『一眼レフ始めたいのですが??』のクチコミ掲示板

2009年 6月27日 発売

PENTAX K-7 ボディ

視野率約100%・倍率約0.92倍のガラスプリズムファインダー/独自の手ブレ補正機構「SR」/HD動画撮影機能などを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

PENTAX K-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,100 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:670g PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

PENTAX K-7 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月27日

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション


「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 一眼レフ始めたいのですが??

2009/11/27 18:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

クチコミ投稿数:10件

子供が生まれました。一緒に収めていきたいなって☆

明るいレンズっていったら?お勧めを教えて下さい。
赤ちゃんがメインになります。
K7はデジタルフィルターが楽しそうなので。
実は〔キャノン7Dの連射・AF
ちょっと迷っています〕

各社レンズがよく分かりません?宜しくお願いします。

書込番号:10541465

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2009/11/27 18:56(1年以上前)

室内向けの明るいレンズの定番といえば、

ペンタックス純正で
 FA50mmF1.4
 FA35mmF2
レンズメーカーのシグマで
 30mmF1.4

でっしゃろか。

書込番号:10541495

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:72件

2009/11/27 19:12(1年以上前)

自分もFA 35mm F2はお勧めします。
過去に年間のベストBUYレンズに選ばれた実績のあるレンズですし!!
自分の中では柔らかいイメージがあります。

あとは、少し価格が高いですが、21mmのリミティッドなんかがあれば、屋内でも狭さを感じないと思いますよ。暗さは感度で調整して。。

お子様が小さい間は単でも問題ないと思います。
走り出したら、ズームが欲しいですね。

スターレンズの16-50mmより、DA17-70mmF4SDMの方がフォーカスが速い気がしました。

書込番号:10541572

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/11/27 19:13(1年以上前)

赤ちゃん撮りでキヤノンだと
EF28mmF1.8 USM
EF35mmF2
シグマ30mmF1.4HSM
の3本の中から選ぶことになると思いますがお奨めは純正です。

書込番号:10541579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/11/27 19:21(1年以上前)

今まではどんなカメラをお使いでしたか?。
このクラスになると、コンデジのように豊富なシーンモードは用意されていませんが、構いませんよね。

書込番号:10541620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:19件 イゴッソのお散歩画像 

2009/11/27 19:39(1年以上前)

ルイ☆彡さん 
あかちゃんのお誕生おめでとうございます。

子供の記録は生まれたときから始めるのが良いことです。

よちよち歩きまでは明るい単焦点レンズのFA35 F2.0がお勧めですが、
家族で出掛けた時などの撮影に本体のみとあまり値段の違わないレンズキットを購入するのが良いと思いますよ。

書込番号:10541705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/27 19:40(1年以上前)

マルチポストかも?

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:10541708

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/11/28 12:50(1年以上前)

こんにちは。
レンズは比較的安価で、評判も良く、ポートレートも得意で、室内撮影でも距離的に使いやすく、明るいレンズのFA35mmF2がおすすめでしょうか。
あとはキットレンズもあった方が無難ですね。
また、コンデジからのステップアップということであれば、デザインさえ許容範囲内であれば、シーンモードが豊富な為コンデジと同じように撮影でき、室内などの暗い所でもK―7よりもキレイに撮影できるK―xの方が、もしかしたら良いかも知れませんね。
(私もK200Dから始めました)
それにこのカメラ、クラスこそビギナー向けですが、画質では並の中級クラスのカメラを凌駕する類い稀なるお買い得カメラです!
ただ一つ、撮影する時にファインダー上に赤い点(スーパーインポーズ)が出ないという欠点(私の場合はお店で触った感じでは全く気になりませんでしたし、慣れで解決するらしいです。)があるのですが、お子様が小さいうちは、それもほぼ関係ないと思われますので。
K―xおすすめです(^-^)v
参考までに。

書込番号:10545556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:16件

2009/11/28 12:51(1年以上前)

ご出産おめでとうございます。
お子様の写真を撮るなら早く手に入れたいところですね♪

K-7ユザーで私も今明るい単焦点レンズを探していました。
18-50mm F2.8 EX DC MACRO /HSMとそこそこ明るめのズームを
使用しています。
それでもやっぱり室内での人物撮りに明るい単焦点レンズがほしくなります
私が狙っているのは、
Sigma 30mm f1.4 です。
友人のを借りて撮影してから虜になっております。
ただし、40cmまでしか寄れないのは結構気を使います。
ヨドバシで着けて撮影させてもらったのですが、
FA31mmLimited F1.8もかなり良くて実にカリッと素敵な写真が撮れましたが、価格が大分上がるのが悩みどころです。
室内撮りには画角から30mm前後のレンズがやはり使いやすいですよ。

ちょっと気になったのですが、一眼デビュー機予定でしょうか?
ちょっと、オーバースペックな選択かなと思ってしまいます。
Kiss D X3やK-xなんかも思ってらっしゃるよりもずっと優秀ですよ。
貯金してから買おうと思われているのであればですが、
入門機をすぐに手に入れて日々成長していく今しか撮れないお子様
の成長を撮ってあげてください。

書込番号:10545560

Goodアンサーナイスクチコミ!2


N-choさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/28 19:16(1年以上前)

DA35 limited macro

オススメどころは
・少し引けば全身が撮れる
・少し前に行けばアップで撮れる
・指とか瞳とか部分部分に近づいて撮れる
・距離が稼げない場所でも撮影ができる
・レンズサイズがそれほど大きくないので使うのが楽


 ちなみに、口径の大きなレンズを持ち歩く場合で 方からかけて持ち歩く場合なのですが、レンズが子供の頭あたりに当たってしまう場合があるので気をつける必要があります。
 このレンズであればバランスがいいのでレンズからぶつかる(イメージ)ようなことはありません。

 フードも内臓で便利です。
 ちゃんと保護フィルターなどをつけていてもフードは出せる。

 量販店などで価格も45kぐらいなのでお手ごろではないでしょか?

書込番号:10547111

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/11/30 01:01(1年以上前)

皆さん有難うございます。

貴重な使用感を頂きまして、大変参考になります。

子供と一緒に成長して行きます。一眼レフはペンタックスで行こうと思います。

デジタルフィルターですが、
K-7 と K-x では何が違ってくるのですか??実際使えるものか、ちょっと気になります。

書込番号:10555178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/11/30 10:26(1年以上前)

別機種
機種不明
別機種
別機種

ソフトフィルター

色抽出(赤)

青フィルター

赤フィルター

仕様表上ではK−7とK−xのデジタルフィルターに違いは無いようですね。
なかなか遊べる機能だと思いますよ。
私もペンタのコンデジを買った時には結構遊びました。(5年半も前の話ですが・・・)

書込番号:10556080

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-7 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月27日

PENTAX K-7 ボディをお気に入り製品に追加する <867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング