『E-P1に合うフォーサーズレンズ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:335g オリンパス・ペン E-P1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのオークション

オリンパス・ペン E-P1 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 7月下旬

  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの中古価格比較
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの買取価格
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのスペック・仕様
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの純正オプション
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのレビュー
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのクチコミ
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディの画像・動画
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのピックアップリスト
  • オリンパス・ペン E-P1 ボディのオークション

『E-P1に合うフォーサーズレンズ』 のクチコミ掲示板

RSS


「オリンパス・ペン E-P1 ボディ」のクチコミ掲示板に
オリンパス・ペン E-P1 ボディを新規書き込みオリンパス・ペン E-P1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

E-P1に合うフォーサーズレンズ

2009/06/30 00:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ

クチコミ投稿数:81件

E-P1の到着が待ち遠しく、空き時間があればE-P1の事ばかり考えてしまっています。
パンケーキセットを予約したので、
他にマイクロフォーサーズレンズを持っていない私がE-P1に装着できるレンズは17mmのみです。

でもそれだとちょっと物足りないかな、と最近思うようになり、
予約特典で貰えるフォーサーズアダプタを使って
フォーサーズのレンズを装着する事を考えているのですが、
皆様はE-P1に合うフォーサーズのレンズはどんなものがあると思いますか?

条件はE-P1のコンセプトを崩さないよう、
・重過ぎない
・でか過ぎない
・カッコ悪くない(似合えば重くてもでかくてもいいかなぁ・・・?)
の3つです。

素直にマイクロフォーサーズのレンズを、と思ったのですが、
見た感じ、パナのレンズはあまりE-P1に合わないような気がするのと、
どうせレンズを買うならE-30でも使えたらいいなぁと思いましたので、
フォーサーズのレンズから考えています。

E-P1の色々な写真をみて、私は何となく
レンズの鏡筒と先端が同じ直径のレンズより、先端部分が絞られている方が似合うのかな?
と漠然と思いました。

今考えているのが
・5020マクロ(所持)
・3535マクロ(E-P1の為に先日買いました)
・2528パンケーキ(フォーサーズアダプタを噛ますとオリのMFT標準レンズ位の長さになりそうですが、
 標準レンズの25ミリ部分より画質や明るさが期待できるかな?と。)

です。

2528パンケーキを買おうか買うまいか迷っていて、
だったらMFT用の1442の方がいいかなぁと考えたり、
でもツインレンズキットにしていないので、勿体無いかなぁ等々・・・

そうするとパナの14-45へ行き着いてしまいそうで、
最初に書いた事と矛盾したり、
結局こうやって楽しんでるだけですが、皆様にもお付き合い頂けたら、と思います。

書込番号:9779087

ナイスクチコミ!1


返信する
ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2009/06/30 01:06(1年以上前)

私はE-P1の購入予定はまだ先ですけど。

私の場合、「使い分け」を考えているので、レンズは17mmのみでいきたいと思っています。
14-42mmとE-P1を組み合わせる様なシチュエーションにはE-420 + 14-42mmを持ち出す感じでしょうか。

と、考えているので、今後オリンパスから17mmF2.8と近似サイズのパンケーキレンズが出るまではレンズ一体型となりそうな予感です。(^^;

書込番号:9779217

ナイスクチコミ!2


舞珍さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件 オリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5

2009/06/30 01:17(1年以上前)

カピバラさん?さん こんばんは〜
発売が待ち遠しいですね。

私はパナのG1からE-P1へ乗り換え組です。

オリンパスプラザに行った時にE-P1に付けて雰囲気を確認したフォーサーズのレンズは広角用の9-18mmです。白ボディでも似合いました。
3535マクロも似合いそうですけど、既に入手済みなんですね。

望遠はE-30+50-200SWDで満足しているので、E-P1は広角〜標準域で考えています。

書込番号:9779262

ナイスクチコミ!3


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2009/06/30 01:50(1年以上前)

>3535マクロ

今すぐではないけど購入予定です。でやっぱり↑気になっています。

25mm2.8はもったいなくないですか?
17mm(34mm相当)のレンズと35mm(70mm相当)のレンズを持っていたらあまり使わないと思いますよ。

>E-P1に合うフォーサーズのレンズはどんなものがあると思いますか?

質感も高いし、密度も高いので意外になんでも似合っちゃうんじゃないかな?
わたしは巨大化したAF一眼のデザインより、昔のMF一眼のデザインや手に持った時の感触が好きだからそう思うのかもしれないけど。

書込番号:9779358

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/06/30 02:04(1年以上前)

E−P1にキットレンズ以外で付けれるレンズで、キットレンズよりも画質は良くて、それほど重くならないものを、いろいろと見ているのですが、当方もオリンパスの9−18は、重量が280グラムとこのクラスでは軽く、画質もこの価格帯では良かったですし、いいのではないかと思います。

あと、ハイスピードイメージャAFに対応していることも良い点です。これに対応していないと、E−P1では、AFのスピードはめっちゃ遅くなります。



書込番号:9779398

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件

2009/06/30 23:47(1年以上前)

皆様、私のどうでもいい話題に付き合って頂き、ありがとうございます(*^^)v

ToruKunさん

E-P1は使い分けで、17mmのみですか・・・男らしいですね!
自分は何となく、ちょろっと出かける時にカメラに装着しているレンズ+1本を持っていきたくなります。

最近は写真を撮る予定が無い時は重いので、E-30に14-54か14-150をつけっ放しにして、
他のレンズは持っていかない事が多くなりましたが、
E-P1は何となく、重量的に写真を撮る予定がなくても、+1本を持って行きたくなりそうです。

E-30とE-P1の両方を持ち出すときは、
E-P1に17mmパンケーキか3535マクロを付けて持ち歩こうかななんて思ってます。

E-30の出番が減ったらどうしよう・・???
17mmが思いのほか良かったら、E-P1と17mmだけで外出したら気楽に面白そうですね。

舞珍さん

>私はパナのG1からE-P1へ乗り換え組です。
乗り換えなんですね!EVFは要らない派だったのでしょうか。

9-18mm、欲しかったんですが、何となく
3535+2528パンケーキの方がいいかなぁ・・・なんて思ってしまい、
今はその3535のみを購入した状態です。
残りの予算3〜4万円で、マイクロフォーサーズの14-45にするか45-200にするか、
当初の予定通り2528パンケーキにするか・・・実際使ってみないと決められなそうです。

>望遠はE-30+50-200SWDで満足しているので、E-P1は広角〜標準域で考えています。
50-200SWDいいですね〜!うらやましいです!
一時期望遠への興味が薄れた時があり、
その時に、〜150mmの充実を図ってしまい・・・
今また望遠いいなぁと思い始めてしまい、ちょっと失敗したかななんて思ってます。

70-300mmは持っているので、当分は50-200mmを我慢して、こちらで楽しみます(^^)v
50-200mmや70-300mmは、幾らなんでもE-P1につけたらおかし過ぎますかね・・・??
でも、ちょっとやってみたいような。

一体型さん
>>3535マクロ
>今すぐではないけど購入予定です。でやっぱり↑気になっています。

店で見た感じ安っぽく、手に持ったら軽すぎて、長い間なんだこれ?と思っていた3535マクロですが、
先日9-18mmを見ようとヨドバシへ行き、試しに隣においてあった3535マクロを使ってみて、
考えが180度変わりました。

まだ買ってから室内で試写しただけですが、3535マクロっていいレンズだったんですね。
E-P1につけて持ち歩くのが楽しみです。

>25mm2.8はもったいなくないですか?
>17mm(34mm相当)のレンズと35mm(70mm相当)のレンズを持っていたらあまり使わないと思いますよ。

やはりそうでしょうか・・・25mmF2.8買うんだったら、
マイクロフォーサーズの45-200を買った方が楽しめそうかもしれませんね。

アルカンシェルさん
9-18mmですか、やっぱり良いんですね。
広角の単焦点があれば、間違いなく買ったんですが、
需要がないんでしょうかね・・・。

>あと、ハイスピードイメージャAFに対応していることも良い点です。これに対応していないと、E−P1では、AFのスピードはめっちゃ遅くなります。

え・・・!?
あんまり考えていませんでした(^^ゞ
E-30のライブビューと同じもんだろうなんて思っていたんですが、
そう言えばパタパタフォーカスは・・・E-P1では出来ませんもんね。

そう考えると現在候補にしている5020マクロと3535マクロの両方とも対応してませんね。
AFの速さがどうなるか・・・ちょっとだけ不安ですが、
3日まで、ワクワクしながら待つ事にします。

−−−

皆様、ご返信ありがとうございました。
E-P1らしさを求めようと思ったら17mm1本で男らしく、
それ以上を求める場合は広角も!でしょうか。
3535マクロと5020マクロも合いそうですが、AFに不安材料アリ・・・と。

それでは、届いたら色々と試してみたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:9783921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2009/06/30 23:49(1年以上前)

Goodアンサーは3件しか選べないようで、
皆さんのご意見全て参考になったので、今回は選択出来ませんでした(^^ゞ

書込番号:9783935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/07/01 02:27(1年以上前)

E−P1で撮影するとき、ハイスピードイメージャAFに対応していないレンズは、被写体によっては、なかなかピントが合いにくい場合があります。その時は、最後の微調整をマニアルで行うことになります。

設定によってはですけど、レンズのピントリンクを触ったとたんに、画面が7倍に拡大されます。
マニアルのピント調節をやってみましたが、比較的やりやすかったです。


書込番号:9784668

ナイスクチコミ!3


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 オリンパス・ペン E-P1 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5

2009/07/01 02:51(1年以上前)

別機種
別機種

9-18mm付きE-P1

12-60mm f/2.8-4.0付きE-P1

オリンパスプラザにあった9-18mm付けたE-P1はそれなりにサマになってましたよ。

でも個人的には12-60mm付けちゃうと思います^^;

今まで使っていたF200EXRが水没全損で、保険料で結構払い戻しがありましたから
勢いパンケーキセット予約してしまいましたよ^m^。

書込番号:9784705

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件

2009/07/01 21:13(1年以上前)

アルカンシェルさん

なるほど。
しっかりとAFされない時があるって事ですね。
やっぱりメインは17mmパンケーキになってしまうのかなぁ・・・。

一応自分もオリンパスプラザで短時間触ったんですが、
仰るとおり、拡大MFはやりやすいですよね。

でもあれって、ファームウェアで他のボディにも対応させられそうですが、
してくれないんでしょうかね・・・。
E-30でなってくれたら、夜の撮影に重宝しそうです。

Satosidheさん

参考になる画像、ありがとうございます!
9-18mm、サマになってますね!
12-60mmはちいとばかし大きいような気もしますが、
漢のカメラ!とすれば問題なし・・・!?

そういう私は、70-300mmを早くつけてみたくてウズウズしてます。
どうなるんだろう・・・(笑)

>今まで使っていたF200EXRが水没全損で、保険料で結構払い戻しがありましたから
>勢いパンケーキセット予約してしまいましたよ^m^。

おお!おめでとうございます!
もうすぐ発売ですが、届いたらお互いエンジョイしましょうね(*^^)v

書込番号:9787786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/02 05:30(1年以上前)

>レンズの鏡筒と先端が同じ直径のレンズより、先端部分が絞られている方が似合うのかな?

とのこと。

ちょっと本題とは外れますがシルバーのボディにはライカの黒レンズが抜群に合いました。

試したのはM50/2ズミクロンですが、
http://www.four-thirds.org/jp/products/matching/index.html
でウルトロン28/2を付けたより少し長く、先を絞った感じです。
中望遠としてどうですか?

書込番号:9789877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2009/07/02 22:33(1年以上前)

ちょべりばちょべりぐさん

>ちょっと本題とは外れますがシルバーのボディにはライカの黒レンズが抜群に合いました。
>試したのはM50/2ズミクロンですが、

情報ありがとうございます!
そういえば何処かで見た名称だなぁと、デジタルカメラマガジンを開いたら
E-P1に付いた状態の写真が載っていました!
やっぱりカッコイイですねぇ・・・。

オールドレンズもいいなぁ、カッコいいなぁなんて、ネットの情報を漁ってたんですが、
MFしか出来ないのと、どうせレンズ買うならE-30でも使いたいなぁと思い、
実は本日9-18mmを買ってしまいました・・・(^^ゞ

明日とどきます。
フォーサーズマウントが来るまで、E-P1には付けられませんが、楽しみです。

ただ・・・やっぱりオールドレンズ、気になります。
あまりレンズの知識が深くないので中古は避けたいなぁと思い、
新品で買えるものを考えていますが、
今回のE-P1事件で大分散財してしまったので、暫らく・・・といいますか、当分は
追加購入でき無そうです。

情報、ありがとうございました!

書込番号:9793474

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 オリンパス・ペン E-P1 ボディのオーナーオリンパス・ペン E-P1 ボディの満足度5

2009/07/02 22:50(1年以上前)

カピバラさん?さん

有り難うございます。
6/30の予約にも拘わらず、幸い明日の昼には手に出来るようですから楽しみたいですね。

ハイビジョンムービーも撮れますから、仕事でも使えればと思っての12-60mmですから、
ごつくても大丈夫なんですよ。余裕が出来たらZD7-14mmも揃えたいと思っています。

明日以降、ここで皆さんの写真を拝見できると嬉しいですね。

書込番号:9793602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2009/07/02 23:13(1年以上前)

Satosidheさん

明日届くんですね!
30日に予約でも届くなんて、オリンパスは増産したんでしょうか?
キャンセルがあったんでしょうかね。
どちらにしても、良かったですね!なんだか、自分の事のように嬉しいです(浮かれすぎかな(笑))
日曜日の夜には、皆さんの作例で溢れそうですね。

私もどこかしらに行って、何かしら撮ってこようと思ってます。

12-60mmいいですね、AFも早そうで。
欲しかったんですが、高くて手が出ませんでした(^^ゞ
予約特典のフォーサーズアダプタって、すぐに届くんでしょうかね。
待ちきれなくて買ってしまいそうな勢いですが・・・。

2つになっても何かと使えるんだったらそういう理由を付けて自分を納得させて
買ってしまいそうなんですが、
どう考えても勿体無いし無駄な気もして。
かといって、SDカードを貰うくらいならアダプタ貰って売った方が良さそうですし。

うーむ・・・迷います。
Panasonicのアダプタを買って色違いを楽しむ・・・という究極のムダもアリかもしれませんが(E-P1だし。)
Panaのアダプタって、ハイスピードイメージャAF対応していないレンズのAF出来ないんですよね。
やっぱり買うならオリンパスのアダプタでしょうか。
電気的には一緒だとオリの人が言ってましたが、
パナソニックにはファームで対応する気はないのかな。

E-P1、本当に楽しみだったので、明日が待ち遠しいです。
この感覚、久しぶりかも(笑)

書込番号:9793780

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > オリンパス・ペン E-P1 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

オリンパス・ペン E-P1 ボディ
オリンパス

オリンパス・ペン E-P1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 7月下旬

オリンパス・ペン E-P1 ボディをお気に入り製品に追加する <185

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング