ND-S1
iPodからダイレクトにデジタル信号を取り出すことが可能なデジタルメディアトランスポート。価格はオープン
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。



ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > ND-S1
サポートに質問しても返事が来ないので、こちらで質問させて下さい。
パワーアンプにDACを経由してつなぐつもりですが、アンプにリモコンが有りません。
ipodの音量調整が付属のリモコンで出来れば便利だと感じてます。
はたしてリモコンでボリュームコントロールできるのでしょうか?
ボリュームコントロールが出来ないようなら、手元において、
同軸ケーブルを3m位のばしてつなぐ予定です
3mはちょっと長すぎる気がしますので、リモコンが理想です。
よろしくお願いします。
書込番号:10791423
0点

付属のリモコンでボリュームを調節することは出来ません。
また、iPod側でもボリュームを調節することは出来ませんからボリュームのないパワーアンプだと使用できないです。
書込番号:10791459
1点

その構成だとDACで調整するしかないです。
リモコン付きのDACだとお望みの操作ができそうですね。
ですから、リモコンがない場合、手元に置くのはDACになりますね。
書込番号:10791486
1点

どうも有難うございます。
ipodでも音量調整できないのは以外でした。
持ってるDACもリモコンは付いていないので、使いずらそうですね。
注文する前で助かりました。
しばらく通常のヘッドホン出力からアナログでつないで我慢します。
書込番号:10791537
0点

iPod touchユーザー&無線LAN環境なら、PCに、AirFoil、iPod touchに、Airfoil speakerというソフトを入れると、PCからiPodをコントロールできます。というか無線LANで、音楽ファイルを配信できるので、iPodに音楽ファイルを入れることをしなくても良くなります。
このソフトを入れてから、離れたPCから直接コントロールして、リビングにあるiPod touch+NS-D1でつないだステレオセットから音楽を流して楽しんでいます。
書込番号:10886624
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > ND-S1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2016/10/26 22:32:49 |
![]() ![]() |
4 | 2012/10/21 13:44:51 |
![]() ![]() |
4 | 2012/03/09 20:05:31 |
![]() ![]() |
5 | 2021/08/24 16:40:26 |
![]() ![]() |
4 | 2012/01/26 22:57:29 |
![]() ![]() |
6 | 2011/11/12 12:16:47 |
![]() ![]() |
2 | 2011/11/10 22:49:09 |
![]() ![]() |
5 | 2011/11/10 23:10:11 |
![]() ![]() |
1 | 2011/10/25 12:46:16 |
![]() ![]() |
3 | 2011/10/11 8:01:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





