『1歳の子供撮りカメラとしては?』のクチコミ掲示板

2009年 6月27日 発売

PENTAX K-7 ボディ

視野率約100%・倍率約0.92倍のガラスプリズムファインダー/独自の手ブレ補正機構「SR」/HD動画撮影機能などを備えたデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

PENTAX K-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,200 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:670g PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション

PENTAX K-7 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月27日

  • PENTAX K-7 ボディの価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-7 ボディの買取価格
  • PENTAX K-7 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-7 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-7 ボディのレビュー
  • PENTAX K-7 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-7 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-7 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-7 ボディのオークション


「PENTAX K-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-7 ボディを新規書き込みPENTAX K-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ33

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

1歳の子供撮りカメラとしては?

2009/08/02 18:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ

スレ主 pote-poteさん
クチコミ投稿数:656件

現在、ニコンD300とD5000を使っていますが追加機種としてK-7を購入候補にしています。

妻使用と荷物の多いお出かけ用兼スナップ用としてD5000を先月購入したのですが、妻がD5000を気に入ってしまい私が使えない状況です。

D5000もしくはD3000を買い足すのが一番手っ取り早いのですが、D5000を使用しての不満がファインダー倍率とレリーズのタイムラグ、像消失時間の長さです。
そこで比較的小型でファインダーの良いK-7を候補に購入を考えています。

K-7のユーザーの皆さんにお聞きしたいのは、活発に動き回る子供を撮る際に気になるほどのレリーズラグが無いかと、不規則な動きをする子供にAFの動態予測が十分機能するかと言う事です。

下のスレでAF-Cでのレリーズ優先が出来ないとの話題が在ったので、その点も気になっています。

レリーズラグ等は感覚的な物で答え辛い事かもしれませんが宜しくお願い致します。

書込番号:9943818

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/08/02 19:22(1年以上前)

レンズアクセサリーのこともあるんで
マウントは増やさない方がいいように思うけど。

書込番号:9943973

ナイスクチコミ!7


GB09さん
クチコミ投稿数:15件

2009/08/02 19:37(1年以上前)

私もマウントを増やすのはおススメはしません。


小型でファインダーの良いK-7

K-7をカメラ仲間から借りましたがD90と比べ暗いのでどうかな?と思います。暗いのはピント合わせがしやすい為と謳っていますが明るい方が私はピント合わせしやすいと思います。

画質も高感度ISOノイズもまったく違います。
画を出す安定感もニコンは上です。

書込番号:9944035

ナイスクチコミ!3


ffan930さん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/08/02 19:40(1年以上前)

一眼レフカメラは光ある物を全て被写体にするというオールマイティーカメラとして開発されたと理解しています。K-7も一眼レフカメラの大道を行くカメラなので期待の被写体に対応出来ると思っています。ただK-7の特徴を理解し各々の被写体に対応した使いこなしがあるし、それはどのメーカー製品でも同じではないでしょうか?
K-7とペンタックスの絵作りに共感されるなら是非、購入を検討されて一緒に写真を楽しみればいいですよね。

書込番号:9944050

ナイスクチコミ!3


ffan930さん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/08/02 19:58(1年以上前)

GB09さん、今晩は。
スレ主殿、ファインダーの事で返信をお許し下さい。
私はK10Dからの乗り換えですが、其ほど暗くなった印象を持ちません。
ただコントラストが上がったと思います。
マニュアルレンズのピント合わせ、かなりシビアなピント合わせは以前のファインダーでは明るすぎると言うか、大体このあたりというかんじでした。勿論、AFサポートもあるのでこまりませんでした。
K-7は50mmF1.2でもピントの山がマニュアルで分かりやすくなったという印象です。

書込番号:9944143

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/08/02 20:06(1年以上前)

>下のスレでAF-Cでのレリーズ優先が出来ないとの話題が在ったので、その点も気になっています。

AF-Cは、常にレリーズ優先ですよ。なにか違う意味でしょうか。
AF-Cでは、半押しして被写体を追いかけながらレリーズすれば、フォーカスが合っても合っていなくても常にシャッターが切れます。
半押ししている時に被写体が動体と判断されれば、動体予測で撮影されます。

>1歳の子供撮りカメラとしては?
よほど下手でなければ撮れるに決まっていますが、それだけなら、もったいないと思います。

書込番号:9944167

Goodアンサーナイスクチコミ!4


GB09さん
クチコミ投稿数:15件

2009/08/02 20:16(1年以上前)

1歳の子供撮りカメラとしてはですのでやはり高感度、AF精度でニコンの選択が良いですよ。
室内でもAFはK-7は迷います。ペンタックスはAFがK10Dから基本的に変わってない他社より1歩、2歩後れているんだなと感じました。
これで良くなったと言う方はC、N使ってみてください。

書込番号:9944202

ナイスクチコミ!6


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/08/02 21:12(1年以上前)

pote-poteさん、こんにちは。

K−7は、ファインダーは倍率こそD300よりやや低いですが、視野率約100%でピントの山がつかみやすい良いファインダーと思います。

シャッターレスポンスも軽快で音が低めなので静かな場所の撮影にも良いと思います。

AF−Cは、もちろんレリーズ時にシャッターが切れますが、動体予測モードに入るとピント優先で動作しているようなので、ややもたつくように思います。ただ、1歳の子供ならいくらなんでも問題ないと思います。

子供撮りとして、大口径レンズで手振れ補正がきくのは有利ですし、自動水平機能もスナップ撮影には大変便利です。

一度、店頭で試されると良いかと思います。

書込番号:9944449

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2009/08/02 21:13(1年以上前)

こんばんは。

K-7も大変よく練られた製品だと思います。
私も、小型で視野率100%に防塵防滴性に優れるなど、惹かれます。
また、PENTAXの場合、Limitedレンズなどの単焦点レンズが充実しているのも魅力ですね。

ただ、現在、D300をお使いとのことですね。また、レンズに何をお使いか分かりませんが、
個人的には、D300をもっと活用してあげたいですね。
大きさ・重さが結構に気なるのでしょうかね。

K-7ユーザーでなくて、失礼しましたが、気になったものでして。。。
(以前、PENTAXはK10Dと*istDSを使っていましたが、この時の印象ではAFは決して速い方ではなかったです。
K-7は発表展示会でキットレンズ付きを触ってきただけの印象ですが、改善はされていたと思います。)

書込番号:9944455

ナイスクチコミ!2


スレ主 pote-poteさん
クチコミ投稿数:656件

2009/08/02 23:03(1年以上前)

短時間で沢山のレス有難う御座います。

>ぼくちゃんさん

確かにマウントを増やすと、どうしてもレンズ購入の資金が必要になってきます。
出来ればニコンボディで統一するのがベストだと考えているのですが、大きさの要求を満たすニコンボディだと必要とする能力を満たせないので思案しています。

>GB09さん

高感度耐性に関しては確かにニコンは良いと思います。
特にD5000はD300以上に高感度に強いですから。
ただK−7の高感度でのノイズは、それ程悪くは感じてはいません。
フィルムを使っていた時期が長かったせいか高感度ノイズはある程度許容しています。

AF精度、スピードに関してもニコンのカメラは素晴らしいと思います。
特にD300に関しては私が使う上で文句は無いですから。

ただD5000はレリーズラグを考え子供の動きを予想しながら撮るのですが、AF-Cでは常にフォーカス優先で撮りたいと思った瞬間にシャッターが切れないと言うもどかしい思いを何度もした為、小型でミドルレンジ機のK-7が候補になった次第です。

>ffan930さん

仰る様にメーカー、カメラ毎に特徴があり、それを理解して使いこなすのが道理だと思います。

一眼レフのファインダーに関しては撮影する上で最も大事な部分だと思っています。
D5000のファインダーは残念ながら撮影する際の構図を確認するだけの物であって、私の眼ではピントを確実に合わせられる物では無かったです。

フィルム一眼でもAFが導入されてからファインダーの重要性が疎かにされてきたと感じています。
私が最初に買ったオリンパスのOM10でも今のファインダーよりピント合わせが出来たと思います。

>トライポッドさん

AF-Cの動作に関してはトライポッドさんが言われる通りの意味です。
『次のファームアップは』と言うスレの中でAF-Cでレリーズ優先が出来るようにとのスレがありましたので質問させて頂きました。

考えてみればミドルクラス機以上で、これが出来ない事は不思議ですね。

>4304さん

AF-Cのレリーズ優先が出来るようにと言うのはこの事だったのですね。
K-7を購入するとなれば単焦点を中心に買い揃えていく予定にしています。
資金の問題も在って購入するとしても秋口になると思いますが。

実機を見てみたいのですが当方田舎住まいで家電量販店も規模の小さい物が在るだけで、K-7の実機は展示していないのが残念です。

>Digic信者になりそう_χさん

1歳の子供と小学4年生の子供を連れていくとなると結構荷物が多くなりますから、出来ればカメラは出来るだけ嵩張らないものをと思う今日この頃です。

今まではD300を使ってきたので頑張ればと思うのですが、下の子は走り回るようになってきましたし、疲れて眠ってしまうと抱いていなければならない事も増えてきました。

D300は仕事で製作物を等倍で記録しなければならない事もあって、平日はタムロンのSP90mmマクロを付けっ放しにしています。

一人で撮影に行く場合は問題なくD300を使っていますが・・・。


書込番号:9945125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:6件 PENTAX K-7 ボディのオーナーPENTAX K-7 ボディの満足度5

2009/08/02 23:16(1年以上前)

こんばんは。
私はK-7で2歳と6歳の子どもを撮っています。

AFに関してですが、K-7はK20Dと比べてだいぶ速くなりましたが、
ニコン機にはまだまだ及ばないと思います。
普通に走り回っているシーンではあまり問題ないと思いますが、
本当に瞬間的な仕草や顔の表情などを狙いたい場合などに、その差が出てくると思います。
(実際、D90を使った時にそう感じました)
しかし、私はニコンからペンタに替えて一年と少しになりますが、AFの癖も掴めてきたというのもあり、
K-7では快適に子ども撮りが出来ていると感じます。(K20Dの時が辛かったので、ある意味鍛えられたのかも・・w)

あとその他の違いですと、ペンタの方がニコンよりも、
ピンが正確にくる(精度が高い)様な印象はありました。
なので、K-7でもピントがあまいと感じる事は少ないです。
でもその分、もたつく印象はK-7でも若干はあります。

ファインダーに関しては、MFの使用頻度やレンズの違いによって評価が分かれるかもしれません。
明るい単焦点で暗闇を撮ろうとした時に、ある程度のピントの山が掴めた時には驚きがありました。

あと、ニコンだとD3000ではなくD90はいかがでしょうか。
D300のサブ機で持っている方が多かった様に思いますが・・

書込番号:9945210

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 pote-poteさん
クチコミ投稿数:656件

2009/08/02 23:48(1年以上前)

>ひろすけさん

返信有難うございます。

>本当に瞬間的な仕草や顔の表情などを狙いたい場合などに、その差が出てくると思います。
D5000を使って不満に思うのはまさにその点ですね。

エントリー機のD5000とD300を比べるのは酷だというのは解っているのですが、D300の感覚で使うとどうしても粗が目立ってしまいます。

D90は私も友人に借りて使った事がありますが良いカメラだというのは理解しています。
ただ、私が求めている大きさよりも少し大きいのがネックとなり候補から外しました。

K-7は時間を見つけて実機を確認してきたいと思っています。

書込番号:9945401

ナイスクチコミ!1


スレ主 pote-poteさん
クチコミ投稿数:656件

2009/08/06 23:08(1年以上前)

今日、仕事で街に出る用があったのでK-7の実機を見てきました。

見た第一印象は想像していたより小さいと言う事でした。
手に持った感じも良く、ファインダーも確かに暗いですがピントの山は大変つかみやすいカメラですね。

気になっていたレリーズラグと象消失時間ですが十分及第点でした。
さすがにD300と比べると多少見劣りはしますが・・・。

気になったのはボディの小ささゆえですが、各スイッチの間隔が狭く操作し辛いかなと感じたこと、暗い場所ではAFが少し迷い気味になる事(迷いますがピントは合います)。

仕事の合間でしたので短時間しか触れませんでしたがスナップ、子供撮りには最適なカメラだと感じました。

正直、購入する気満々なのですが問題が一つ、今日第三子妊娠が判明しまして資金を温存する必要が出てしまいました。

もう一人子供が増えるとお出かけの荷物が又増えてしまい、カメラ機材をコンパクトにまとめる必要が尚更高くなりK-7が欲しい、でも出産費用は温存しておかねばならない・・・。

暫くは悶々とした日々が続きそうです。

アドバイス頂いた皆さん、有難うございました。

書込番号:9962965

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-7 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-7 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月27日

PENTAX K-7 ボディをお気に入り製品に追加する <867

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング