TripleFi 10

-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位
イヤホン・ヘッドホン > Ultimate Ears > TripleFi 10
現在、ビクター HP-FXC50を使っています。
今回始めてのハイエンド機として、購入を検討しています。
10Proは電子音楽にはぴったりというレビューをよく見ます。
普段は、ROCK、POPS、JAZZあたりを聞いています。
なので10Proでいいのか?という疑問もあり、
他にこのジャンルにあうようなお勧めのBA型イヤホンはありますか?
アバウトな質問ですが、よろしくお願いいたします。
書込番号:12734401
0点
確かに10Proは電子系、特にトランスとは合いますね。
他に電子系に合うイヤホンはEX1000とかも候補になりますが、遮音性はFXC50と比べるとかなり劣ります。それが難点ですね。
もう少し、鳴らす環境や予算etc...をいただけるとレスをつけやすいです。
書込番号:12734415
0点
Saiahkuさん早々の回答ありがとうございます。
鳴らす環境は、主に電車での通勤に使っています。
特にROCK系を聴いています。
再生環境は、ipod→iBasso D2→FXC50です。
結構大きい音量で聞くので、音質以外の面で重要視したいのは遮音性の高いものをと思っています。
予算は、35000円前後と考えています。
書込番号:12734544
0点
あまり大きい音は、難聴の元になりますので、ポタアン無しで是非とも使って頂くと言う前提で。
しかも、遮音性が良くて音量下げても大丈夫なやつで。
で、肝心なスレ主さんの好みの音で。
を満たしそうなのが、ビクターのFX700ですね。
10Proも良いけど、他にも沢山良いものが出てきたので、今なら敢えて10Proに行かなくても、と言う気がします。
書込番号:12735191
3点
予算が3万5000円となると10Proはチョイときついですね。
10Proはデフォルトのケーブルが宜しくない&ポタアンなしだと鳴らしづらいので、買うならばリケーブルとポタアンの予算も入れないときついです。
10Proをキチンと鳴らすなら最低リケーブル代も含めて5万円はみてください。
ということなので、予算内でおさめるとするならモンスターのMH TRB-P IE CPRをお勧めしておきます。この機種は低音と高音に切れがあるので電子系に合うと思います。
書込番号:12735547
0点
10proだとリケーブルしたくなってくると思うのでコスト的に微妙かもしれませんね。
ヤフオクなんかの4000円程度でも十分なんですけど。
毒舌じじいさんもおっしゃてますが音量上げすぎは耳によくありません。
D2は持ってませんがipodで言うとどのくらいで聞いておられますか?
書込番号:12735550
0点
毒舌じじいさん、Saiahkuさん、四角い魚さん レスありがとうございます。
聴く音量ですが、ipodでいうと大体60%〜70%ぐらいかと思います。
毒舌じじいさん、Saiahkuさん お勧めありがとうございます!調べてみます。
わがままを言うとBA型のイヤホンでお勧めしていただけるとうれしいです。
10Proは確かにリケーブルが必要みたいですね。
リケーブルの費用はまた別に考えていますので、その辺りは問題無いです。
書込番号:12735723
0点
>聴く音量ですが、ipodでいうと大体60%〜70%ぐらいかと思います。
ちょっと音量が大きすぎますね。音量は半分以下にした方が絶対に良いですね。今後の音楽ライフのためにも音量を下げることをお勧めいたします。
ところで、
>わがままを言うとBA型のイヤホンでお勧めしていただけるとうれしいです。
なら、10Proで良いんじゃないかな。自分には背中を押してほしいように聞こえるので。
リケーブルをするならなおさらです。
で、10Pro以外ならファイナルオーディオのheaven sもなかなか良いと思いますよ。ただ、今のスレ主さんの音量だと音漏れが激しいので注意を。
書込番号:12735988
0点
>聴く音量ですが、ipodでいうと大体60%〜70%ぐらいかと思います。
もう20%分減らして40%〜45%くらいにで聞いたほうがいいかな?
私も昔音量でかかったときがありますが、一度30%くらいまで落としてしばらく(30分とか1時間)して40%にすれば結構問題なく聞けましたよ。(あくまで私の場合はですが)
書込番号:12736077
0点
40〜でも大きいですね。
もっと,下げないとです。
書込番号:12736367
0点
レスありがとうございます。
>なら、10Proで良いんじゃないかな。自分には背中を押してほしいように聞こえるので。
Saiahkuさんに心を読まれている気がします^^;
heaven sは候補になかったので、こちらも調べて見ます。
皆さん音量はそんなに大きくないんですね。
ちょっと音量には気をつけてみようと思います。
書込番号:12736625
0点
ipodってnanoとclassicって音量違ったけ?
Mod化してるからnanoしかipodのジャック使えないんで。
書込番号:12736943
0点
ごめんなさい。勝手にわき道それてて。(しかもイヤホンジャック壊れた中古のMod化だった)
書込番号:12736974
0点
そう言うことなら、ポタアンはD2使うとして、10Proにリケーブルと言う選択肢が一番じゃないですか?
キレ&スピード感が欲しいなら、ダイナミックも安くて良いものが沢山ありますけど。
この辺りは、好みの問題です。
書込番号:12737409
1点
音量目盛りゼロ時の音は,Classicの方が大きいですょ。(此れを指摘するリスナさんは意外と居り,静かな環境にての小音量が使い難いと嘆きます)
処で,10PROは鼻声,ハスキーボイスが抜け悪くなり,鼻が詰まった印象が出ます。
某所にて変なくだりで言われるのは,その為です。
書込番号:12737426
1点
しばらく時間が空いてしまいました。
お勧めしていただいた物も含め色々と試聴してきましたが、
結局10Proを購入しました。
皆さん色々ご指導ありがとうございました!
次はリケーブルをどうしようかと考えています。
やはりNULL AUDIOが無難でしょうか?
書込番号:12766023
0点
Null Audio Luneは良い線行くと思いますよ。特に純正ケーブルの低音の迫力が気に入っているのでしたら。
書込番号:12766166
0点
なるほど!しっかり純正の音がわかってから考えても遅くなさそうですね!
とりあえず今は、イヤーチップで悩んでます(笑)
書込番号:12766312
0点
イヤーチップは純正以外ならソニーのN・U・D・Eイヤーチップがなかなか良いですよ。
ケーブルを換えるよりイヤーチップの方が音が変わるので是非色々試してみてください。
書込番号:12766344
0点
色々買って試してみますね。
そういえば、Shure挿しで聴く時って位相は逆になるんでしょうか?
見た目悪いですが、やっぱり通常の状態で聴いたほうがいいんですかね?
書込番号:12767997
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Ultimate Ears > TripleFi 10」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2017/11/08 22:08:30 | |
| 4 | 2014/09/05 21:53:06 | |
| 3 | 2014/08/18 21:21:35 | |
| 3 | 2014/05/13 8:59:06 | |
| 4 | 2014/03/11 20:59:02 | |
| 7 | 2014/02/19 19:18:05 | |
| 14 | 2014/02/02 22:18:35 | |
| 1 | 2013/12/04 21:06:31 | |
| 2 | 2013/11/14 23:43:31 | |
| 8 | 2013/06/28 3:15:56 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)








