『とにかく、デザインが・・。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:335g オリンパス・ペン E-P1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのオークション

オリンパス・ペン E-P1 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 7月下旬

  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのオークション

『とにかく、デザインが・・。』 のクチコミ掲示板

RSS


「オリンパス・ペン E-P1 ボディ」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P1 ボディを新規書き込みオリンパス・ペン E-P1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ77

返信27

お気に入りに追加

標準

とにかく、デザインが・・。

2009/06/17 20:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

スレ主 hana7788さん
クチコミ投稿数:22件

みなさん、性能のこといろいろ書き込まれていますね。

僕は、普段デジイチはE-510/E-520/E-420と3台を使っています。
コンデジはCanonとFujiです。
あとフイルムカメラはFujiとSX-70を使っています。

今回、この商品をはじめてみたときに、
とにかくデザインが悪すぎる!と思いました。
バランスも悪いし、レトロ感も中途半端だし。
全然洗練されていないのが残念でなりません。
単にPENに思い入れだけ強い素人さんがデザインされたのでしょうか?
せめて、FUJIのNATURA CLASSICAやKLASSEぐらいまで
外観デザインを追い込めなかったのでしょうかね?
ボディを革巻にするだけでも随分変わったと思うのですが。
これではPENも台無しですね。
価格も高過ぎだと感じるのは僕だけでしょうか?
4〜5万円台ぐらいなら何とか購入を検討しようかなって思いますが。
性能的にもみなさんの書き込みを読んでいたら、フツーな感じですし。

発売が全然楽しみではなくなりました。
PEN-IIとか出るんでしたら、
もっとレトロ感あふれる魅力的なデザインにしてほしいものです。。。

とにかく、残念です。

書込番号:9714984

ナイスクチコミ!9


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/06/17 20:34(1年以上前)

こんばんは
>4〜5万円台ぐらいなら何とか購入を検討しようかなって思いますが。
そうなることを願っています、なったら是非買ってください、ボクも買います。

書込番号:9715026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/17 20:38(1年以上前)

デザインは良いとも悪いとも思いませんが、価格は高いと思います。
パナの同型機が出て、安くなるのを期待しましょう。

書込番号:9715067

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/17 20:54(1年以上前)

デザインはなかなかの物だと思いますが、ただ価格が高いこの値段ならペンタックスのK−7にいってしまいそう。

書込番号:9715177

ナイスクチコミ!4


PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:21件

2009/06/17 20:59(1年以上前)

Penなんて本物を見たことも無いですけど、私はE-P1を格好良いと思いました。
デザインの感じ方なんて人それぞれです。あなたが気に食わなくても、他に気に入っている人もたくさんいるわけですよ。
なのでそんな「デザインが悪すぎる」なんて主観的な意見、しかも建設的でもないものを一々書き込まれても・・・。
御自身のブログで色々書いたらどうでしょうか?
ここで書くならせめて購入後のファーストインプレで使ってから「デザインが・・・」って書いてくださいね^^

>性能的にもみなさんの書き込みを読んでいたら、フツーな感じですし。

え?そんなんですか!?これが普通なんですか?
というより、E-P1の脅威に立ち向かうためにいっぱい湧いたネガキャンさんたちの意見はちゃんと読んでるんですね。
スペックなんて実際触って見なければ分かりませんし、ご自身の頭でよく検討したらどうですかね?


価格は高いと思いますけど、金属外装の記念モデルみたいなものですから仕方ないのかもしれませんね。安くなったら欲しいかも。

書込番号:9715205

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:92件

2009/06/17 21:00(1年以上前)

私は、デザイン等、自分で、気に入らない物は、いくら安くても買いませんね('-^*)/

書込番号:9715212

ナイスクチコミ!6


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件 オリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5

2009/06/17 21:01(1年以上前)

プラボディの一眼レフと比べて高いと言われてもかわいそうですが、人それぞれの価値観も有るでしょうから反論は、少々にします。

シグマのDP2(レンズ交換出来ませんし手ぶれ補正機能も付いてません)でさえ6万近くしていますよ。それを考慮すれば初期価格としては、決して高いとも言えないと思います。
オリンパスの直販サイトの方でも初期予約者には、相当価格のプレゼント品を付けてますからその分の価格を引けば今後の販売価格が何となく判る様にも思います。

デザインの善し悪しも人それぞれ感じ方の違いが有りますが、どちらかと言えば小生自身コンセプトモデルの弁当型の方が好みかなと言う感じですね。

書込番号:9715224

ナイスクチコミ!5


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/06/17 21:10(1年以上前)

一眼レフカメラらしさを求める人には、あまり受け入れられないデザインだと思います。

メーカーが、一眼レフカメラと言っている事もいかがなものか?

書込番号:9715285

ナイスクチコミ!1


捨吉さん
クチコミ投稿数:41件

2009/06/17 21:12(1年以上前)

デザイン悪いですかね・・・
デザインは人それぞれですから何とも言えませんけど。
先ほど発表会の様子を知りたく山田久美夫さんの記事を見てきました。
そして、ひとつ下にK-7の記事と共に写真が掲載されていました。
K-7が何かとても古めかしく感じてしまいました。
悪いと言ってるのではありません、E-P1の写真を見過ぎたのかもしれませんね。
K-7は購入検討したほどですから。

http://www.digitalcamera.jp/

書込番号:9715297

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2009/06/17 21:13(1年以上前)

E-P1のデザインをうんぬんする割にはえ-520,420を購入してるのが理解できない
お世辞にも良いデザインとは言えないぞ
一眼レフを名乗るならOMやF3を彷彿させないと

まこのようにデザインは好き好きということ チャンチャン

書込番号:9715301

ナイスクチコミ!2


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/06/17 21:18(1年以上前)

いいと思いますけどね?デザイン。少なくとも「E-P1」とハッキリしていますから。
個人的な好き嫌いはまた別の問題かと・・・

むしろ、K-7のほうが小さいだけで、没個性的。
istDシリーズ、K10Dシリーズ、K-7シリーズとデザインが違いすぎて、メーカとしての
デザインポリシーや一貫性のなさが酷いと思います。K-7発売直前にさぞも限定のように
チタンカラーを売りつけたり・・・商売のやり方がアコギです。

ニコン・キヤノンは良くも悪くも、自社のデザインの共通性とポリシーがある。
オリンパスの4/3一眼も、E-400/500/620系とE-3/30系で統一されていますからね。

ソニーは・・・新世代3機種は、EOSKiss5やKiss7を想像してしまうグリップ(苦笑)
良くも悪くも、脱ミノルタデザインなのかなあ、あまり好きには慣れませんが。

書込番号:9715334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件

2009/06/17 21:23(1年以上前)

VallVillさん 

>メーカーが、一眼レフカメラと言っている事もいかがなものか?

一眼”レフ”カメラとは言ってないですね。マイクロ一眼って言ってますよ。

書込番号:9715377

ナイスクチコミ!2


naga326さん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:14件

2009/06/17 21:23(1年以上前)

似たようなスレッドばかりで埋もれてしまうのでしょうけれど・・・。

「こりゃ売れる!」と当初思いました。
しかし、冷静になって考えてみると、結構な大きさ。レンズもパンケーキ以外ではアンバランス。フラッシュを付けると!!。
やっぱり「実機を触ってから」ですね。

でも魅力的なコンセプトだと思いますよ。E-330がこんな感じだったらねぇ。いくらミラーがあったとはいえ、あのカメラのコンセプトこそがPENだったはずなのだから。フォーサーズも歴史が変わっていたかもしれません。あの冗長にでかいボディーが・・・。

書込番号:9715382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 お散歩写真 

2009/06/17 21:24(1年以上前)

デザインは好みの要素が大きいですから・・・
個人的にはクラッセやE-400/500シリーズよりE-P1の方が好みです。レンズ交換式のデジタルカメラとしては小型軽量であるにもかかわらず金属外装なのも良いと思います。
E-P1は他にも軍艦部をプレス形成で複雑な形状にしたりとか、モードダイアルを埋め込み式にしたとか、レンズも含めてカラーバリエーションがあるとか、全体に無駄がなく極力シンプルな仕上がりになっているとか、デザインだけ見ても近年まれに見る凝ったカメラなのではないでしょうか。

書込番号:9715389

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/17 21:24(1年以上前)

パンケーキレンズが発売されていなかったら、どうなっていた事やら・・・

書込番号:9715392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2009/06/17 21:30(1年以上前)

ん〜特に(@_@;)

美人でもブスでもないと思います、美人は、すぐにあきちゃいますよ(^u^)

尚、ブスな妻が、購入を検討してます(ー_ー)!!

書込番号:9715435

ナイスクチコミ!6


asd333さん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:27件

2009/06/17 21:31(1年以上前)

本体のデザインはそれなりと思いますが、実機を見てないのでなんとも。
ただ、シルバーボディに同梱されるのが黒レンズなのは???いっそのことなら写りこみにくい黒ボディも欲しかった。

デザインと言えば、外付けフラッシュが個人的に駄目です(デジカメ黎明期の製品ような四角さに、正面にオリンパスのプリント)。

今のところ引っかかる(物欲を抑えてくれる)のはこの2点と価格、液晶の解像度くらいですね…

書込番号:9715445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2009/06/17 21:34(1年以上前)

VallVillさん

>メーカーが、一眼レフカメラと言っている事もいかがなものか?

.....^^;
メーカーは「レフ」付けで呼んでいません。まぁ、拘るのは好きずきですが、いい加減このG1発表時からの不毛なループ終わりにしません?
私もスルーすれば良いだけの事ですケド。。。orz

ずっと大好きフォーサーズさん

>パンケーキレンズが発売されていなかったら、どうなっていた事やら・・・

オリの場合最初にパンケーキレンズがあってこのボディデザインになったと思える今日この頃です。
パンケーキレンズのデザインはモックアップと変更点らしい変更点は無さそうですし、、、^^

私もこの機種はデザイン買いするつもりだったので最初この正面のデザイン見た時は「え〜!!」と落胆してしまったのですが、今日実物見て来たら画像よりは雰囲気良かったですね。グリップも悪く無いですし。
ちょっと評価が上がりました。コントラストAFもパンケーキはそこそこ良かったです。^^

書込番号:9715468

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/17 21:43(1年以上前)

圧倒的にデザインは「好きだ〜わりと好きだ」という意見が多いですね。

僕はせっかくなんでより一眼らしくない白デザイン購入予定です。

かみさんの説得は白のほうがしやすいです。(笑)
(女性受けしそうですね)
女流一眼!みたいな感じで。(笑)

ああっネガキャンしかけてるのはパナではないですね。( ̄▽ ̄;)まちがえた。

コドモにブチュ!みたいな感じかな。

書込番号:9715535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/17 21:44(1年以上前)

ブスでも美人でも似合うカメラだと思いますよ!

個人的には
・小さい
・ボディ内手ぶれ補正がマウントアダプターを介したレンズでも使える
・35ミリの単焦点レンズが欲しかった
という理由で予約しました。

Penという名前やデザインがクラシックかどうかはどうでもいいですね。
使える道具ならいい。
問題は起動が遅いのではないかと想像されることです。
(E-400~500シリーズはパナソニックG1と比べると遅い。)
週末実機を見られたらキャンセルするかどうか決めたいと思います。

書込番号:9715546

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/06/17 21:53(1年以上前)

Hiro Cloverさん
そうですね、メーカーは『新世代マイクロ一眼』と言ってますね。

私が言いたかった意図は
メーカーのWEBページにおいて
デジタル一眼レフカメラよりもコンパクトデジタルカメラの方にUPするべきでは?
と言うことです。訂正して ご理解お願いします。


くま日和さん
私は然程拘っていませんが…先に説明した通りです。

別のお方が以前のスレでご指摘されていますので
何事も無くスルーされるのが大人の対応かと…
よろしくお願いします。

書込番号:9715611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:24件

2009/06/17 21:54(1年以上前)

機種不明

ちょっとフォトショップ(笑)

みなさんが言われるように、デザイン(外観のスタイリング)については好みの問題もあろうかと思いますが、メーカーが「PENのフィロソフィー」という割には、外観の印象でPEN-Fの雰囲気や完成度には劣る感じがしています。(懐古趣味で昔は良かったなどと言うつもりはありませんが)

オリジナルPEN-Fの女性的で流麗なスタイリングに比べて、E-P1はまだ野暮ったい印象が残っているように思います。トップカバー(軍艦部)とボトムカバーはアルミをプレスしているようですが、もう少し深く絞ってキャラクターライン(パーティングライン)の位置を変えれば印象も多少変わる気がして、ちょっとフォトショップしてみました。(笑)

スタイリングで詰めの甘さが見え隠れするのは開発期間の短さなのか、デザイナーの能力なのかわかりませんが、E-P1のようなコンセプトの商品にスタイリングの洗練さを宿すのもデザイナーの義務ですから、社内デザイナーにはもっと頑張ってもらいたいと思います!

...あ、まだ画像で見ているだけですから、明日にでもオリンパスプラザで実機を見てこようと思います。実物を見たら印象が変わるかもしれないですし...いい意味で期待しています。

書込番号:9715629

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件 オリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5

2009/06/17 21:56(1年以上前)

>パンケーキレンズが発売されていなかったら、どうなっていた事やら・・・

もう1〜2本単焦点レンズが一緒に出れば良かったのですが・・・無い物ねだりです・・^^;


>今日実物見て来たら画像よりは雰囲気良かったですね。グリップも悪く無いですし。

実物の感じが良かったと読んで少々安心しました。
小生 購入を暫く待つ心算でしたが 買う事にしました。
E-P1とK-7心が揺れてましたが、天の邪鬼な性格は、困ったもので K-7は此処まで人に叩かれてないのでE-P1の購入に前進しました。下取りに出すカメラの評価をしなければ・・・^^;

書込番号:9715647

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2009/06/17 22:30(1年以上前)


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/18 00:36(1年以上前)

デザインには、誰しもが美しいと感じるバランスというものがあります。
(たとえば黄金比のような)

パーフェクトな形状から部分的にはずれることで、そこには個性が
生じるわけですが、いかんせん日本人はデザインにおいて元々の
バランスがおかしいのに、部分部分だけでかっこよく仕上げようと
するので結局はどうにもカッコ悪いデザインになってしまいます。

日本古来の建築物などはすばらしいデザインですので、日本人も本来は
美的センスを持っていたと思うのですが、近代化によって西洋流デザインを
下手にとり入れたことで美的センスが狂ってしまったのでしょうか。

書込番号:9716864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/18 02:18(1年以上前)

>美人でもブスでもないと思います、美人は、すぐにあきちゃいますよ(^u^)

よく言われることですが絶対に嘘です。飽きるのは年齢相応に知性がついていかないからです。

書込番号:9717215

ナイスクチコミ!1


澄透さん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/18 02:38(1年以上前)

発売前に批判的なコメントを書き込むのも抵抗感ありますが・・・

私も、デザインに関して期待以上とまでは行きませんでした。レフのしがらみから開放されたこの分野への期待が大きいせいか、厳し目のコメントになることをご了承下さい。個人的にはグリップ部、軍艦部の形状とそれに対しての背面の処理、上面のロゴ等が気になりました。しかし持った感触なども含めて、実際は実機を見てみないと何とも言えなさそうですが。
別スレでの革張りデザインは、また違った雰囲気がありますね。
そういう楽しみ方もあると宣伝されると良さそうに思いました。

性能的には充分素晴らしいように感じますし、実物に触るのが楽しみです。

書込番号:9717243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:24件

2009/06/18 03:07(1年以上前)

生真面目にデザインしすぎてしまうことで視野が狭く、ディティールに拘りがちになってしまうのは、最近のプロダクトデザイン(一部の若手社内デザイナー)の傾向のように思えます。今回、若手エンジニアやデザイナーが「ペンをデザインモチーフにしたい」と希望したそうですが、(以下URL参照)
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090617_294190.html
軍艦部のディティールをPEN-Fのそれに似せたことが「デザインモチーフを取り入れた」ということでしょうか?
それにしても、いかにもあからさまなのは残念です。形をリスペクト(パクる...笑)にしても、もっと美しく、品のある造形に仕上げることも出来たはずです。

是非もっと高い次元で自社の資産であるペンのフィロソフィーを受け継ぐ努力をして欲しいと思います。ペン設計者(デザイナー)である米谷氏から直接学べるのもオリンパス社員の特権でしょうし...

↑...などと、辛辣なことを書いてしまうのもE-P1への期待度の高さゆえ、です。
ユーザーはいつでもわがままですから(笑)

書込番号:9717290

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン E-P1 ボディ
オリンパス

オリンパス・ペン E-P1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 7月下旬

オリンパス・ペン E-P1 ボディをお気に入り製品に追加する <185

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング