EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキット
EOS 7Dと高倍率ズームレンズEF-S18-200mm F3.5-5.6 ISのキットモデル。価格はオープン
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF-S15-85 IS U
- EF-S18-200 IS
【付属レンズ内容】EF-S18-200mm F3.5-5.6 IS



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキット
はじめまして。
3機種をまたぐ質問ですが、最新機種の板の方が皆様の目に触れ、ご回答いただけるかと思いましたので7D板に質問させていただきます。他質問との重複部分もあるかと思いますが、よろしくお願いします。
・5D2、40Dを所有しています。(5D2を持つ経緯は他板にあります。)40Dがかなりくたびれていますので、サブ機(になるかは機種次第ですが)を購入しようと思っています。
・3機種とも新品購入が前提です。(7D以外はかなり探すことになるとは思いますが)
・予算的に35万がアッパーですので1D4や1Ds3にはいけません。
・センサーサイズはこだわりません。(1000万は最低ほしいです)
・出力はA3までが98%です。
・被写体は、子供、風景、ポートレート、サッカー、剣道、トライアスロンなどです。
・レンズは主に17-40,24-105,70-200(F4),35,14,50,85,28(sigma),の単,マクロの100です。
・現在はありませんが、もともと1D4を所有していました。50D、X,X4も撮ったことはあります。(とってだしの雰囲気だけは1D4→40D→X→5D2が好みです)
・5D2には不満は一応ありません。(費用対効果的に)
これらの条件でサブ機を探していますが、今までは40Dの絵が好きでサブとして愛用していました。皆様なら何を選ばれますか。なお、鳥、飛行機はとらないとおもいます。
書込番号:11710107
1点

難しいですね・・・1D4の不満な点をもう少し詳しく上げていただければ方向性は判ると思いますが。
特にサッカー、剣道、トライアスロンです。ここで1D4がいやだとゆうとNikon D3辺りでしょうかね・・・ ($・・)/~~~
書込番号:11710125
1点

>のんのんのんのさん
こんにちは!
たしか以前お世話になったことがあるような…?w
それにしても、究極の質問ですね!!
被写体に「サッカー、剣道」とあるので、連射時のバッファの遅延が少ない方が
良いと思いますし、せっかく購入するのであれば各種機能とアーキテクチャが向
上したものが良いと思います。^^
連写性能で私なら7Dかな??w
書込番号:11710140
4点

私なら5D2に全く不満がないのであれば、サブ機も5D2を買います。
何も心配することなく安心して使えるのではないでしょうか?
予算も充分ですよね。
サッカーや剣道やトライアスロンの撮影をサブ機の目的として重視するならば、
焦点距離×1.6倍と連写性能に勝る7Dを選ぶのも一考かと。
書込番号:11710162
3点

40Dの写りが好きとのことですので
同じセンサー(たぶんw)の1D3がいいと思います(^^)
書込番号:11710166
1点

早速のご回答ありがとうございます。
補足させていただきます。
1D4は嫌いなったのではなく、壊して(修理代>新品)しまい手元にありません。予算的に厳しかったのでとりあえず5D2を買いました。そして現在サブの40Dがお疲れで防湿庫コレクションへの編入を予定しての買い増しになります。(当初は1D4と5D2になるはずが1D4の破壊で5D2と40Dに現在なっていました。)
本音は1D4です。
しかし、先立つものがないので悩んで悩んで、新品が消えていくのに決まらないので質問した次第です。
たまるまで待てよという声もあるかと思いますが、経済的な諸般の事情でもうここ1、2カ月しか自分の自由になるお金を持てなくなるので焦っています。
書込番号:11710220
0点

私なら、7Dプラスレンズですかね。
やはり1DM3にしても5Dにしても、戻ると言うのはちょっと躊躇します。
同じカメラ(5DM2)、と言うのも私にとっては、興味が出ないですね。
書込番号:11710305
0点

ホンネで1DMk4だが、買えないのなら素直に1DMk3でしょうなぁ…。
7Dでは、1DMk4の代わりはムリだと思いますがネ。
…、おカネを貯めて1DMk4新品購入が一番幸せなんではないですかな??
書込番号:11710334
2点

のんのんのんのさん
壊れてしまったのですね。残念ですね。
となると1D4を使ってから1D3ですと不満点が出てくるような気がしますし、5Dも今更といった感じですね。5Dの絵はとても良いとは思いますが、ゴミ取りの不便はかなり感じると思います。
やはり7Dでしょうか・・・ 40Dと比べると機能や解像感は上回りますが撮ってだしの画の感じは違いますね。彩度がかなり高いです。ですので曇りや小雨で水面とかをそのまま撮って出しだとべたっとした感じになります。彩度、シャープネスは−です。
バッテリーの共通化にはとても良いです。サブにはちょっと重いですが・・・ とりあえずお勧めしておきます。
それと7Dにされれば余った資金で70−200F2.8LISUはどうですか。私はこれにぶったまげました!!!前に使っていた200F2.8LUよりも良いです。手元の135Lも如何しようかと思ってます。
機材選びが上手く行きますように・・・ A(^^*)
書込番号:11710358
1点

サブというより、使い分けを楽しむのなら
フルサイズとAPS-Cです
7Dをお勧めします
連写も5D2を補ってくれますし
望遠側に、心強いと思いますよ
書込番号:11710548
1点

7Dオシです。5D2と1D3と7D(40D,50Dも使ってました。)を使ってますが画質を比べるとやはり世代差があります(特に高感度)。7Dは50D以前のAPS-Cと比べてもレスポンスとハンドリングは格段に向上してます。1D系列のボディの堅牢さに目をつぶることが出来れば問題ないと思います。
以下、個人的見解ですが1D3のIS03200は7DのISO3200を見てしまうとかなりノイジーで後者の方が優位です。ピントの精度も7Dの方がヒット率が高いと思ってます。40Dだと低照度、低コントラストのAFが苦手でしたが、7DのAFは1D系列と比較してもそれほど遜色はありません。逆に5D2のAFが頼りなく感じます。
7Dと1D3の価格差を考えればコストパフォーマンスは抜群です。差額を他に使われた方がよいと思います。私も上の方と同意見で70-200/f2.8IS2はちょうど差額が埋まりますよね。7Dで使うと旧型に比べて体感でAF速度が違います。画質的にも旧型の不満だった点をほぼ解消してます。(f4ISと両刀で使ってます)
ちょっとレンズまで脱線しましたが、しかし1D4はもったいないですね(落涙)
書込番号:11710568
1点

melbo様
レスありがとうございます。1D4が第一希望ですが、経済力の関係で。。。
70−200の新型そんなにいいんですか!?確かに7Dであればちょうど買えるのですが、同じ焦点のF4があるので、今は我慢かなという思いです。
安達功太様
レスありがとうございます。7Dの連射性能も周囲の明るさによって変化?するような書き込みを見た記憶があり、それならば1D3か?とい思いもあります。
MAパパ様
レスありがとうございます。5D2を買おうという選択肢もあったのですが、わざわざ2使うのもということで見送りました。
ちょきちょき。様
レスありがとうございます。そうなんですよ。DIGIC3の絵が好みのように思えて、1D3がいいのかなということも候補に入れている一つの理由なんです。写真は完成の問題なので、近い絵が出せるものがいいのかなという思いが強いです。
レッツビギン!様
レスありがとうございます。
デジモノはやはり最新型ということになるのでしょうか。
ディュアルで積んでいるのが7Dと1D3なので、やはりこの2機種、そして新しいほうが良いという要素を加えると7Dになりそうです。(が連射性能は本当に信頼できるものなのか。。。)
馬鹿なオッサン様
レスありがとうございます。
ためていると次を待ちたくなるので。。。それとタイミング的に今しか買えないので今回はこの3種類から選んでいこうと思います。
メルモグ様
レスありがとうございます。
APS-CもAPS-Hもフルサイズと画角が違う(もちろんセンサーもですが)という意味では同じですが、自分がEF-Sを将来的に100%購入しないと思いますので、APS-Cにこだわって選ぶことはする必要がないのかなと思っています。(手持ちは10-20と18−55くらいです)が、7Dよさそうですね。
URO BOROS様
レスありがとうございます。
70−200新型いいんですね。。。まさか2人のかたから薦められるとは思いませんでした。
ベストは7D+70-200F2.8 でしょうか。。。
ただボディの剛性感、安定感は。。。
皆様本当にありがとうございました。
ベストなチョイスは今回はできそうにないので参考にさせていただき、よりベターなものを選んでいこうと思います。5Dはほぼ消えました。7D+70-200F2.8 VS 1D3 の一騎打ちです(笑)
1D3と1D4の違い(板違いですね。。)を実機をみて把握できないので7Dをいじって悩んでみようと思います。
書込番号:11710778
1点

それだけの機種を使っていても、こんな質問しちゃうんですね…。
書込番号:11711025
4点

SQD様
レスありがとうございます。
そうですね、大衆機はいくらでも量販店でさわれますが、7D以上の中級機、そして上級機はなかなかお店でもさわらせてくれません。もちろん購入前提であれば別ですが。
1D3、5Dのような新品絶滅寸前機種では近辺在庫店すら探せないので質問させていただきました。百聞は一見に如かずですが、カタログ数値以上のものがこの口コミにはあると思っています。
書込番号:11711083
1点

何を撮影するによりますが、鳥、飛行機を撮らないなら、
もう少し我慢して、もうすぐ発売される60Dだと思います
書込番号:11711126
0点

二点ほどお聞きしますが…
「1D4+5D2だったのが5D2+40Dになり、5D2のサブ機探し」とありますが、現在と過去で全く性格の違う(個人的主観です)機種がメイン機になっていますが、メイン機に求めるものはなんですか?
同じく、サブ機に求めるものはなんですか?
レンズ交換を減らす為、万が一の時の備え、センサーサイズの違いによる画角調整などなど…
書込番号:11711515
0点

こんばんは。
本音が1D4なら,何を購入されても未練が残るのではありませんか?
5D2,40D,不要なレンズもろもろを売却して軍資金にプラス
すれば1D4に届くのではありませんか?
また,状態のよい40Dでお茶を濁して軍資金を凍結。地道に貯蓄に
励んで,2年くらい先に値段の下がった1D4を購入という手もあり
ます。
私は軍資金不足で1D2を手放して,いまは7Dだけです。1D系の
つくりはまるで違います。いちど1D系を使ったら,他では満足でき
ないと思います。すこしずつ色々調整してでも,1D4を狙うべき
だと思います。
書込番号:11712062
1点

1D4ならキヤノンの保険に入ってれば使用中の破損は保証されるので入っておけば良かったですね。
書込番号:11712127
0点

7D。
7Dの発表会でAFフレームの被写体への追従性(AFの追従性だけでなく、AFフレームも被写体を追従します)の説明、作例の講演を聴いて、その凄さに驚きました。
発表会と店頭で試撮影しただけですが、解説通りの素晴らしさでした。
1D4 は品川と銀座のショールームで試しただけですが、7DのようにAFフレームが被写体を追従するのがわかる様な機能は無かったと思います。
(ポートレイトの巨匠のプロの方も7Dを使っているのを見て、ポートレートはフルサイズと思っていた私は目からウロコでした。)
EF-Sレンズを持っていたら、7D、買ってました。m(_ _)m
書込番号:11712215
1点

のんのんのんのさん はじめまして
私は7Dをお勧めします!
1D系はあまり触ったことすらないので、このスレに適してないかも知れませんが、
私は以前5Dを使い現在は5DUを所有してます。
しして2月に7Dをサブ機(初のAPS-C)にと買い増ししましたが、
最近では7Dの稼働率が9割を占めてます。
以下は、個人的意見ですのでご了承をW
画質や高感度では5DUの方が文句なし上だと思いますが、7Dは使ってて楽しいカメラです!
先ず小気味良いですし、ことAF機能に関しては流石の最新機種!
5DUより格段に優れてると思いますW 次期EOSではこのAF機能はスタンダードになると思いますが
現行機種でお探しならコストパフォーマンス的にも、7Dはお勧めです。
そして、余った資金でLレンズを買い増しされた方が幸せになれる様な気がします(笑)
5Dか?は、センサークリーニングや動画・LV機能が必要無ければ、それこそCP的に良いかもデス!
書込番号:11712502
0点

dai1234567様
レスありがとうございます。60Dですか。新機種は基本的に少し時間を空けてしか購入しないようにしています。
初期ロットを買わないことが一番の故障リスク、不具合リスク回避の方法だと思っています。
ですので、60Dが仮に10月末に出ても、今年中に買うことはないと思います。
SQD様
レスありがとうございます。
本音をいうとどちらがメインという感覚はありません。個性の違う2つのカメラを自分の気分によって使い分けることをしています。もちろん好みの景色を切り取れることが前提です。
1D4+5D2ではなく、1D4+40Dが5D2+40Dになりました。
あえて今回購入するものをサブ機と呼ぶならば、やはり5D2にないものを持って自分が楽しめるカメラということになると思います。
もちろん、レンズの付け替えの手間、屋外での交換リスク、画角調整なども理由です。
三島ビューティー様
レスありがとうございます。5D2+40Dで我慢するつもりでした。しかし、ボーナスが予想の外の額がでて、これなら狙えるということで今回の悩みがスタートしています。
5D2+L3本を手放せば届くと思いますが、それはしたくないので限られた予算の中で自分に合うものを悩んでいる次第です。
1D系は別格ですよね。自分も同じです。使用感は置いておいて、所有の喜び、見栄も置いといて、1D3、7D、5Dまで絞りました。
DDT F9様
レスありがとうございます。D3?ニコンでしょうか?今さら動けないというのが正直なところです。
資産に縛られるカメラ道楽です。ですが、キャノンに不満はないので、今のところ鞍替えは予定していません。
CPN様
レスありがとうございます。保険?自分は初耳です。説明書しか読んでないですし、ROMも開けていないのでそんなものがあるなんて知りませんでした。
あれば必ずはいりますよ。ただ、使用中ではなく、昼寝中の不注意なので保険の適用外になりそうですが。。。
スースエ様
レスありがとうございます。銀座ショールーム行きたいです。昼間に時間ができないので、行ったことがありません。
AFの良さは皆さんの評価をうかがってなるほどと思い、今日試してきましたが、店内ではAFの追従性を確認できるようなシチュエーションもなく、いじるだけいじって、結局霧は晴れぬまま帰ってきました。
キヤのんき様
レスありがとうございます。AFいいんですよね。店員にも押されました。でもやはり自分で触ったからには確認してみたかったです。
CP的に十分なお得感はあると思います。店員にもかなり進められました。
皆様レスありがとうございます。今日7D触ってきました。よさを実感する(出来る)環境ではなく、触って終わりでしたが、店員に悪魔のささやきをもらってきました。中古極上の1D3+7Dで35万。1D3にも半年保証付けてくれるみたいです。
ますます泥沼です。今日は寝れそうにありません。
書込番号:11712753
0点

こんばんは
思い出しました。
1D4と数本のレンズを水没させてしまった方ですね。
いろいろと悩みがありますね。
なかなか結論が出ないみたいですね。
背中を押してあげますか…
7Dにしましょ
スレ主さんの今の段階では、この機種が加わればNiceな組合せだと思います。
7Dでいきましょう!
書込番号:11712799
0点

そのお店のささやきが、頭の中を巡っていますか…
1D3がおよそ25万円ですか…
いきましょうそれで…
今度は、水没させないように…
保険ってプロ用のやつですかね?
おやすみなさい。
書込番号:11712826
0点

私は高速連写機ですと1D2→1D3→D3→D3S→7D→1D3の順番に使ってきました。
現在のキヤノン機は1D3と5D2とX4と1Vです。カメラとしてはD3Sがベストでした。でもL単の魅力に惹かれて1D3に戻りました。
7Dはあっという間に目の前を通り過ぎていきました。最新機種だけあって素晴らしいカメラでしたが、1D系とは質感と堅牢さそして信頼度の違いから比較の対象にはなりませんでした。
1D3が無難かと存じます。
ところで話は全く変わりますが、SD15は興味はございませんか?フォビオンの世界も素晴らしいですよ。L単レンズはありませんが、RAW撮り専門機として実に異色な存在です。
ずばり私のオススメは1D3極上品+SD15です。こんなオススメ方をするのは私くらいでしょうから、SD15についてはスルーして下さっても結構です。
書込番号:11712890
2点

なるほど…
メイン機にもサブ機にも、コレと言った要望は無い感じですか。
スレ題3機種で迷うなら…
1D3程度の画素数で良い
旧5D程度の連写、AFで良い
7D程度の機体で良い…
これ、X4か50Dでいいんじゃないですか?
加えて、相場は分かりませんがサンニッパの中古を手に入れると幸せになれそうです。
書込番号:11713113
0点

ハリナックス様
レスありがとうございます。
じっくり考えてみようと思います。
totoちゃん様
レスありがとうございます。
SD15、候補に挙げたことがあります。マウントがいじれるなら面白いと思います。
DP1、DP2は所有しています。センサーはいいのですが。。。
SQD様
レスありがとうございます。X4は作りが華奢なのと重さ的に使い回しがしにくそう(XにLをつけるとなんかふらふらするので)なのでパス。50Dは40Dとなんか違う(絵が)感じがするのでパス。という感じです。
どこにでも展示機あるようなものはいじっています。がなんかしっくりきませんでした。
1D3か7Dか。。。
書込番号:11713492
0点

5DmarkUってかなり高性能高品位ですね。
一昨日の日曜にチトイベントを兼ねたものを行って写真撮影を行いましたが、
こういった猛暑でのヘイズにも案外影響されず、高感度ISO2500でのModel撮影でも
大きなフォーマットの威力を感じました。
7Dは? 空気が湿った中ではやはり空気感がバレてしまいましたが、
一般的に使用されるなら、この差は皆無に等しいとお考えください。
7Dは かなり高い品質であり文句つけるところはありません。APSサイズでありながら
高感度にもISO4000まで十分でしょう。
7Dのほうが同じタイプのBODYですから、二台そろえてバックに入れてもいい感じです。
7Dのほうが本体がしっかり出来ていますね。
FIXWEDレンズでの使用が喜びを大にさせてくれます。
書込番号:11713609
0点

皆様ありがとうございました。
無事結論が出せました。購入した機種の板には今後も現れて質問等させていただくことがあるかもしれません。その際もぜひよろしくお願いします。
ありがとうございました。
書込番号:11714581
0点

40Dは修理できないほどいっちゃてるのでしょうか?
くたびれているの意味がわかりませんが、各種動作に問題が生じているのか、単に飽きた
から使用感の目立ってきた40Dはリプレイスして新しいものがほしいということでしょうか。
40Dの絵が好きなら40Dを修理して、節約と貯金に励んで1D4を買いなおすのが一番良いと
思います。シャッターユニットとレリーズ関係の部品を交換すれば、十分実用に
耐えるでしょうし、費用的にも数万円ですむはずです。とりあえず、オーバーホールの見積
をとってから考えたらどうですか。
書込番号:11714612
0点

1D系の動産保険は新品購入なら誰でも加入出来ます。
イメージゲートウェイから申し込み用紙が請求出来ます。
タイミングにもよりますが、大物のレンズも一緒に保険に加入させてもらえました。
使用中に水没させたことにすれば大丈夫だったかもしれません…。
書込番号:11714710
0点

CPさん
かなり保険会社の見方が変わりました。
水没…、バレた法人カメラマンがいて以降保険ブラックです。
彼らの故障原因追求は半端ではないですよ
書込番号:11714851
1点

なんて後味の悪いスレなんだ…。
何を買ったかくらい書いてもいいと思うけど。
書込番号:11715114
6点

そう言えば
この前7D 保証期間内で修理だしたら 外形に傷有りこれが原因だと言われて 有償 ボディー交換で35000円掛かりますと言われ バッテリ残量が判らないだけ そんなあふぉ〜事 キヤノンが言ってきた 修理無しで返させましたよ!
ボディー傷に注意です
キヤノン 経営不振かな (-。-) ボソッ
書込番号:11715320
1点

>キヤノン 経営不振かな (-。-) ボソッ
まったくその逆です。キャノンはカメラ機器メーカーのTOPに鎮座しているため
ユーザー視線が余りにもない。
私もCP会員のカードを持って購入したての大型レンズ3本に‘くもりがある’言われ
購入して3日以内なのだから新品交換と、壁は厚く 所長にCP会員ならびに
推薦者などを介して 新品にさせたことがあります。
こういう悪い部分は一般の方だけではなく、プロでもありますが、
対応した人間の氏名・時刻・内容詳細をメモして 後日所長に直談判すれば すべて
収まります。
彼らは入社してから業績がよく、蔑んでみる癖があるため、一喝したほうがよろしいです。
思いも寄らぬ、幸運が着ます。
ふう〜
書込番号:11715753
1点

>かなり保険会社の見方が変わりました。
水没…、バレた法人カメラマンがいて以降保険ブラックです。
彼らの故障原因追求は半端ではないですよ
1Dの契約内容を分かっていての書き込みですか?
そもそも、使用のために持ち出していて水没で破損させたのですから、
保険金の支払い対象になると思いますけど?
書込番号:11716465
1点

>そんなあふぉ〜事 キヤノンが言ってきた
キヤノンの対応は至極当然です。ケータイもそうだけど
ボディに傷はだめでしょ
つうか バッテリー残量が表示出来ない程ボディを傷める様な
使い方って・・・?
>キヤノン 経営不振かな (-。-) ボソッ
そんな事まで無償修理してたらそれこそ経営不振になっちゃうよ〜(爆
> 所長にCP会員ならびに
推薦者などを介して 新品にさせたことがあります。
CP会って何か知らないけどやたらエラソーな団体があるんですね〜
俺ら末端のユーザーからみたらヤナ感じです
書込番号:11716504
0点

俺が入ってる保険は水没も普通に修理代が出ますよ。
団体保険で割安だしカメラ以外の保障もされるし。
まあ俺はカメラを水没させたことはないけど、社内には居ましたね。
書込番号:11716766
0点

横道坊主さん
キャノンには偉そうな団体があります。
カメラ3台以上、レンズ6本以上で推薦者あって
年会費がある、なんともいえぬ団体ですが、
私は 動画を使いたく5D2・7D(Lレンズ含めて)オーナーに
なりましたが、『偉そうです』ニコンとキャノンと2マウントで
行っていますが、誰にでも謙虚でその場で健康チェックをしてくれる
ニコンからキャノンを見るとその対応の差に数回切れました。
プロで仕事している以上、外ロケが終わってすぐに次の撮影に備えて
レンズ含め本体の異常チェックの有無をしてから撮影に入りますが、
キャノンでは1週間預かるとのこと、カメラ機器の違いがあっての
ことと理解すればよいかもしれないですが、
かなりCP会員からも蔑んだ対応だと聞いています。
1Dの契約内容より、ユーザー側に立たなくてはならない。それがメーカー
たるものの使命です。
ニコンではD3系の契約も一般的な契約も同じ扱いで、必要となれば
その場でユーザー(会員問わず)前でPCと共にチェックです。
キャノンの偉そうな部分が嫌いでニコンに移動した人はかなり
居ますね。
キャノンもこれを見たら対応に注意して欲しい。
書込番号:11717668
1点

横道坊主さん
キヤノンは、
CPS (Canon Professional Services)
です。
ニコンでは、
NPS(Nikon Professional Services)
です。
プロ用のサービスで、検索をかければどちらもゾロゾロとその情報がヒットすると思います。
プロストラップが欲しくて入るには費用対効果が・・・
CPS では、他にもプレスの方々にレインカバーを無償配布したり、550EX用のストロボブラケットが有ったりしまして、それらはネットオークションで高値で取引されておりました。
(ブラケット、ヤフオクで買いました。σ(^◇^;))
CPS は銀座のSCの隣にあり、CPC(Canon Photo Circle) と間違えて入ってしまう方もいらっしゃいます。
入会基準についてはネットでは色々な情報がありますので、実際の所はわかりません。
(わたしも昔、見栄だけで入会してみたいと思った事がありますが、本来の目的でない会員は迷惑なだけですので思い留まりました。)
書込番号:11717771
0点

まだスレが動いていてびっくりしました。
申し訳ありません。買ったもの書いていませんでした。
1d3+7dです。比べてみていいほうを残して、もう一方はレンズ資金にする予定です。
保険に関しては自分も興味津々です。
書込番号:11717804
0点

スースエさん
よく知っています。利用しています。
銀座のB1の書籍が沢山置かれた 応接です。
あまり好きではないですね。
入会基準は まず写真にて収入安定したを得ていることと、
推薦者(同様にすでに入会した方)がいます。
また機材はカメラ機器が3台以上でレンズが6本以上。
会報誌にはニコン時代から(実はここのマーケティングも
行う傍ら)の付き合いです。
ただし、PR要素が多い。
少数しか入会者がいませんですが、やめてゆく人もいて
彼らの後押しをしています。
日本でのこうした団体は あまり価値がわかりません。
海外ではユニオン制度がありますが、はるかに上です。
書込番号:11717971
0点

firebossさん
会員様からの貴重な情報、とても参考になりました。
ありがとうございました。
m(_ _)m
書込番号:11718018
0点

スレ主様、ご購入おめでとうございます。
結局、店員さんの悪魔のささやきに負けたようですね。
また、両者の感想をお聞かせください。
書込番号:11718046
0点

1D3は新品購入ですよね?
まだ加入出来たと思います。サイトから申し込み用紙をダウンロードしてFAXすれば申し込み用紙が郵送されて来ます。
書込番号:11718302
0点

スースエさん
■日本語訂正します■
いいカメラを製造しているだけに、蔑んだ目線が嫌ですね。
CPSは銀座キャノンB1で観音開きの扉がエントランス。
奥に書籍が沢山置かれ、ミネラルウオーター2基が置かれた広い応接です。
あまり好きではない場所です。
入会基準は フォトグラファーとしての安定収入を得ていることの証明書。
それに推薦者(同様にすでに入会した方)が必要です。
・・・今の時代にこういった差別化は流行りませんね。彼らに言わせればプロ以外の
方が大勢入ってしまったことを考え、審査基準を高めたようですが、
プロ・アマの垣根を作ることは言語道断で、20数年前のスタイルです。
魅力的な先端技術の結集のようなカメラとは程遠い存在です。
また機材はカメラ機器が3台以上でレンズが6本以上。
いまはアマチュアがマーケットを占有する時代。ペンタックスやニコンなどを
見習い、アマ・プロ関わらずユーザー目線になる必要があります。
お高い商社の時代は終わりました。
また、突っ込んだ技術事項や EOSムービーの無知さには呆れます。
もうすこし勉強して欲しいですね。社員が撮った写真集を飾ったり、EOSムービーの
展示会などが必要です。(優秀なヨドバシカメラなどメーカー販社と一体にならなくては
ダメです)
CPSは少数しか入会者がいませんですが、小生はイベントなどの企画で彼らの後押しを
しています。名のあるプロ写真家に自費活動は酷でしょう。
キャノンも宣伝効果になるわけですし、製作資金援助は必要でしょう。
せめてフレーム屋さんにはコネを作って上げて欲しいですね。
こうした団体は日本では価値がわかりません。自身JCAなどに加盟はしているものの
海外のユニオン制度とは遥か遠い感じです。
書込番号:11718393
0点

firebossさん
御丁寧にありがとうございます。
とても勉強になりました。
私が以前入会しようと思い、申込書を取寄せた時は、曖昧な記憶ですが、
・写真系の学校の学歴
・師事したカメラマン名、その期間と仕事内容
・写真撮影を専門とする部門にいた場合の会社名と部門名
・過去の入選、受賞履歴
そんな感じの事を書くようになっていたような?
曖昧な記憶なので不正確です、すみません。
「クレジットカードの申請書の職業欄に『カメラマン』と書いて審査を通過するよりも厳しい」って言われていた時代の話です。(ってこの話、どこで聞いたんだろ??)
書込番号:11718600
1点

ξ^_^ξさん
>>>>
ブログ、時々、拝見しています。
何か、ものすごくパワーアップしていますね!
とてもお仕事の合間のようにはみえませんが。。。。。
鳥は大丈夫ですけど、虫嫌いの私としては、虫アップはスキップしています。
それはそれとして、私、こういう板、たてました。
何か参考になる話しがあれば、お聞かせ下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11721631/
(解決済みでしたので、脱りました。すみません)
書込番号:11727420
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 7D EF-S18-200 IS レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/12/29 1:57:24 |
![]() ![]() |
4 | 2024/11/05 22:12:54 |
![]() ![]() |
11 | 2024/10/18 9:06:36 |
![]() ![]() |
3 | 2024/03/27 12:59:08 |
![]() ![]() |
5 | 2024/01/13 20:52:48 |
![]() ![]() |
32 | 2024/12/28 20:47:13 |
![]() ![]() |
10 | 2023/02/24 23:34:49 |
![]() ![]() |
12 | 2024/08/07 23:31:24 |
![]() ![]() |
15 | 2022/03/28 13:49:08 |
![]() ![]() |
25 | 2022/03/06 22:00:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





