


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ
K−7のカメラの購入を検討しております。
が、撮影感度が他のカメラに比べて低いように感じるのですが、
皆様はどうお考えでしょうか?
ご意見宜しくお願い致します。
書込番号:10698368
0点

他のカメラとは?
夜の撮影か、シャッター速度をかせぎたい状況でも無い限り、ISOは上げることはないと思いますy
書込番号:10698386
2点

花火の撮影ではISO100でF11辺りを使用しますがAPS-CフォーマットではF8辺りからの回折の影響やNDフィルタによる画質低下を考えるとISO50とか25といった低感度も使えると良いですね。
水辺の撮影などであえてスローシャッターを使いたい場合も同様だと思います。
書込番号:10698497
0点

仮に低くても、それにあせて撮れば問題ないんでは。
書込番号:10698565
2点

>撮影感度が他のカメラに比べて低いように感じるのですが、
撮影感度というのが何を指すか分かりませんが、K7は
「表記ISO値よりも実際の感度が低い」傾向があるかもしれません。
例えば、他スレで紹介されていた撮り比べ
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20091225_339741.html
を見ても、K7は、7DやD300Sと同じ露出を得るのに、撮影データ上、1段近くオーバーに
撮る必要があるようです。他に、
http://www.imaging-resource.com/
のデータでも同じ傾向が見られます。
仕様なのか個体差なのかよくわかりませんが、ちょっと差が大きいと感じます。
>仮に低くても、それにあせて撮れば問題ないんでは。
そうなんですけど、K7でISO1600で撮れるところ、他の機種ではISO1000とかで撮れるとなると、
上のサイト等で高感度画質を比較する際、その分調整して比べる必要があるので、
スレ主さんはその辺を気にされてるのではないかと思います。
書込番号:10698755
0点

アサヒカメラのテスト記事に、ISO『100』の感度設定に対して実効感度『89』とありました。この程度の誤差は問題なしとも書かれていました。実際の撮影では困ったことはないですが、精度が高いにこした事はないですね。他メーカーや他機種はどんな傾向なのか知りたい気がします。
書込番号:10700111
0点

撮影できる常用感度が低い点はやっぱり少々不便さを感じます。
どういった場面で不便さを感じたかといいますと、
先日baliに旅行に行った際の夜間の屋内撮りの時に不便さを感じました。
Baliのホテルって基本白熱灯の間接照明ばかりで暗いんですよね。
その時は外付けのストロボを持っていってなかったので、
内蔵を使わざるおえなかったんですが、持って行ったレンズは
大口径のレンズでして下のほうが蹴られちゃいました。
物撮りをするなら三脚で対応できますが、嫁を撮るにはSSを稼げずぼけぼけに。
高感度撮影で撮影したデータもありますが、結構ノイズが載ってて
Lで印刷する分には我慢できますがA4まで伸ばすにはちょっと。。。ISO3200が常用できればと悲しくなりました。
ノイズリダクションを強にすれば、ノイズもかなり目立たなくなりますがディティールは結構飛んでしまうので、やっぱり使いづらいですね。
本当は、外付けのストロボ持っていかなかった私が悪いんですが、D3XやMark4の高感度撮影データみると羨ましくなりますね。
ただし、フィルム頃ののISO1600で感動していた頃よりはずっと綺麗に撮影できるのは間違いないです。
日中の屋外風景撮影なんかは軽い上にすばらしい描写と発色で感動しましたよ。
書込番号:10701385
1点

フィルムは交換するものですから互換性を持たせる為に感度を統一する必要が有りましたが、デジカメの撮像素子は通常交換不能なので特に統一する必要は無いし、それよりも機種によって部品が違う事によって撮像素子が飽和する実感度が違うのであればその感度を最低感度として使用した方が実用上無駄なく撮像素子の性能を引き出せる訳です。
その際の表記を実測値に合わせ、例えば90.180.360.720…とするよりは100.200.400.800…と使い慣れた表記にした方が実用上使い易いと思いますが。
K-7の実感度が表記ISO100に対してISO89で7DやD300Sは同じ露出を得るのに、撮影データ上、1段近くオーバーに撮る必要があるのが事実とすれば7DやD300Sの最低実感度はISO180くらい有る事に成りますから、そちらはISO200表記にしたらいいんじゃないですかね。
書込番号:10701749
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/12/02 10:57:47 |
![]() ![]() |
16 | 2024/01/04 22:35:55 |
![]() ![]() |
26 | 2022/01/17 19:39:21 |
![]() ![]() |
1 | 2019/05/01 15:06:06 |
![]() ![]() |
12 | 2015/12/30 1:49:45 |
![]() ![]() |
16 | 2015/12/29 22:41:58 |
![]() ![]() |
18 | 2018/05/17 21:25:00 |
![]() ![]() |
12 | 2015/11/11 22:16:17 |
![]() ![]() |
24 | 2015/05/05 13:53:46 |
![]() ![]() |
61 | 2015/05/02 23:35:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





