『D300sの感度について疑問』のクチコミ掲示板

2009年 8月28日 発売

D300S ボディ

視野率約100%・約0.94倍の高倍率ファインダー/動画撮影機能「Dムービー」/SD・CFの「 ダブルスロット」などを搭載したハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

D300S ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥27,400 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:840g D300S ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300S ボディの価格比較
  • D300S ボディの中古価格比較
  • D300S ボディの買取価格
  • D300S ボディのスペック・仕様
  • D300S ボディの純正オプション
  • D300S ボディのレビュー
  • D300S ボディのクチコミ
  • D300S ボディの画像・動画
  • D300S ボディのピックアップリスト
  • D300S ボディのオークション

D300S ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月28日

  • D300S ボディの価格比較
  • D300S ボディの中古価格比較
  • D300S ボディの買取価格
  • D300S ボディのスペック・仕様
  • D300S ボディの純正オプション
  • D300S ボディのレビュー
  • D300S ボディのクチコミ
  • D300S ボディの画像・動画
  • D300S ボディのピックアップリスト
  • D300S ボディのオークション

『D300sの感度について疑問』 のクチコミ掲示板

RSS


「D300S ボディ」のクチコミ掲示板に
D300S ボディを新規書き込みD300S ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ27

返信11

お気に入りに追加

標準

D300sの感度について疑問

2009/08/10 09:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:208件

おはようございます^^

色々な掲示板でD300sの高感度が悪いとの話を見ますが
同じ公式のサンプルでもこれだけ違うのはなぜでしょうか?

こっちは確かにISO640では
ありえないくらいのノイズが出てますしピントもイマイチです

http://chsv.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d300s/img/sample/pic_006.jpg

でもこっちの男の子のアップはISO1000でもそれほどきになりません

http://chsv.nikon-image.com/jpn/products/camera/sp/d300s_sp/#/Gallery_ami


そもそも公式のサンプルにあんなノイズが悪いのを載せることが少し疑問に思います
なにかの意図があってのことなのか。。。

レンズの違いでこんなに差がでるとは思えないし

ISO1000の写真はNRをすごくかけているのか。。。。?

書込番号:9977812

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19838件Goodアンサー獲得:941件

2009/08/10 10:05(1年以上前)

男の子の写真は横幅800ピクセル程度で

ヤギさんは最大画素ピクセル等倍ですから

サイズを1/2倍にするとノイズは12dBよくなります

書込番号:9977833

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:208件

2009/08/10 10:38(1年以上前)

なるほど!
って事は高感度は悪くないって事ですね^^
すくなくてもD90同等はありそうですね♪

書込番号:9977930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2009/08/10 10:45(1年以上前)

拝見しました。

僕が感じたことを素直に書きますが、ノイズといっても粒状感があり解像感を損なわない処理という意味では好感が持てました。確かにニコンのD300(多分D300sも)ISO800以上でないとNRがかからない仕様だったと思いますので、実はISO640のほうがISO800よりもノイズが目立つというような話が以前から業界内にもあったと記憶しています。

ISO200から640にかけてノイズ感が増え、ISO800で一度ノイズ感が減るというようなイメージ。

しかし、あえてメーカーがISO640の作例を提示してきたのはある意味挑戦的であると同時に、ユーザーへの親切ともいえるのではないでしょうか。

繰り返しにはなりますが、このノイズ感がプリントや通常の鑑賞サイズでは問題になることのない使えるノイズ感と思いました。等倍鑑賞の弊害とでもいいますか、、等倍でノイズを見て良し悪しを言ってしまうと解像感を損なわないノイズ処理よりも、べたーっと解像感と一緒にノイズを消したような処理が良しという悪しき風潮が広がりかねないですので、あくまで、鑑賞サイズでの評価、プリントでの評価、解像感とノイズ感とのバランスでの評価というものが必要になってくるのではないでしょうか。

書込番号:9977950

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:208件

2009/08/10 11:17(1年以上前)

そうですね^^
確かにノイズ=悪い
みたいな図式が出来上がっているなかで
公式であえてこうゆうサンプルが出ることは
二コンの親切心かもしれませんし挑戦にも感じますね

もうフルサイズでないかぎりノイズは限界に来てるのかもしれませんね
あとは出たノイズをNRでどこまで追い込めるかにかかってますし
裏面とかの画期的な技術が発明されないかぎり難しいかも?

書込番号:9978045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2009/08/10 11:20(1年以上前)

あと、繰り返しになりますが、ISO200‐1250ぐらいまでの間で、ISO640が一番ノイジーな感じになる(ISO800以上の画像にNRをかける前提ですので、NRオフなら話は別でしょうが)言っても過言ではないと思いますので、スレ主さんのご指摘そのものはある意味正しいといえば正しいと思われます。

書込番号:9978060

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件 PHOTOHITO 

2009/08/10 12:54(1年以上前)

自分はD300を使っていますが

このヤギさんの写真のように、淡いトーンでボケがたくさんありしかもISO800未満な場面は、D300の(ノイズ的に)最も苦手なシチュエーションだと思います。
もう少し日差しがあったら、また違って来ると思いますけど。

しかし、この写真をサンプルとして出してきたNikonの意図は何処なのだろう?
親切と見るべきか挑戦と見るべきか・・

D300ユーザーとしては、がっかりしたようなホッとしたような・・
あまり精神衛生上良くないなぁ。
本当はここを直してほしいんですがねぇ

ファームアップで(笑)

書込番号:9978360

ナイスクチコミ!2


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2009/08/10 13:21(1年以上前)

ご不安の作例拝見しましたが大幅な拡大表示とかトリミングをしなければ、そんなに酷いものでもないのかなと感じました。

焦点距離が400oの超望遠レンズを使用されていますが、ボケ具合から一番ノイズが目立つ手前の乳白色の岩の位置は、被写体とかなり離れていたのでしょう。

輪郭を+3に設定していますから、その分ノイズが目立つのだと思います。

書込番号:9978460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/08/10 18:30(1年以上前)

撮っている人が違う、のも在りそうに思います。

公式サンプルは「サンプル」ですが、(もしかしたら開発スタッフが
撮ったかも?)

後者はクレジットの入った「作品」です。

男の子の肌に砂が付いているのと、バックを黒くしているので
あまりノイズが目立たない、のも在るかも知れないです。
(作者はそこまで意図してiso1000まで上げているという気もしますけど
どうでしょう。

藍月さん、

輪郭+3はデフォルトですね(^^)

書込番号:9979449

ナイスクチコミ!2


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件

2009/08/10 23:53(1年以上前)

テストショットの技術を素直に出していますね。

明暗が多いのにヤギと背景の被写体に輪郭協調をかけていますね
これがノイズぽく感じますがプリントでは問題外でしょう。
ハイコン近い被写体ではどのようなカメラでもなりますが、
普通は被写体として選択しません。

ニコン戦略でしょう。撮像素子が変わりましたね。

書込番号:9981173

ナイスクチコミ!1


naoraさん
クチコミ投稿数:8件

2009/08/11 11:49(1年以上前)

D300sのスペシャルコンテンツでナショナル・ジオグラフィックのフォトグラファ、エイミー・バイターリは当機の高感度性能を特筆すべき点である、本当に驚いた。と書いています。
D3と同じように・・・ などの表現は明らかに大袈裟だとは思いますが、ジャーナリストでもある彼女が事実とかけ離れた表現をするとも思えません。
話半分と考えてもかなりの向上を期待してしまいます。

今回、高感度ノイズ低減機能の効かないISO640を敢えてサンプル(某サイトの特殊設定ISO1600よりはサンプルとしての価値は高いと思う)に持ってきたニコンイメージング。
あの鹿が、エイミーのインプレッションを後押ししているように感じるのは私だけでしょうか。



書込番号:9982816

ナイスクチコミ!2


某記者さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/11 17:25(1年以上前)

ジャーナリストも人間です。金とか異性には弱い。個別具体的ではなく
一般論です。

ちゃんと自分で確認できるソースを持つことが大切です。


http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20090811_308340.html
を見れば高感度特性が良くないことは明らかでしょう。

とくにISO1600ではNRの酷さが良く現れています。
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/308/340/html/109.jpg.html

個人的には10万円でも買いません。価値がないからです。

書込番号:9983900

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D300S ボディ
ニコン

D300S ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月28日

D300S ボディをお気に入り製品に追加する <922

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング