新車価格帯(メーカー希望価格)
キムコ レーシング125 Fiのコンテンツ
バイク(本体) > キムコ > レーシング125 Fi
レーシング購入して約1カ月エンジン回転数も7000以下で1000km
きっちり終え、オイル交換も済ませ、初めての全開走行を試みたのですが
90km程度〜の速度上昇が非常に鈍く95〜97程度で頭打ち
陸橋や坂道の上りでは85km前後になる。。(あくまでメータ読みですが)
カタログデータでは、FIエンジンで11.8PSもあるのに(シグよりも軽くパワーも若干上)
こんなものなのでしょうか?
結構速いよ〜って噂もあったので期待していたのですが、、、、、、
海外製品特有の当たり、ハズレなのでしょうか?
それともメーカー側が意図的にパワーを封印してるのでしょうか?
まぁ乗りやすい良いバイクだとは思うんですけど、期待も大きかった分その反動も
大きいという・・・・。
どなたか最高速だけでも上げる方法をご存知の方、いらっしゃいましたらご教授お願いいたします。(素人なのでどうすればよいか良く分からないもので。。)
書込番号:10638599
0点
HARUKI☆さん、
おはようございます。(^o^)/
ナラシ終えたといっても、まだ1000km…。ハズレと思うにはまだ早いと思います。(;^_^A
3000過ぎから調子出てくるかもしれないですし…もう少し気長に待ってみたらどうでしょうか?(^-^)b
だからといって…120とか出るようにはならないでしょうけどね。(^o^;
書込番号:10638633
1点
余り結論を急がずにもう少し、時間を掛けて見てはどうでしょうか。
せめて3,000kmくらい乗ってから非公道にて試して見ましょう。
因みに車種は違いますが、わたくしの場合も1,000km過ぎて
最初に試した時には80kmまでは一気だったのですが、そこから先は
伸びが鈍化して(速度計がじりじり上昇)95km程度で止まりました。
その後4,000km越えた頃には、余りストレスを感じずに100kmまで
速度が伸びるようになりました。
>だからといって…120とか出るようにはならないでしょうけどね
緩い下りで一回だけ・・・あ、非公道ってことで
書込番号:10639236
1点
下りとはいえ…ハイギア無し&10インチタイヤのアドレスで出ますか、120。(;□;)!!
やはりアドレス恐るべし…ですね。(^-^;)
本題の『改造しての』最高速アップの件に触れてなかったんで、
少し書きますが…駆動系変更、まずはシムを外すまたは薄いものに換える、
ウェイトローラーを若干重いものに換える…ぐらいから様子みるのが一般的なパターンかと思います。o(^^)o
…ですが、保証が効かなくなったり、耐久性が落ちたりする可能性がありますので、
先に書いたように、少し様子を見たらいかが?かと。
書込番号:10639402
2点
K5は速いですねぇ。
ワタクシのK6、K7とも、100は超えるのですが、102?とか?? 105はいってないだろうというところです。
それでも90ですり抜けできれば、おぉ速いなこのバイク!って満足しちゃうのは乗り手がまったり派だからでしょうか(^^ゞ
キムコは知りませんが、11.8馬力ならアドレスととんとん。
メーター誤差や助走も考えると97って、さほど異常でもないのかも?
シグナスXやアドレスと一緒に走ってみるといいですね。
加速と最高速の割り振り(味付け)から、結局どれがトータルで早いか?
関東でしたらアドレスでお付き合いいたします(^^)
書込番号:10639684
1点
どうもです。
>下りとはいえ…
それは鼠号も記録しているかと・・・(笑)
わたくしのは弩ノーマルなので純正風防+ナックルバイザー+サイドバイザーのフル装備で
風防の内側へ伏せて空気抵抗を減らした状態ですが・・・風防がしなってヘルに当ります。
非公道ですからねっ、公道では法定速度を守りましょうね(^^;
書込番号:10639825
1点
…私もシグナスX代表で参加しても良いんですが…ボロシグなんで…ついていけない…。(;^_^A
参考にもならないかも…っ!m(__)m
書込番号:10639827
1点
>90ですり抜けできれば
ノーマルには恐ろしくて想像もつきませーん(笑)
条件が揃い、速度が伸び切れればシグナスの方が速いと思います。
書込番号:10639835
1点
…(笑)
元気なシグならそうでしょうが…ウチのは後期高齢者なもので…(^◇^;)
書込番号:10639861
1点
>K6、K7とも、100は超えるのですが
どうもです。
平地ではMax105が一杯です。
多分k6以降は回転数制御(リミッター)があるのだろうと思います。
初期のモデル(市販用プロトタイプ?)はなんもない。
ウインカーインジケータもない(笑)
書込番号:10639981
1点
年中無休ライダーさん
そうですねー(^0^)まだ1000kmちょっとなので今しばらく様子を見てみます。
まだエンジンの当たりが出てないのかもしれないですしw
ただ、購入したショップでは私が購入して6台目だそうで、評判も良いとの事だったので。。
駆動系の変更とかも調べてみます^^レーシング用の部品ってもう出てるんでしょうか?
カンバックさん
結論を急いでる訳でもないんですけど、如何せんパワー感が感じられないというか、、、
それが加速感や速度にも表れてる感じがして。。カタログデータにばっかり目が行って
しまってたのかも知れないですね(笑)
ノーマルで120kmまでは求めないまでも、ストレスなく100km超えるくらいまでは
(多少の坂道でも)到達するくらいであって欲しかったのが本音ですね。
もっと距離を延ばして様子を見てみることにします^^
かま_さん
通勤で使用してるのですが、アドレスV125には発進加速では置いていかれます^^;
まぁなんにしても、もう暫くようすをみてみます。
書込番号:10641362
1点
私も所有者ではないんで、レーシングのパーツはわかりませんが…
先に書いたシムやウェイトローラーは、サイズが合えば、
他車種のものが使えるし、正規品が手に入らないバイクに乗っている方なんかは、
実際そうしている方は結構いらっしゃると思います。
しつこいようですが、保証外の行為ですけど。
書込番号:10642107
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「キムコ > レーシング125 Fi」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2014/10/25 16:11:39 | |
| 14 | 2014/09/20 0:33:54 | |
| 23 | 2013/04/24 18:11:45 | |
| 1 | 2021/08/18 15:23:37 | |
| 2 | 2013/04/08 23:34:26 | |
| 12 | 2013/02/23 1:59:10 | |
| 7 | 2015/11/20 11:19:52 | |
| 22 | 2012/01/25 23:51:36 | |
| 2 | 2011/12/12 1:30:06 | |
| 4 | 2011/10/10 11:55:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)







