年以上前)

皆様、大変に時間があいてしまいましたが、
たくさんのコメントありがとうございました。
結局あれからずっと買いあぐねていたのですが、
本日、こちらのコメントすべて読みかえさせていただきました。

皆様、素晴らしいご提案ばかりですね。
個人的には、
AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
にとても興味を持った次第ですが、
わたくしめ、ここにきて新たに「望遠レンズ」が入用になりました。
(用途は、子供の運動会)

ということで、一周回って
AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED
の購入を検討しておりますが、皆様どのような評価ですか。
望遠だけであれば、コスパもよく、十分かと思うのですが。

「それ買うくらいならこっちにしとけ!」
とかお叱りの声ありましたら、ありがたく頂戴できれば幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:25891140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:124件

2024/09/15 05:47(1年以上前)




>kizuさん


>(用途は、子供の運動会)


200mmだと足りないのでは。

ニコン AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR の方がより良いと思われます。



書込番号:25891165

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件

2024/09/15 08:32(1年以上前)

55-300はAFスピードが遅いですからね。
実際に買うならよく確認された方がよいかと。
まだタムロンの70-300(A005)とかの方が良いと思います。

書込番号:25891268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2024/09/15 09:37(1年以上前)

>kizuさん

>用途は、子供の運動会

 この場合、運動会会場の広さと、撮影するのにどれだけご自身が移動できるかがポイントになると思います。
 公式の陸上競技が出来るほどの広さで、移動もままならない場合は、400ミリ、500ミリの焦点距離が必要になるケースも考えられます。
 狭い幼稚園の園庭であれば18-140くらいで対応できる場合もあります。
 
 どの程度の広さで、お子様をどの程度の大きさで撮りたいかを明確にしておく必要があると思います。

書込番号:25891354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11310件Goodアンサー獲得:148件

2024/09/15 11:09(1年以上前)

ニッコールでコスパ最高なのは
AF-P DX 70-300Gなのだが
残念ながらD5000では使えんからなぁ

とりあえず55-300でもよいかもね

書込番号:25891475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kizuさん
クチコミ投稿数:49件

2024/09/15 13:39(1年以上前)

なるほど、皆様ありがとうございます。ちなみに、運動会はアリーナの中で行われるため、だだっ広い園庭ではありません。なので、200ミリまでで事足りるかなと勝手に想像しています。

やはり皆様のお勧めのレンズを聞くと面白い。被ったとしても、それはそれだけ評価の高いレンズだと理解できるので、お構いなしにお勧めを教えていただければ幸いです。

書込番号:25891678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件

2024/09/15 14:04(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
アリーナですか? 
そうなると話が全く変わってしまいます。

室内はカメラにとって暗い場所。
さらに動き物となると、
55-200ような暗いレンズで満足できるかになってきます。

被写体をある程度止めるにはシャッタースピードは1/500は確保したいところ
絞り開放であってもその時のISOがどの程度になるか?
55-200だとISOは12800や25600以上になるかも…
その時の高感ノイズに満足できるかになってきます。
満足できないと70-200F2.8などの明るいレンズが必須になります。

そうなると予算から中古でも入手てまきるかは…

55-200等の暗いレンズで撮るならば、
ノイズに我慢するか、
シャッタースピードを遅くして被写体ブレを我慢するか
流し撮りをするか…

書込番号:25891697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2024/09/15 15:24(1年以上前)

>kizuさん

>運動会はアリーナの中で行われるため、だだっ広い園庭ではありません。なので、200ミリまでで事足りるかなと勝手に想像しています。

 アリーナの明るさって、どのくらいでしょう。人間の目というのは便利に出来ていて、多少の明るさの違いは無意識に修正してしまうので、明るい室なら屋外と同じように感じてしまうことがありますが、そのアリーナから外に出た瞬間に眩しいと感じたことがあるなら、実は晴天の屋外に対してかなり暗いという事になります。 

 D5000は標準感度がISO3200まで、増感してISO6400までしかありません。人によって感じ方は違いますが、ISO3200でもノイズが多いと感じる可能性はあります。

 そしてテレ端でF5.6のレンズではISO6400でもアリーナの明るさによってはシャッタースピード1/200程度しか確保できない可能性があります。

 お子さんが全力疾走でもしているなら、このシャッタースピードでは、ブレブレになる可能性があります。

 D5000を使う限りは、予算を増額して70-200F2.8クラスのレンズを購入するか、>okiomaさんのご指摘にあるように、練習して流し撮りでお子さんを上手く追い続ける必要があると思います。

書込番号:25891778

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件

2024/09/15 18:34(1年以上前)

ISOを拡張しても6400か…
70-200F2.8を購入しても厳しいかも。

書込番号:25891999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D5000 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D5000 ダブルズームキット
ニコン

D5000 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 5月 1日

D5000 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <534

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング