ND-S1
iPodからダイレクトにデジタル信号を取り出すことが可能なデジタルメディアトランスポート。価格はオープン
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。



ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > ND-S1
PCやiPodの音楽を高音質で聴きたいと思い、この製品に興味を持っています。
現在PCから光ケーブルでオーディオ(YAMAHAのTBS-20)につないでiTunesの曲を聴いているのですが、PC→(USB)→この製品→(光ケーブル)→TBS-20とすると音質は上がるのでしょうか?
あまり原理が分かっておらず今のシステムとの違いが良く分かりません。
ご面倒かと思いますがどなたかご教授お願い致します。
書込番号:10159635
0点

>音質は上がるのでしょうか?
YAMAHAのTBS-20(ググってもこの型番は見当たりませんが)に現在光ケーブルで接続しているのでしたら、こいつも同じデジタル接続ですから音質UPの要素はありません。
ND-S1はiPODから「デジタルで取り出せる」というところが謳い文句ですね。
ただし、その後の音響機器がどれだけ高音質かというところでアナログ接続との差が出るか出ないかが分かれます。
もちろんソースが高音質でなければ意味ありませんけど。
書込番号:10159869
0点

ND-S1にはUSBオーディオ機能がありますので、
もしお使いのマシンのサウンドボードの光出力より、
ND-S1のUSBオーディオ経由での光出力のほうが品質が良ければ、
音質の向上の可能性もあります。
お使いのマシンの型番などがわかれば、
もう少し詳しい説明も出来ると思うのですが。
書込番号:10162384
0点

お早い返答ありがとうございます!!
>ツキサムanパンさん
間違えてました。YAMAHAのTSS-20というものです。
そんなに高価なものでもないんで差はでないかもしれませんね。。。
ソースはいちおうApple ロスレスにしていますが。
>妹尾さん
サウンドボードはcreativeのPCI Express Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio SB-XFI-XAPE
です。
もしその点からご指摘ありましたらよろしくお願いします。
書込番号:10163950
0点

TSS-20だとほとんど違いは聴き取れないのではないでしょうか
書込番号:10166917
0点

ND-S1は、iPodの場合にかなりの音質向上を望めますが、元々PCからアンプのデジタル入力に接続されている場合はPCの音質向上はそれほどないと思います。その辺りは、妹尾さんの仰る通りです。
ただ、TSS-20には同軸のデジタル入力があるようですから、ND-S1をつなぐのなら同軸ケーブルが良いでしょう。普通は、同軸ケーブルでの接続の方が光ケーブルでの接続より音質が良いです。
書込番号:10168828
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > ND-S1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2016/10/26 22:32:49 |
![]() ![]() |
4 | 2012/10/21 13:44:51 |
![]() ![]() |
4 | 2012/03/09 20:05:31 |
![]() ![]() |
5 | 2021/08/24 16:40:26 |
![]() ![]() |
4 | 2012/01/26 22:57:29 |
![]() ![]() |
6 | 2011/11/12 12:16:47 |
![]() ![]() |
2 | 2011/11/10 22:49:09 |
![]() ![]() |
5 | 2011/11/10 23:10:11 |
![]() ![]() |
1 | 2011/10/25 12:46:16 |
![]() ![]() |
3 | 2011/10/11 8:01:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





