『標準ズーム選びです。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (20製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1800万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:820g EOS 7D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 7D ボディ の後に発売された製品EOS 7D ボディとEOS 7D Mark II ボディを比較する

EOS 7D Mark II ボディ

EOS 7D Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年10月30日

タイプ:一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D ボディの価格比較
  • EOS 7D ボディの中古価格比較
  • EOS 7D ボディの買取価格
  • EOS 7D ボディのスペック・仕様
  • EOS 7D ボディの純正オプション
  • EOS 7D ボディのレビュー
  • EOS 7D ボディのクチコミ
  • EOS 7D ボディの画像・動画
  • EOS 7D ボディのピックアップリスト
  • EOS 7D ボディのオークション

EOS 7D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年10月 2日

  • EOS 7D ボディの価格比較
  • EOS 7D ボディの中古価格比較
  • EOS 7D ボディの買取価格
  • EOS 7D ボディのスペック・仕様
  • EOS 7D ボディの純正オプション
  • EOS 7D ボディのレビュー
  • EOS 7D ボディのクチコミ
  • EOS 7D ボディの画像・動画
  • EOS 7D ボディのピックアップリスト
  • EOS 7D ボディのオークション
RSS


「EOS 7D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 7D ボディを新規書き込みEOS 7D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

標準ズーム選びです。

2012/07/03 15:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 GxGxさん
クチコミ投稿数:11件

初めまして。
X2をずっと使っていましたが、昨年の秋に7Dを購入しました。レンズはタムロンのB003とEF35mm F2を使用してきました。基本的にB003は記録写真系で、作品をとるのがEF35なのですが、さすがに単焦点一本だと撮る写真に制約が出てきてしまうので、このたび標準ズームの購入を検討中ということになります。

まず、せっかくなのでF2.8通しのレンズにしようと思います。候補は価格的な問題で、純正は省き、タムロンのB005、シグマの17-50mm F2.8 EX DC OS HSMで考えています。

まず、操作性に関して。ズームリングの回転方向については、タムロン慣れはしていますが特にどちらでもよいと考えています。あと、ピントリングの回転角度(最短から無限まで)が小さいのも、だいたい同等かととらえています。

次に写りに関してです。まず、色乗りですが、タムロンは暖色系、シグマは寒色系と総じて言われていると思いますが、実際どの程度の差なのか、わかりやすい作例がなかったので少し疑問に思っています。ここで一つ目の質問ですが、この場合の色乗りはピクチャースタイルでどうにかなるものなのでしょうか?
シャープさに関してはシグマのほうが上だという意見が多いです。そこで二つ目の質問なのですが、B005はB003と比べ、同じ焦点距離での写りはどの程度違うものなのでしょうか。あまり劇的に違わないのなら、あえて買う必要もないかと思います。勿論、大分違うものだと期待していますが。

AF性能に関してはシグマに軍配が上がっていると思うのですが、最後の質問、B005のAF性能はB003とほぼ同等とみてよいのでしょうか。


質問は以上の三つです。


同じ趣旨の質問はいくつもあったのですが、なるべく多くの方の意見を聞いていみたいと思ったので、スレを立てさせていただきます。質問のほかにも、知っておいたほうが良いことなどがあればぜひ教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:14757789

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/07/03 16:16(1年以上前)

色のりに関してはRAWで撮れば、後からDPPでピクチャースタイルを適用することもできますし、ピクチャースタイルを変えるだけでも青空の濃さなんかはかなり変わってきますし、色温度などのWBをいじることでも違った感じにはなると思います

レンズのシャープネスなどは比較サイトで見ればある程度わかるかもしれません

http://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=679&Camera=474&Sample=0&FLI=3&API=0&LensComp=729&CameraComp=474&SampleComp=0&FLIComp=4&APIComp=0

書込番号:14757852

Goodアンサーナイスクチコミ!0


OBK48MMさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:32件 EOS 7D ボディの満足度5

2012/07/03 16:57(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

B005

B005(60D)

30F1.4

B003(60D)

はじめまして。こんにちは(^-^)。

Sigmaの2.8ズームは使ったことがありませんが、30mmF1.4とTAMRONのB005、B003を持っています。
色のりに関してはWBの色温度調整だけで大分変わってくると思いますよ。
AFスピードはB003とB005は同等です。
つまりは速くはありません(^^;)。
参考になるかどうかわかりませんが、写真貼っておきます。
比較できそうな写真が、これくらいしか見つけられませんでしたが(^^;)。
被写体が人物なのでしたら、子供の写真も用意しますけど(笑)。
あ、ちなみに写真は何も考えないで撮りましたのでホント参考程度でお願いします(^^;)。

書込番号:14757955

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:177件

2012/07/03 18:50(1年以上前)

こんばんは。

B005とB003を所有しています。7Dと60Dで使用しています。

まず、AFの速さですが、あくまで個人的な感想ですが、B003の方が若干速いような気がします。
なぜか、B005の方がよく迷います。

写りについては、B005の方がやわらかい感じに仕上がります。わたしは気に入っています。

F2.8でもありますし、B005は持っていて損のないレンズだと思いますが…。

書込番号:14758379

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2012/07/03 18:59(1年以上前)

当機種
当機種

TAMRON A16 17-50mm F2.8

TAMRON B008 18-270mm

シグマとタムロンと両方使っている人は少ないかもしれませんね・・・
たぶん・・・どちらか一方の方が多数だろうと思います。

>色乗りはピクチャースタイルでどうにかなるものなのでしょうか?

メーカーの違いばかりでなく、同一メーカーでもレンズによって発色は微妙に違うことはあるかもです。
その発色の違いをピクスタで合わせることは無理だと思います。
ピクスタはそのような用途向けに作られていないと思うので・・・
レンズの個性を生かして、色作りをすることは、ピクスタやホワイトバランスなどでもちろんできますけど・・・

>B005はB003と比べ、同じ焦点距離での写りはどの程度違うものなのでしょうか

写りが何を指すのかがもう一つ不明ではあるのですが・・・
開放絞りの値が違いますので、同一焦点距離での被写界深度はかなり違います。
上の絵は、A16とB008での50mm、絞り開放、最短撮影距離付近の絵です。
レンズは違いますが、B005とA16の描写は似ていると思うのですけど・・・
それと・・・同一メーカーでも発色傾向の違いが出ていると思うのですけど・・・

タムロンはDCモーター駆動のレンズですから、速いというわけにはいかないと思います。

書込番号:14758412

Goodアンサーナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/07/03 19:03(1年以上前)

こんにちは。GxGxさん

SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
http://kakaku.com/item/K0000115358/

TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD Aspherical [IF] (Model B005)
http://kakaku.com/item/K0000065674/

で間違いないでしょうね。

書込番号:14758420

ナイスクチコミ!0


スレ主 GxGxさん
クチコミ投稿数:11件

2012/07/03 23:09(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。

なるほど、やはりAFは似たようなものなのですね^^;
比較サイトを確認してみたところ、シャープネスはずいぶん違うようですね!

非常に悩ましいところですが、タムロンは持っていますので、タムロンらしい描写は今のレンズで楽しむことにします。バリエーションを増やすという観点から、今回はシグマにします!まだ購入の予算はできていませんが(笑)
また、購入したら写真をあげさせてもらいます。

個別の返答ができないことをお許しください。

書込番号:14759837

ナイスクチコミ!0


スレ主 GxGxさん
クチコミ投稿数:11件

2012/07/04 01:55(1年以上前)

あ、AF性能は同じようなものというのはB003とB005の話です。言葉が足りてませんでした。

書込番号:14760514

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/07/04 06:31(1年以上前)

見るだけでもいいので、比較検討するときに、EF-S17-55 F2.8 も入れてみて
ください。

書込番号:14760816

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 7D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 7D ボディ
CANON

EOS 7D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年10月 2日

EOS 7D ボディをお気に入り製品に追加する <2839

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング