ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S500HD
もともとこの商品を液晶テレビ(SHARPのLC-32D10)にHDMIケーブルと光ケーブルにて接続して使用していました。
今回テレビをSONYのKDL-46LX900に買い換えたため、そちらに同じように繋ぎ変えたのですが、HDMI機器設定等行ったあとでもDHT-S500HDからテレビの音声が出力されません。
ちなみに、PS3→HDMIケーブル→DHT-S500HD→HDMIケーブル、光ケーブル→LX900と接続しており、PS3の内容については画像、音声ともに出力されます。
どのようにすればテレビの音声もDHT-S500HDから出力できるのかお教えいただきたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:12933794
0点
現状はLX900のスピーカーから音がでているのですよね?
LX900の設定で
ホーム→設定→音質・音声設定→スピーカー出力→オーディオシステム
または
リンクメニュー→スピーカーの切換→オーディオシステム
で、LX900のスピーカー出力からDHT-S500HDのスピーカーからの出力に切り替わるはずです。
書込番号:12934643
0点
ついでに
LX900の光音声出力設定は、「オート1」か「オート2」になっていますよね。
「PCM」だとAACサラウンドの出力ができないので…
書込番号:12934665
0点
光ケーブルの挿し込み不足ということもたまにありますね、PS3とS500HDを光ケーブルで接続して音が出るかも試してみたいです。(PS3の設定変更が必要)
書込番号:12934829
0点
接続方法自体は問題なさそうですので、リンク設定とは関係なく500HDの入力切替をテレビに変更しても音が出ないのであれば、接続の再確認とケーブル不良を疑った方が良いかもしれません。。
口耳の学さんの回答のように、光ケーブルをPS3などから500HDへ接続して音がでるか試してみたほうが良さそうです。。
書込番号:12935741
0点
<ラジコンヘリさん
スピーカー出力をテレビにしておけば、テレビのスピーカーから音声出力されていますが、出力をオーディオシステムにかえると映像は画面に映っているのですが、音声はどちらからも出力されません。
光音声出力設定はオート1になっています。
<口耳の学さん
<クリスタルサイバーさん
光ケーブルを差し替えてみましたがやはり音は出ません。
ケーブル不良の可能性についてご指摘いただいたので、本日新しい光ケーブルを購入してきてつなぎ変えたところ、無事音声出力できました。
ケーブルが悪かったみたいですね。
皆様のおかげで無事解決しました。
ありがとうございました。
書込番号:12936758
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > DHT-S500HD」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 21 | 2024/04/11 9:00:00 | |
| 4 | 2020/11/18 11:24:41 | |
| 2 | 2018/12/24 4:42:01 | |
| 2 | 2017/08/23 13:02:15 | |
| 1 | 2017/04/01 9:16:24 | |
| 6 | 2013/12/21 1:30:27 | |
| 5 | 2013/02/25 6:38:34 | |
| 4 | 2013/02/19 0:43:14 | |
| 10 | 2013/02/17 23:09:13 | |
| 0 | 2012/07/15 21:38:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)








