AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED
35mm判換算で焦点距離15mmから36mm相当の撮影画角をカバーするニコンDXフォーマット用デジタル一眼レフカメラ専用超広角ズームレンズ。価格は117,600円(税込)
AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDニコン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 5月 1日



レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED
こんばんはRAMONEと申します。
以前にも似たような質問をシグマ10-20o F4-5.6の板で質問させて頂きましたが、
予算オーバーと判断していた純正10-24oが中古ならギリギリ予算内
という事がわかりましたので、また悩んでいます。
しばらくDXを使うという前提で超広角レンズを一本だけ所有出来るとしたら、
皆さんならどのレンズを選びますか?
理由も合わせて教えていただけると幸いです。
@ 純正10-24o 中古
A シグマ10-20o f3.5 新品
B シグマ8-16o 新品
C その他
よろしくお願いします。
書込番号:16090610 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Ramone2さんこんばんは。
解像感優先でBシグマ 8−16mmが欲しいです。
レンズの前玉の微細な汚れは写真にはまず写りませんし。
シグマ 10−20mm F4.5−5.6とタムロン 10−24mmは解像感が物足りないと感じてます。
トキナーは画角が物足りないですし、中古でも純正は高いので、万が一ハズレに当たった時が怖いです。
シグマ 10−20mm F3.5はフィルター経が大きくてフィルターを買う気が失せます。(笑)
と、これは僕のごく個人的な考え方ですので、他の方の意見も参考にして下さい。
書込番号:16090709
1点

Tokina12-24mmDXII、Sigma8-16mmの順で購入。
Sigma8-16mmはTokinaを既に所有でしたから8mm超広角へ。
それとVR16-85mmとのつながり(あまり関係ないですけど)も良い。
どこかのメーカ風に言えば、圧倒的パースペクティブ演出の---
小さな交差点もご覧の通りの大交差点に様変わり。
書込番号:16090759
2点

多少暗くてもよいならシグマ8−16が逆光にも強いし、超広角って感じを一番味あわせてくれると思います。私はキヤノンマウントでこれ使ってます。解像感もかなりの物だと思っています。これが一押しです。
ただ、フィルターが使えないのは、人によっては欠点になるでしょうね。それに広角過ぎて戸惑う場面もあったりします。
普通なら10ミリあれば十分な超広角ですから、24ミリまであって標準ズームと一部画角の被る純正は使い勝手がよさそうなので、程度の良いのがあればそちらを選んでもいいと思います。
書込番号:16090768
1点

追伸 TokinaはAFモータ非搭載から更新した後継(AFモータ搭載)ですから2本目で、周辺流れ修正済み。
書込番号:16090777
1点

なかなかの田舎者さん
アドバイスありがとうございます。む
解像感優先でBシグマ 8−16mmですか。
@Aと比べても解像感がある感じなのですね。
フィルターがいらない(付けられない)ので、フィルター代がかからない点はメリットですね^ ^
けっこうコンパクトですし、広角側2oの差も捨て難いですよね^^;
書込番号:16090778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すんません。貼付は、本日撮影です。カメラ時計設定間違い。<m(__)m>
書込番号:16090786
1点

うさらネット さん
アドバイスありがとうございます。
Tokina12-24mmDXII、Sigma8-16mmのコンビはとても良さそうですね。
お互いに無いものがしっかりあるので、
使い分けもできますね^ ^
師匠みたいに沢山買えたらいいんだけどなぁ〜。
羨ましいです^ ^
書込番号:16090844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ、シグマ 8−16mmは寸胴型なのでカメラバッグ収納時の収まりも良い事を付け加えておきます。
他のはレンズ経が大きい上にフードは更に広がっているのでバッグの面積を取りますね。
って、僕は貧乏人なので重視する所が一々みみっちいですね。(笑)
書込番号:16090865
2点

遮光器土偶 さん
アドバイスありがとうございます。
遮光器土偶 さんもB シグマ8-16o 新品 ですか。
ちょっとBにかたむいています。
ただ、子どもも撮るのでおそらく純正の24oもありがたいんですよね〜^^;
書込番号:16090906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Ramone2さん
こんばんは(^O^)
AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G EDは高すぎですよね(´;ω;`)
FX用の広角レンズAF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED方が安いし(`_´)
選ぶなら10-24mmのレンズを選びます。やはり標準域までの画角を
カバーするレンズの方が使いやすいと思います。
予算が許すなら、やはり純正がいいと思いますが・・・
自分の場合、予算の都合で
タムロン SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ニコン用)
トキナー AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4 (ニコン用)
との一騎打ちになり、タムロンは描写が甘いとの口コミと質感が好みでないので
却下しトキナーにしました。
トキナーは、純正に勝るとも劣らない質感と描写力でお気に入りのレンズでは有りますが
やはり口コミ通り、ゴ-スト、フレアについては他社に劣ります。
広角側が12mmまでしか有りませんが、自分にとって12mmでも持て余しています(^_^;)
最近、トキナーから後継レンズ
AT-X 12-28 PRO DX 12-28mm F4 [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000481342/
が発売されました。
焦点距離が28mmまで伸びたのと、最短撮影距離が25cmと性能がアップしてます。
評価はこれからですが、楽しみなレンズでは有りますね!
書込番号:16091275
1点

なかなかの田舎者 さん おはようございます。
またまたアドバイスありがとうございます^ ^
家族の荷物も持つので、
コンパクトに収まるとやはり助かります。
参考にさせて頂きますね!
書込番号:16092159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Ramone2さん こんにちは
予算が上がり 悩みがまた増えましたね
でも 純正が予算内に入ったようですが 中古だとリスクが有りますので やはり新品の方が良いと思いますので フィルター無しでいいのでしたら 8-16oが良いと思います
シグマ10-20o f3.5も良いレンズなのですが フィルター径が82oと大きく フィルター買うにしても 高価に成ってしまう所がきになります。
書込番号:16092239
1点

TYPE-RU さん こんにちは。
アドバイスありがとうございます。
純正高いですよね^^;
本当は70-200F2.8用に貯めてきたお金(まだ足りないですが)なので、
出来るだけ残したい気持ちもあります。
夏に沖縄に行く事になり優先順位をかえたので、また頑張ります^^;
ということで安い方が助かりますが、
超広角は一本しか持て無いので、後悔しないように10oは欲しいと思っています。
また、逆光で撮る時が多いと思うので、逆光に強いモノを希望しています。
でも、
ご紹介いただいたF4通しで28oまであるレンズだと、便利だよなぁ、、、
なんて思っています^^;
書込番号:16092766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もとラボマン 2 さん こんにちは。
アドバイスありがとうございます。
@ 純正10-24o 中古 < B シグマ8-16o 新品
ですね^ ^
実はつい最近、
近所のカメラ屋さんにABランクの@純正10-24o 中古が入ったのですが、
価格的にB シグマ8-16o 新品よりも安いので取り置きして頂き、今から見に行きます。
外箱無しですが、程度は良いということなのでどうなのかな?と思っています。
書込番号:16093560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様
アドバイスいただき、大変ありがとうございました。
悩みに悩んだ末、@ 純正10-24o 中古 を購入しました。
外箱とレンズ袋は付いていませんでしたが、
状態は新品と変わらないほどに良く、写りも良かったです。
ただ、手持ち&屋外で試写した時にAFが後ピン(特にセレクタの端の方)でした。
人物も撮るのでピンズレは痛いですが、6か月の保証が付いて52000円でしたので
近いうちにボディー共々調整に出せばいいかなと考え、本日購入しました。
購入後、取り急ぎ三脚を使って屋外と室内で数回試してみましたが
手持ちでの結果と同じになったので、
予定通りボディーと共に調整に出そうと思います。
店頭で試したところ店頭のD7000でも同じ傾向だったため
レンズ側のズレも否めないと思いますが、
私のボディー(D7000)のAFも若干怪しいので
一緒に調整に出そうと考えています。
時間が無く慌てていたためWBなど設定がオートでしたが
ピントを確認するために
AFで合せたものとMFで合せたものをUPします。
( 山がわかり易いように開放で試しました。
テストとはいえ、お粗末な写真ですみません。)
書込番号:16095428
1点

購入翌日にピント調整にだしましたが、
レンズもボディーもメーカーのピントチェックでは問題無い
と昨日購入店から連絡を受けました。
NikonさんのAFピント精度の許容範囲はこの程度なのでしょうか?
僕としてはAFでのピンが比較的合わせ易く確認し易く
普段撮りそうな被写体を選んでチェックをしたつもりでしたが、
メーカーからこのまま帰ってきたら大変残念です。
もっとも室内だからというご意見もあると思い
お庭のお花で三脚を使用して試し撮りしましたが、
それでもピントはズレたので、少々がっかりしています。
調整から帰ってきたら、もっとしっかりチェックした内容を書き込みます。
書込番号:16119834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2020/09/01 16:31:56 |
![]() ![]() |
29 | 2020/08/04 23:35:05 |
![]() ![]() |
9 | 2020/07/11 10:19:06 |
![]() ![]() |
19 | 2017/05/04 23:14:47 |
![]() ![]() |
9 | 2017/09/16 2:38:50 |
![]() ![]() |
0 | 2016/04/30 21:44:39 |
![]() ![]() |
6 | 2016/03/22 19:57:02 |
![]() ![]() |
3 | 2016/03/30 0:32:44 |
![]() ![]() |
19 | 2015/12/23 23:50:00 |
![]() ![]() |
1 | 2015/11/13 23:10:07 |
「ニコン > AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED」のクチコミを見る(全 883件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





